• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘘の医療保険契約が通った理由を知りたいです)

嘘の医療保険契約が通った理由を知りたいです

number73の回答

  • ベストアンサー
  • number73
  • ベストアンサー率38% (97/249)
回答No.2

ご主人(あなたも含めて)、その外交員に完全にナメられてますね。 ご主人が一生懸命働いて稼いだお金を、 自分の成績や収入のために適当な契約で巻き上げて、 告知義務違反で保険も出ないような保険に加入させるとは・・・ このような手口で契約をさせる外交員がいる保険会社で今後も続ける理由はありますか? ご主人は外交員に奥さんに言えない弱みを握られているのですか? 保険会社は数年前の保険金不払い事件以降、 「ノルマ至上主義」から「顧客第一主義」に移行したとは言っていますが、 実情は何も変わっていません。 営業成績で管理・評価し、社内キャンペーンを頻繁に打っては営業マンの尻を叩く、 月末や重点月になれば毎日のように見込み客をトレースし結果を追求する。 保険会社がこのような体制なので現場にいる外交員や営業マンはどうしても ムリをします。(今回のように) 行く先がなくなれば契約者を訪問し、追販・切り替えなどを迫ります。 最悪のケースは、他人の名義を借りて架空契約(外交員が保険料を立て替える) をするようになります。 外交員や営業マンの資質を見抜いてください。 基本的に、 一方的に商品の説明する、商品のいいところしか言わない、契約を急かす、 などといった営業マンはやめましょう。 自分のことしか考えませんので。

関連するQ&A

  • 生命保険の解約

    十数年、月額25000円ほど主人が明治安田生命に支払い、この度保険を見直し、別会社の保険に入る事にしました。解約金は二十数万円との事ですが、この金額は妥当ですか?教えて下さい!

  • 統合失調症と生命保険について

    統合失調症で二ヶ月入院しました。夫が公務員で公務員の共済に入っていたため、保険金はでました。そのほか明治安田生命にも入っていたので保険金はでました。明治安田生命の保険は解約してしまいました。統合失調症だと他の保険に入れないという話をきいたのですが、現在の共済の保険の継続は可能なのでしょうか?共済の保険というのは60歳以降も入れるものなのでしょうか?わかりません。60歳過ぎたら、再度他の保険に入りなおさなければならないのでしょうか。共済の保険はまだ解約していません。万が一離婚の際は、夫の共済の保険に加入し続けることは可能なのでしょうか。まだ一度解約して明治安田生命に解約取り消しというのはできますでしょうか。統合失調症のエース保険などの保険料は割高といわれていますが、月いくらぐらいになりますか?すみませんがとても困っています。どなたか保険に詳しい方がいましたら教えてください。

  • 明治安田生命の逓減定期保険について教えてください

    明治安田生命の保険について教えてください。 私の母親の知り合いが明治安田生命の保険外交員(おばさん)で、 十分な説明もなく保険に家族全員入ってしまいました。 父・母とも68歳になり月々の負担額を考え、見直しを考えています。 平成12年に、逓減定期保険特約付5年毎利差配当付終身保険マスターライフEに、転換845000円を払って加入しました(当時61歳男)。 主契約:終身100万円 逓減定期保険特約:900万円 特定疾病保障定期特約:100万円 傷害特約:100万円 逓減定期を外したいと思っていますが、外交員には出来ないと断られました。ですが、いまいち信用できません。本当に特約部分のみは解約できないのですか? また、今解約した場合、転換に使った残額分は戻ってこないのですか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • 保険の解約金

    ここで質問するのは適切でないかもしれませんが、メールでの問い合わせができないらしく、電話がどうしても嫌だったので、どなたか教えてください。 明治安田生命のかなり古い保険(マインQ Eプラン)に入っていますが、思うところあって解約したいと思っています。契約内容についてのしおりを見ても、途中で解約すると解約金が(いくら)もらえるのか書いてありません。ネットでも、古すぎて出てきません。 もしわかる方がいたら教えてくださいませんか。

  • 明治安田生命のライフアカウントを解約して他社の保険にわけて入りたいのですが分け方が合っているか不安です・・

    29歳主婦 主人は35歳 建設業です。 独身時代会社のお客様の知人の明治安田生命の外交員の方を紹介され 保険に入るようにすすめられて お客様の紹介だったので断りにくく 明治安田生命のライフアカウントに2004年頃入りました。 月1万円くらいで特約がてんこもりだったと思います。(介護とか当時の20代前半ではほど度おいような病気とかいろいろ) その後結婚したときに毎月1万円はちょっと高いので減らしてほしいと相談しながら 7000円まで減らしてもらい、それでも高いから やっぱり3000円とじょじょに減らしてもらって何とかやりくりしていました。 そして旦那はがん家系なので結婚前からアフラックの1口8000円のがん保険に2口はいっていて毎月16000円払っていたのですが、 今年2月に私の明治安田の保険料引き落とし口座を変更するのに 久々に明治安田の外交員さんを呼んだのをきっけかに 旦那も明治安田生命に変えることになりました。 その経緯は、アフラックで16000円払っているなら 同じ16000円で明治安田のライフアカウントのほうが がん以外の保障もいろいろ充実しててお得よーとすすめられたことです 旦那も保障が増えて同じ金額ならいいかということで加入しました。 それで、その後、旦那が加入しかたら新規の手続きの作業やらで忙しかったのか わたしの保険料の口座変更手続きを忘れられていました。 なんとなく不信感がわいていろいろ調べたら ライフアカウントは10年後高くなってとてもじゃないけど 払えなくなるし、将来高くなるから今安いだけか!ということに 無知ながらなんとか把握できました。 それで今は、会社も辞めているしお客様とつきあいもないので 解約しようと決意したのですが、 保険は、商品ごとに会社を分けてはいるほうがいいとおすすめしているサイトがあり ・主人 死亡保障 医療保障 がん保険 ・私 がん保険のみ と、このような形で分けて入ろうかなと思っています。 とにかく保険で損をするのが嫌になってきたので 支払った総額ぶん最終的にきっちり返ってくるような商品何かないかな・・ 選べばいいかな・・と思っているのですが・・ 保険会社が得するようにできている商品ばっかりなのでしょうか・・ そして、旦那ががん家系で心配なため こういう分け方で合っているのでしょうか? 建設業なので万一のケガや事故にも備えた保険も必要なのでしょうか? (私の医療保障は独身時代の貯金でカバーできそうなので 入らないでおこうと思っています。) 明治は16000円もするのにかけ捨てみたいなものだし 10年後は値段があがるし 死んだり、重大な病気にならないと 支払った総額のもとがとれてないといったら変な話ですが 何かすごく損している気がします。 文章がへたくそでわかりづらいかもしれないですが 保険について詳しい方、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。 (情報として不足な部分がありましたら明治のパンフレットをみながら追記いたしますので教えてください)

  • 保険会社の契約は1社に絞らないほうがいいですか?

    31歳 既婚 女です。子供が一人います。 現在、主人と私で個人年金の契約を明治安田生命さんで考えています。 また、子供の教育資金にとためたお金を利率のいい明治安田生命の終身保険(エブリバディ)に 主人と私の名前で契約しようと思っています。 しかし、先日、新聞に明治安田生命の主力保険利回り下げの記事がありました。内容には 世界的な市場の混乱で運用環境が悪化しているため、高い利回りを保証できなくなったとのことでした。12月からの変更のようなのですが、年金や終身保険を1社に絞らないほうがいいのでしょうか? また、明治安田生命の今後はあまりよくないのでしょうか??もし、倒産になった場合は、 年金や保険はどうなってしまうのでしょうか?? アドバイスをおねがいします。

  • 明治安田生命

    明治安田生命のLAに加入しています。 LAハッピーボーナス(すえ置き祝い金)があるのですが。 ハッピーボーナスを引き出して受け取ると次回の保険更新時に 支払が大変になるらしいんですがハッピーボーナスは引き出さないで 貯めておいた方が良いでしょうか? LAなので65歳まで支払いですが医療に関する保障の 更新は平成29年です。 明治生命のLAに加入されてる方。また詳しい方お願いします。

  • どちらの保険にするか迷っています-26才既婚-

    私26歳 主人33歳 中二、小六、3歳の子供がいます。 お互い250万強程度の収入があり、両親と同居です。 主人は月1万円で、入院と、2000万円の死亡保障のついた明治安田生命の保険に加入しています。 私は何も保険に加入していないので、検討しています。 生協で共同加入で安くなるアフラックと、主人と同じ明治安田生命と見積もりを取りましたが、迷っています。 ●アフラック⇒保険料月2610円 入院:日額5千円 60日まで(女性特有は1万円) 手術:5~20万円 オプションで、 死亡:100万円をつけて 入院日数を180日までにすると月4713円になります。 64歳まで保険料定額、65歳から保険料半額になります。 ●明治安田生命⇒保険料月4975円 入院:日額5千円 120日まで(がんは8千円、女性特有は2万円) 手術:5~20万 障害:年50万×一生涯 死亡:一千万円(70歳以降は10万円) その他、入院一時金2万円やがん診断100万円、怪我の通院千円などがついています。 保険料は10年ごとに変わり、70歳払込み完了です。 ----------------------- 生活が厳しいこともあり、保険料は安いほうがいいので、初めは死亡保障をつけずに・・・と思っていたのですが、明治安田の話を聞くとかなり充実しているので迷っています。 今から、死亡も含めた充実した保険に入っていたほうがいいでしょうか。 でも、70歳から死亡保障は10万円となるみたいで、(毎月の百数十円の積立てから死亡保障が出るので)普通におばあちゃんになってから死んだらお葬式費用も出せないのかぁ・・・と。 (もし大病しなければアフラックの方が得ですよね。) 明治安田生命に聞いたところ、1千万の死亡保障は最低額だそうです。 どちらがお勧めでしょうか? 保険のことはまったく初心者なので、よろしくお願いします。

  • LA保険について

    明治安田や住友などが販売しているいわゆるLA保険。 貯蓄と保障が別々でって言っています。 確かに別々に出来て合理的なように感じますが どうなんでしょうか? 養老とか終身の方が良いような感じもするのですか? 教えてください

  • 生命保険や医療保険と高額医療費制度

    生命保険や医療保険はいろいろありますが、入院したら1日いくら。とか 明治安田では支払った医療費が全額出るような保険もあります。 高額医療費制度というのもありますが、これは通常3割の負担だが高額になった場合 (人にもよるが、月額約8万以上?)それを超えた分は、後日戻ってくる制度ですよね。 また年末調整で、年間の医療費が10万超えていたりすると医療費控除されます。 こういうのを考えた場合、生命保険や医療保険に入っていた場合、保険料がもらえるので これらが差し引かれてしまうので、結局保険はあまり費用対効果がない。 と思っているのですがどうなのでしょうか? 特に明治安田の医療費リンクのような場合、支払った金額(差額ベットなどはでない)が 全額でるので完全に無駄になってしまう気がします。 生命保険の場合は死亡すれば、受取人がもらえますが本人にはメリットがないように感じます。 どうなのでしょうか? 私は病弱なため年に数回入院する。入院期間も比較的長く、1年の1/3~半分程度は 病院で過ごす。という人であれば保険のメリットはあると思いますがそういう人は そもそも保険に入りませんよね。病弱になる前から加入している人は別として。 今、明治安田にLAから医療リンクにしないか?と勧誘されていますが、過去に何度も トラブルがあったので営業員を全く信用していません。

専門家に質問してみよう