• 締切済み

将来がよくわからなくなってしまいました。

長文になります。 私は人間関係と病気が原因で高校を辞め、その後高認を取得して実質1浪しました。 某国立大学の教育学部を目指して勉強しました。 センター試験の結果バンザイシステムでB判定でした。 ところが センター利用でA判定だった私立大に落ちてしまい マークミスをしたのではと思い 毎日泣いてばかりいます。死んでしまおうかとも思いました。 私立大の一般入試も一校しか受けてないのですが 落ちてしまいました。 国立大学はいわゆるセンター重視の大学で倍率が約6倍です。 家は母子家庭なのでお金がありません。 国立大学だったら教員採用試験もどうにかなるだろうと思ってましたが まだ募集がある大学だと教員採用試験で正規教員として受かる割合が低いです。 臨時教員は給料が安いと聞いたので それでは奨学金(大学4年間)も返せそうにないと思いました。 そこで 専門学校に行って 医療関係の仕事に就いて 奨学金(専門3年間)を返してから まだ教員の夢が諦められなかったら 通信制の大学に通いながら仕事をしようかと思いました。 この考えは 大学受験からの逃げですか?

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.4

逃げだと思います。 というか、最終的に何がしたいのかわかりません。 本当に教員になりたいのであれば、このまま割合が低かろうが何だろうが国立大学を受けて合格して、4年間必死で勉強して狭き門に懸けて教員を目指しては如何でしょうか。 大学に行っても絶対教員になれないのであれば話は別ですが、人数が少なくても実績があるのでしたら、下手に通信大学で目指すよりも可能性はあると思います。それに、大卒の肩書も得られますから専門学校よりお得だと思います。 専門から医療関係の仕事という選択肢は、どのくらい調べられたのでしょうか。就職率はどれくらいですか? 文面から察するところ、医療関係の仕事は腰かけ程度の印象ですので、そのスタンスでちゃんと就職できるのかな…という心配はありませんか? 何となく、どうしたいのか定まらないときは9割方「逃げ」です。 そもそも受験してもいない大学のことをとやかく言っても仕方ありません。 まずは国立大を受ける。それで落ちたら専門にすれば良いのではないでしょうか。 一つの可能性に挑む前に諦めるのは愚かですよ。

回答No.3

専門学校へ行って仕事についてから、という進路は時間がかかりすぎて 教員の道が遠のいてしまいそうです。 そのために3年以上を費やすなら 浪人をして国立大をめざすほうが有意義なような気がします。 仕事につくと毎日に追われ、時もたち 年齢も重ねてしまいます。 教員になるという目標も色あせてきそうです。 教員への道が どれだけ狭き門かは、わかりませんが、 仕事をしながら、勉強をしてというのは 大学へ通っている人に 比べてかなりのハンディがあるということはわかります。

  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.2

その程度のことで死ぬことを考えるようならこの先思い遣られますね・・。 社会人になればなったでそのつど大変な困難を乗り越えていかねばなりませんしね。 私も何度か死を考えたことがありますが・・、死に切れず生きています。 正直、私にとっては生きてることは苦しみの連続です。 現実的な話をしますが、実家にお金がなく、大変であれば、やはり大学は諦めて 働いたほうがいいと思います。 お母さんを少しでも助けてあげてほしいです。 学校へいけばお金はかかりますし、給料をもらえるようになれば通信制の大学や専門学校の 道も開けますし・・。 まずは働くことじゃないかなと思った次第です。

  • Geroppi
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

あのぉ~・・・ 人間関係でつまずいて高校すらも行けなかった人が人間関係にシビアな教員なんて務まると思ってるのでしょうか・・・

tinymurmur
質問者

お礼

私もそれは十分に理解しています。 しかしその経験を活かして 特別支援学校の先生になりたい、不登校の生徒の気持ちを理解できる先生になりたいっと思ったのは間違えですか。 それに 高2以外で人間関係で特に悩んだことはありません。

関連するQ&A

  • 教員になるには地方の国立か都内の私立か

    私は小学校教員になりたくて免許の取れる大学を目指しているのですが、センターの結果が悪くて地方の国立か都内の私立に受験することになりました。 都内の私立(偏差値は低いですが伝統のある良い学校だと思います)にひとつ合格が決まっているのですが、教員採用の情報などを見る限り国立の方が就職率が高いようなので、国立を受けるべきかどうか迷っています。そこでお尋ねしたいのは、 1)教員採用試験のサポートは国立と私立で大差はあるか 2)公立小学校教員の就職に国立私立は関係あるのか。 以上ふたつです。 尚関係ないかも知れませんが中学校の免許も出来れば取得したいと考えております。 国立試験まで日もありませんので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「教員採用試験の合否判定に出身大学は関係ない」

    教員採用試験の合否判定については様々な議論が交わされていますが、 実際合否判定に出身大学はどれくらい影響するのでしょうか? 担任の先生は「出身大学は関係ない。全て当日のテスト次第。」と仰っています。 しかしインターネットでは「今でも根強く大学による差別が行われている。」との情報もあります。 自分は教員を目指していて、前期日程で受験した地元国立大学に合格すれば その大学に進学するつもりですが、合格発表まではどうなるか分かりません。 不合格なら後期日程の大学、下手すれば滑り止めの私立(産近甲龍)になってしまうかもしれません。 しかしどの大学に進学しようと教員採用試験の結果を大学のせいにしないよう勉強するつもりです。 ただ単に 「地元の大学の方が教員採用試験の情報を得やすい。」 だけなのでしょうか?

  • 将来のための大学

    中部に住んでる高校生です。 将来は地元で中学の教員になりたいと思っています。 しかしセンターに失敗してしまい、先生のすすめで徳島大学の総合科学部をうけることになりました。 私立は岐阜聖徳学園大学をうけます。 確かに学費は私立より安いですが、 両親は地元から離れるところをうけることにあまりいい顔してくれません… 私も正直、教員、という点では疑問に思っています。 国立だから、受かったら絶対に入らなければいけない!ということはありますか? 教員になるために、という点ではどちらがいいのでしょうか。

  • センター利用私立で!

    センター利用私立で、第一志望の大学は学校で出した判定(代々木とか)ではすべてA判定でした。(プラス25点でした)自分ではマークミスはしてないと思ってるんですが、一応一般試験も受けた方がいいんでしょうか?ちなみにそこはセンター前に出願締め切りなのでこれから志願者が増えることはないです。回答おねがいします!

  • 将来のことで悩んでいるのですが・・・

    将来のことで悩んでいるのですが・・・ 現在私は1年間の休学留学中で帰国後、教員採用試験に向けて勉強するつもりなのですが、 教師になったらやはり長期休暇(何年間か)でまた留学って難しいのでしょうか? 私立と公立によっても違ってくるのですか? 聞くところによると場所によっては何年間か長期休暇できるところもあると聞いて、ネットで探してみてもどう調べたらいいかよくわからず、相談しました。 回答していただけたら幸いです!

  • 将来、消防士になりたいのですが

    今、私はある都内の大学(私立)に在学しています。しかしセンターで受かった滑り止めの大学だったもので、とても自分には合っていませんでした。 そこで体を動かす事が好きだった私の昔からの憧れだった消防士という仕事につきたいと思ったんです。 でも、調べていくうちに消防学校に行くにはまず地方、または東京消防庁などで試験をうけなくてはいけないことがわかりました。 その試験はとても難易度が高く、上位国立並みの試験だと聞きました・・。 自分は高校(インターハイ出場)で、柔道をやっていて体力、力には自信があるのですが・・勉強には自信がないです・・ 一応大学に(私立)受かるだけの基礎はあると思うのですが・・ 試験は、そんなに難しいものなのでしょうか? 後、大学を辞めて専門学校で勉強するつもりなのですが、大学中退だとはじかれるってことはないでしょうか?

  • 受験の親です。息子の夢は・・・

    初めて質問します。受験生の父親です。宜しくお願いします。息子は昨年、受験に失敗し予備校の寮に入って勉強しています。希望は国立大学の教員志望なので教育学部です。センター試験も間近ですが、まったくと言っていいほど成績は伸びていません。この分でですと今年も国立は無理のようです。国立にこだわるのは、お金の問題と国立に入れない学力で教師になれるかと不安です。私立の入学できる大学に入って教員を目指させるのか、将来を考えて、臨床検査技師を進めるか悩んでいます。私自身が若い時に教員希望でした。しかし、家庭の事情で大学はいけませんでした。息子には夢をかなえて欲しいのですが、免許を取っても採用試験に受からなければ意味がないように思えます。息子は私立に行ってでも教員になりたいみたいです。親として印籠を渡すべきか、それとも息子の夢を応援すべきか悩んでいます。大学生、社会人、先生、保護者の方、お忙しいでしょうがアドバイスをお願いします。

  • 私立の進学高校の教員になりたい

    私立の進学高校の教員になりたいと考えているのですが、 出身大学の名前で不利を受ける可能性が高くとても不安です。 採用面接の際、どのように表現すればいいか、アドバイスをお願いします。 進学校の教員になるには立場上ある程度以上の学歴のある人を採用したい学校が多いと思うのですが 私の出身大学がとてもわかりにくい大学なのです。 どうしても教員に採用されたいのですが、面接の際どう説明すればいいのかわかりません。 大学 ・私立の薬科大学で、生物系統の大学(薬学とは無関係) ・学部が出来て15年。無名大学ながらも10年間ずっと東京理科大と同じ偏差値で入試倍率が10数倍。 ・しかしここ数年で倍率が2~4倍に急落。無名大学のため、その辺の事情を知っている人はごくわずか。 不利を補えそうな材料 ・センター試験受験、得点率88% ・私立大学はすべて合格、国立は有名大学の医学部不合格。 ・私学適性検査教科A判定(理科) ・大学院は有名国立大学院で、合格のハードルも高かった。 面接時の洗練された説明方法は何かございますでしょうか。 大学入学難易度が急落したことで不利にならない表現 学力の確かさの自己アピール方法 の二点について質問いたします。 せめて元々は中堅上位の大学であったことを何とか伝えられないものでしょうか。 アドバイスのほう、よろしくお願いします。

  • 教員養成大学

    日本の国立・公立・私立大学の教員養成大学の中で,小学校教員採用試験に一番高い合格率を出している大学ってどこですか? また,そのようなデータを提示しているホームページってありますか? あれば,そのHPのアドレスをぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 筑波大学か福岡教育大学

    僕は福岡県で小学校の教員となることを目指している高校3年生です。 センターの自己採点が終わり、志望校の判定が各予備校から返ってきました。 僕は2つの大学でどちらを受けるかで迷っています。 一つは筑波大学でもう一つは福岡教育大学です。 筑波大学は定員20名、福岡教育大学は定員10名のところを目指しています。 判定結果を見る限り、筑波大学なら19~15位、福岡教育大学なら順位はどの予備校の判定でも1位でした。 筑波大学は、ギリギリボーダーを超えている程度なので受けるのが怖い気持ちと、行ってみたい気持ちで揺れています… 福岡教育大学は福岡の小学校の教員採用試験に特化した情報や、教員採用試験の対策の面から考えるとなかなか理想的な大学だと思う傍ら、やはり筑波大学に挑戦してみたい気持ちもあり… という感じでなかなか決断できずにいます。 皆さんはどちらの大学に進んだほうがいいと思いますか? 文がへたくそですみません…もしよかったらアドバイスよろしくお願いします。 ※親は福岡教育大学、友達(受験生目線)は筑波大学を薦めてくれます。 ※福岡教育大学なら奨学金はなし、筑波大学に行くなら奨学金を使うように言われてます。(不思議に思われるかもしれませんが、おそらく生活費の援助などを踏まえてのことだと思います)