• 締切済み

大学の進学先について…

初めましてm(__)m どうしてもわからないので、質問させて頂きます。 最終的な就職先をGS(ゴールドマン・サックス)にと考えているのですが、 その際最も有利な学部は法学部なんでしょうか?経済学な気もしますがあまり自信はありません…

みんなの回答

回答No.1

学部よりはまずは大学でしょう。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q2756157.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私立大学の進学先について

    私立大学の進学先について。法政大(法学部国際政治)、青山学院大(法学部)、学習院大(経済学部) 一浪生の女子です。進学先について意見をいただきたいです。ありがたい事に今年の入試で、法政大(法学部国際政治)、青山学院大(法学部法律学科)、学習院大(経済学部経済学科)の合格通知をいただきましたが、どの大学も魅力的でいまさらながら迷っています。 大学では、遊びよりも勉強や資格取得などの就職対策に重きを置きたいと考えています。またそのような環境に適した大学に進学したいと思っています。 各校の実情に詳しい方、ぜひ進学の参考にさせていただきたいのでお力をお貸しください。 ※批判・冷やかしコメントはご遠慮ください。

  • 大学の学部(学科)についてです

    閲覧ありがとうございます 昨日大学の学部について質問をしたのですが、回答の中に法律と経済をお勧めする回答が多数ありました。(昨日した質問では私の得意教科/苦手教科/したい仕事が無い等の理由で学部が決められない事を書き、何か私向けの学部は無いか尋ねたものです) 質問なのですが (1)法学部と経済学部とは何を学ぶのですか? 昨日の回答と自分で調べた事を合わせて考えてみてもイマイチ理解できなかったので・・・ (2)法学部と経済学部卒業の人はどういう就職先が多いですか? 学校によりますか? (3)法学部と経済学部って頭がよさそうなイメージがあるのですが、世間で言う学力が低めの大学にもありますか?? 質問ばかりですみません 回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • 大学進学について悩んでます・・・

    今自分は高校二年生で文系です。今年で三年生です。 志望校も決まってますが、学部は決まってません。 初めは経済学部にいこうとただなんとなくおもってたのですが、実は経済学部は世の中が不況の時ほど受験人数が増える学部なのです・・・ 最新データの大学偏差値を見ても「えっ!? あの大学の経済学部が偏差値60代!?」など驚かされました。 自分が受験するときは世の中どうなっているのかわからないので何とも言えませんが、実際みなさんはどの学部お勧めしますか? 将来的には公務員か、教師などを望んでいます・・・ ちなみに今自分がきになっているのは法学部です。 ※自分の行きたい学部に行けと思ってる方もいらっしゃると思いますが、あくまでも参考にいたしますので、この学部はこういう特徴などを教えていただければありがたいです。

  • 四年制大学の学部進学で迷っています。

    私は理系の四年制大学へ進学を希望している高校二年です。今回の悩みはどの学部へ進学するかです。理系科目が得意な方で、資格取得のためにも薬学部か、栄養学部進学を考えています。けれども、家庭の経済的事情で学部(特に薬学部)進学できるか定かではありません。栄養学部はまだ公立大が狙えるのですが、薬学部では学力上狙える範囲ではありません。そこで、いっそ、文転して、就職率がいいと聞く法学部か経済学部にしようかなとも考えています。今、大金をはたいて薬学部に入り薬剤師の免許をとるか、このまま妥協して法学か経済学に入学し一般企業に就職するか、みなさんはどちらがいいと思われますか?5年後、10年後のことを考えても、予想がつかないので皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。

  • 大学の学部で文系の学部(法学部、経済学部など)の大学入学後の学習内容を

    大学の学部で文系の学部(法学部、経済学部など)の大学入学後の学習内容を教えて下さい。 できれば、文学部の細かい学科まで教えて下さると助かります。 また各学部の卒業後の就職について、どうゆう系の就職先が就きやすいか、も教えて下さい。

  • 大学の進学先について悩んでいます

    大学の進学先について悩んでいます 大学入試の結果発表がすべて終わった現在(第一志望以外の)複数の大学に合格したのですがその大学選びについて悩んでいます。 選択肢として残った大学は以下の三校です(その他受かった大学は通う意志がないので除外しました)。 関西大学 化学生命工学部化学・物質学科 同志社大学 文化情報学部文化情報学科 立命館大学 法学部法学科  文理ごちゃまぜになっているのは理系なのに理系科目が苦手であり、逆に文系科目が得意だったので私学で文系を試しに受けたからです。  悩んでいる点としては興味、やりたいことを優先すると  関大>立命館>同志社  の順になりますが、就職状況や知名度で関大はほかの二校に見劣りする印象があるので積極的に他二校を蹴る気になれません。  立命館への進学もいいと思うのですが現役理系だっただけに完全に理系を捨て去ることに若干抵抗があり、また文系の授業についていけるのかということについても不安があります。そして上記の三校のうち親類親戚などに最も人気がないのが立命館でした(なぜか親類縁者は法学部にいい印象をもっていないようです)。  それで、両親が一番勧めるのが最後に残った同志社なのですが、同志社を選ぶとしても僕個人が学部自体にあまりいいイメージがありません。パンフレットやインターネットを見てもどのような学部かはっきりせず、学部だけで言うなら他の二つ学部の方が興味があります。また新設学部で偏差値があまり高くなく大学内で肩身の狭い思いをするとかいう噂も耳にしました。学部独自のカリキュラムになるため他大学へ編入したり大学院から入ったり、大学内での転部も難しいようです。  将来を決める一大事をインターネットで決めるな、という所かもしれませんが親戚の話や風聞もふまえて自分で考えることはすべて考えた上で悩んでおり、どなたか冷静な第三者の意見が聞きたいと思っています。僕自身の態度がはっきりせず申し訳ないとは思うのですが将来を決める一大事だけに、中途半端な考えで選択して後悔したくありません。  親身な回答をいただければ幸いです。長文失礼しました。 ※両親は浪人はどうしても許可しないそうです。

  • 大学進学先の選択

    慶應義塾大学法学部法律学科と早稲田大学政治経済学部経済学科に合格したのですが、どちらに入学するのが良いでしょうか?ご意見をお願いします。国立に合格するのが一番理想的なのですが両校とも入学金を振り込めば、国立の結果が出るまでキープできるようです。 自分は特に法曹志望ということではなく、学部に対するこだわりはありません。会計士か公務員希望です。慶應は既に一次手続きは済ませましたが、早稲田は7日までなので7日までに御意見をお願いします。

  • 大学の進学について質問します。

    受かるとは思っいなかった中央大学法学部国際企業関係法学科に受かりました。 自分は商や経済学部志望だったのですが法を学ぶのも面白そうだと思いはじめました。 センター利用で明治大学政経学部経済学科と経営学部経営学科が受かると思います。 民間に就職したいのですがこれら3つの大学に差はあるのでしょうか? もし皆さんが受かっ

  • 大学の学部による就職力の差について

    はじめまして。皆様よろしくお願いいたします。 自分は法政大学の経済学部に在籍している者です。 経済学部には第一志望であった法学部に落ちてしまった為に在籍している状況です。 そして今現在、法学部に転部しようか考えています。 しかし友人に「法政経済は法学部よりも就職いいよ」と聞いてとても悩んでいます。 自分自身大学で法学の勉強をしたかったのですが、弁護士や公務員を目指したいわけではなく、ただ単に法学の勉強に興味があるだけです。 それなら、わざわざ法学部への転部などしないで経済学部で頑張ればいいのでしょうか? そして、学部によって就職に影響が出る事はあるのでしょうか?正直自分は学部によって就職に影響が出るとは思っていなかったので、友達の話を聞いて悩んでいる状態です。 もうすぐ転部試験の塾の入学手続きが始まる状況ゆえ、早めの回答を希望しています。 もしよろしかったら回答お願いします。いろんな方の意見をお待ちしています。

  • 外資系金融企業に就職するための学部選択

    法学部か経済学部かで迷っています。 どちらの方が就職率が高いかを教えてください。 (大学は名古屋大学を想定しています。) それと絶対に就職できるとは限らないので、出来るだけ他への就職を考慮した学部へ進みたいのです。 法学部からの就職先(裁判官、検察官、弁護士を除いて)はどこが多いですか。 経済学部からの就職先はどこが多いですか。 教えてください。