• 締切済み

死ぬ前にやっておくべきこと。

初めて投稿させていただきます。 私は外国人である夫と10年前に死別し、現在、大学3年生の子供と、高校3年生の子供を海外で一人で育てています。日本には父と死別した母がおり、年金も貯金もない為、現在、シングルマザーで頑張って働いている姉の2番目の娘とその子供と同居しており、生活費の一部を私が母への送金でまかなっています。 私にはもう、残された時間がないようです。 そこで、最近、死ぬ前にやっておくべき事を真剣に考えるようになりました。 手始めとして、現在、海外にある不動産と子供達の学費、結婚資金の為に貯めた貯金は全て、娘と息子名義に切り替え、娘と共同名義の貸し金庫に納め、万一のときにどうするべきか、娘にはその旨伝えておきました。私の子供達は海外で市民権を取得しているので、子供達の今後については余り心配はしていないのですが、残された母の老後が心配です。 私には他に、亡き父から相続した不動産が数件と、私の死亡生命保険が日本にあります。 それらの不動産を全て売り払い、生命保険も解約して、子供達に渡す事も考えたのですが、不動産は築35年以上の中古マンションで、売却もままならず、仮に売却しても時間もかかり、値段も二束三文にしかなりません。 また、それらはほとんど回収、修繕工事を済ませ、現在、わずかならず利益も出ているので、その収益を入退室時の修繕費用等の維持管理費、母生活費、そして、私の一時帰国の費用や子供達の急な出費等に充当し、運用しています。 私の生命保険も解約を検討しましたが、古いものなので、今、解約しても、解約返戻金はわずかなもので、このまま私が死亡するまで、継続していくほうが無難かと考えています。 しかし、日本語もろくに出来ず、日本の法律や税法もわからない自分の子供達に、それらを相続させるのは重荷が大きいと考え、それらを個人事業主の会社形式にして、出来れば、母と同居している姉の娘の子供(A)を私の養女にして、不動産や私の生命保険金等、全て、会社の名義に切り替え、母とAを役員にし、Aの後見人に母を指名し、それらの維持管理を母に任一任し、自分の子供達には日本の一切の財産を放棄させ、母の老後の生活を守りたいと考えております。 又、自分の死後、葬儀と墓への納骨について姉に以前、相談してみましたが、父の墓を引き継いだ実姉には父と同じ墓に入る事を断られてしまったので、自分の遺体は臓器移植、献体で、処分してもらいたいと考えています。(それらの方法についてはネットで検索中です。) 今の私には、このぐらいしか、考えが浮かんできません。 豊富な知識をお持ちの皆様、こんな私に愛する家族を守る為、財産を有効に活用し、残す為のアドバイスを何か頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。 読みづらく、わかりづらい、長い文章になって申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。  

みんなの回答

回答No.1

>最近、死ぬ前にやっておくべき事を真剣に考えるようになりました >自殺とか一家心中を考えて決行しようとした数〇〇〇〇回・・  「精一杯生きているか?」此れを何回も自問自答した物です・・  今、も、生きてますが・・?!

phantom196926
質問者

お礼

本当に頑張っていらっしゃいますね。 お気持ち、とてもよくわかります。 一番に返信して下さり、本当に有難うございます。 これからも、頑張って、生きましょうね! 私も限界まで、頑張って生きていきます。

phantom196926
質問者

補足

一生懸命、補足を書いてみたのですが、時間がかかりすぎた為か、反映されませんでした。 同じ文章が書けるかどうか自信ないですが、書いてみます。  「精一杯生きているか?」 はい!一生懸命に生きてます。自分に出来る限り、一生懸命に生きてます! 私を良く知る人からは皆、「良く生きてるな!」って言われます。 私も10代の若い頃は大きなトラウマを抱えてしまい、その重荷に耐えられず、何度も、自殺を決行しました。でも、運良くか、悪くか、まだ、良くわかりませんが、生き延びてしまいました。 そして、20代前半、突然、自分の行為が私を愛する人々、当時の恋人、両親、友達、恩師等、 色んな人々に自分の人に甘えた好意が悲しみと不幸を撒き散らしていた事に、気づかされました。 それから私は、 「死ぬぐらいの勇気があるなら、死んだつもりで、恋人も、友達も、懐かしい故郷も、 ある全てを捨てて、知らない海外に飛び出して、もう一度、生まれ変わって、生きてみれば良いじゃない!」 そんな風に考え、その頃、知り合った外国人の彼だけを頼りに、言葉も全くわからない見知らぬ外国に、 飛び出し、現在に至ります。 しかし、人間の寿命なんて、わからない。神様が決める事。 でも、そんな中で、昔と違う事は私には二人の扶養すべき子供がいる事。 まだ、私を必要とする二人の子供達がいる。だから、死ねないと思う。 だけど、寿命は刻一刻と近づいていて、それは誰にも止める事は出来ない。 私は今迄、ここで生きるのが精一杯で、なり振りかまわず生きてきました。 夫がいなくなっても、日本には帰らず、苦しい思いを誰にも打ち明けられ・・。 乳が8年ぐらい前に亡くなったのですが、娘として何一つ親孝行する事も出来ませんでした。 自分の苦しい心の内を吐き出したくても、親の反対を押し切り、勘当同然で家を飛び出した身なので、 親と話すと自分の苦しい立場を親に話して、余計な心配をかけてしまいそうで、出来ませんでした。 そんな中、父は他界し、16年ぶりに見た父親はやせ細った、私のイメージとは全く違う父でした。 いつも心配ばかりかけてばかりで、娘として、親孝行らしい事は何一つしてあげる事も出来ず、 とても後悔しています。 そういう自責の念があって、残された母には何か親孝行をしてあげたいと言う気持ちが強く、 無理してでも、数年に一度は日本に帰国し、帰国した時には親はもちろん、 親戚、友達にも良い顔をして、少ないお金から、気前良く、お小遣いを上げたり、 母にとっては僅かかも知れないけど、月々、お金を送金したり、温泉旅行に連れて行って、 美味しいものを食べてもらったり、好きなもの、必要とする出費にはお金を出したりして、 自分なりに出来る事を模索して、やってきたつもりです。 でも、年末、母から、「僅かなお金を貰っても、死んでから、お金を貰っても仕方がない。」と 一括されました。確かにそうだと猛省しました。 子供達はもう、10代後半で、後は大学入学、進学を終え、社会人として、自立&自立してくれるものと、信じています。もう少しの辛抱だと、頑張っています。 それが終わったら、もう、私の親としての義務はひと段落かと思い、頑張ってます。 なので、自分の幸せの為に、素敵な恋愛をして、残りの人生をその人と一緒に楽しく生きていかれたらと、ちょっぴり夢を描いていました。 でも、私に人を見る目がないのか、いつも、お金を騙されたり、本気で愛してもらえなかったり。 でも、昨年、この人と一緒にいたいと思える、とても好きな人が出来て、 とても急な話だったのですが、結婚を前提に付き合い始めた人を親に紹介しました。 しかし、逢いに行った日は門前払い。所詮、金目上げに近づいてきた人だと、 母には好意的には受け入れてもらえませんでした。 母は私が男性に騙されて、これまで私がコツコツと貯めてきた財産を変な男性に引っかかって、取られはしないかと、そんな事になるのなら、結婚なんか夢見ずに、自分の為に使って欲しいと言う気持ちが強いんだと思います。 そんな事もあって、彼は自信をなくし、その後、彼とは関係がギクシャクして、結局、縁談はご破算になってしまいました。まあ、こんな事で、破談になるのはご縁がなかったんだと、ようやく、諦める決心を固めたところです。 しかし、母の言う事にも一理あると思うようになりました。 そこで、私は自分の結婚を考える事より、自分が愛する家族を幸せにする事が私を幸せにする最良の方法ではないかと、考えるようになりました。 なので、出来れば、心の持ちようと言うよりも、具体的に、私が「死ぬ前に何をしておくべきか。」 具体的な方法をご教授して頂けたら、とても有難いです。 長々となり、申し訳ございませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 相続財産について

    先日父が亡くなり、父の財産の相続を弁護士つけて処理したいと 父の実の娘さんから電話がかかってきました。 母は好きなようにしなさいと言ったそうですが、 母が何か準備しなくちゃいけないこととがありますか? 前もって準備することなどあれば教えて下さい。 ちなみに家族構成は 父、母;25年前再婚 姉、兄; 父親の子供 私、妹; 母親の子供 弟  ;再婚してから生まれた子 (1)不動産の相続の場合、まだ名義は父になっていますが、これから 名義変更とかしなくていいですか?(たとえば売るなどの場合) (2)父が病気になる前、母の名前で事業を起こし、母はそこで働きながら 病院代や弟を養ってきたんですが、その事業の元金なども父の 相続財産になりますか? (3)生命保険金の受取人は母になっていますが、 これは相続財産にはなりませんか? 宜しくお願いします。

  • 相続

    昨年11月に父がなくなり、生前、姉に800万、死後も姉に、生命保険の死亡保険を700万残して、すでに姉が受け取っております。 母には何も残らず、葬儀等の費用は払わせられています。 土地建物の名義は父名義なので、母に渡したいのですが、姉が了承せず困っております。 どなたか、いい知恵があったら教えてください。

  • 税金について

    税金についてお伺いします。生命保険で終身養老保険なのですが、すでに掛け終わり、死亡時に受け取るタイプの保険なのですが、2口あり、解約した場合130万下りるようです。 契約者が母で、受け取り人が娘になっています。母は、高齢の為、父も入院中で生活の為解約を考えているようです。貯金金額もはっきりしませんが、貯金なども解約して、娘の私に預けたいと頼まれました。大体総額が、保険解約金額と貯金で300万程度だそうです。 母は、少し普段から物忘れが出てきたらしく、父の入院でかなり不安になっています。全て解約して、先々の生活費などの管理を頼まれました。生活は別世帯です。贈与にあたるのでしょうか?解約金や貯金の解約などで300万近くなるので、母に税金がかかるのか、娘の私にかかるのか、全くわからないので質問させて頂きました。つたない文章ですが、ご解答よろしくお願いいたします。

  • 海外で両親と離れてくらす不安

    私は姉が独りいて、私も姉も海外に暮らしています。 ロンドンとオーストラリアです。両親日本にいて、もうすぐ60歳、健康ですが、父が自営で母がそれを助けています。会社の方は小さい会社で父の傲慢な性格から問題が多々発生し、母はいつも悩まされています。去年の年末も生命保険を切り崩してまで母はそのお金をやもえず、父の会社にそそぎました。母は離婚したいとなくことも多々あります。姉は子供が生まれ、いそがしくしており、日本にはたまに帰りますが、子供が生まれたら、もう向こうベースになっていくでしょう。私もロンドンで国際結婚します。両親が年をとり、病気になったり、または離婚したときのことを考えるとどうしていいのかわからなくなります。 姉に相談しましたが、まったく私の不安なんて聞いてないようでした。将来両親を海外につれてくるということは、両親にとって、つらいものになると思います、英語を話さなくてはいけないし。いつも考えると頭がいたいです。しかも私の住んでるロンドンは寒いし、天気悪いし、両親にはあまりいい環境とはいえないでしょう。

  • 姉が亡くなった際の遺産相続について

    先日、姉が亡くなりました。身内で遺産分割協議をするにあたって 分割割合について、教えて頂けますでしょうか? 姉は、未婚で子供もいません。3人兄弟でした。 身内は、父、母、姉、弟です。 また、マンション、現金、株、生命保険等の資産があり、落ち着いたら 家族で話をしなければなりません。生前の姉の意向として 父には、できるだけ相続させたくないと思っています。 (遺言状はありません。生命保険は、父以外に相続名義 になっていました。) どのように手続き等を進めればよいか、アドバイス等を いただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 生命保険を受け取る権利は?

    父、母、長女(嫁に行きました)、次女(私・独身で両親と同居)の4人家族でした。母が他界し、母名義の預貯金と生命保険金の相続についてお尋ねします。 母がかけていた生命保険は、私が独り身であることを心配して、また、病気の母を長く看病し、受取人を私にしてかけてくれていました。受取額は700万円です。 預金は母名義で800万ほどありますが、これは母の名義で預金していた方が課税が少ないということで、父との共有財産をとりあえず母の名義で預金していた形です。 預金に関して私は、私が特に要求する事もなく、そのまま父の名義にすれば良いと思うのですが、生命保険金の700万円は私に権利があると思うのですが、間違いでしょうか? 長女である姉は、母と折り合いが悪く、1年半もの闘病生活で一切介護をしなければ、顔を見せにくることもありませんでした。ですが、長女の子ども(私の母にとっては孫)は、母はとてもかわいがっていたので、私がもし700万円を受け取れるなら、そのうちの200万円を孫にあげようかと思っています。そうすることで母も喜ぶと思うので。 ですが、私の父の言い分は、以下のとおりです。まず、預金は母名義であっても、夫婦の共有財産であるため、全て自分(父)名義に変える。生命保険金は、娘(私)が受取人であっても、掛金は父の働いたお金でかけていた(母は専業主婦で無収入であったのだから)ので、700万の2/1の350万円が父に、残りの350万の半分ずつを姉妹二人で分ける、つまり私は125万円を受け取ることが、世間一般の常識だといいます。 世間一般の常識がわからないので、父の言い分があっているのかどうかがわかりません。生前母は、夫(私の父)に残すより子どもたちに残してやりたいと、貯めてくれていました。理由は、父が若い頃、遊び放題で家族を大切にしてこなかったからです。母は贅沢することはありませんでした。現在、父名義では、500万円の貯金がありますし、一戸建ての土地つきの家も父のものですし、公務員だったため年金の収入もあります。お金に困る状況にはありません。 とにかく父は、生命保険の125万円だけ子どもの取り分で、残りの金額は父の名義とし、父が亡くなったあと姉妹で半分ずつにすれば良いというのです。 一般的に、世帯主ではなく妻が亡くなった場合の妻の財産の相続はどのようになるのでしょうか?また、生命保険の受取人が指定されていても、他の家族にも権利が生じるものなのでしょうか?

  • ひとりっ子が親から不動産を相続する場合

    母66歳、父とは死別しており子どもは私一人です。母には亡くなった人も含めて兄弟が7人おります。 母が死亡した場合、母名義の不動産の相続の権利は私の他、母の兄弟にも相続の権利があるのでしょうか?

  • 法定相続人に財産を相続させない方法

    父が亡くなった場合の相続をある程度アテにしていたのですが、姉の話では母は父が亡くなったときに、既に嫁いでいる娘3人が父の財産を相続できないようにしているというのですが、そんなこと出来るのでしょうか。 家族構成は父母・兄・姉・姉・私です。 父は50年開業医をしており、時代がよかったこともあり、それなりの財産を築いたようですが、最近は、多少認知症的な症状が出ていて、あまり複雑な判断はできない状態です。 父が亡くなった場合、遺言書などの内容が母や長兄に財産を相続させるようなものだとしても「遺留分」でいくらかは相続できると思っていたのですが、その前に母が自分の名義にしていたら、それも難しいと思います。 しかし、夫婦間とはいえ、多数の不動産など、もともとは父の名義の財産を母の名義にするなどということが簡単にできるのでしょうか。 母が「自分の名義に変更している」というのは姉の推測で、要は「父が亡くなったときに娘3人には相続できないようにする何らかのことをしている」というのですが、そのような手続きが可能なのでしょうか。

  • 父が倒れた後(亡くなる前)に、財産や保険金受取人の名義変更を同居の女にされた。

    父は脳梗塞で倒れ、6月末に癌で亡くなりました。 母とは離婚しており、父の相続人は子供三人です。 10年くらい同居していた女がいたのですが、父が倒れて亡くなるまでの間に、生命保険受取人(子供三人だったもの)と父名義のプラス財産を、女が女自身の名義に変えていたのです。 女に開示にすら応じません。 保険会社には「受取人にのみ情報開示します」と言われました。 建物などは登記簿を調べられますが、生命保険の名義変更の経緯さえ知ることができないのでしょうか? 又、この件の告訴の仕方を教えて下さい。 (相続放棄の延長申請はするつもりです)

  • 遺産相続の質問です。

    遺産相続の質問です。 母が亡くなりました。母はかなりの生命保険(五千万円以上)に入っていたのですが、父は全部俺のものだと言って、少しも分けようとはしてくれません。 母の財産は、母名義の土地だけになるのでしょうか? 不動産(アパート建物のみ、自宅兼店舗土地建物)が父名義です。ですが、母と結婚して一緒に働いて得たものです。これは母の財産には当てはまらないのでしょうか? 父は、だまされやすく、詐欺にも何度かあっています。母がいたときは母が抑えていたのですが、今は子供たちには何も言わずに行動してしまい、すでに詐欺のような保険に加入させられたりしました。 このままではせっかく築き上げたものが0になるんじゃないかと心配です。母が、最後まで気にかけていたことなので。

専門家に質問してみよう