• ベストアンサー

ネットワークハブについて

fujiyama32の回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2244/5116)
回答No.2

8ポートのスイッチングハブの例として、次のURLをクリックして 参考にして下さい。 [スイッチングハブ/バッファロー] http://buffalo.jp/products/catalog/network/hub_home.html [スイッチングハブ/IO・DATA] http://www.iodata.jp/product/network/hub/ [スイッチングハブ/コレガ] http://www.corega.co.jp/product/list/hub/

patinkozuk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 電源内蔵型がほしかったので、それを探していました。 金属製のものがいいという意見も出ていますので 電源内蔵で金属製のもので安いものはないのでしょうか?

関連するQ&A

  • ルーターのポートをハブで増設??

    無線ルーターを使用して2台のデスクトップパソコンを有線で、1台のノートパソコンを無線で接続しています。 他のポートにはLAN接続のハードディスクとPSXを接続しています。 この度プリンターを有線LANで接続したいのですがルーターに空きポートが有りません。 スイッチングハブを使ってポートを増やしたいのですが素人なのでよくわかりません。 ルーターのポートに接続したLANケーブルをスイッチングハブのポート(名称がわかりません)に接続すればスイッチングハブのポートにプリンタやLAN接続のハードディスクなど周辺機を接続できるものなのでしょうか? ご教授ください。

  • ルーターを取替えたら有線LANのポートが足りない

    以前使っていたルーターの調子が悪かったので、新しくしました。 しかし、以前のルーターは有線LANのポートが4個で4台のPCに有線で接続していましたが 新しいルーターは、ポートが3個で、一つ足りなくなってしまいました。 どれか一つのポートにハブ(スイッチングハブ)を付ければ、4台のPCに接続出来ますか? 良く見るハブは、4ポートが多いようですが、2つは空けておいても大丈夫でしょうか? 無線LANは電波状況が良くないのと、無線LAN未搭載のPCなので有線での接続で考えています。 ハブ(スイッチングハブ)で対応出来ますでしょうか? 安価でお勧めのハブ(スイッチングハブ)がありましたら、合わせて教えて頂けますと幸いです。 ちなみにルーターは、NEC PA-WF800HPです。

  • ネットワークの構築に関して(現在作業中)

    個人の会社なのですが、自分で頑張ってみようと奮闘中です… 現状------------------------------------------------------ 1.有線にてネットワークを組んでます。 2.台数:10台(そのうち1つはコピー機につながっている) 3.ルーターからスイッチングハブで分けてます。 4.空きのLANポートは1つあります。 ----------------------------------------------------------- そこに3台を無線で追加したいのですが、現状IP電話も使っているので ルーターのそっくり交換ができません;; (バッファローの無線LANルーターを購入してあります) 現状10台(もともとの有線)をそのままに、3台を無線でネットワークに追加するには どうしたらよいのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら、助けてください;; 宜しくお願い致します。

  • PC1台ゲーム機5台を同時にネット接続したいです。

    現在有線ポートが4つ付いてる無線LANBBルータを使用してpc1台ゲーム機3台を有線で繋げているんですが、あと有線で2回線ゲーム機を増やして同時にネットするには、有線ポートが6つ付いてるルータを買うしかないんでしょうか? またADSL8mを使用してますが、6つ同時に繋いでも問題ありませんか? 詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • AirStation WLAR-L11G-Lについて

    この製品ではスイッチングHub(4ポート)搭載されていますが、 そのうちの1ポートをハブとつないでもっとたくさんのパソコンを 利用することはできないのでしょうか? またよろしければ、既存の有線LANから無線LANを構築する場合 どの製品を選べばいいのか教えていただきたいです。 今のところ先ほどのメルコの製品を検討中なのですが… 値段はできるだけ安いものがいいです。 ちなみに有線LANではパソコン6,7台、無線LANでは2台の ノートパソコンを使用する予定です。 ご教授お願いいたします。

  • BUFFALO WHR-HP-G54 ルータについて

    こんにちは! BUFFALOのWHR-HP-G54ルータを使って有線と無線でPCを繋いでます。これってWANポートが1つでLANポートが4つ付いてるんですけど、WANポートはモデムと接続されています。LANポートには有線で1つ使用してます。 これは俗に言うハブの機能付きのルータということでしょうか? 有線と無線のIPアドレスを調べると 192.168.1.○と192.168.1.○で同じネットワークアドレスでした。ということは、 ルータ-ハブ---PC      |      |---PC こんな感じになっていると言うことなのでしょうか? ルータって異なるネットワーク間を接続する機器なのに2台は同じネットワーク内に存在してるし、ハブの機能も持ってる?って理解できません。

  • スイッチングハブで二つ同時の接続

    2台目のPC購入を検討しています。 一階に電話回線(で合ってますね?)があり、二階にPCを置こうと思っているのですが有線は不可能なので無線LANを接続しようと思っています。 現在使用中のPC(有線)は 電話回線→スイッチングハブ→有線ルーター→PC・ゲーム機等 という接続をしているのですが、 電話回線→スイッチングハブ→有線ルーター・無線ルーター→・・・・・・・ という接続は可能でしょうか? 異常に重くなったり、全く繋がらなかったりすると困るので・・・・・・ よろしくお願いします。

  • PCとイントラ間の一部を無線化したい

    会社のパソコンと会社のネットワークの間を一部無線化したいと考えています。 無線LANルーターを購入し、以下のような接続はできるのでしょうか。 また可能であれば、どのような機種を購入し、どのような機能を使えばいいのかお教え願えますでしょうか。 部屋の中の工事などは私どもの範疇で、なぜか会社の工事承認もサポートもないので、細かなお気遣いは無用です。 ■現状のイントラネット接続図 会社のNW  │ (有線)  │ ハブ  │ (有線)  │ PC(複数台) ■要望する接続図 会社のNW  │ (有線)  │ 無線LANルーター(1台/壁などに設置)  │ (無線)  │ 無線LANルーター(1台/机の集まりごとに設置)  │ ハブ(もしくは無線LANルーターの有線LANポート)  │ (有線)  │ PC(複数台)

  • 地デジTVの無線化

    こんにちは。 現在家庭内に無線LANルーター(有線用のポートもあり)が設置してあります。 TVには有線LAN用のRJ45しかありません。 TVのLAN端子からルーターまでの全てを有線で繋ぐのではなく途中からでも無線にしたいと思っています。 TVのLAN端子と接続してWifiに繋ぐことが可能な機器がありましたなら紹介してください。 できればハブのようになっていて複数(2~3程度)の有線LANを収容できるとモアベターです。

  • 無線LANルーターとハブの接続方法についての質問です

    無線LANを導入して、2台のPCをしようと考えています。 この時、1台は有線、2台目は無線にします。 使用機器は ・ADSLモデム(富士通製)FC3521RA1 ・無線LANルーター(バッファロー製) WHR-G54S ・ハブ(バッファロー製)LSW-TX-5EP ・PC(2台) 普通のつなぎ方は、 (ネット)ーー(モデム)ーー(無線LAN)ーー(LANポートを通してPCへ)                     |                     |                   (無線でPCへ) こうですよね? 次にこのつなぎ方は可能でしょうか? (ネット)ーー(モデム)ーー(ハブ)ーー(有線LANケーブルでPCへ)                |                |            (無線LANルーター)                |                |             (無線によるPC) モデムと無線LANの間にハブを通しても、問題が生じないでしょうか?