• ベストアンサー

文字変換について・・・

文字入力をする時,カンジ変換があまりされなくなってしまい、入力が困難なジョウタイです。 (イゼンは良好なジョウタイでした。) 何がゲンインなのでしょうか? pcにフナレの為、分かりやすく教えてください。よろしくお願いします。 (カタカナは変換できなかった文字です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190515
noname#190515
回答No.1

辞書ファイルが壊れたのではないですか? それか、間違った辞書ファイルを使っているか? 完全におかしい訳ではなさそうですね。 >文字入力をする時,カンジ変換 「、」が「,」になっている所を見ると、キーボードに問題が出ているのかもしれませんね。 試しにメモ帳を開いて、そこで、順番にあいうえお・・・と入力してみてください。 それでキー入力の正しさが、判明すると思います。 あとは、スクロールロック?とか、カナロックが掛かっているとか・・・と思うのですが・・・。

noname#158453
質問者

お礼

お礼が遅くなって、すいません。 アドバイスを参考に色々調べてみたところ、直し方がわかりました。 本当に助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文字の変換が出来ないんです

    今まで文字を入力して、ファンクションキーを押すと 簡単にカタカナに変換されました。 たとえば、「あつい」とひらがなで入力すると F7を押せば、カタカナ変換され、F8を押せばカタカナの半角に 変換されました。ファンクションキーが便利でしたのに、 F7を押すと、「校正が終わりました。続けて校正しますか」 と言う意味合いのメッセージが出ます。 どうすれば、文字の校正じゃなく、 文字の変換機能に戻るのでしょうか 教えてください。お願いいたします。

  • 文字変換について

    文字を入力して変換してもカタカナにしかなりません。 なぜなのでしょうか・・

  • 未変換文字が

    ワード2000を久々に使おうと思ったのですが、文字を入力したらふつう未変換文字は色が反転するのに、真っ黒の四角で■こんなカンジで入力した文字が分からず、変換してもなにを選んでるか分からない状態です Enterで確定するとふつうに表示されるのですが、変換中が黒いとさっぱり何を選んでるかわからないんです。 オプションで日本語入力の編集て変換中の文字をクリックしても、何もおこらないし 何が悪いか分かりません。 システムスキャンしてみたら「FP4ANWIDLL」と「RAGENTDLL」が破損しているってでましたが、復元もとのフォルダがわからず。修復出来ませんでした。 これが原因ですかね? エクセルとか他のアプリケーションの時は平気なんですが ワードだけです。 再インストールしてみましたが、直りません 何が原因か?どうしたらいいか? 教えて下さい

  • 文字変換

    Win8.1 IE 11 最近PCを立ち上げ、ホームページを開き、検索窓に(日本語入力)ヒラガナ文字を入力してF7を抑えても直ぐにカタカナ文字になりません、漢字変換も同じです、数秒すれば変換するのですが、最初の一度だけで、2回目以降は直ぐに変換が出来ます、 何が悪いのか、何か設定が狂ったのだと思います、元に戻す方法があれば教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 文字の変換で

    文字の変換で、日本語で入力して、英単語に変換したいのですが、 どうやって設定すればいいのでしょう? いままでWIN98を使っていたとき、例えば「ウインドウ」と入力し変換をすると、「Window」と変換できたのですが、 XPで変換すると、ひらがな・カタカナしか、表示されません。どなたか教えてください。

  • その文字ごとに変換する事はできないのでしょうか?

    例えば~やサイ(動物の)と入力する時に単にやさいと 入力して変換するとどうしても野菜等の漢字にしか変換されません まあこれは象やサイのように前後になんらかの文字をはさめば0で変換はできるのですが 長文の場合ひらがなかカタカナにしか変換されないものがたまにあります これらを一文字あるいは二文字等に限定して変換させる事はできないのでしょうか? つまり通常10文字中5文字単位でしか変換できないが1・2文字で変換する事は できないか?という事です できればマウスは使わずにキーボードだけで 分かりにくくてすいません 回答お願いします

  • Windows Vista文字入力の変換がおかしい。

    Windows Vista文字入力の変換がおかしい。 PCが、起動しなくなり再インストールしたのですが、今まで文字入力して、変換するとき、変換か、無変換のキーを使ってたのに 今は、変換、無変換キーは反応がなく、スペースキーで文字変換になります。 ローマ字入力なので、カタカナ文字出すときとっても面倒です。 どうしたらいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 文字入力について

    ノートパソコンですが、文字入力をする時、ひらがなで入力した文字を、カタカナに 変換したくて、変換をクリックすると、選択している文字の 一部がカタカナで、他は、漢字やひらがなに変換されてしまうので、→キーで移動させながら一つずつ変換しているのですが、 短い文字なら、変換キー1回で全部カタカナに変換出来るのですが、 長い文字を、一回でカタカナに変換するには、どうしたらいいのでしょうか? 「カナ/かな」というキーを選択してから文字を入力すると、 文章すべてがカタカナになってしまいますよね? 入力モードを、ひらがなにしたまま、文章途中で、カタカナに変換したい文字の時だけ、カタカナに、一発変換する方法を知りたいのですが。 初心者で、キーボードの使い方が、イマイチ分からず、 恥を忍んでお聞きします。 おねがいします。

  • 文字入力後の変換作業について

    文字入力後の変換作業について 文字入力の際 例えば えくせると平仮名で入力した後 えくせるという文字をエクセルと 入力後にカタカナにて修正したいのです。 IMEの場合は、カタカナにしたい部分を選択して スペースにて変換させるとできたのですが 今はグーグルの日本語入力にて文字入力をしています。 グーグル日本語入力の設定ではできないような感じなのですが 入力後に変換はできないのでしょうか?

  • メールの文字変換が上手く出来ません。

    windowsメールのメール文を書きたいのですが、文字の変換が上手く行きません。 文字を入力すると、ひらがな入力になっているのですが、カタカナか小文字のローマ字しか出てきません・・どうしたら、普通にひらがな入力できるのでしょうか?!

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のEW452Aで、用紙があるのに印字されないという問題が発生しています。メッセージが表示され、印字ができない状態です。
  • EW452Aの印字に関する問題で、用紙が正しくセットされているにもかかわらず、エラーメッセージが表示され印字ができない状態です。
  • EPSON社製品のEW452Aでの印字に関する問題です。用紙が存在する状態でも、印字ができずにエラーメッセージが表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう