- ベストアンサー
災害時、ペットは?
地震や台風など、災害で避難する事が必要になった場合、ペットはどうするのでしょう? 我が家には完全室内飼いの猫がいます。 避難所に動物を連れていくのは多分無理ですよね。 家に放置ってことになるのでしょうか? 特に、東海地方なので、いつか来るであろう地震の日、 (自分だけで手一杯かもしれませんが)ペットの安全をどう確保すればいいのか心配になりました。 ペットとはいえ、大切な家族の一員ですから…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数年前の北海道有珠山噴火を おぼえてらっしゃいますか? 私はあれを経験したものです。 大型犬4頭、猫10頭 一番最初に困ったのがこの子達でした。 ペットは置いてゆくように という指示でした。でも、子供のいない 私たちにとってこの子達はかけがえのない子で この子達を置いてゆくなら、私もいかないと 行政の人を困らせてしまう結果となり、、、 (行政の方、ごめんなさい、、、、) でも、NPO団体の方が来て 大きなゲージや車を持ってきてくれて 助けてくれました!(本当に感謝しました) 函館や札幌の獣医師がボランティアで 来てくれ、犬や猫の診断もしてくれ あずかってくれました。 今は北海道を離れてしまったのですが 車を大きなものに変え、ゲージを頭数分 そろえました。 あとは人間と同じで、保存食 (と言っても袋ごと置いておくだけですが) を用意しておくべきですね 何があっても絶対に手放さないであげてください。 あの時、行政の言うことを素直に聞いてしまって 置いていった人の犬や猫は 助からなかった子も多かったそうです。
その他の回答 (5)
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
#5です 補足ですが、テントを建てる場合、公共の避難所と違い、公的機関からの救援物資が届きにくいです。 また、自分の私有地内でないかぎり、不法占拠状態となるので長期は難しいでしょう 物資の用意や一時的な避難場所などの考えが重要となることを書き忘れました また、室内犬のようですから大丈夫だと思いますが、もし避難する時に鎖などでつながれていたり、ゲージに入っているなら、自由にしてあげてください。もともと自然の生き物なので、いざというときには自分でどうにかするでしょう。むしろ身動きができないほうが危険なので・・・
お礼
とても勉強になります。 今まで避難の経験が無く、救援物資の事など全く頭にありませんでした。 こういう事は、日ごろから考えていないと、いざという時に動けませんね。 ペットだけでなく、自分達の災害時の避難についても、 もっと具体的に考えなければならないと、改めて感じました。 ありがとうございました。
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
災害にかかわるボランティアをしています 確かに避難所に連れて行くのは厳しいですね 何しろ人を収容するのでいっぱいですから また、他の被災者の手前難しいですね 多くの方は、自分たちでテントを立てて、そこで一緒に生活することもあります また、近年ではボランティアが受け入れてくれることも多いです。 できれば、親戚などに預けられるか確認をしておくことをお勧めします。 そうすれば疎開させることができますから・・・ 何よりも避難した際の水と食料は人間以上に準備する量を考えておいてください。人間でも行政からの援助が期待できる3日間は自分で用意するわけですから、ペットにはそれ以上時間がかかるでしょう。 それと確かに大切なペットですが、本当に危険なときにはまず自分の身を危険にさらさないでくださいね 災害時の犠牲者に、出戻りによる被災者が多いからです。いざ逃げてみて、大切なものやペット、人がいないことに気づいて戻ってしまい、二次災害に巻き込まれる方が意外と多いです。気をつけてください
お礼
ご回答ありがとうございました。 ボランティアの方々には尊敬の念でいっぱいです。 避難所に動物は、いろんな面からも無理だなとあきらめていました。 いざという時はテントという手がありましたか。 地区の避難所は狭くて、人でさえも入りきれそうにないので、 テントも後で持ち出せるように準備しておく事にしました。 疎開先は、できるだけ沢山の知人に声をかけておくことにします。 二次災害の事も、参考になりました。 まずは、無時に生き延びてくれる事を願っています。
- cat_fation_love
- ベストアンサー率36% (58/161)
なるほど。 私も室内飼いの猫が2匹居るのですが、 いくら地震が殆ど無い地域に住んでいるとはいえ、 そこまでの危機管理は考えていなかったので、見習おうと思いました。 日頃から、もしもの時には預かってくれそうな 場所・知人を確保しておくといいですね。 ご実家は遠いのでしょうか? 私の場合は比較的近くにあるので、まずは実家です。 その次は友人・・・ かかりつけのお医者さんにも確かめておくといいですね。 過去の大きな震災のときに、ペットを置いて行く人が多く、野良化したりと問題になりましたが、 はっきり言って飼い主の神経を疑います。 私は実際災害に遭ったわけではないので、 実際遭った方から、それどころじゃない!と怒られるかもしれませんが じゃあ貴方は、自分の子ども(人間)でも同じように置いていきますか?と言いたい。 やはりペットを飼っている人でも、人間の子同様に・・・という意識の人はたいへん少ないんだなと思い知らされたというか。 回答というかほとんど愚痴のようになって申し訳ありません。 だけど貴方のように、きちんと「家族」として もしもの時の事まで考えている姿勢に感動しました。 これからもその気持ちを忘れないでくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました。実家は、予想される東海地震の震源にさらに近いので、うちより被害が大きいかもしれません…いろんな友人に声をかけておきます。 >過去の大きな震災のときに、ペットを置いて行く人が多く、野良化したりと問題になりましたが 色々事情もあるのでしょうが、悲しい事ですね。 私にはとても手放せません。 昨日、非常持ち出し袋を詰めながら、ふと、横で寝ている猫のことが心配になりました。
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
#1です。最後の1行で間違いました。 「非常持ち出し袋」です(汗)。
- fine_day
- ベストアンサー率70% (6285/8867)
阪神大震災のときは、近くに住むボランティアの方があずかったり、動物病院で保護されたりしていました。猫好きな知人が、預かり先を探して奔走していましたよ。ペットフードのカンパもあったと聞いています。 三宅島から避難している方の場合も、理解ある方にあずけていらっしゃるようです。 いずれも災害直後は混乱して大変だったそうです。ペットも以上を察知してパニックになりがちで…。 大切な家族、非難持ち出し袋にキャットフードも入れておいたほうがよさそうですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ボランティアや動物病院にて保護される事もあるのですか。ペットフードのカンパまで…ありがたい事ですね。 よそで災害が会った時には、私も何か力になれるといいなと思いました。 早速、持ち出し袋に猫の分の食料も入れておきます。
お礼
貴重な体験談をありがとうございます。 >この子達を置いてゆくなら、私もいかないと >行政の人を困らせてしまう結果となり、、、 その気持ち分かる気がします。 私もいざ「置いて行け」と言われたら、どうすればいいのか分かりません。 NPO団体は、ペットまで気にかけてくださるんですね。 本当にありがたい事です。 置いていった為に、ペットが助からなかった方々の気持ちを考えると胸が傷みます。 災害なんて来て欲しくないですね。