• 締切済み

着物屋に着物のクリーニングを相談しましたが

呉服店にウール着物の丸洗いを頼みに行きました。すると、アクロン等のウール対応のおしゃれ着用洗剤なら自宅でも洗えると提案されました。 ホントにそうなのかな?と思って、生地が縮んだりしないか?と念のため聞いてみたのですが、ウール対応のおしゃれ着用洗剤なら大丈夫といわれたため、店員さんから教えてもらった手順で自宅で洗ってみました。 ところが、生地が縮んで、アイロンを掛けても皺が残ってしまいました。 仕方がないので、丸洗い正規料金で頼んでプレスしてもらう事にしたのですが、皺が完全には取れませんでした。 さらに、時間がたつと手洗いした際についた皺が、だんだん元に戻るかもしれないとのことです。 本日、洗い上がってきたので実際に着物を見たのですが、しわが若干残っていました。 しかも、ウールはおり方によっては皺になりやすい生地もあるため、扱いが難しいと店員さんが言い始めて・・・。そのようなことは、自宅で洗えるといわれた際、一切言われていませんでした。 なんでそんないい加減なアドバイスとしたのかと、納得がいきません。 もう一度プレスして皺をとってみると店側からは言われ、してもらっているのですが、 このまま、皺が取れなかった場合、いくらか弁償してもらうことは可能なのでしょうか? それとも、自分で洗ってしまった以上、やはり難しいのでしょうか?

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

 預かった品物が予見可能性の範囲外のトラブルになったときは現在価値(使用年数により減価)の賠償が上限でありそこからあなたの過失度合いの分だけ差し引いてこのくらいは ということで補償していただくよう請求をすることは自由でしょう。 ただし払うかどうかも自由でしょう。

sirotae515
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やはり、なかなか難しいようですね・・・。 着物をリメイクするような方向で、なんとか綺麗に着れるよう考えて見ます。

関連するQ&A

  • 呉服店に着物のクリーニングを相談したのですが

    始め、ウール着物の丸洗いを頼みに行きました。すると、アクロン等のウール対応のおしゃれ着用洗剤なら自宅でも洗えると提案されました。 ホントにそうなのかな?と思って、生地が縮んだりしないか?と気になって聞いてみたのですが、ウール対応のおしゃれ着用洗剤なら大丈夫といわれたため、店員さんから教えてもらった手順で自宅で洗ってみました。 ところが、生地が縮んで、アイロンを掛けても皺が残ってしまいました。 仕方がないので、丸洗いを頼んでプレスしてもらう事にしたのですが、皺が完全には取れませんでした。 さらに、時間がたつと手洗いした際についた皺が、だんだん元に戻るかもしれないとのことです。 本日、洗い上がってきたので実際に着物を見たのですが、しわが若干残っていました。 しかも、ウールはおり方によっては皺になりやすい生地もあるため、扱いが難しいと店員さんが言い始めて・・・。そのようなことは、自宅で洗えるといわれた際、一切言われていませんでした。 なんでそんないい加減なアドバイスとしたのかと、納得がいきません。 もう一度プレスして皺をとってみると店側からは言われ、してもらっているのですが、 このまま、皺が取れなかった場合、いくらか弁償してもらうことは可能なのでしょうか? それとも、自分で洗ってしまった以上、やはり難しいのでしょうか?

  • 白いスカートをクリーニングに出したら黄色くなって帰ってきた!

    今日白いスカートをクリーニングに出し、受け取ったら黄ばんだように変色していました。 買ったときについていた小さな生地と比べたので変色したのは明らかです。 もちろんもう一度クリーニング店に持っていったら再度洗うということなんですが。 工場で調べたら黄ばみの原因はわかるから、生地が悪いということもあるからと言われました。 実際生地が悪いなんてあるのでしょうか? お店には小さい生地もわたしました。 持っていった時は真っ白の状態で、5回も着てません。 クリーニングに出したのは初めてでした。 たしかタグにはドライ セキユ系と書いてありました。 家で一度アクロンとかのおしゃれ着洗いで水洗いしたのですが、その時は真っ白のままでした。 ただシワになってしまって取れなかったのでクリーニングに出したのですが(ちなみにシワはぜんぜんのびてませんでしたけど。)、 その水洗いとかアイロンとかが原因ってことはありますか? 他にどんな原因が考えられますか?ちゃんと白くなって戻ってくるんでしょうか? 持っていった時の店の人の開き直り具合から言ってかなり今後の対応が心配なのです・・・。 どなたか詳しい人教えてください。

  • 着物のしみ抜き、丸洗い、プレスを修行できるところ知りませんか?

    家業の呉服屋に従事している者です。男なもので、着付けなどといったことはできません。 これから将来も着物の仕事に携わっていくうえで、男の私でも手に技術を持ちたいと思い、再修業したいと思っております。どこか着物の丸洗い、しみ抜き、プレスを修行できるところを知りませんか?

  • 羊毛100%のスカートを水洗いしたら、シワがつきやすくなった・・・

    ウール100%のスカート(スーツの下)を、家庭用おしゃれ着洗い洗剤(アクロンだったかな)で初めて洗濯しました。タグには、手洗い不可。ドライクリーニングのこととなっているものです。 洗った後、アイロンをかけたら元通りになったような気がしたのですが、いざ着てみたら、すぐにシワがつき、折り目が元に戻らないのです。紙を折ったみたいな感じです。 何か元に戻す方法はないでしょうか? クリーニング店でこのような対応をしているなどのサービスは聞いたことがありますか?

  • 香り控えめのおしゃれ着用洗剤

    肌着にシルクのものを着てるので、おしゃれ着用洗剤で洗っています。 (ウールのものもおしゃれ着用洗剤で家で洗います) 今までアクロンのグリーンリラックスの香りが気に入ってたので 数年前に買い溜めして使っていましたが、先日使い切ってしまったので 同じアクロンのフローラルブーケの香りを買って洗濯したところ 私には香りがきつくて気分が悪くなってしまいました。 (昔、フローラルブーケの香りも使ってたのですが、こんなに香りは 強くなかったと思います) 元々、香水等の強い匂いが苦手で、最近流行りの香りの強い洗剤や柔軟剤も苦手です。 普段着用洗剤も、今まで業務用のあまり香りのしない洗剤を使っていましたが 先日魔が差してナノックスを買ってみたら、やはり香りがきつくて 元の業務用洗剤に戻そうと思ってます。 柔軟剤も業務用の香りが強くないものを使ってます。 …少々話が横道にそれましたが、おしゃれ着用洗剤で香り控えめの洗剤がありましたら 教えていただけないでしょうか。 できれば外国の商品は避けたいです。(ワガママでスミマセン…)

  • 着付け練習用の着物・帯を教えてください!

    このごろ着物に興味が出てきたので、着付け教室に通うことにしました。 先日、近くの公民館で行われる着付け教室に申し込みをしたところです。 教室では着物の貸出がなく「ウール、紬、小紋などの普段着の着物をお持ちください」とのことでした。 そこで自宅の着物ダンスを漁ったところ、練習するのにいいかな?と思う着物が出てきました。 質問1 1.木綿の「おしん」が着てるようなイメージの裏地なしの着物 2.ザラッとしているのでウール?の裏地なしの着物 3.ポリか絹かわからない小紋 上記の3つのうち、まったくの初心者が練習するのに良い着物はどれでしょうか? 質問2 普段着のような着物があるにもかかわらず、普段着用帯が見当たらないので新しく購入しようと思います。 名古屋帯というのを買ったらいいのかとおもっていますが、どのような素材の帯を選んだらよいのでしょうか? 質問3 着物と帯のコーディネートもさっぱりわかりません。 現物をいくつか呉服屋さんに持って行って選ぶのがいいですか? 本来なら先生に聞くのが筋なのでしょうが、申し込みをしたばかりで詳細はこれからわかることになります。 その前に準備をしたいと気持ちが先走っているので、どうかご教授ください。(^-^;) よろしくおねがいします!

  • おしゃれ着に普通洗剤を入れてしまいました

    アクロン(おしゃれ着用洗剤)で洗おうと思っていたのに、 寝ぼけてスタイルフィット(普通の洗濯洗剤)を入れてしまいました! どうしたらいいんでしょうか? 普通に洗えばいいのでしょうか? 教えてください。

  • 単衣着物を買いたいので、教えて下さい。

     お茶のお稽古を始め、一年がたちました。  今までは 洋服で通っていましたが そろそろ和服で…と思っています。 着物の方も半数はおられます。  単衣着物は 細かい花柄の小紋が1枚あるだけです。  サマーウールにしようか、綿麻着物か、二万円くらいの紬にしようか、シルックにしようか・・・ 迷っています。  近所のクリーニング店で 長襦袢は 二千円くらいで洗ってもらえるのですが、単衣なら同じ値段で良いと…。  ただ、プレスをかけるので京洗いとは仕上がりが違うけれど・・・、とおっしゃっています。紬なら良いかなあと思っていますが 冒険でしょうか?  メンテナンスが楽なお稽古着が欲しいのですが、皆さん色々教えて下さい。

  • 着物などの小物の片付け方

    今、昨年の秋冬にきた訪問着を片付けようとしています。 訪問着は呉服屋さんで丸洗いをしてもらおうと思っているのですが、他のものはどうしたらよいのかわかりません。 全部クリーニングに出せばすむ話かもしれませんが、結婚や引越しをしてまもないので、お恥ずかしい話ですが家計に余裕がありません。 呉服屋さんに聞くと、訪問着の丸洗いのみならば 5000円らしいのです。(安いのでしょうか?) なので、着物以外はなるべくお金を掛けずに自分で洗えないものかと思っています。 またあまり着物を着る機会がないので、収納する際に気をつけることがあれば教えていただきたいなと思います。 着物は今後買う余裕はなさそうなので・・。 今、どうしていいのかわからないのは、 (1)帯揚げ (2)腰紐 (3)長じゅばん (4)伊達襟 (5)博多帯の変わりに使う腰紐みたいな素材のもの (6)腰紐 (7)帯締め(手垢などがついていて何年かたったら駄目になりそうなきがして・・) ほか、使っていないものですが、反物の色無地、はっかけがあります。 たんすがなく、押入れの枕棚に置く予定にしています。箱に入っているものは着物しょうのうを入れて置こうとはおもっていますが(大丈夫なのでしょうか?)、反物はどうしたらよういのでしょうか? 教えていただければうれしいです。 宜しくお願いいたします。

  • 振袖をクリーニングに出したら失敗

    35年前の振袖です。2代着ましたのでシミや汚れがあり、ある呉服屋にクリーニングに出した処しみ抜き、ガード加工を勧められ一か月ちょっとして受け取りに行って確認したらたたみ合わせてる部分に色移りが多数。刺繍の糸が切れ、刺繍の部分の生地が縮れ悲惨な状態でした。良く聞くとその呉服屋さんが委託している着物クリーニング屋さんのようでした。指摘すると刺繍の部分は元からだろうとか言われ、私の担当の店員さんが元からではなかったですよ、と言ってくれたので今やり直しをして貰っていますが私の中ではどうしても納得がいきません。元通りになるよう努力しますと言われても薬品をいろいろ使って生地は必要以上に痛むだろうし、クリーニング屋の対応にも疑問が残ります。クリーニング、しみ抜き、ガード加工と金額5万を超えたと思います。一番は私の亡くなった母が叔母の呉服屋から買って貰った大切な着物で娘も喜んで成人式、大学の卒業式と着てくれた着物でできれば娘の子供まで着せてあげられたら亡くなった母も喜ぶだろうとクリーニングに出したのに残念でたまりません。見た目が元に戻れば黙って受け取る事しかできないのでしょうか。相手に賠償責任は無いのでしょうか。対処の方法をお教えください。