• ベストアンサー

ヘルパー2級の免許を取って仕事をしようと考え中

息子がヘルパー2級の免許を、所得しようとしています。 健康上朝が弱いので、出来れば夜中の勤務を希望しています。 実際の職場では、どんな状況なんでしょう。 人にっては、「割に合わない重労働だ。」と言う事だそうですが、具体的にどんな所が大変なんでしょう。 夜中勤務が有ると言う事は、病院になりますよね。 実際に見学とか、電話するとか、情報は入れるつもりではありますが、 その前に、経験者の方に、何でもいいです、情報を頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katsu0126
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.5

特養さんや老人ホームやグループホームゎ夜勤ありますよ 特養や老人ホームゎ重労働ゎ2人で50人くらいのオムツ交換などや食事介助や徘徊の人の対応不穏の人の対応などのことでしょうね 実際休憩○分と就業規則にゎありますが取れる状況でゎありません

chupaku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 具体的に教えていただいて参考になります。 そんな感じなんですね。一人に充分な時間をかけていられなさそうですね。

その他の回答 (4)

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.4

こんばんは 子供を持つ親として、親御さんのご心配、理解できます。 先に介護職の方々が回答されていますように、介護の現場は本当に大変です。 夜勤業務があるから「介護」と言う選択では続かないかも・・・人と接するのが好き、高齢者の方のお世話がしたい等々何か動機があったほうが続きますよね。 厳しいですが、中学校の職場体験は施設経験とは言えないと思います。 ヘルパー2級の資格取得を通信教育で受けたとしても、現場実習は昼間受けることになります。 短期間ですが、そこで挫折する可能性もあることを心しておいてください。 でも、子供さんが自分で探して頑張っておられるなら、勉強を始めても良いかも・・・ 回答者さんとのやり取りの中で、気になるのは、薬の副作用で朝起きにくい・ハンディがあると言った記述があることです。そこの部分の解決が先決だと思うのですが、それは困難なのでしょうか。 良くご事情もわからずに、回答して申し訳ないのですが、 最近のハローワークでは福祉の専門的な資格を持つ相談員を置いている所もあるので、何か解決方法があるかと思ったものですから・・・・・・ 頑張っておられる子供さんを、どうぞ暖かく支えてあげてください。失礼致しました。

chupaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人と接するのは好きですが、高齢者のお世話をしたいと言うのは、どうなんだろう? なぜ介護なのか、私も疑問ですが、おそらく需要が大きいのが一番の要因じゃないでしょうか。 ハンディがあり、なかなか仕事が得られないので、それでも雇ってもらえるのなら、の気持ちかもしれませんね。 朝起きにくいのは、なかなか解決できにくい状況です。 短期間の研修だったら、きっと必死になっていく事でしょうが、ずっとはきっと無理なんだと思います。 それで普通時間帯の勤務には就けないんです。 朝だけでなく、トュレット症という病気のせいで、時々声が出てしまったり、体がぴくぴくと動いてしまったりしますから、今後の事も考えて資格、職と言った意味で、ヘルパーなんだと思ったのでしょう。 ただ、仕事の内容的に、それだけでは心配なので、現場をちゃんと把握しないと無駄になると思い、質問してみました。 なかなかこの病気を持つ人は、仕事が見つからなくて、困っているのが現状なんです。 少しでも、出来そうなら何かしないと、と言う気持ちの表れですね。 人手不足なら、皆が敬遠する夜の時間帯に頑張れば、雇ってもらえるかも知れないのかもと、思いました。 後は本人の頑張り次第ですね。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.3

おはようございます。 お礼ありがとうございます。ご質問がありましたので、再回答させていただきます。 介護は未経験で夜勤が入れるほど甘い仕事ではありませんよ。経験者でも、ある程度日勤帯で業務を覚えてからでないと無理です。 質問者さんの息子様の場合は、半年程度かかるのではないでしょうか。 他の仕事もそうですが、もちろん介護の仕事も大変です。まして、介護は「3K」と言われるくらいですから。 「朝が弱い」って言っていれば、体力的に続かないかもしれません。 特養に入れば、食事介助、排泄介助、入浴介助と朝から晩まで動きっぱなしです。 男の方もどんどん増えていっています。気をつけないといけないことは、介護は力ではないことです。男性介護者は、どうしても力に頼ってしまいますので、腰などを痛めてしまいがちです。 あと、若いということはそんなに関係ないかもしれません。高校を卒業したてでも、きっちり対応できる人もいれば、40代・50代でも対応に問題がある方もおられます。 この質問やお礼を見ていて、一つ心配な事はあります。 文面からの想像で申し訳ないのですが、ヘルパー2級講習って、親御さんが勧めて、申し込みをして、お金も支払っておられるのではないでしょうか? もし、想像が現実なら、一つ目の回答及び上記の回答が引っくり返ります。 介護は「食いっぱぐれがない」、「他に仕事がないから」などといった理由で入ってきても、おそらく長続きしないと思います。 それこそ講習が無駄になってしまうことも考えられます。 私は同じ質問に3度の回答はしないので、想像だけで終わることを祈念しております。

chupaku
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 色々本人もサイトで調べているようです。 健康上の都合(藥の副作用)で、朝の勤務がきっちりとできるか不安なために、定職につけていません。 バイトも午後からの仕事だと、続く様な状態です。高校も朝起きられず、欠時オーバーになり、退学して、その後高校認定試験を取得しました。 体調の良い時には、出来るバイトをしていました。現在は落ち着いていますので、自分でも大丈夫だと思い探している所です。 この先、何も仕事をしない訳にもいかず、夜の勤務が出来て、かつ需要の多い仕事を模索して、ヘルパーにたどり着きました。 割に合わない仕事の内容が、具体的にわかっていないので、質問した次第です。 特にヘルパーに限定して親が勧めた訳ではないです。 夜に出来る仕事だったら、夜間の道路工事の誘導員とか勧めていました。 お金も自分で払うと言っています。が、現在バイトも出来ないので、きっとお金も足りませんね。 本当に介護の内容、排せつ介助とか、真剣に考えないと、無駄になりますから、もう一度確信を取り、学校に行かせたいと思います。 ちなみに、中学の職場体験で、老人ホームに2日間研修に行き、自分を孫だと勘違いして、泣きだした老人の事などや仕事の内容をうれしそうに話していました。 そういう老人だらけの施設は経験があるので、出来ると思っているのか、いざ自分が実際にするとなると、簡単にはいかないですよね。 ですが、ハンディを持った子供がなんとか、あがいて将来の事を考えて行動をしようとしているので、 出来るだけ応援したいと思っています。 回答頂いた話等を基に、再度話し合います。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

こんばんは。 介護職員です。 特別養護老人ホームで、夜勤専任で働くのはいかがでしょう? ヘルパー2級を取得していきなり夜勤だけは無理かと思いますので、日勤で研修を受けて、なれてきてから夜勤にシフトしていきます。 そのようにして働いておられる方もいらっしゃいますよ。 大変な事は、利用者の急変があった時です。夜間は職員人数が少ないですので、対応に困ることがあります。 連絡方法は、求人募集を見て、電話をすれば、対応してくれますよ。面接だけでなく、見学もできます。

chupaku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 見学する事は大事ですね。 日勤をしないといきなりは出来ないですね。 雇う方としても心配ですから当然ですね。 出来ればどんな所が大変かも知りたいですね。 男ですが、長所と短所とか。こんな事を覚悟しておいた方が良いとか。 なにせ若いので、老人相手に忍耐力を必要とするのだろうから、ある程度の情報を持っていた方が良いと思って。 簡単に考えていたのでは、ヘルパーの研修が無駄になってしまうと思うので、質問しました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

夜間勤務だとしても、病院に限ったことでは、全くありません。 個人の訪問介護などを行っている事業所でさえ、数多く実施されていることです。 夜勤での一番の苦労は、介護者によっては、一睡も出来ないことでしょう。うとうとさえも全く出来ませんし、気を抜くことすら出来ません。 ただ、資格取得したとしても、すぐに夜勤につける訳全くナシ。最低でも、3年以上の実務経験者しか付けないと思っててください。

chupaku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんですか、やはり夜勤は大変ですから、経験が無いと難しいのですね。 夜中も訪問介護をするんですね、知らなかったです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう