• ベストアンサー

親友を励ましたい

 大好きな親友が落ち込んで泣いていました。こんな話でした。 ・彼女は血の繋がっていない3歳の女児がいますが‘ママなんて大嫌い’と何度も言われ、ついムキになってしまう。私から見ると彼女なりに頑張っていると思いますが、ジジババに比べると躾のこともあり厳しくなってしまうようです。  (生みの母は生後数ヶ月で病気にて死別しており、ジジババ大好きッ子です) ・義両親から、‘子供に対しての愛情がない’と言われている。 ・実両親には心配してしまうので育児等の悩みを一切は話せない。 ・夫は一応味方してくれているが度が過ぎると注意受けることもある。    結婚して1年が過ぎますが、話していて泣いたのは初めてです。  親友でありながらも離れているので電話で話を聞くことしかできませんでした。(それでも元気が出たと言ってくれました。) こんな友達に何か出来ることはないでしょうか? どうやって励ましたらいいでしょうか? 今考えているのは、その友達のためにメッセージを載せて絵本を作ることです。 何か良い案があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

たぶんそのお友達は育児のことに関しても家族のことに関しても誰にも相談できなくてストレスもたまり苦しんでいるのだと思います。 私は悩み事があっても誰にも相談できないんです。 なんか自分の弱いところを人に見せるのが嫌で・・ それで悩み事も自分の中で一人で解決しようと色々頑張ってきて結構苦しかったです。 そんな中会社の子が私の話を聞いてくれるようになって、相談にも乗ってくれて・・ その時人に自分の悩みを聞いてもらうことが、こんなにも楽になれると生まれて初めて感じました。 苦しんでいる時は誰かに話を聞いてもらうだけでも とても安心することができるんです。 絵本いい案だと思います。 私はあなたの見方だから嫌な事でも何でも相談して! 全部聞いてあげるから・・と彼女を安心させる言葉が一番だと思います。 そしてその後もmilk507uさんが何でも話せる相談相手になってあげることで彼女の苦しみを少しでも和らげることにつながるのではないでしょうか(*^_^*)

milk507u
質問者

お礼

 そうなんですよね。誰にも分かってもらえず、相談できないってツライですよねー。 ネットでもすれば同じ環境の人がいて本音でいっぱい話が出きると思うんですけど。。。    もっといい友達でいられるよう頑張ります♪ 回答どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#5973
noname#5973
回答No.4

「ままなんてだいきらい、」 ですかー。。。 私も何百回言われたことか. 6さいですけど、いまでもいいますね。。。 もう、かーっときますね。。。 3さいころって とくに、そう言うの 連発する時期です...半分わかってて,半分わかってません... 結婚して1年と言うことは,彼女自身 初めてのお子さんと言うことですよね. 親だって 子供と一緒に親になっていくから, すでに2才だったお子さんを いきなりお母さんとして 育てていくのは,大変なことだと思います... おじょうさん、ぱぱをとられたーって勘違いしてるのかもだし...うちの1才半でも,親同士しゃべってると割りこんできて 叩きますよ.やいてるんでしょうね。 血が繋がってるから,きつくしかっても きらいっていわれても、わかってもらいたい一身で,だけで良いんですよね... それ以上に義両親,,, 気の毒過ぎます... 「大嫌い」,って言うのは,私をもっと見て欲しいとか, 本当はすきとか, 言葉になってない部分が一杯あるんだと思うんですが... 本当に,嫌いだったら無視する,ですよね?? きらい!!っていって、こっちを向いて欲しいんだと思うんですが...もしそうなら、他に,大嫌いに変わる,良い言葉を教えることで, おこさんもおかあさんも、ハッピーになれると思うんですね. きらい>おかあさんきずつく>いらいら>子供は注意は引けたけれど罪悪感 の悪循環だと思います 3才のこの言葉を、文字どおりとらなくて良いと思います,でも言葉のおくに、何か、別の言いたいことがあるはずとは思いますね...見ていないから わからないですが... わたしだったら、ですが、もろですけど、 お母さんに、大きらいという 子供の話にします, せなけいこの、『いやだいやだ』という絵本があります おんなのこが なんでも いやいやいうから、 回りのおやつや お母さんも いやいや言う, 結局自分が寂しいんじゃない?というかんじのえほんです 「おかあさんだいきらい」そう言われたお母さんが どう感じるか,また、いったほう(こども)はおもしろいかな? さびしいときは ほんとうは、どう言ったらいいのか、 好き,って言うと どれだけハッピーになれるか... 嫌い,という,子ども自身を否定するんじゃなくて, その言葉はそういうふうにはつかわないんだ、 そうじゃない言葉があるんだよ、 というふうに。。。 絵本のためにも,もっとお子さんの様子を(どんなかおしていってるのか、どんな時に言うのか) リサーチして,聞いてあげたらお母さんにも良いし... いいほうにむくといいですね。。。 お友達を尊敬します...

milk507u
質問者

お礼

 大嫌いの真意には他の意味があるかも知れないんですね~。 うちの子はまだ0歳で育児に関してはあまりアドバイスが出来ないので、参考になります。  義両親は困ったモンです! 本当は子供とママの関係がうまくいくようにサポートすべきだと思うのですが・・・。  子供を産んで子育てするようになって、より一層彼女を尊敬するようになりました。 回答どうもありがとうございました!

  • kee_yan
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.2

その親友は家庭にいながら孤独なのだと思います。 分かってもらえない辛さというのは経験した人にしか分からないものです。 ですから、その親友からすれば、あなたが友人の立場として「分かってくれる」というのが一番の励みになると思います。 私の経験談ですが、数年前に父の事業が破綻して、人に言うことができない悩みを抱え、それまで信頼関係にあった人や、身内にさえ責め立てられたことがありました。 その時に一番救われたのが、中学時代からの親友が言ってくれた言葉でした。 「おまえが誰よりも辛い思いをしていることを、俺はよく知っている」 この一言が、世の中の全てに否定されていたような気になっていた自分を救ってくれました。 自分には味方がいるということ。つまり自分は孤独ではないことは、それ自体が力なのです。 >今考えているのは、その友達のためにメッセージを載せて絵本を作ることです。 素敵なことだと思います。私も自分が一番辛いときにもらった手紙やメールは、今も大切に保管しています。 私がもし、本当に大切な家族や友人が孤独に打ちひしがれているとすればこう言うでしょう。 「世界中があなたの敵になったとしても、私はあなたの味方であり続ける」 こういう強い気持ちを強く決意して、伝えられる自分になりたいと思います。

milk507u
質問者

お礼

 「世界中があなたの敵になったとしても、私はあなたの味方であり続ける」 素敵な言葉ですね。 お互いにそうやって思える人を大切にしたいですね。 回答ありがとうございました。

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.1

お友達が辛い立場なら、まめに電話して、話を聞いてあげる(元気してるの?)だけですっごく喜ばれると思いますよ。ほんとに!心の支えになります。 絵本は、今癒しかわいい小さな本が一杯ありますよね。彼女が本好きならいいかと思いますが、子供と読める絵本もいいかもしれませんね。

milk507u
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました! マメに電話してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう