私有地内の水路について

このQ&Aのポイント
  • 相続した土地に流れる水路の境界問題について相談です。
  • 水路の外側に境界石があり、水路も含めた部分が私有地になっている可能性があります。
  • 時効取得や返却可能性、水路の利用について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

私有地内の水路について

身内の者が5年ほど前に土地を相続しまして、その土地に関する質問です。 相続した土地の周辺にはコンクリートの開渠になっている幅1m弱ほどの水路が通っていまして、 その内側が相続した土地と思っていました。 ところが、ふとしたことから水路の外側に境界石が打ってあることに気がつきまして、 調べてみたところ、どうもその水路を含めた部分までが私有地になっているようなのです。 水路については少なくとも15年以上前には今の状態になっていたと思いますし、 水路の周りに立ててあるフェンスは、こちらで立てた覚えはなく、 それどころか、その敷地から水路をまたがって公道に出る部分については、 役所にお願いして、コンクリートのふたをして、出入りができるようにしてもらった と言うような記憶もあるそうです。 (ただ、ここはあまりはっきりはせず、業者の紹介だけだったかもしれません) そこで、いくつか質問です。 1.該当する水路部分は時効取得と言うことで、水路全体を管理しているところ(市町村?)  のものになってしまっているorなってしまう可能性があるのでしょうか。 2.上記で時効取得となる場合、該当する面積部分も相続税を支払ってしまっていますが、  その面積に相当する分ぐらいは返却を求めることは可能でしょうか。  3.1に当てはまらず私有地相当の場合は、現在蓋のない箇所についても蓋をつけ、  出入りする部分の幅を拡張したり、その他の用途で利用することに問題はないのでしょうか。  (その場合、既存のフェンスの一部撤去も伴うと思います) 4.その他、管理上気をつけるべきことはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

No.1です。 法務局へ行ってその辺りの公図を申請して見てください。

rays1103
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございました。 時間のあるときに、確認をしてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>水路敷であるかどうかを、どのようにすれば確認できるか 水路が市町村所有であるなら 官民境界立会申請を市町村に対して 提出します。 http://210.173.34.230/contents_detail.php?co=kak&frmId=577

rays1103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な参考サイトのリンクをしていただき、ありがとうございます。 確認の仕方がいくつかあるようですので、良さそうな方法を調べて、 確認してみたいと思います。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

フェンスを立ててまで水路を管理しているならば、その部分は私有地ではなく水路敷になっているのではないかと思いますが。その点は確認されてますか?

rays1103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不勉強なもので、水路敷という言葉自体を初めて聞きました。 私有地内でも、この部分は私有地には含まれておらず、 公的な土地として扱われる感じでしょうか。 (検索を掛けてみたのですが、言葉そのものをきちんと説明している  サイトが見つからなかったため、かなり推測に頼っていますが・・・) もしよろしければ、水路敷であるかどうかを、どのようにすれば確認できるか 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 赤道?は私有地か、それとも公有地?

    お世話になります。 自宅に隣接した幅1.8mほどの道です。 数戸の方がその道でしか出入りできないので、毎日通っています。 この道は、道の両側の所有者が土地を提供している私有地なのか、それとも公有地なのでしょうか? 私有地のためなのか、自治会からは「いりょうひ(慰料費?)」とか言って、少額のお金を毎年戴いています。 なお、登記簿には、地図混乱地で地番が明記されていません。

  • 私道 私有地の利用について

    私道、私有地についての質問です。 画像の黄色い部分を、我が家を含む10軒の共有私有地として、登記上1/10ずつ所有しています。この10軒は分譲地として、皆さん同じ時期に入居しゴミ捨て場なども共同で管理利用しています。 この度我が家の隣、赤い斜線部分にて現在新築工事中です。そのお宅は隣の古い住宅地の一角となるので緑のラインの道路を利用するのが普通なのですが、この緑の道路が古くなっているし傾斜があるようで、先日の大雨の際に冠水していました。(青のラインは水路で、我が家の前も冠水しましたが水が引くのは早かったです) なので、そういう災害時のみ我が家側の道路を利用したい、念のためフェンス等付けず出入りできるようにしておきたいとの申し出が、住民本人からありました。 断りますと角が立ちますし承諾したい気持ちもありますが、日常的に利用されるんではないか、車は通らないとしても、広めの道路なのでそちらのお子さんが遊び場として使ったりするんではないか、などと余計なトラブルのもととなりそうな気がします。 うち以外の住民の方にも話をする、とのことでしたが離れている家の方はあまり影響ないので承諾してしまうんではないかと思います。 ただ、私有地ですので土地代も払っておりますし何かあったときには負担するのはこちら側となってしまいます。 こういうのは承諾しても良いものなのでしょうか?利用の許可は口約束などでして良いものなのでしょうか?尚、不動産会社は工事の挨拶すらありませんので、どちらの会社かわかりません。 わかりづらい説明で申し訳ありません。

  • 水路

    川崎市麻生区で中古一戸建て購入を検討中です。 家の横に幅70センチほどの水路がありコンクリートで蓋がされその上に草が生えています。 現在、居住されている方から何の支障もなく暮らしてきたとのことですが、何となく気になり質問しました。 雨水用とのことですが、水路についてお教え下さい。

  • 私有地に階段がついている土地

    土地の購入を検討中です、御意見をお願いします。  <土地の条件> 都内の第2種中高層地域です。  土地の前面道路が私有地で、10件の家が分割して  それぞれの持ち分になっています。  公道への出入りは一方のみ。  そこに、3段の階段がついています。  土地自体は気に入っているのですが、この階段についてです。  1 自転車の上り下りがし易いように、スロープをつけることは    可能でしょうか?    また、反対される理由は考えられるでしょうか?  2 その場合、区分所有者さんに相談し、費用は持ちたいと    思いますが、いくらくらいかかるものでしょうか?  3 今まで30年以上、そのような話もなかったということは    スロープをつけることのデメリットがあると思われますが、    どのようなことが考えられるでしょうか?  4 両側にスロープがあれば、車の出入りも可能な幅です。     将来的に公道になる可能性もあるのでしょうか?  5 このような土地の価値は、相場に比べて単価@何割くらい    落ちると思われますか?  土地の購入ははじめてで、特に私有地に関する概念が不足して   いますので、切り出すにしても、そのあたりを理解してからと  思っています。  個人的なご意見でも構いませんので、  ご教授いただけると幸いです。       

  • 購入を検討してる分譲地に他の区画の水路敷がある?

    某ハウスメーカーの分譲地の購入を検討しています。 北側道路の土地なのですが、売り出している坪数より担当者から頂いた図面の方が2.5坪程小さくなってます。 よく見たら西端に他の分譲地(南側)の水路敷が通っていて、恐らくこの分が違いの原因だと思います。 図面では水路敷を含めない坪数で、コンクリート壁も水路敷を避けた形になっていますが、 実際の土地を見る限りは水路敷が敷地内を通っている感じがします。(売り出し坪数から考えるとそうだと思うのですが・・・) 検討している区画は北側の水路敷を使うようなので、西側の水路敷は関係ありません。 そこで質問なのですが、西側水路敷の部分も区画に入っている以上こちらが土地代を負担するものなのですか? その部分に建物を建てることはありませんが、自分の敷地としては使えませんよね?(植物を植えるとか) また、将来建て直したり他の人に売ることになった場合、この水路敷は当然いじることはできませんよね。 まだ担当者と打ち合わせをしていないのですが、恐らくこの事は分かっていないと思うので、 質問できるように打ち合わせ前に水路敷のことについて知っておきたいのです。(土地に関する知識がほとんど無いので・・・) 土地の事に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 公園建設による私有地について

    家の分譲地に隣接するところに公園ができるみたいです。 公園の入口が私たち分譲地10軒で所有している道路(私有地)側になるようです。 建設は町でいまは区長さん、土地の所有者と相談段階のようで、道路(私有地)の所有者には話がきていません。 公園の目の前になるお宅は公園建設じたい反対で、もしどうしても作るなら自分のお宅の外構工事(フェンス)を希望すると言っています。 それは自分の敷地だからダメだとは思うのですが・・・ その他の家は公園には賛成で、道路(私有地)が売れるなら売りたいと思っているようです。 私有地だと電灯をつけるにも道路を直すにも自分たちなので・・ お聞きしたいのは・・ (1)この道路がもし買取になった場合、町の買取だと一般の不動産より安くなるのでしょうか? 買取は10軒全部が応じないとできませんか? (2)公園の建設自体に反対することはできるのか、視線がイヤだからと自分の家の外構(フェンス)など求められるのか (3)仮に買取にならなかった場合、この道路から公園に入れないようフェンスをするなど希望できるのか・・ まだ建物が建ってない部分もあり車が多く出入りするのがイヤです。 いまは行き止まりなので分譲地の人しか入ってきません。 役場から話があった時にどう対応していいのか分からないし、反対してるお宅も含め相談するときにも困るので、このようなことに詳しい方や同じ経験をされた方おしえてください。

  • 私有地の古墳

    近所の住宅街に小さな古墳があります。 調べたら、何と私有地だそうです。 ここで疑問。 結構広い土地でも古墳なら固定資産税や 相続税は免除ですか? 税負担が高いなら、とっくに破壊されて 宅地になっていますよね。

  • 前の道路が私有地

    親の住む借地にある家が老朽化し、親が年をとったこともあり借地に家を建て替えたいと考えています。地主さんへの相談はまだもちかけていないのですが、聞くところによると道路を挟んだ前の家の住人が道路は全て家の私有地なんだとしばしば話すそうです。そこを通らずに人は出入りできますが、車は通れません。そこより奥に4~5世帯が住んでいます。そこの方たちは反対の道から公道に出る方法がありますが、基本的に車が通れる道ではありません。 何十年と道路として使われたところが、私有地だという理由で通れなくなることもあるのでしょうか。また借地とはいえ、うちが建て替え・・なんていうことが分かるとなにか言って来るのでしょうか? その土地は借地とはいえ先代から70年以上住んでいた土地で親も離れがたいのだと思いますがこういった条件があるので、悩んでいます。  また、ある程度十分な資金を用意していますが、不足することも考えられます。私有地が隣接している場合、銀行のローンがおりないこともあるのでしょうか? 実際どこまでが私有地なのかを土地の持ち主でない人が調べる方法はあるのでしょうか?

  • 反対側の無関係の人が私有地側に玄関を作りたいと言ってきました

    公道から入る幅約5mの私有地の袋小路に面して3軒の家があり、我が家はその真ん中です。私有地と向かいの家々とはブロック塀で区切られています。向かい側の6軒は、ブロック塀と反対側に玄関があり、幅2.5m程度の路地を使用して家の出入りをしています。この度、そのうちの1軒が建て直したく、その際に玄関を現在と反対側の我々の私有地側に作って(ブロック塀を壊して・・・ブロック塀は向かいの家々のものです)出入りをしたいと言ってきました。現在も使用できる路地がありながら、公道へ出るために他人の私有地を通行することなどできるのでしょうか。ご意見お聞かせください。

  • 土地改良区(水土里ネット)の水路の蓋掛負担金について

    土地改良区(最近は水土里ネットなどというらしいですが)の水路についてご相談申し上げます。 3年前に新築したのですが、新居の前の水路が土地改良区のものと知らずにコンクリートの蓋をしてしまいました。 建築業者は自治体の水路と勘違いしたようです。当然6万円ほど建築業者に支払いました。 ところが最近になり水路からの悪臭がひどいため、自治体に苦情を申したところ、この水路が土地改良区のものと判明。今度は土地改良区の理事の人がやってきて、勝手に蓋をしやっがってとばかりに水路の蓋の負担金を請求して来ました。(3.5万円ほど) こちらとしてはすでに自腹で蓋掛けをしているので、負担金までは支払いたくありません。支払う義務はあるのでしょうか。