• 締切済み

東京理科大学の補欠人数

理学部物理学科志望の受験生です。 今日理科大(理学部)を受験した際、たまたまあった友達から少し気になることを聞きました。 なんでも理科大は補欠合格者が正規合格者より多いというのです。 しかも正規合格者だけの倍率は余裕で20倍を超える…ということです。 正直そこまでではないと思うんですが、火の無い所に煙はたたずといいますし… いろいろ調べましたが理科大では補欠合格者を発表していないようです。 そこで理科大の補欠合格者はどのくらいいるのか、内部での補欠合格者の割合など、 補欠合格者数についての情報を教えてくれると嬉しいです! あと情報の発信源(出所)をしっているなら教えて欲しいです!! よろしくお願いします!!

みんなの回答

回答No.2

悪いけど、理科大でも理学部物理学科なら、併願する上位大が極めて限られているんで、そんな夢のような話は考えない方がいいです。 実学系の学科は早慶にありますが、純粋理学系の上位大は、東京大か京都大くらいしかない。で、その辺を目指す受験生でも、物理学科併願は、そうそうはいないです。 その人、その噂は、他の学部、他の学科とごっちゃにしているだけでしょう。理工ではなく、理学部で、受験時に物理学科を専願できる大学では、志望されているとことは東日本では最難関のはずですよ。 ただ、他学部や他学科では、募集人員自体が上位大よりも少ないので、多めに取るのは確かだとは思います。それと、物理学科を一緒にしたら失敗しますよ。補欠が多いとか、水増し合格が多いというのは、下位学部、下位学科の話です。例えば、同じ東京理科大の理工学部を受験する人は、まあ、上位の理学部も受けますよね。化学系などの工学部にもある系統ならなおさらです。理学部を受ける人が理工学部も必ず受けた場合、理工学部の合格者は、理学部の合格者分をさっ引いても大丈夫なように、理学部も受かった合格者は最初から数に入れずに合格発表しますから、自大学だけでも2倍の合格者を出すわけです。実際は、理工学部はそれこそ東大や早慶の滑り止めにも使われますから、何倍も合格者を出す必要があります。それと一緒にしたらダメです。もっと矜恃を持って受験に臨んでください!!

noname#140841
noname#140841
回答No.1

知人の理科大生によれば、ある工学部のある学科は知っているなかで1人だそうです…。 理科大で補欠合格者の情報を発表していないなら、そんなもんは邪推のガセネタでしょう。 人のうわさは話半分に聞いておくのが吉ですよ! ソースがどこからかわかったもんじゃないのに… 私のこの情報は絶対正しいですから、安心してください。 やっぱり補欠合格者は少ないみたいですよ。

関連するQ&A

  • 東京理科大学について

    東京理科大学の理学部物理学科と理工学部物理学科はどうちがうのですか? 調べてみたのですがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 東京理科大学と神戸大学

    東京理科大の理学部物理学科と 神戸大学の理学部物理学科ではどちらに進学した方が良いでしょうか? 研究の設備の良さや就職の有利さなどの点でお願いします! 私は東京で就職することはあまり考えておらず、地方で就職をしたいなと考えています。

  • 東京理科大学を受けるのですが・・・

    私は今年一浪のものですが、東京理科大学の理学部第一部の物理学科を 目指そうと思っています。 そこで、どのような教材を使えばいいかわかりません。 具体的にどの教材が良いのか教えて下さい。 使用教科は数学、物理、英語の3教科です。

  • 某大学補欠

    今年某大学の2学科を受験し、そのうち1学科に、かろうじて補欠になった者です。繰り上がりの可能性につき、意見を聞かせて下さい。 今年のその学科の正規合格者数は、昨年の正規合格者数の60%以下でした。又、正規合格者と補欠者(私を含む)を合わせても、昨年の正規合格者数に届いていません。昨年だったら、合格者の範囲に入っていたのにと思うと悔しく思っています。又、この大学が私の第一希望なので、補欠繰り上がりを切に願っているところでもあります。 毎年の辞退率は70%くらいです。もちろん、補欠者の中での私の位置がわかれば一番予測が付けやすいのですが、あいにくとわかりません。 毎年かなりの数の辞退者を出すのに、なぜ今年は昨年なみに正規合格者を出さなかったのか、不思議でなりません。私の繰上げの可能性と共に、大学側の思惑についてご意見をお願いします。

  • 東京理科大学に指定校推薦で合格したものです。

    東京理科大学理学部応用化学科に指定校推薦で合格したものです。 この学科は理科大の割には留年率が低いと聞いているのですが、それは 本当なのでしょうか? また私は物理を未履修なのですが、これでは着いていくことはできませんか? 返答よろしくお願いします。

  • 東京理科大学における転学科

    春から東京理科大学の理学部・第一部・数理情報科学科に進学する事になりましたが、自分が進学したかったのは理学部・第一部・数学科です(二つとも受験したのですが、数学科の方は残念な事に不合格でした)。 そこで大学のホームページを調べてみた所、一年生の終了時に筆記試験を受けて合格すれば転学科出来るとの事が書いてありました。 入学してすぐにその試験に向けて準備を始めようと思っているのですが、具体的にどのような準備(勉強)を始めて良いのかわかりません。何か分かる方がいましたら、助言をお願います。 また、転学科が成功して新しい学科に移った場合、その学科における扱いは、一年生としてなのか、そのまま二年生として始まるのか、という事につきましてもご存知の方がいましたらお話を聞かせて下さい。

  • 東京理科大の"転学科"について

    今年、1浪して東京理科大理学部第一部応用物理学科に合格しました。が、第一志望は同学部物理学科(現役のときから志望していた)で、未だに諦めきれません。最悪、2浪の覚悟はあったんですが、一応理科大で同じ学部なので、"転学科"で入るのもどうなのかなぁと思ってます。というのも、もぅ一浪して受かる保証なんてない(無理だと諦めているのではなく)し、お金もかかるからです。そこで、質問があります。 1,理科大の転学科はどのくらい厳しいのか? 2,他の学科(物理学科)の授業は受けれるのか?(1年次) 3,2ができたとして、その授業がいつ、どこで、あるのかというのは他学科の者でもわかるのか? 4,転学科できたとして、時間割の都合で回避不可な留年になることはあるのか? 2については、『大学の授業は出席とかとらないし、同じ大学の生徒なら違う学部学科の授業に出ても大丈夫』と聞いたことがあるからです。 長くなりましたが、解答のほうよろしくお願いします。 東京理科大 転学部学科 http://www.tus.ac.jp/users/pdf/tengakubu-tengakka24.pdf

  • 東京理科大学と上智大学

    東京理科大学、第一理学部数理情報科学科 上智大学、物質生命理工学科 を今年現役で受験したところどちらも合格することができました。 そこで質問なのですが、就職的にはどちらの方が有利でしょうか? 自分は宇宙に興味があったり数学に興味があったりと、まだ夢という夢がはっきりしてません。 大学院への進学も考えておりますが正直夢がないのに行っても無意味ですよね。 偏差値では 理科大≦上智 就職 理科大≧上智 と聞きましたが本当なのでしょうか? もしOBの方がいらっしゃったら校風等含めて教えてもらえたら幸いです。

  • 東京理科大学 理工学部 物理

    自分は今春から東京理科大学の理工学部の物理学科に進学することになるのですが、 掲示板などでは同じ物理学科の理学部や工学部よりも扱いが悪いとか、低く判断されてしまうという書き込みを見たことがあります。 実際のところどうなのでしょうか? また、授業の雰囲気などについても教えていただきたいです。

  • 日本大学の補欠について

    日本大学商学部商業学科の補欠の者です。 順位は半数より後半なので、希望は薄いとは 思っています。上位者には補欠合格通知が 着いているようなのですが、この後、どの程度 追加の補欠合格がでるものなのか? 代ゼミの補欠合格データーにも日本大学は 載っていないのでわかりません。 直接、大学の入試係にTELして聞いてみましたが 昨年は31人という事だけで、何人中の31人 なのかは教えてもらえませんでした。 ちなみに、今年の正規合格者は昨年より少ない そうです。 昨年、一昨年の経験者の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。