精神障害者の配偶者の法的権利とは?

このQ&Aのポイント
  • 精神障害者の配偶者の法的権利について知りたい方へ。精神病で入院中の配偶者の将来について悩んでいる方も多いでしょう。配偶者が退院後、家族のもとに引き取ることは可能なのか、法的にどのような権利があるのかについて解説します。
  • 精神障害者の入院中に配偶者が退院後の生活を考えている方々へのアドバイスです。配偶者の意思や家族の関与によって、退院後の生活が変わることもあります。法的な権利を持つ配偶者の方は、配偶者の意思や病状を踏まえながら、納得のいく解決策を見つけることが重要です。
  • 精神障害者の配偶者が法的にどのような権利を持つのかについて説明します。配偶者は退院後も家族のもとに引き取ることができる場合がありますが、その判断は実の親との関係や病状などを考慮して行われます。配偶者の希望や家族の協力が重要な要素となるため、適切な解決策を見つけるために法的なアドバイスを受けることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神障害者の配偶者の法的権利について

嫁が精神病で入院してしまいました。(精神病院) 嫁の両親は、病気の原因は結婚生活上のストレスの蓄積、つまり夫である私が原因であると主張しています。 そして、嫁が退院しても私のもとではなく、嫁の実家に引き取りたいと言います。 離婚してやってくれという、発言は今のところありません。 私の希望としては、退院すればまた家族で再スタートしたいのですが、法律的に配偶者が、義理の両親の主張を退けることはできるのでしょうか? 小さな子供もおり、私も家事等は全てやり、嫁の負担を減らしながら安心して療養できる環境をつくるつもりです。 嫁も、基本的には早く退院して私達家族のもとへ帰りたいとの意思がありますが、入院中の面会等で、義理の両親から説得されれば、意思も揺らぐかもしれません。 配偶者は、退院後は家族のもとに引き取りますと、はっきり主張する法的権利はあるのでしょうか? それとも、いくら結婚して籍を抜いているとはいえ、やはり実の親の主張の方が強いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

「本人が我が家に戻りたいと訴えても、そんなことをすると病気が益々悪化すると凄い態度で叫び散らす」 この事実を奥様の主治医に伝えておくべきでしょう。 本人の環境を知ることが治療に大事だと思うからです。 内容はともあれ叫び散らすというヒステリックな行動は女性に多いと思います。 実家だとわがままが言えるし、ゴロンと寝てても気兼ねしないという気楽な点はありますが、いつヒステリックな言動を自分に浴びせられるかという不安があるのでは真に静養できないように思います。 「ご実家に戻られるのは、今の状況では賛成できません」と医師に言ってもらうように算段されたらどうでしょうか。 「私は夫と暮らしたいが、夫を毛嫌いしてる母が家に戻ってこいと言い出していて、どうしたらよいかわからない。」と奥さんが主治医に相談する形もあります。 ご質問等からは、奥様本人のお気持ちが不明です。 夫は一緒に暮らそうという、母は実家に戻ってこいという。 そこには実家が妻の配偶者と敵対してるという事情があり、実家は、あの男が原因で娘が病気になってると思い込んでいるという状態でしょう。 もしかしたらですが「どちらも嫌」が本人の本心かもしれませんよね。 実母と夫が妻を取り合うという争いそのものが本人のストレスの増加に加担してるかもしれません。 前に述べましたが法律的には、親の発言をさえぎる手立てはありません。 もしあるならですが、その方法を、親側から貴方に対してされる可能性もあるわけです。 私は法律は少しかじったことがあるだけですし、精神科医でもありませんが、体験的から述べさせてもらいました。 専門家の方からご注意を受ける意見かもしれません。 主治医に相談して、その指導をうけるのがベターだと思います。

kinnkikinnki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法的に・・・となると、なかなか決定的な対抗手段はないようなのですね。 親と配偶者、精神障害者の保護者としてどちらに優位性があるのか、もう少しみなさんの御意見を待ちたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

法律的に述べます。 全ての個人は自由であり何者にも束縛されません。 夫に束縛もされませんし、夫の両親、実の両親にも束縛はされません。 行動の選択は、自由です。 奥さんが「夫と暮らしたい」といえば、それでよし。 実家で暮らしたいといえば、それでよし。 夫婦は共同して助け合う義務がありますが、妻が一緒に暮らすのはいやだといえば、しょうがありません。 夫と両親の意見のどちらに従うべきかという規定は法律にありません。 自由だからです。 引き取りたい? 未成年ではないのでしょうし、幼稚園児でもないのですから、引き取る引き取らないの話ではないでしょう。 夫の前で「あなたと暮らしてるのがストレスフルでしょうがない」とは言いにくいかもしれないです。 それを両親が知ってて「引き取る発言」がされてる可能性も考えられるべきです。 結婚生活を送ってるいい大人なのですから「自由」に本人が決定できることです。 夫のいいなり、両親のいいなりになる「良い人」なのでしょうか。 だとしたら、良い顔をするためのストレスが病の元になってるかもしれません。

kinnkikinnki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何故、法的に対抗する術がないかと考えましたのは、義母が私に対して非常に敵対しており、いくら本人が我が家に戻りたいと訴えても、そんなことをすると病気が益々悪化すると凄い態度で叫び散らす程です。 いくらなんでも、精神的に弱まっている状態の本人には、そのような外部の喧騒には従うしかないんだという状態になる可能性があります。 本人が自由に意思決定できぬ、家柄の縛りがあります。 もうそんな縛りから開放させて、本来、目を向けてやらなければならない「精神的に安心できる療養環境」を与えてやりたい。 だから、そんな義父母からの圧力に対抗する手段は、法的にないものなのか?というご相談です。

noname#127483
noname#127483
回答No.1

法律には素人ですが、一言書かせていただきます。 まず、精神病院に入院されたというのは、それなりに医師が判断した結果だと思います。 私は、精神科クリニックに通院しています。 以前、精神科に入院を希望したところ、「あなたは入院するほど重症でもない」と断られました。 配偶者が入院されているのですから、主治医に面談を申込み、現在の診断病名、現在の状態、退院の見込み、患者本人がどのように希望しているのか、主治医としての退院後の意見などをお聞きになられては、いかがでしょうか。 法律的なことはもちろんですが、奥様にとって一時的にでもご両親と暮らすのがよいのか、子供や夫と暮らすのがよいのか、奥様の希望も含めて優先されればいかがでしょうか。 精神病を理由に離婚を考えていないのであれば、一日でも早く病気がよくなり、以前のように家族で暮らせるのが、質問者さんの本意であれば、医師の意見、本人の希望を受け入れてあげてください。

kinnkikinnki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。院内のpswにも相談しましたが、回答していただいた通り、患者本人の意思を尊重してあげるのが大切だと聞かされました。 私も、その通りだと考えております。 しかし、何故、法的に・・・と質問したかはNO2の回答者様へのお礼でのべさせていただきます。

関連するQ&A

  • 精神科の対応について。

    精神科に入院して2年2か月の彼女。“もうすぐしたら退院”という言葉を聞きました。精神状態も落ち着き健常時の体重にも戻っています。この状態で例えば家族が退院を受け入れなければ彼女が退院できないということはありえますか?彼女は家族に入院させられ精神科へ入院してます。

  • 配偶者って?

    今度から働く会社に提出する書類で、家族状況を書くものがあります。 そこに、 配偶者・子・父母・兄弟姉妹・祖父母(父方と母方)・配偶者の父母 を別居同居問わず全て記入と書いてあります。 が、配偶者などがよくわからず、どこまでの家族を書いていいかわかりません。 私には父、母、兄がいるのですが、 兄は現在結婚しています。 父、母、兄、祖父母を記入するのはわかるのですが、 兄の嫁、嫁の父母、兄弟なども書くべきなのでしょうか。

  • 精神障害者を入れられる施設について

    私の兄に精神障害者手帳1級をもってるものがおります。 年齢は33歳で、19歳ごろからいじめによる引きこもり、家庭内暴力、鬱、統合失調症、自殺未遂、人格障害、全身リストカットなど繰り返し今に至っております。 ちなみに兄は両親、弟4人で暮らしているのですが、家族が疲れきっております。 つい2日前にも死んでやると言って家を飛び出し、車に乗って対向車にぶつかり事故を起こしたところです。 今までに何度も、暴力、自殺未遂を繰り返し、入院を強いられ数か月で退院しての繰り返しで、 今ではその精神科の主治医にも見放され、今度自殺未遂でもしたらもう診ない、入院もさせられないと言われました。 実際1か月前にも薬の大量摂取による自殺未遂で、一命は取り留めましたが、2日後には返されました。 こういう精神障害者を家族替わりに一生面倒を見てくれる施設はないものでしょうか? 警察だたにも何度もなり、何度も保健所に足を運んでるのですが、障害者だからしょうがないと言った感じで、 なかなか相談になりません。 普段の兄は本当に普通の人間のようで、一件どこが障害者?と言った感じなのですが、突然急変します。 急変したら一気に妄想が始まり、死にたいと言い家族にわざわざ予告して、自殺をしに行きます。 しかし、場所を告げる為、未遂により毎回救急車で搬送されます。私はそんなことをする兄が憎かったです。 私は今兄と距離を置いてる状態です。普段偉そうなことを言う癖に、両親を苦しめてると思ってしまいます。 いくら精神障害者だと言え、家族にも限界があると思います。 私は結婚して、実家とは遠い為、年に2回くらいしか実家には帰りませんが、私自身、兄が正直怖いです。 刃物を持って暴れることもしばしばです。 以前は祖父母も一緒に暮らしてたのでしたが、兄の精神障害による暴力、暴言に悩み、おびえ、恐怖を感じ、今は別居状態です。 又、私は両親が不憫でなりません。年齢も年齢なので10数年頑張ってきたからもういいよと思っています。 両親が亡くなった先のことが不安でなりません。こういう障害者を入れられる施設はないものでしょうか? どんな情報でもいいので、どなたか知ってる情報を教えてください。

  • 精神病院入院中のことについてです

    精神病院入院中のことについてです はじめまして。 またはご無沙汰しております。 高2女子のリナです。 8月中旬以降に都立の精神病院に入院します。 うつ病で病院に入りますが 退院予定は決まっていません。 思春期精神科の女子病棟とのことです。 担当医に家族以外は面会禁止と言われました。 そこで、精神科病棟入院中に心がけるもの またはマナーなどありましたら 教えていただきたいです。 また、治療法としてはどういったことを 行なうのか、できれば知りたいです。 …それと……夜にリスカしたら見つかりますか? 馬鹿な事聞いてごめんなさい…。 どうしても、という時に何をするのか分からなくて…。 最低9時に消灯ということ以外詳しく聞いておらず 不安です…。色々と教えていただけると嬉しいです。 回答お願い致します…

  • 精神病院へ入院させられた祖母の面会制限を解除したい

    はじめまして。私には、数年前に脳内出血で障害を持つようになった母方の祖母がいます。 障害の度合いは「失語症」と「認知症(軽度)」ですが、二ヶ月前骨折して総合病院に入院してしまいました。 祖母は、それまで叔父夫婦と同居していましたが、実際の介護の面は私の母親が毎日通って面倒をみるような形で 叔父夫婦は、祖母の年金を受け取りそれを自分たちの生活費に当てるなどして、あまり良好な関係とは言えませんでした。 そして、先日入院先の病院へ見舞いに行くと昨日まで入院していたはずの祖母が叔父夫婦によって退院させられ、 精神病院へ入院させられたことが判明したのです。 しかも、精神病院では同居家族(つまり叔父夫婦)による面会制限がかけられており私たち別家族は一切面会することは出来ないと言われました。 私は、叔父夫婦に対してすぐ抗議しましたが、取り付くしまもなく逆切れされ全く話に取り合ってくれない状態です。 現在、母方の兄妹で会議を開く予定ですが元々祖母の介護にはうちの母以外は消極的な人が多く このままでは、祖母は死ぬまで精神病院に入院させられたままになるのではと、大変不憫に思っています。 私自身は祖母は障害を持っているとはいっても意思の疎通は充分可能であり措置入院の必要性はないと思っています。 もし、退院させることが出来るのであればケアサービスを利用して叔父夫婦の厄介にはならない環境で祖母の面倒をみたいと思ってます。 ここで、皆さんにお知恵をお借りしたいのですがこのようなケースで叔父夫婦による面会制限を解除する方法 若しくは、同居家族の同意が無くても祖母を退院させる方法はないでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 精神科医とどう接していいのかわからない

    家族が統合失調症で入院しました。 入院当初から、精神病院にどうしようもない違和感を感じています。 まず、病院関係者の方の思いやりのない事務的な機械的な言動。 それに動揺して保健所に相談に行ったら、保健所から病院に話が行き、病院の説明は 「私達は毎日仕事でやってて慣れてしまったので、言ってくれないと家族の方の気持ちはわかりません」と言われました。 担当の医師とも何となく、会話がちぐはぐで、先日 「入院している本人が退院したいと会うたびに言うのですが(どう答えたら・・・の意味で)」と話しを切り出したら 「もう一生治らないから退院してもいいですよ」 と。 3ヶ月で自覚が出るのを待ち様子を見ましょうと言った入院時の説明はなんだったのか。 保健所から話しが行ってしまったことが、こじれている原因だと家族は言いますが、仮にも人の心を診る病院で、そんな感情から治療を放り投げる病院もないだろうと思いたい。 しかし「言ってくれなければ私達はわからない」とも言われた。 しかし、3ヶ月様子をと言っていたのに1ヶ月もしないうちに「一生治らない」のセリフは信じ難い。 頭の中がくちゃくちゃで、どうしたらいいのかわかりません。 精神科医ってこんなもの?どうしたらいいの?

  • 実兄弟の配偶者の両親を呼ぶのが常識?呼ばないのが常識?

    結婚式に彼女の実のお兄さんのお嫁さんのご両親は呼ぶものなのでしょうか?両家で意見が分かれており困っています。実兄弟の配偶者の両親を呼ぶのが常識と呼ばないのが常識で対立しています。どちらなんでしょう?教えてください。 付き合いの程度は、兄弟の配偶者の両親ですので結婚式の時に会っている程度だと思います。一般論を教えていただければと思います。

  • 権利は誰にある?

    車の所有権について法律上の観点からご回答頂ければと思います。 現在、嫁が主に使用している車で保険は嫁の名前で配偶者にも適用されるものに入っております。 現在の車は結婚前に嫁の母親にお金を借りて購入したもので結婚前から私が毎月返金しており、ほぼ半分ほど返済が済んでおります。 また車の名義は嫁になっています。 以上の内容から判断すると私、嫁、義母のうち所有権は誰のものと推測されますか? 勿論、家族・身内の話なので誰のものでもかまわないのでは?と思いますが、あくまでも法律上の観点でご回答お願い致します。

  • 精神科に入院していたのに。

    妻と性格の不一致で離婚したくて裁判を起こしましたが、 裁判のやり取りでおかしくなり3カ月間、精神科に入院していました。 そして退院後、再び、妻とは別居して暮らしていますが 妻は私が仕事が休みの日に、子供の面倒をみろと 子供から連絡がきます。 妻も仕事はしていますが、私は妻とのやり取り中で 精神科に入院するほどおかしくなったのに 子供の面倒をみないといけませんか? 精神科の医者に妻や子供との面会をしないように 診断書を書いてもらったりすることはできませんか? 精神科に入院するほどおかしくなったのに 子供の面倒をみなくてはいけませんか? 拒否するためにはどうしたらいいでしょうか? 養育費は払っています。

  • 精神の病について

    知人の方で、もう10年以上ほど精神疾患を患っている方がいます。 女性の方で、若いころは普通で、社会人になってあるとき おかしな状態になり、一時期入院をしていたのですが、 両親が不憫がり、退院をさせて、 そのまま家で直すつもりで来たのですが、 10年すぎても、よい時と悪い時を繰り返し、 仕事も長続きしないまま、結婚もできず、 40代をむかえました。 両親も70過ぎで、この先に不安もあったようですが、 困らない財産を残して暮らしていけるようにとしてきたようですが、 最近また状態が悪く、幻覚症状や被害妄想があるのか、 知り合いや近所に攻撃的な行動に出るようになり、 電話などもあちこちにかけて一方的に責め立てたりなどもあって、 周辺が困り始めた矢先、 身近に住む方に警察を呼ばれてしまい、 このままでは大変なことになると、悩んだ末に 両親は病院に入院させることにしたそうです。 しかし、本人が断固拒否していこうとしません。 自分自身を異常だと思っていないようで、 自分は正しいことをしていると主張します。 両親も高齢という事もあり、 体力的にもかなわなくなってきたようです。 調子のいい時には、優しい親思いの娘さんで、 両親も小さい時からとても可愛い娘と言って、 可愛がり、利発で美人の自慢の娘さんでした。 治ると信じて見守ってきたのに、 もうどうにもできないと、病院に相談したら、 入院させたら治りますと言われたようです。 ただ、その入院も口出しをしないように、 任せてくださいと、約束されたとのことです。 入院させた場合、10年以上も患った精神の病気が 治る見込みはあるのでしょうか?