• ベストアンサー

ご飯は「盛る」ですか?「よそう」ですか?

北海道では「盛る」で関西では「よそう」だと読んだ事があります。 同じ地方でも違う事はあるのでしょうか? その他の地方では何と言っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.5

家の奥さんは「福島県」出身ですが、 「分ける」 と、言います。 実家では 「よそる」 と、言います。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 「分ける」って珍しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.7

鹿児島生まれの私は「つぐ」でした。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 九州は「つぐ」が多いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.6

私は東北で「盛る」ですが 夫は九州で「つぐ」って言います。 初めて実家に行った時ビックリしました。(酒じゃあるまいし)

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 「つぐ」っていうと液体を思い浮かべますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame-tyan
  • ベストアンサー率16% (23/143)
回答No.4

私も東京生まれの東京育ちですが、 ご飯は「盛る」です。 母は「盛る」と言ったり「よそう」と言ったりします。 ちなみに富山生まれの東京育ちです。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 お茶碗にご飯ちょっぴりでも「盛る」なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

青森です。 普段は「盛る」です。 ちょっと上品になると「よそう」です。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 「よそう」・・ちょっと女性っぽい感じかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#133440
noname#133440
回答No.2

東京です。 「よそう」と言っています。 北海道に親戚がいますが、「盛る」と聞いたことはないです~。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京は日本各地の人が集まっているので、 色々な言い方があってもおかしくないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.1

三重県です。普通に「よそう」です。 愛知、岐阜、京都の友達も同じくです。

noname#159050
質問者

お礼

ありがとうございます。 岐阜県出身の知り合いは「ご飯をつける」って言ってますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オートレース予想紙(新聞)のサイト

    オートレースファンのものです。 関西地方なのでこちらの新聞はほとんどオートの事が新聞に載りません。 オートレースの記事や予想が載っているような サイトをご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【競馬予想】

    競馬予想に詳しい方教えて下さい! まだ競馬初心者ですが、馬券がなかなか当たらずに困ってます 競馬予想に関して1番大事な事って何ですか? また、よく当たる方に聞きたいのですが競馬予想のコツってありますか? 地方競馬と中央競馬ってどっちの方が勝てますか?

  • 【競馬予想】

    競馬予想に詳しい方教えて下さい! まだ競馬初心者ですが、馬券がなかなか当たらずに困ってます 競馬予想に関して1番大事な事って何ですか? また、よく当たる方に聞きたいのですが競馬予想のコツってありますか? 地方競馬と中央競馬ってどっちの方が勝てますか?

  • 予想屋さん

    こんにちは 地方主催の競馬、競輪、ボート、オートは場内に予想屋さんがいますが、どうしてJRAにはいないのでしょうか?

  • 〔志村けんのだいじょうぶだぁ、変なおじさん〕見たことありましたか?

    あなたは志村けんのだいじょうぶだぁ見たことありましたか? 1)ある 2)ない 3)見たことはないが知ってる 4)その他 あなたのお棲まいの地域はどこですか? 1)北海道~東北地方 2)関東甲信越地方 3)中部~関西地方 4)九州~沖縄地方 5)その他 エピソードがあればお書きください。 ご回答ありがとうございました。

  • 台風14号の進路予想で

    台風14号が、北海道を抜けたあと、再び暴風警戒域が復活するような予想針路図になっていますが、14号は北方領土付近で再び発達する事なんてあるんでしょうか??また、過去に台風が北海道付近で再び発達することはあったのでしょうか??

  • お好み焼き&ごはんって変ですか?

    こんばんは。 前々からよく議論の対象になってたんですが、関西以外の人ってお好み焼き&ごはんってすごく不思議な組み合わせのようなんです。僕は当たり前のようにこの組み合わせを楽しんでおりました。家でも、高校の近くのお好み焼きやさんでも・・・。 それで、質問なんですが、 1)関西圏の方で、この組み合わせが普通だと言う方、他にいらっしゃいませんか?もちろん、関西以外の方でも結構です。もし、関西の方で「そんなもん、おのれの地元だけちゃうんか。イメージ悪るなるからやめてくれ」と、言う方がいらっしゃったら、この質問は無視してください。 2)この組み合わせが、不思議だという方。なにがそんなに不思議なんですか? 主食+主食ということが不思議なら、ラーメン+ライスはどうなるんでしょう? 3)1)で、「あったりまえやん。」と答えてくれた方。このような組み合わせが不思議だという方に納得してもらえる説明は有りませんかね。”地方、地方の特色”って言われたらそれまでなんですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 大前研一はなぜ予想が外れるのか?

    大前研一氏は ドルとユーロの戦いはユーロが勝利して そのうち合体してドーロという通貨になると たくさんの書物でも述べています。 しかし今ユーロは崩壊寸前です。 大前氏は、関空ができた時にはこれからは関西の時代じゃぁと言って 一時的に関西に事務所を構えたこともありましたが 早々と撤退しました。 どうも大前研一氏のいう事は あたらない事が多すぎると思うとります。 IQは凄く高いと思うのですが どうして経済評論家の研一氏の予想は外れてばかりいるのでしょうか?

  • お盆時期の道南地方渋滞予想

    お盆時期の道南地方渋滞予想 8/12にレンタカーで道南地方を走ろうと思ってます。 お盆の時期に入っていますので混雑することは仕方ないとは思いますが、 広い北海道、とにかく渋滞せずに快適に走りたいと思っています。 以下の地域で渋滞が比較的少ないと思われる場所、もしくはここは混雑するので 避けた方が良いと思われる場所をお教え願いますか。 ・支笏湖周辺 ・余市、積丹半島 ・洞爺湖周辺 ・倶知安、ニセコ よろしくお願いいたします。

  • 競馬ブック 予想

    競馬ブックを見て、競馬をやっています。と、言いましても、最近はI-PATでして、以前のように新聞を買いに行く事もなく、「競馬ブックOnline」と化しています。競馬場も3場開催になり、その各々をブックも予想しているようですが、競馬ブックがよく当たる競馬場と言うのはあるのでしょうか?個人的には、関西であって欲しいと願っていますが?