• 締切済み

「秋の夜の会話」の解釈について

さむいね。 ああさむいね。 虫がないてるね。 ああ虫がないてるね。 もうすぐ土の中だね。 土の中はいやだね。 痩せたね。 君もずいぶん痩せたね。 どこがこんなに切ないんだらうね。 腹だらうかね。 腹とったら死ぬだらうね。 死にたかあないね。 さむいね。 ああ虫がないてるね。 この作品は、草野心平さんの「秋の夜の会話」という詩ですが、 「どこがこんなに切ないんだらうね。 腹だらうかね。」 の部分の解釈が、難しいです。 様々に解釈できると思いますので、皆さんなりの解釈 を教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

「食べるものがない、お腹がすいているからこんなに辛いんだね」 ということです。

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 草野心平の詩集

    こんにちは。 草野心平の詩で、 (以下うろおぼえ) 中原よ 地球は冬で、寒くて暗い ああ真っ暗だ といったような内容のモノを昔に読みました。 この作品が載っている詩集を知っている方いましたら お教えください。 よろしくお願いします。

  • 出典を探しています。(秋の夜の片思い?)

    「虫の音がやみ、あの方が見えたのかと、期待に枝戸に手をかけると桐の葉が一枚落ちてきた。待っているのに来てくれない……なんとも切ない、秋の夜の恋。」 そんな情景を詠った、作品を探しています。 たしかあったような気がする…と。 見かけた方、教えてください。 和歌だか、都都逸だか、浄瑠璃だか、まったくわかりません。

  • 草野心平の詩集「天」におさめられている同名の詩の中に、「却つてくらく」

    草野心平の詩集「天」におさめられている同名の詩の中に、「却つてくらく」という表示があります。 ネットで調べると「却って」のように促音の「つ」を小文字で表記してますが、原本では旧仮名遣いとして促音は大文字で表記しているのでしょうか?

  • 草野心平の「眼玉につながる 三千年」の意味

    草野心平さんの詩に「猛烈な天」というのがあります。 ↓ 血染めの 天の。 はげしい 放射に やられながら。 飛び上げるやうに 自分は ここまで 歩いてきました。 帰るまへに もう一度 この 猛烈な天を 見ておきます。 仮令(たとひ) 無頼であるにしても 眼玉につながる 三千年。 … http://blog.goo.ne.jp/yasminn/e/dbc5299d174860e1b2e3a5003ffe92c7 この上から5行目の意味がもう一つわかりません。 皆様のわかる範囲でけっこうですので、ご教示頂ければありがたいです。

  • これをどう解釈するか...

    だから私は5ヶ月間女の子と出会ってきました。 忙しいスケジュールのために週に一度お互いを見なさい。 私たちが一緒にいるときは、物事がうまく行くのをクリックします。 会話は将来の計画にも流れます。 常に素敵です。 とにかく私は彼女が最後の夜に "彼女が私と一緒に立っていたところ"に尋ねた。 彼女は自分の気持ちについてほとんど話していないので、私は頼むと思った。 彼女は私を気に入って、私と一緒に過ごす時間を楽しんだという返事をくれました。 私は彼女が間違った質問や彼女の頭の中で引き起こされた何かを解釈したと思うので、それは最後に変だ。 とにかく夜のうちに彼女のことが聞こえなかったので、何か間違ったように感じました。 私は心配すべきでしょうか?

  • 小学四年生の国語の教科書の分からないところ

     小学四年生の国語の教科書を読んでいます。分からないところについて、質問します。 1.「一月一日に、自分が生まれた年にできた一セント玉を拾うと、三つの願いがかなうっていうの。まさかと思うかもしれないけど、これは、わたしに起こったほんとの話なんだ。」  「まさか」と呼応するのは、普通推量と否定のどちらかのではないでしょうか。「まさかと思うかもしれないけど」はどういう意味なのでしょうか。これに近い意味の日本語にお願いできますでしょうか。 2.草野心平さんの「春のうた」という詩の中に、「みずはつるつる」のような表現があります。「つるつる」は、普通水を修飾できるのでしょうか。どんなイメージの水を受けておられるのでしょうか。「春のうた」は冬眠したかえるが春になると、初めて地上に上がった時に見た周りの景色を描写する詩だと思います。 3.日本では、かえるの鳴き声は普通「ケルルンクック」に聞こえるのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • ジョンダンの詩/「死にのぞんでの祈り」

     標題の詩の中には、「誰も孤島ではなく、誰もひとりで全てではない。人は皆、大陸の土。大地のひとかけら。……(中略)……私もまた誰かの一部。……故に、『誰がために鐘は鳴る』と問うことなかれ。その鐘は、汝のために鳴るものなれば」というフレーズがあります。  疑問なのは、この詩のいわんとするところなのですが……、  私は、この詩を初めて読んだとき、上のフレーズがあることから、「人類、皆同胞(というとちょっと大げさですが)」「君は決して孤独ではない。誰かが君を見守っている」などというような、ポジティブなメッセージが込められているのかな?? と感じたのですが、この解釈でよろしいのでしょうか?  「鐘」というのが「弔鐘」であるというのもちょっと引っ掛かっていて……。  どなたか、文学には縁遠い私に、「この詩には、こういうメッセージが込められている」ということをご講釈願えませんでしょうか?

  • 君を芙蓉の身とすれば

    「君を芙蓉の身とすれば、わが身は秋の萩の蔓」 という文章(詩?)があるのですが、誰の、どんな作品の中のものか、ご存じでしたらおしえていただけませんでしょうか。 一言一句このとおりではないかもしれません。 島崎藤村の「若菜集」に、少し似ている詩があるのですが、それかどうか確信が持てないのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 2008年秋10月から始まるアニメで期待出来る作品

    こんにちは。 この秋10月から始まるアニメで「このアニメのこーゆー部分が楽しみなので期待出来る」とか「このアニメはこーいった面から見てリキが入ってるので期待出来る」という作品で放送前から目を付けているものがあれば教えて下さい。 皆さんの意見が聞きたいので、同意見が既に出ていたとしても是非ご回答宜しくお願い致します。

  • 漢詩の解釈お願いします。

    查克建(清)の 寄霊隠法座諦輝  という題の詩です。 読み方、意味もよくわかりません。 ”霊隠法座の諦輝に寄す”と読みました。霊隠寺で法座をしている諦輝(お坊さんの名前)に詩を送るという意味でしょうか? 以下全文です。 冷泉亭上多年别,夢里清凉一径通。 方丈簾垂花影外,法堂人散雨声中。 千山夜静香林月,万壑凉生竹閣風。 敲罷木魚僧退院,長廊惟見佛燈紅。 冷泉亭上 多年の別れ、夢里は清涼にして一径通ず。 方丈 簾垂れ 花影の外、法堂人散ず 雨声の中。 千山 夜静に香林の月、万壑の凉生 竹閣の風。 木魚を敲(たた)くを罷(や)め 僧 院を退く。 長廊 惟だ見る 佛燈の紅。 冷泉亭(建物の名)でお別れして長い歳月がたちましたね。 夢里(地名か?)の地は美しく清らかで一本の道が通じています。 花影の向こう側の方丈(僧の住居)には簾が垂れ下がって 法堂の人は雨音のする中いなくなりました。 多くの山々は静かでいいにおいのする林の上には月が出で 多くの谷や川には涼しさが生じ、竹林の中の楼閣(寺の建物か?)を吹く風もまた涼しい。 僧は木魚敲くのをやめ寺(法堂?)からいなくなり 長い廊下でただ見えるのは赤く燃える仏灯だけ。 このように読み訳してみましたが確信がありません。 特に題名と1句2句がわかりません。 ”多年別”はこれでいいのでしょうか?”年別多し”とも読めると思いますがそれでは意味がとれません。 ”夢里”は私は地名ととりましたが”夢のような里””夢の中”と解釈することもできます。 この詩の一部が書道の課題になっていますが私は全体の意味が知りたいのです。 この詩を読んだことのある人、また漢詩に詳しい方解釈をお願いします。 また作者の查克建について情報があれば教えてください。

IX1600 pcで認識できない
このQ&Aのポイント
  • 質問文章:IX1600 pcで認識できない
  • 質問内容:製品名はIX1600、ソフトウェアはScanSnap Home、接続方法は無線LAN、使用しているOSはWindows 11です。問題は以下の3点です。1. scansnapにファームウェア更新のメッセージが表示されるが更新ができない。2. PC側でソフトを立ち上げてもscansnapの画面が表示されない。3. WiFiはPCとsnapscanの両方で繋がっている。
  • 質問内容の要約:IX1600を使用しているWindows 11のPCで、以下の問題が発生しています。1. scansnapのファームウェア更新ができない。2. PC側でソフトを立ち上げてもscansnapの画面が表示されない。3. WiFiの接続は正常です。
回答を見る

専門家に質問してみよう