• 締切済み

スリープとシャットダウン

hatuyuki12の回答

回答No.2

使用していない時は 電源を落として コンセントを抜き バッテリーをはずしています

関連するQ&A

  • スリープとシャットダウンについて教えてください。

    Vistaの電源の切り方で質問が2つあります。 (1)基本的な切り方は、スリープらしいですが、多少の電力は消費すると説明書に書いてありました。どの程度の消費量なのでしょうか?1日スリープにしていると、どのくらいの料金がかかるものでしょうか?大体でもよいので教えてくださるとうれしいです。 (2)今までのパソコンでは、スリープという機能がなかったので、Vistaを使用してからも、毎日寝る前には、シャットダウンしています。マニュアル書には、シャットダウンは、数日パソコンを使わないときに使いますとありますが、毎日寝る前にシャットダウンしても問題ないでしょうか?

  • スリープかシャットダウンか?

    Vistaで電源の切り方にシャットダウンとスリープの2種類がありますが、 朝8時ころに1時間PCをつかって 午後4時くらいにまたPCを2時間ほどやって 夜9時ころからまたPCをやる。 というようなケースで 一回一回シャットダウン 一回一回スリープ のどちらのほうがよいのでしょうか??

  • シャットダウンとスリープどちらが良いのか

    Windows Vista SP1を使っています。(ノートPCです) 終了するときにシャットダウンか休止状態を使っています。 私は今までXP(すごく古いデスクトップPC)を使っていた ので、特にVistaの起動が遅いとは感じておらず、シャット ダウンで終了でも特に不満はないのですが、ネットの情報では 「シャットダウンをして毎回OSを起動するとハードディスクに 負担がかかって良くないからスリープで終了した方がいい」と いう意見と、「毎回シャットダウンした方がいい」という意見が あり、どちらが正しいのか分からず困っています。 私にとって初めてのノートPCで、できるだけパソコンに負担が かからないような使い方をしたいのですが、 スリープで終了するのとシャットダウンで終了するのは どちらがパソコンにとって良いのでしょうか。

  • スリープにしたのにシャットダウンになってる

    最近なぜかスリープにして出ていったのに帰ってきたらシャットダウンになっています。 5時間程度離れてたりします。なぜでしょうか? ノートパソコンの電池は十分入っている状態です。

  • 【Win7】「シャットダウン」と「スリープ」等

    Win7利用です。 「ログオフ」 「ロック」 「スリープ」 「シャットダウン」 がわかりません。「シャットダウン」ばかり利用してて、他の機能は使ってませんのでわかりません。「シャットダウン」は完全に電源を切ることと思うのですが、「ログオフ」と「スリープ」とどう違うのでしょうか?またそれぞれの役割について改めて確認したいので、解説いただけると助かります。

  • シャットダウンか?スリープか?

    Windows7のPCを家族3人で使っています。それぞれアカウ ントを設けています。3人が入れ替わり使うので「起動」と 「シャットダウン」を繰り返しています。このままだとPCに 負担がかかるような気がしますのでその都度「シャットダウ ン」をせずに「スリープ」にしてその日の最後に使った者が 「シャットダウン」するようにしようかと思っています。 どちらがPCへの負担が少ないのでしょうか?

  • シャットダウンよりスリープのほうがいいの?

    質問一覧の中に「ビスタはシャットダウンよりもスリープのほうが良いと聞いてスリープにしている」という記述がありました。本当ですか。本当ならなぜですか。

  • Vista(スリープ派?シャットダウン派?)

    Vistaをお使いの方々にお聞きします。 あなたは、寝る前にパソコンをスリープにしますか?それともシャットダウンにしますか? ちなみにわたしは寝るときはシャットダウンにしています。 今までの癖のようなものかもしれません。

  • スリープをクリックしてもシャットダウンしてしまう。

    スタートボタンからスリープを選択してもシャットダウンするようになりました。回復するにはどうしたらいいか教えてください。

  • シャットダウンとスリープの見分け方

    パソコンで電源が切ってあると、シャットダウンしたのか、スリープにしたままなのか、 わからなくなってしまうのですが、皆さんはどういうふうに判断しているのでしょうか? 電源のランプが点灯したりしていれば、わかりやすいのですが・・・。 パソコンはマウスコンピューターのLM-A426Sです。 OSはVista SP1です。