• ベストアンサー

ACCESS2つのテーブルの情報を表形式Fにしたい

layyの回答

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.1

顧客テーブルと車両情報テーブルが1つのテーブルになったもの、 顧客車両情報テーブルは作ってませんか?。 それから、 顧客テーブルの顧客IDより、 該当する車両情報テーブルの1項目を取得できます。 DLOOKUP関数です。 顧客テーブルをレコードソースとしたフォームを作って、 非連結の項目「次回車検日」も用意、そこに=DLOOKUP関数で次回車検日取得し表示 (DLOOKUPはクエリ上でも良いです。) レポート(DM)にも出すならクエリ、かと。

関連するQ&A

  • Access2000フォームにリレーションしたテーブル内容を入れたい

    Access2000フォームにリレーションしたテーブル内容を入れたい Access2000を利用していますが、フォームにリレーションしたテーブル内容を表示したいです。 具体的には 顧客情報テーブルのフォームに履歴テーブルの情報や、入金テーブルなどを表示したいです。 サブシートでは見づらく入力ミスとかが発生してしまうので・・ よろしくお願いします。

  • Access フォームのデータがテーブルに反映されない

    こんにちは。 現在、アクセスを使って簡単なデータベースを 作っていたのですが、ひとつわからないことがございます。 テーブルを二つリレーションを組んで、 フォームを作ったのですが、 うまく二つのテーブルにデータが 保存できません。 フォーム:顧客ID、名前、電話番号 サブフォーム:商品ID、商品名、納期、など。。。 こういった二つのテーブルで、サブフォームの方のテーブルに 顧客のデータも保存したいんですが、できるものなのでしょうか? 初心者でわかりづらくて、 大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • Accessについて教えて下さい。

    Access初心者です。 フォームのクリック時のイベントで開いた別のフォームを、サブフォームのリンクフィールドように、リレーションの項目を入力しなくてもテーブルに反映させるにはどうしたらいいのでしょうか? 今現在の状況は テーブルは顧客リスト、送付物、問合せがあり顧客IDでリレーションになっています。フォームはそれぞれ作りました。 メインフォームは顧客フォームで問合せのサブフォームが組み込まれています。送付物フォームはボタンでクリック時開くようマクロで作成しました。where条件は[顧客ID]=[Forms]![顧客リスト]![顧客ID]となっています。 例えば手紙を送ることになり、顧客フォームで該当者を選択→ボタンをクリックし送付物フォームを開く →顧客IDを入力→その他必要事項を入力というかんじです。 顧客IDを入力しないと『フィールド顧客IDとキーが一致しているレコードをテーブル顧客リストで探すことはできません』とエラーになります。 問合せのサブフォームは顧客IDでリンクフィールドとなっています。 ID表示が必要ないので顧客IDは消してあります。 こちらは顧客フォームで該当者を選択し、顧客IDを選択しなくても入力すると問合せテーブルに顧客IDも反映されています。 問合せのように送付物にも顧客IDを選択しなくても反映させるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 説明がわかりづらいとは思いますが、お分かりになる方よろしくお願い致します。

  • ACCESS テーブルの扱い方

    環境: WINDOWS XP PRO ACCESS 2000 Oracle 9i [現状] フォームの作成時にて、「サブフォーム/サブレポート」を使ってOracleで作成したデータシート形式の(購入履歴)テーブルを表示しています。 [質問内容] 購入履歴テーブルには次のような情報が入っているのですが、 特定の顧客コードの購入履歴のみを動的に変化させて表示させる事は可能でしょうか? (動的にとは、フォーム側(プログラム側)で入力した顧客コードに対応した購入履歴を表示させるという意味で使用しています。) 宜しくお願い致します。 [購入履歴テーブル] 顧客コード 商品名 購入日付 ━━━━━━━━━━━━━━ 00001   みかん  01/11/11 00001   リンゴ  01/12/22 00002   バナナ  01/08/24 00003   リンゴ  01/09/09 ・ ・ ・

  • Accessのチェックボックスでチェックしたデータのみ更新するには。

     Access2000で顧客管理のDBを作っています。年齢などの条件をフォームから入力し、抽出結果をレポートで出力しています。この度、顧客情報のテーブルに「最終DM発送日」というフィールドを追加したいと考えています。  顧客の抽出は主に、DM発送の顧客の絞込みのため行っています。抽出した顧客一覧をフォームで表示し、顧客毎にチェックボックスを設け、実際DMを送ったかどうかのチェックを行いたいのです。が、チェックボックスで得た結果の使い方がよくわかりません。どのように、テーブルに反映したらよいのでしょうか?  どうかよろしくお願い致します。

  • テーブルをひとつにまとめられる?[ACCESS2000]

    各取引先への請求書をアクセスで作成しております。 これまではエクセルで作成しておりました。 エクセルのファイルの様子を書きますと、 1.シートで月ごとにわけています。 2.1行に1社の明細と請求額を記録します。 3.シートをクリックするだけで過去の請求も見られます。 4.取り引き先は月ごとに多少変動します。 上記のことをアクセスひとつでやりたいのです。 もっとも困っている点は、アクセスでシートのようなことができない感じがしていることです。できるはずですが・・・。私の感覚ではテーブルを月数分作らなきゃいけない感じがしています。 現在、アクセスで作成できているのは、 親フォームには、顧客が記載され、子フォームに1レコード=1月で各月の請求額と明細が記載されています。 でも、これだとエクセルのように一覧で見られないのです。 顧客テーブルと請求書テーブルを作り、リレーションでつなぐと、過去の請求額がレコードでわかれません。 それが一覧したり、クリックひとつで月移動できない原因のようです。 うまく文章で伝えられず申し訳ありませんが、別と補足致します。ご教授よろしくお願いします。

  • Access97:サブフォームを切り替え表示したい

    アクセスで仕事で用いられる専門用語の和英辞書データベースを作っております。 その辞書は用語の持つ意味や使われ方などから分類をしています。 分類一覧テーブルは分類ID,分類からなり、用語一覧テーブルは用語IDと用語からなります。 これらをつなぐのが和英辞書テーブルで、辞書ID,分類ID,用語IDからなり、 分類ID,用語IDはそれぞれ分類一覧テーブル,用語一覧テーブルのそれとリレーションシップを 組んでいます。 メインフォーム(既定のビュー=単票フォーム)には分類フィールドを作り、コンボボックスにします。 分類を選択したときまたはその横に「表示」ボタンを設置しておいてそのボタンをクリックしたときに 選択された分類に属する用語一覧がサブフォーム(既定のビュー=帳票フォーム)にリロードされてるように切り替えて表示させたいと考えています。 メインフォーム元:分類一覧テーブル,サブフォーム元:用語一覧テーブルにしたフォームは作成できました。 メインフォームのレコードを切りかえるとサブフォームも切り替わりますが、 コンボボックスの選択でサブフォームを切りかえ(たように見せ)る上記のようなフォームに このフォームから編集することはできるでしょうか? 無理なら新規にフォームを作りなおすとしてできるでしょうか? 自分の発想で2通りやってみましたが、いずれも失敗でした。 (詳しく書いたら文字数が800を超えたので省略します) テーブルの構成やリレーションを多少変えてもいいしフォームのレコードソースにクエリービルダを使ったりVBを組んでもいいので、メインフォームのコンボボックスの選択値によってサブフォームの表示を切り替える方法について教えて下さい。

  • Accessで表をRequeryすると…

    こんにちは。 Accessでサブフォームを持っているフォームがあり、サブフォーム側では Aというテーブルがレコードソースになっていて帳票形式で表示しています。 メインフォームで単票形式で表示してます。 サブフォームで表示された表の中から1レコードを選ぶと、メインのフォーム にコピーし編集が出来るようにしています。 そしてメインフォームで変更された内容をAテーブルに書き出し、サブフォーム の内容も最新の内容に書き換わっている、という事をしているのですが、 サブフォームをRequeryすると、表示順序やレコードセレクタの位置が変わって しまうのです。 サブフォームを、レコードを選択した時の位置のままで、内容は最新の状態で 表示できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクセスでサブフォーム使って一覧表示をしたい。

    タイトルの通りなのですが、1つのフォームにメイン画面があります。そこには取引先の基本データ(会社名、住所、電話番号等)がきて、サブフォームには、そこの取引先との案件情報が来るように表示したいのです。発注者番号でリレーションを結んでいます。サブフォームには案件情報と社内での管理表との2つのテーブルをクエリで1つにしたものをフォームで表示しています。○○(株)との案件が10個とかになると、サブフォームで10件の内容が上下のスクロールによって表示されるようにしたいのです。説明下手でしたら補足します。すみません。よろしくお願いします。

  • access フォーム間で情報が引き継がれない

    初心者です、よろしくお願いします。 仕様環境 WinXP Access2002 請求管理のシステムを作っています。 テーブルには 顧客マスタ(主キーは顧客番号でテキスト型 例:0001等) 請求マスタ(主キーは請求番号でテキスト型 例:A0001等) 明細マスタ(主キーは明細番号でオートナンバー ダミーみたいな感じで使っています。) そしてリレーションシップで顧客マスタ(1)→(多)請求マスタ(1)→(多)明細マスタになっています。 顧客マスタを元にしたフォーム(顧客入力フォーム)に顧客情報を入れて、 「請求書作成ボタン」を作り、そのボタンを押すと別のフォーム(請求書作成フォーム)に 飛ぶようにしているのですが、その際に顧客入力フォームに入力した情報を 引っ張っていくようにしたいのですが、うまくいきません。 ちなみに顧客マスタと請求マスタのリレーションは”顧客番号”でつなげています。 請求書作成フォームは請求書作成クエリから成り、 その中で顧客番号(テーブル:顧客マスタ)の抽出条件に[Forms]![顧客入力フォーム]![顧客番号]と 入れて”顧客番号つながり”で飛ぶようにしているのですが、 請求書作成フォームは開くのですけど、項目はすべて空白です。 またいろいろレコードを追加している内に、請求番号が既にあるものに対しては顧客情報も引き継がれることが判明しました。 構文が間違っているのでしょうか? 混乱しています、お助けください。