• ベストアンサー

DAP船って何のこと?

水産関係の新聞の記事の中で、よく”DAP船”とか”米国DAP”などという言葉が出てきますが、DAPとわどういう意味で、何かの略語なのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • BZN
  • お礼率0% (0/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131542
noname#131542
回答No.1

Delivered At Place(仕向地持込渡)

関連するQ&A

  • DAP粉末?

    いつもお世話になってます。 倉庫整理をしていたところ、DAP304L、DAP430などの金属粉がいろいろ出てきました。304、430等の組成はわかるのですが、DAPとは何のことかわかりません。 おそらく精錬系の言葉なのではないかと思うのですが… ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • DAPで、転送がD&Dだけで可能なもの

    DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤ)の購入を考えています。 今使用しているDAPは外付けHDが音楽再生機能を持っただけのような単純な作りで、 USBでPCに接続すれば、マイコンピュータ直下にドライブとして表示されるので、 転送はPC→DAPのフォルダ間のD&D(ドラッグ&ドロップ)だけで可能なのですが、 こういう転送方法は、最近のDAP製品のなかでは少数派なのでしょうか? つまり、製品付属の転送ソフト以外では、DAPに転送できない製品の方が多いのでしょうか? 聞くところによると、大人気のiPodはD&Dは不可能とか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3787102.html 転送ソフトを使う利点はユーザには無い(権利保護の目的?)と思われ、 不便に感じるので、購入の手がかりにと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • DAP購入について

    先日SE535を購入したのですが手持ちのDAPが壊れてしまったのでこれを機にDAPを買い換えようと思っています。 しかし諸事情で自分で視聴して確かめに行くことができないのでみなさんの意見を参考にしようと思い質問しました。 希望は ・高域から低域まで解像度の高い音 ・原音忠実な音 ・将来的にPHPA(DAC対応?)購入もあり得るのでデジタルラインアウト(できれば) で、 いらないものは ・ワンセグなどの動画再生機能 ・その他音楽再生に関係なく内部容量を使う機能 です。 普段聴く音楽はSlipknotやSOaDなどのメタル(?)やBUMPやRADなどのJ-pop、Kronos QuartetやVOCALOIDなどです。 ついでに自分の音源管理はwav+cue及びiTunes(aac320kbps)です。 ファイル再変換時や音楽同期時の手間は問いません。 自分で探したところCOWONのS9(他のCOWON製品に比べて32GBが安いため)やSONYのAシリーズなどが自分の期待に答えてくれているようなのですがどうでしょうか? 上記の希望が叶うオススメの機器や、購入のアドバイス(ついでに音源管理のアドバイス)などがあれば教えてください。 まだまだ初心者なもので至らない点も多いと思いますが回答のほうよろしくお願いします。

  • DAPで音質を決める要素

    デジタルオーディオプレイヤーごとに音質の優越がある(主にipodとwalkman)とよく耳にしますが、なぜそれが起こるのかが知りたいです。ちなみに当方ipod classic 120GBを使っています 質問のいきさつとしては10proを入手したのですが、その音が期待したほどではなく、更なる向上には今度は本体をどうにかすることに。そうなるとipodにphapをかませるか、違うdap(cowonやsony)に買い替えるかという選択肢になるのですが、なにがdapごとの音質の違いになっているのか気になったわけです 音質というのは最終的には個人の嗜好の問題ということは重々理解しておりますが、一般的にといった範囲でいいので皆様の知識をお貸しいただけると幸いです 以下各要素ごとに質問を記載します。根本的に抜けている要素がある可能性も高いのでその際は別途こういうものがあって、、、と補足いただけるとうれしいです 個人的な知識の中では エンコードの質 → DAPのdac → 内蔵アンプ → ヘッドホンorイヤホン といったものが思い浮かびます 1)エンコード アップルにもその他のプレイヤーにもwavだったりロスレスだったりがあるのでここで差はつかないのでは、と思っているのですが正しいでしょうか? 2)DAC デジタル信号をアナログ信号に変換する回路と聞きますが、基本的に謎です。どれだけ音質に影響があるのでしょうか?またipodのDACの質はsonyやcowonと比べてどうでしょう?ipodにphpaをつないだ場合もここを経由するようなので、phpaであまり音質向上が感じられない場合ここが原因なのかなと 3)アンプ 最近人気ですが、アンプは魔法の箱ではないだとか。単に音源を拡大するだけの装置だから費用対効果は低いだとかネガティブなこともよく耳にします。4万のphpaがwalkmanの内蔵アンプに劣るとは思えない(4万あれば丸ごとwalkman購入可)ので、アンプというのは話題になっているほど音質に与える影響が少ないのでしょうか?ちなみに買うとしたらp-51とstepdanceが候補にあがっています 色々と質問をしてしまいましたが、要するにphpaをipodにかませるか違うDAPを買うかどっちがいいでしょうか?ということが知りたく、それを知るために少し細かく各要素ごとに疑問に思っていることをあげてみました 重ね重ねになりますが皆様の知識の方お貸しいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします

  • ハコ産業について教えて下さい。

    某新聞社の7月7日付けの経済欄の記事の中で、「ハコ産業」という言葉がありましたが、意味がよくわかりません。分かる方教えて下さい。

  • 血道を上げるとは?

    「血道を上げる」の使い方について教えてください。先日、ある新聞社の記事に、「一生懸命がんばる」の意味で、この「血道」が使われていました。本来の意味は、分別なくのぼせあがるといった 意味ですが、その新聞社の方が言うには「言葉は時代とともに意味が変わるのが通常。血道を上げるについても、今では、一生懸命に取り組んでいる様子を表すようになっている。新聞社は時代の先端を行くので、あえてそちらの意味で使用している」とのことでした。広辞苑には書かれていないのでお尋ねした旨を伝えると、「それは広辞苑のほうが間違っている」と一蹴されました。その説明者は「気のおけない」も同じである、と仰っていました。言葉の意味が時代と共に変化していくことは、当然でありますが、「気のおけない」については、本来とは逆の意味で使われることの多い言い回しとしてよく挙げられており、新聞記事のような公の場で、そのような意味で使うのが「時代の先端を行く」とは個人的には思いません。そこでお尋ねします。「血道を上げる」を、良い意味で一生懸命がんばることを表現するのに使われることが、そんなに広く浸透しているのでしょうか?その場合、新聞記事でそのような使い方をしても問題ないのでしょうか?

  • 貸しハガシ

    以前、金融機関の貸し渋りという記事が、新聞・ニュースなどを賑わしていました。そんななかで、逆にカシハガシという言葉も見かけたのですが、どういう意味なのでしょうか。貸し渋りはわかるのですが、カシハガシの意味がわかりません。教えて!goo。

  • 延命措置ってどういう意味ですか?

    私は中学3年の者です。 社会の授業で、新聞記事の解説を書くという宿題が出て、僕は延命措置について考えるという読売新聞の記事にしました。 「延命措置」という意味は自分の中では理解しているのですが、上手く言葉で表現できません。 どなたか、延命措置について教えてください。

  • 警察から新聞社

    事件があり犯人が逮捕されるとどういう過程で新聞社に情報が行くのですか? 全事件の情報が新聞社に行き、その中から新聞社が記事にしたいものを書くのですか? つまり新聞社の人が全事件のデータベースを持っているのですか? あとそうだとした場合それらの情報は永久に新聞社に残るのでしょうか?

  • 朝日新聞が吉田清治に関するガセ記事を削除とは?

    朝日新聞が吉田清治に関するガセ記事を削除します、って言ってるが、日本中の図書館にある縮刷版は永久保存です。削除するってどういう意味でしょうかね。 また10月10日の朝日紙面で16記事のうち12記事を公表します、ってことだが、おかしいじゃないですか。縮刷版にちゃんと公表されてるよ。