• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは残業時間に含まれない?)

残業時間に含まれない?会社での研修での資料作成について

このQ&Aのポイント
  • 会社で行われる研修にて、自分の業務について発表するための資料作成がありました。
  • 夜遅くまで、また休日返上で資料作成を行ったものの、その時間が残業にはあたらないと言われました。
  • 法律的には残業にあたるのかどうかを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.5

#再回答です。 >>資料作成を要求されてないとすれば >要求されています。 そうですか。質問文には書いてなかったので。 であれば、残業は認められるべきですね。 全く認められないのは、完全に違法ですが、限度はあるでしょう。 何らかの利益につながる業務ではないので、 あくまで時間は私見ですが、 資料作成時間は5時間くらいなら、許容範囲でしょう。 でも、50時間を超えてくると、常識を超えていると見られるかもしれません。 ちなみに何を要求されたかは重要ですよ。 発表のみだと前述のとおりです。 資料請求も明確に指示されたなら、話は違います。 >>自分の行っている業務をまとめるだけで、どうして、そんなに時間がかかるのか? >100%完璧な資料を作る為です。短時間でも形は出来ますが、それは自己満足レベルです。 >良いものを作ることに限界はないからこそ時間がかかるのです。 逆ですね。 それこそ、自己判断で自己満足ですよね? 仕事であれば限られた時間の中で100%に近いものを作るのです。 >>残業代がほしいから、一生懸命作ったわけではないですから >一生懸命やっていたのは「仕事」だからです。 >しかし、残業代が出ないということは「仕事」ではなく、 >「私事」だと見なされているということです。 >私事でここまで一生懸命にはなれません。 >逆手に取られるとはどういうことでしょうか? えっ。。わかりませんか? 「仕事でないというのなら、一生懸命資料作成するのも馬鹿らしい」が正解です。

bunaflame
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 5時間以内に作れ!という制限があれば良いのですが・・。3週間前から資料は作成しましたが、何時間で作れという指示はありませんでした。だからこそ、24時間×21日 の時間内で、自分のベストをつくしました。 例えば、5時間で完成させたとしましょう。しかし、上司に見せると色々と指摘が出ます。上司というのは指摘するのが仕事ですから、いくら出来の良いものでも必ず指摘するのです。 この指摘を直しても、また新たな指摘がきます。それが3週間続きます。だから、5時間で出来たから資料作成はこれで終わり。という終止符がないのです。ぎりぎりまでやらざるをえません。 残業時間も、実際につけたのは1/10程度です。それでもケチつけられる悲しさ・・・ とにかく 人事に説明を求めたら「資料作成時間は明言はしてないが残業にはしていない」という証拠メールを頂いたので、今後はとりあえずそれに従います。 愚痴を聞いてくれてありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

>「発表があるから資料を作れ」 >「ここが悪いから修正しとけ」 もちろん業務命令と考えるでしょう。 >仕事は自分で考え、見つけるものだという考えがあります 考えとは何でしょうか? 会社に張り出されるような方針でしょうか? それとも規則にでもなっているのでしょうか? >一生懸命仕事をして定時に帰るように努力しています。しかし、仕事量が多すぎます。 会社のあり方としては、経営者の考えが足らないのか、本来の形ではないと思います。 >必然的に、「定時に帰るなんて仕事をなめてる」と思われてしまいます。 間違った評価の仕方ですね。 業務命令があり、残業しなければ終わらない業務量の指示となっていて、残業をしていても黙認する。 完全な残業と判断すべき事情だと思います。 ただ、あなた自身が経営者などを納得させるだけのことを行い、会社が正しい扱いを考え、見直すことを進めさせるようにしなければなりません。その上でご自身の評価を下げないようにしなければなりません。これが出来なければ、争いとなり、立証責任はあなたになってしまい、争いによる専門家を利用したりする場合の費用などはあなた自身が負担することになります。 これらの事情から、弱者が泣き寝入りするような形が多いと思います。法律は基準であり守らなければならないものですが、守らなくても守った形にすれば処罰されないなどのこともあります。 行動を起こすのであれば、証拠を確実に残すことですね。

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.3

研修での発表は業務命令に当たると思います。 でも、資料作成を要求されてないとすれば、 明確に違法とはいえません。 判決次第になると思います。 自分の行っている業務をまとめるだけで、 どうして、そんなに時間がかかるのか? と言われると反論しずらいかもしれませんね。。 >残業にあたらないのであれば、 >一生懸命資料作成するのも馬鹿らしく思えてきます。 これは違いますよね? 残業代がほしいから、一生懸命作ったわけではないですから。 この発言は逆手を取られるので注意したほうが良いですね^^

bunaflame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >資料作成を要求されてないとすれば 要求されています。 >自分の行っている業務をまとめるだけで、どうして、そんなに時間がかかるのか? 100%完璧な資料を作る為です。短時間でも形は出来ますが、それは自己満足レベルです。 良いものを作ることに限界はないからこそ時間がかかるのです。 >残業代がほしいから、一生懸命作ったわけではないですから 一生懸命やっていたのは「仕事」だからです。しかし、残業代が出ないということは「仕事」ではなく、 「私事」だと見なされているということです。 私事でここまで一生懸命にはなれません。逆手に取られるとはどういうことでしょうか?

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

厳密に言えば残業でしょう。 ただ、残業を勘違いされている人も多いようです。 業務命令として出された指示のために必要となった時間が残業なのです。 ですので、残業として計上しても良いものかどうかわからないものであれば、確認すべきでしょう。 職場で指示された業務のために時間外に業務を行い、上司などが黙認しているだけでも、残業と考えることもあります。 争いとなれば、証拠さえあれば、残業として賃金請求は可能でしょう。 ただ、争いとなれば、会社はあなたのことを問題児と同様に扱うかもしれません。もちろん、正当な権利を主張しただけで不利益に扱うことも問題ですが、会社は総合的にあなたを観察しての評価を下すことになりますので、言い訳は可能になってしまいます。 仕事は一生懸命するものです。経営者が評価しないとしても、上司が評価してくれればあなたにとってもプラスになることでしょう。逆も同じです。誰かが見ていると思います。 法律はすべての例に従って作成されていません。あくまでも原則的な話であり、争いとなれば、法律は裁判官が判断することになります。 私の会社では、残業する場合には書類提出を義務付けしています。お互いを守るためです。正当な理由なくして提出が遅れたりすれば、無許可残業として就業規則違反に問うことにしています。 会社としては経費節減を考えます。結果として、従業員に苦しい部分を与えることもあります。従業員の中に日々いい加減な仕事をして、遅れた分を残業するようなことが目立ったため、一生懸命に仕事をして定時に仕事を終わらせるほうが会社にとって良い人材です。明確にするために会社も考えるべきだと思いますね。 会社がいい加減だと士気が落ちてしまうのも事実でしょうね。 争うぐらいの気持ちがあるのであれば、転職を考えることをおすすめします。どうせ戦うのであれば、転職先の確保をしつつ、証拠を集めて、退職後に争いましょう。

bunaflame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >業務命令として出された指示のために必要となった時間が残業なのです 「発表があるから資料を作れ」 は業務命令ではないのですか? 「ここが悪いから修正しとけ」 というのは業務命令ではないのでしょうか?どう思いますか? 発表では自分の評価はそのまま上司の評価に繋がります。自分だけが困るというものではありません。 >職場で指示された業務のために時間外に業務を行い、上司などが黙認しているだけでも、残業と考えることもあります。 私の職場では、仕事は自分で考え、見つけるものだという考えがあります。なので、指示されることももちろんありますが、自分がこれをやりたい!これをしなきゃ!というものを見つけて仕事をすることが多いのです。 その場合、上司の指示ではなく自分で考えて仕事をしているわけですので、時間外労働にはならないのでしょうか? >、一生懸命に仕事をして定時に仕事を終わらせるほうが会社にとって良い人材です。 一生懸命仕事をして定時に帰るように努力しています。しかし、仕事量が多すぎます。 私の職場は、何十年も勤めていてもわからないことが多い職場です。 いくら仕事をしてもわからないことがたくさん出てきます。 なので、自分が与えられた仕事だけして定時に帰ってしまうと、周囲の先輩に知識で追いつくことが出来ないのが現状です。 必然的に、「定時に帰るなんて仕事をなめてる」と思われてしまいます。 だからこそ、上司も早く帰れとは言わないのですが。 >明確にするために会社も考えるべきだと思いますね。 その通りです。会社は残業が多いとクレームをつけます。しかし、定時になっても帰らせるような行動を上司が取らず、又、人事も何もしません。 残業を減らしたいのなら、会社全体で取り組むべきです。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

残業とするかどうかについては、各企業などの独自の判断となります。労働法などの法律によるものでは全くありません。 それをどう受け止めるかについても、千差万別としか言えないでしょう、個々人の判断となりますので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう