• ベストアンサー

オール電化住宅は、おすすめでしょうか

annasui302の回答

回答No.9

オール電化にして一番良かったと思えることは、家事負担が少なくなったこと・・・ ランニングコストも安くなりましたがイニシャルコストが掛ったので、経済的なことは何ともコメントできませんけれど・・・ 私の夫、ママ友たちの夫君、そしてネット上での男性と見られる方々のコメントでは圧倒的にオール電化否定派が多いです。 理由は簡単。家事負担は妻が追うので、オール電化のメリットをほとんど感じられないんですね。 しかも稼ぎ頭である自分は、イニシャルコストが掛るのは耐え難いのでしょう。 そんなお金があるなら新車の頭金にしたい。(あ、これは私の夫のことですが・・・笑) 換気扇の掃除もガスレンジの掃除も妻の仕事ですし、毎月の光熱費は夫がチェックすることもないので、結局はイニシャルコストのデメリットしか感じられないわけです。 それから電磁波。妻側は電磁波よりももっと危険なものがあることを知っています。 農薬、化学物質、紫外線・・・食べ物も水も、外に出れば感染症や交通事故まで、生きるっていつも危険と隣り合わせなんだと認識しています。 電磁波はIHだけでなく、ドライヤー、携帯電話、エアコン、こたつ、パソコン、ありとあらゆる電化製品から出ていて、使う時間や距離の問題も学習済みです。 高圧電線の近くに住む子供に、小児白血病の発生率が2倍高いのも知っていますが、10万人の子どもの中で4人の発症が8人になろうと、別に大した差もない、9万9996人の健康な子供が9万9992人に減ることを怖がって、オール電化を踏みとどまることもしません。 しかも、影響は否定できなくても、確証されているわけではない。動物実験で細胞の変化も見られない。それよりもインフルエンザに罹って脳症になる危険性の方がよほど高いと、母親なら誰でも知っているのです。 やはりこれからは電気の時代だと思います。 どんなにお金が掛っても、安全には変えられません。 子どもに電磁波の心配より、うっかりガスのスイッチを入れられての火傷や火事の方が心配です。 ガスコンロにはチャイルドロックがあったのですが、いちいちロックをしたり といたりするのが面倒で、ロックをしないままのことが私自身にはよくありました。 そそっかしい私は、服の袖が燃えそうになったことや、油跳ねよけのアルミ製カバーに跳ねた油にガス火が引火して天井まで炎が上がったことなど、夫にはナイショの粗相が結構あったのです。 こんな心配をしなくて済むようになっただけでも、オール電化様様です。

benio
質問者

お礼

わかりやすい回答有難うございました。ひとつひとつなるほどと思って読みました。すごく参考になりました。ガスだとたしかに掃除が大変で、面倒なのは感じています。

関連するQ&A

  • オール電化住宅

    オール電化住宅を検討中です 家族は5人、夜更族多し。月の電気ガス代2~3万円です オール電化住宅のお住まいの方、メリット、デメリットについて 教えてください

  • なぜオール電化を勧めるのか?

    改築を計画しているものです。 ハウスメーカーに発注しての改築を考えているのですが キッチンなどの打ち合わせなどでオール電化を勧められています。 個人的にオール電化にすることはNGなので 特にその勧めを受け入れてみようとは全く想わないのですが ハウスメーカーを選定するに当たり、数社を競合させたのですが そのときに、判を押したようにオール電化を勧められました。 ここで、大きな疑問があります。 なぜ、ハウスメーカーはそこまでしてオール電化を勧めるのでしょうか。 営業担当者の中には、自分の所属する会社で新築して住んでいる人がいるのですが その本人でさえ、オール電化を導入していないにもかかわらず、 オール電化を勧めてきます。 住宅ローンで金利優遇があることは知っています。 火事について安全であることも知っています。 火災保険が割引になることも知っています。 オール電化にすることで電化上手になってコストが多少安くなることも聞いたことがあります。 ガスの基本料金がなくなるので、それだけでもコストが下がるという説明も受けました。 ガスの配管が必要なくなるので、建設コストが下がることも聞きました。 といっても、以上のことは、直接ハウスメーカーにとってメリットとは思えないのです。 ローンについてはハウスメーカー提携ローンを使うと オール電化による優遇制度の併用は出来ないと聞きました。 一体なぜ、オール電化をハウスメーカーは勧めるのでしょうか。 私の知らないオール電化のメリットを教えていただけないでしょうか。 ちなみに私は料理は絶対ガスがいいと想っていますので 東京なのにプロパンの地域ですが、ガスのキッチンにしようと想っています。

  • オール電化住宅について教えて下さい

    マイホーム探しをしていたところ、好みの住宅を見つけました。 今流行りのオール電化・エコキュート採用と言うことなのですが、 オール電化のメリットやデメリットを教えて頂きたく、書き込みした次第です。 一応キーワード検索をして色んな回答を参考にさせて頂きましたが、 割と皆さんメリットを挙げていらして、デメリットが無いように見えました。 それから、ビルトインのIHクッキングヒーターは、万一故障した際に かなり費用がかかると聞きましたが、IHだけどコンロだけはガスを使う! と言う方もいらっしゃるのでしょうか?お料理するにはどちらがいいのでしょう? 今現在、ガス代(プロパン)が夏¥5000~¥6000代、冬¥8000~¥10000代ですが、 オール電化の場合どれくらいお得になるのか、などの実例も知りたいです。 色々とお教え頂けましたら幸いです(^^) よろしくお願い致します。

  • オール電化住宅

    お世話になります。 マンションを探していますが、オール電化の住宅の メリット、デメリットを教えてください。 一長一短でしょうが、よろしくお願いいたします。

  • オール電化

    私は田舎に住んでいて家も同じ地域で建てる予定なので、プロパンガスです。周りはオール電化がほとんどですが、個人的にはガス火が好きで使い慣れています。 でも都市ガスに比べて、プロパンガスは高いのでオール電化が無難なのかなと思うんですが、電気代が上がってるのでトータルではあまり変わらない気がしています。 メリットデメリットで言えば、やはりオール電化が無難でしょうか?

  • オール電化って電気代はどうですか?

    新しい借り家はオール電化を入っている家です。 キチンはガスですけど、あとは全部オール電化ですね、オール電化って使ったことがないので、ちょっと不安です オール電化って電気代は高くなるでしょうか?メリットとデメリットは何ですか? どちらが知っている方がいますか? 教えてお願いします。

  • オール電化住宅?

    今、言われていますが、ガスにはガスの良さが有り 石油には石油の良さが有りますよね 総合コラボしたらどうでしょうかねえ? まあ、将来はオール電化住宅(循環住宅)に成るでしょうけど 貴方が望むオール〇〇住宅とはどう言う物だと想像しますか? 考えを教えて下さい、お願いします

  • オール電化って何??

    このカテゴリーでいいのか分かりませんが、 よくCMや雑誌で見かける「オール電化」って、具体的にどういうものなのでしょうか? 単に、ガスを使わない生活の事をそう呼ぶのでしょうか? それとも電力会社の商品(契約)なのでしょうか? ガスを少しでも使ったらオール電化にはならないのでしょうか? また、オール電化にすると基本料金が電気だけで済むってのは聞いたことがありますが、 それ以外で、メリットやデメリットはあるのでしょうか? CMを見ながら、ふと疑問に思っただけですので、 一般的にどういう物なのか説明頂けるとありがたいです。 (自分の家を建てたり、リフォームしたりするわけではありません)

  • オール電化住宅向け料金プランなしでのオール電化

    東京電力がオール電化の新規営業を中止をしたそうですが、それはオール電化住宅向け料金プランの契約をしないという意味ですよね。 家の新築を予定していて、都市ガスの来ていないところなので、太陽光発電を導入してオール電化にする予定でした。 プロパンは高いと聞いているのですが、太陽光発電を導入してもオール電化住宅向け料金プランでないとオール電化は電気とプロパンとの併用より高くなってしまうのでしょうか? オール電化の停電時のデメリットは考えていませんが、ランニングコストは気になります。 (ガスを使うものも着火には電気を使うので停電時にはほとんど使えなくなるので) これから設計でまだ変更可能なので、検討したいと考えています。 よろしくお願い申し上げます。

  • オール電化住宅に住んでる人よかったら教えてください

    オール電化住宅に住んでいる人、一ヶ月の電気代を教えてください。 家族構成によっても変わると思うので条件をつけさせていただきます。それ以外野方は家族構成も記入の上、電気代を教えていただけるとうれしいです。 家を建て替える時にオール電化住宅にすべきかどうか悩んでいます。 4人家族で、昼間常時家に誰かがいる方。専業主婦の方がいるご家庭なんかだと とても参考になるのですが。 また、屋根とかに太陽光発電のシステムを利用しているかどうかも教えてください。