• ベストアンサー

阪神御影の駐車場

近日中に(土曜日)に阪神御影付近に車で行く用事があります。駐車はタイムズ御影本町が便利と聞来ましたので、そこに停めようと決めています。京都方面から走り、国道171号線から2号線に入り御影中前の信号を左折し阪神の高架をくぐった辺りにあることはグーグルマップ等で理解しました。ただ、車の進入路がよく判りません。進入口は西を向いているのでしょうか?それとも、上中という信号を左折した南向きにあるのでしょうか?詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1
sohchan
質問者

お礼

ありがとうございます。教えていただいた駐車場は「タイムズ御影本町2」ですね! その東向かいにある「タイムズ御影本町」は如何でしょうか?住居表示では御影本町4-9です。グーグルマップを上手く使いこなせば判るのでしょうが上手く操作できなくて・・・・・「タイムズ御影本町2」の情報はそれなりに役立ちました。

その他の回答 (2)

  • syou31
  • ベストアンサー率32% (130/395)
回答No.3

帰路は一旦43号線に出て東上し西国街道に入るのがスムーズにいきます。

  • syou31
  • ベストアンサー率32% (130/395)
回答No.2

2号線からですと「クラッセ御影(阪神阪急デパートの出店)」の駐車場が前の方の地図でお分かりのように、右折Uターンをしなくても直接入場できます。 誘導員も数人いますので便利化と思います。

sohchan
質問者

お礼

ありがとうございます。教えていただきました駐車場は以前利用したことがあります。かなり長時間の駐車で出庫が17時過ぎになったのですが、その時、車を公道に出すのに1時間ほどかかったという経験があります。それが嫌で今回は出庫がスムースにいけるようにとタイムズ駐車場を探したという次第でした。そういう意味では別にタイムズでなければという制約もありません。ただ、大きな荷物がありますので、それの積み降ろしのスペースのある場所が必要です。それと駅の近くまでその荷物を素手で運びますので駅に近いことも条件になります。説明不充分な聞き方をして申し訳ありませんでした。再度教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 新大阪駅南駐車場への行き方や国道423号はどうなっていますか?

    国道423号線(新御堂筋)を江坂方面から新大阪駅南駐車場へ向かう場合 HPの駐車場周辺地図を確認すると、右手に「チサンホテル」が見える信号で 右折?というかユーターンするよう赤字で説明がありますが 交通量が多いと、ユーターンで曲がれない気がするのですが この信号は時差式信号でしょうか? また国道423号線(新御堂筋)は、地図を確認すると 高架?道路で、目的地に向かって上ったり、降りたりする道路で 地図上は、重なって上と下に道路があると理解して良いのでしょうか? 平日や、土日の交通量、また何車線の道路か 国道423号線(新御堂筋)についても詳しく教えてください。

  • 国道43号線は何故40k制限があるのでしょうか?

    過日、阪神高速高架下の国道43号線の甲子園から武庫川間でオービスに捕まりました!(50kオーバーの12点!泣) 通りなれた道路なのですが、車の流れに合わせて走ると日常的に昼間は65k位、夜間は70~80k位の速さです。40k制限をキッカリ守って走ってる車なんて見た事がありません!高架の有料阪神高速を走るより、片側3車線の43号線の方が走り易く、万が一の渋滞でも回避する事が出来るので良く利用します。40k制限は実情に合わないのではないのでしょうか?何故40kにしたのか?ご存知の方にお願いします。それとオービスもやたらと多すぎます!どう思いますか?

  • T字路で左折と右折の事故

    よろしくお願いします。 状況を説明いたします。 相手と此方は共に2車線の広い国道4号で、信号はどちらも青での合流です。合流した道路も2車線の広い国道463号バイパスで、見通しはかなり良好です。相手は左折でこちらが右折です。 私が右折レーンでウインカーを出して待っていたところ、相手の車が左折ウインカーを出したのを確認したので、同じ徐行であれば、距離的に此方のほうが早く交差点へ進入できるし(相手のほうが曲がりがきつい)、此方が左車線に先入するのを見れば間違いなく右車線に入るだろうという判断で右折を開始しました。 しかし私は、合流する道路が2車線で此方が先入であるといっても、相手が右車線に進入しぶつけてくる可能性を考慮し、完全に相手の視界に入るように交差点へ進入していきました。この地点で相手はほぼ正面に私の車を確認できたはずです。 ところが、相手の車は減速することもなく私の車にぶつかり乗り上げて行きました。 私は常に相手の車の動きを見ていたので、すごい勢いで左斜め後方から突っ込んできたのを確認しましたが、すでに右側には中央分離帯があり(右折は完了していたと判断しています)逃げようがなく最終の回避手段としてブレーキを踏みこんだのです。 相手は見えなかったと言っていますが、それはありえないので見ていなかっただけです。非常に裏切られた気分ですが、相手は50:50を主張しています。しきりに左折優先といいますが、このケースではそんな主張は通らないと思います。いかがでしょうか。

  • 駐車場順番待ちでのトラブル

    近所のスーパーマーケットへ車で買い物へ行った際のトラブルについてです。 皆さんはどのように思われますか? 私は、スーパーの手前50メートル程度のところにある、信号つきの交差点を左折しで進入し(当然青信号で)、順番待ちの列の最後尾についたと思いました。 ところが、列に入ってすぐに激しくクラクションを鳴らされました。 何事かと思い、振り返ると、交差点をはさんで後方にも順番待ちの車がおり、私の車が横入りしたと認識し怒っているようでした。(実際、窓から顔を出し何か怒鳴っていましたが、よく聞き取れませんでした) 私も窓を開け、「青信号で交差点に進入したのだから問題ない!」と回答し、そのまま列に並びました。しかし、その後も激しい幅寄せとクラクションが止まなかったため、トラブルを避ける為、止む無く列を譲り、その場を後にしました。 私は確かに列が交差点の後方にも続いていることには気がついておりませんでしたが、その場所は交差点であり、双方に駐車場待ちの列に進入する権利は平等にあり、列に左折で進入したからといって、横入りであると指摘される筋合いは無かったと考えております。 あのような、クラクションでの威嚇や罵倒する行為は全く理不尽かつ自己中心的な行為で、思い出すと腹が立って止みません。 私の考えは間違っていますでしょうか? 長文になりすみません。 皆様のご意見を頂きたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 外房鴨川市付近東町交差点

    先日外房の128号線を鴨川市から安房小湊方面に行こうとしました 鴨川有料道路抜けて最初の信号を左折して道なりにどんどん進みますと信号がある交差点に来ました 地上と高架と複雑な交差点です いまgoogle mapで見ると東町交差点と出ています 高架の128号に入りたかったのですが交差点が複雑でどっち行ったらわからず地上信号左へ行きますと海岸の天津小湊の旧市街へ入ってしまって迷いました 東町交差点から高架の128号へ入るにはどう進んだらよろしいのでしょうか いま地図で見てもわかりにくいです

  • 本線への合流及び左折での進入

    地元のかなり車の流れの早い国道(国道50号線という道です。ご存知の方に回答頂けたらなお嬉しいです。)をよく運転します。この道の最高速度は法定の時速60kmと記憶していますが、実際は+20kmぐらいのスピードで流れています。そこへ時折、特に大型や軽自動車ですが時速40~50kmぐらいの車が進入してきます。場合によっては合流入り口で止まっていて突然進入してくる車もいます。後続車がいない場合は急ブレーキも止む無しと思い迷わず踏みますが、後続車がいる場合は本当にヒヤヒヤものです。片側2車線の部分もありますが、右側車線は大型車が時速100km以上で爆走(煽り&信号無視は当たり前?)していることもあり、そちらを走るのもなかなか勇気がいります。 できれば側道から進入してくる車に時速60~70kmぐらいに加速してから合流して頂ければ、と思うのですが、合流車線が短すぎたり、あと、ひどいのは合流部分に駐停車している大型車がいて並走部分がほとんどなかったりして、速度を上げるのを躊躇わざるを得ない所があったりして、それもできないのが現状のようです。 あと、脇道から本線へ左折で進入してくる際に、本線上の車とかなり距離があるからといって速度差を考えずに突っ込んでくる車がいます。当然、本線上の私は"急"ではありませんがブレーキを踏み30km以上速度を落とすこともあります。逆に私がそのような場面で本線上の車にブレーキを踏ませずにすむタイミングまで左折待ちをしていると、クラクションを鳴らしてくる車もいます。このような場面では本線上の車に多少なりとも迷惑をかけてはいけないと思うのですが、どうなのでしょう。 このような道路を上手く(円滑に)運転できる方法を教えて頂ければと思います。今のところ無事故ですが、いつか事故起こしてしまいそうで怖いです。

  • 一時停止車両に対する追い抜きについて

    初めて質問します。 当方大型二輪。 相手、軽自動車 信号がなく一時停止の側道から国道に入る際、一時停止線で停止し左折の合図を出して国道の流れを見ていると、 相手が横につけてきてきました。 相手も同様に左折です。 道路は90度の交差点です。 まずこの運転がおかしいと思うのですがどうでしょうか? そして、国道の流れが停止し、前を開けて譲ってくれたので入ろうとすると 我先にという感じで当方を無視し追い抜き国道へ進入しようとしました。 その際、ドライバーは右側を見たまま譲ってくれた車にお礼をしておりわたしを見ていません。 左折ですから覆い被されるような感じがし、二輪ですから恐怖を感じました。当方が発進するとぶつかると思い停車し、警笛をならし相手を止めました。 質問はこの状況で相手の道路交通法違反、当方の違反はありますか?

  • ウィンカー 右?左?

    以前、友達と話していて意見が分かれたので 質問とさせていただきました。 車で走ってるとこんな交差点を見かけると思いますが 信号の手前数m(10mくらい?)手前で 信号に関係無く一方通行で左折できる交差点がありますよね。 ※)あくまでも見通しの良い交差点での話です。 もし左折前の信号が「赤」だったとすると 左折した場合、進入した道路では車が通ってる事もあります。 (相手は信号が「青」で直進しているため) この場合、こちらでのウィンカーは 進入直前だと、どっちを出すのが正しいのでしょうか? また、回答者さんならどちらを出して進入しますか? 勿論、左折開始の時は当然「左」かとは思いますが。 「右」の意見 別な車線へ合流するわけだから ウィンカーは右であるべきだ。 直進側へ見えるように出す必要もある。 「左」の意見 交差点での左折なんだから左でいいはずだ。 直進側から見れば、そこから右折は考えられないものだし 誰が見ても進入とわかる。 また距離が短い事もあり、わざわざ右を出す必要はなく あわてて事故につながるほうが危険だ。 ちなみにこの交差点での接触事故があった場合 ウィンカーの出し方でも保険の比率は変わるのでしょうか? 以上ですが、よろしくお願いします

  • 国道122号線下り新荒川大橋直後の左折

    ローカルな質問ですみません。 国道122号線(岩槻街道)の下り線(鳩ケ谷方面)で、 新荒川大橋を渡りきった一つ目の信号(左側南中学校)は左折できるでしょうか。 左折禁止の標識がありますが、「自動車を除く」と書いてあったような気もしています。 左折後の道路は、一方通行の標識があって行けそうな気もするのですが、 左折できるかどうかが確認できません。 ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 阪神高速12号守口線について

    父が9月に守口にある病因に入院する事になりました。(関連質問はこちら⇒http://okwave.jp/qa/q8203461.html) 往路は近畿自動車道門真ICで降りて、府道2号線(中央環状)を直進すれば目的の病因に辿り着けるのですが、問題は帰りの経路で迷っています。(和歌山までの経路) ナビでルート検索すると「大日町2丁目交差点」でUターンし、「大東鶴見IC」から近畿道に入るルートが表示されます。このUターンが問題で、かなり大きな交差点で、しかも初めての場所ですので全く自信がありません。 そこでマップを見てみると、「大日町2丁目交差点」を左折して阪神高速12号守口線の存在に気付きました。で、ここからが質問となります。(前置きが長くなってすみません。) 1.守口線に入るには「大日町2丁目交差点」を左折する事になりますが、中央環状から国道1号線に入るのは「大日」交差点を過ぎた辺りで可能でしょうか? 2.守口線から最終的には近畿道に入る事になりますが、13号東大阪線経由で東大阪JCTから近畿道に入るのと、14号松原線・松原JCTから近畿道(阪和道)に入るのとでは条件的にはどちらがいいでしょうか? 条件的にと言うのは、走り易さ(運転のしやすさ)や渋滞、距離や時間的な事全般に関してです。 3.冒頭に書いたようにナビの指示に従って「大日町2丁目交差点」でUターンでのルートがベストなのでしょうか? このUターンは初めての人間でも出来ますか? 以上、少々長くなりましたが、還暦間近のオッサンが運転するので若干の不安があります。この前病因に行った時(電車利用)に、高架や側道などが複雑に入り組んでいるのを見て余計不安になってしまいました。 阪神高速守口線の守口入口はここで良いんですよね?⇒http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.34.37.412N34.44.58.234&ZM=12 守口線について何でも結構ですので、ご存知の情報を教えて下さい。宜しくお願いします。