• 締切済み

小6息子のオナニーについて

raionzumanshonの回答

回答No.1

一番性に旺盛な年頃です、そのような経験は多分今後ももっと続くでしょう。 注意してほしいならば、一番いいのは母親でなく父親に言ってもらうことです。 やはり異性に指摘されるのは小っ恥ずかしいものなので・・・ ご両親でよくよく話しあってください。 そして、息子さんは全然異常なんかではありません。健康優良児です。 性癖を気にしていらっしゃるようですが、小6に性癖なんてあってないようなものです。 何もかもが好奇の対象なのです。性に関してももちろん色々なことを試してみたくなるものです。 ただ、やはり心配ならばお父さんとお話したほうがいいでしょうね。 人生の、男の先輩としての父親の出番です。

noname#145765
質問者

お礼

そうですね。 よく話し合ってみます。 私が我慢すればいい話しかもしれませんが、ただやはりマナーとしては、良くないですよね?

関連するQ&A

  • 100均の紙粘土での

    100均の紙粘土で猫の置物を作ったのですが、案外可愛くいい出来になったので、もうちょっと弄りたいです!が、あまり知識がなく、少し不安な点がいくつかあるので詳しい方に教えて頂きたいです… (1)100均の紙粘土でもヤスリで削って大丈夫なものでしょうか? (2)専門的な(アクリルガッシュ?等)絵の具がないのですが、絵の具であれば何で塗っても問題ありませんか? (3)ニスは着色前?着色後? 以上です 素人の質問で申し訳ないのですが、お答頂ける方いましたらお願いします。

  • 粘土に詳しい方、お願いします

    ミニチュアを粘土で作りたいと思っています。 作りたい物と詳細は以下です。 どんな粘土がいいですか? 1)動物やアニメのキャラクターを作って、形成後に着色できるものがいいな、と思います。携帯電話のストラップやペンダントにできるくらいの強度が欲しいです。 2)お花を作りたいです。形成しながら着色でき(水彩絵の具などで)、透明感があるものがあればな、と思います。 実際にお店に行って、沢山の粘土と完成品を見てじっくり選べればいいのですが、近くに店舗がなく、ネットで購入することになると思うのです。 できれば、それぞれ粘土とおすすめのメーカを教えてくださると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 樹脂粘土

    樹脂粘土でストラップマスコットを作っています。 以前「グレイス軽量樹脂風粘土」を使用して作った時はうまく出来たのですが、 今回「コスモス」を使用してみると、うまく成形出来ませんでした。 ・アクリル絵の具を混ぜ込んで着色 ・型抜きで成形(手作りのクッキー型です) 以上のしやすい粘土の種類などありますでしょうか? 特に型抜きがくっついて抜きにくく、崩れてしまったので、くっつきにくい方法などもありましたらお願いします。

  • 半紙(と画用紙)を着色してコ-テングする方法

    小さな子どもたちに、ちょっとしたおもちゃを作ります。 小さな子どもは自分の手をしゃぶります。 そのため何かを作る時は、手には何も付着しない折り紙などを使用することが無難。ヒラヒラしたものや絵の具での着色、ホチキスは危険と教わりました。 私は以前、前職で使うためにかなり半紙を購入(ダイソー)して、現在は使うあてもなく手元に残っています。 その半紙を着色して折り紙のようにコ-テングしたいです。 着色には水彩絵の具(ダイソーのバラ売り)か、オイルクレヨン(ダイソー)を使用出来たらと思います(これらも前職で使うために購入したものの、使うあてがない)。絵の具もクレヨンもそのままだと手に付着するけど、コ-テングして折り紙のように色の付いた柔らかい紙にしたいんです。 UVレジンや樹脂粘土を着色するカラー顔料や、傾向パウダーや蓄光パウダーもあります。 また白い画用紙もあります。画用紙も着色してコ-テングして使用したいんです。 収入がない身でボランティア先からは1円も出ないので、お金をかけておもちゃは作れません。 買いたすとすれば商品名だけでなく、売っている場所(店名)とバ-コ-ドナンバー(取り寄せてもらったり調べてもらう時に必要)も教えて下さい。 ※私はネットでの購入が出来ません

  • 息子のおもらし

    私の息子の長男は中学1年生で次男が小学3年生なのですが、お恥かしながら2人とも小さい頃からずっとおねしょが治りません。 長男の方は最近落ち着いてきた気がします。夜はおねしょした時の私の負担や息子も朝起きてシャワーを浴びるのがめんどくさいなどの考えで「おむつがいい」と言っておりますのでおむつをはかせております。 あと、昼間はちびる程度のおもらしがあり、パンツのおちんちんの部分は黄色くなっており(ブリーフなので)何度も手洗いで洗っても色が落ちないぐらい、1日に数十回のおちびりをおもらししてるのです。それに毎日パンツを洗濯に出さないで4日に1回(ひどい時は2週間に1回)ぐらいしかパンツを取り替えないのです。だから余計に黄ばみが落ちないのですが。私は毎日パンツを洗濯に出して新しいパンツと取り替えるようにと言っているのですが・・・。 次男の方はまだまだおねしょが治る気配はありません。次男にも夜はおむつをはかせております。 次男の場合は昼間は、おちびりではなくおもらしがあり、週に2~3回ぐらいは学校の下校途中におしっこが間に合わず大量のおもらしをしてしまい、パンツもズボンもびしょびしょにして帰ってきます。最近おもらしをしても、パンツとズボンをタンスの奥の方に隠していて、他のきれいなパンツなどにおしっこの匂いがついてしまって二度手間になってしまします。「お母さん、怒らないから今度からはちゃんとおもらしした時は洗濯に出してね」と言っているのですがなかなか素直に洗濯に出してくれません。 おねしょをしているからと言って、昼間もおもらしをすると言う訳では無いのでしょうか? 長文になり申し訳ありませんでした。皆様、アドバイス宜しくお願い致します。同じ年代のお子様がいらっしゃる方などのアドバイス(メールでのアドバイス)なども頂ければ幸いです。

  • 義父と同居 とても汚れた洗濯物について ーー

    義母と死別した義父と同居が始まり5ヶ月が過ぎ、とてもいいにくい問題を発見し、困っています。 自分の洋服の洗濯にとても無頓着で、同居から最初の半月程で、彼の靴下や下着を一枚も洗っていない事に気づきました。 こちらから「洗濯物が溜まっているでしょう?カゴに入れておいてくれたら洗ってお部屋に持っていきますからね」」と言いましたが、全くお構いなし。 3週間程様子を見て、初めて夫に相談し夫から注意してもらい、それ以降2週間に一度などで、靴下や肌着(ランニングなど)はカゴに入るようになりましたが、下着(ブリーフ)だけは洗った事がなく、きっと恥ずかしいから自分でお風呂場で洗っているのであろうと思っていたら・・・ 同居ひと月半にして、初めてブリーフが2枚カゴに入っており、洗いました。 2回目のブリーフを洗ったのはそれからまたひと月後と、同居5ヶ月目にして下着を洗ったのはほんの4~5回。 先月、久しぶりにブリーフを洗ったのですが、カゴの中に全体的に茶色く薄汚れた下着を発見。 義父のブリーフでした。 今までまじまじと見た事がなかったし、白ものとして共に洗濯機に放り込んでいたのですが、つまみ上げた瞬間、薄汚れた全体と共に汚物がべたりとこびりついている彼のそれを直視してしまいました。 ぞっとしました。 今まで数回洗っていたものも、こんなに汚れていたのかと思うと気持ち悪くなるような汚れ方で、どうやら同じ下着をひと月も平気で履いている人のよう。 結局、彼のものだけのために洗濯機をまわしました。 そして数週間程経った一昨日・・・ またしても全体的に茶番で、中央にべたりと汚れたものがこびりついたブリーフ。 そして、ブリーフにまぎれて、鼻(痰?)が付いた白いハンカチ。 部屋から唾を吐く声が良く聞こえるのですが、どうやら彼はティッシュを使わずにハンカチで鼻をかんだりする人であることも今回発見しました。 同居生活の細かい愚痴は殆ど言わないようにしているのですが、どうしても耐えきれず、「彼のもののためだけに(しかも靴下1足・ブリーフ1枚と少量)洗濯機を毎回まわせない」と夫に相談したら、「う■ちが付かないように気をつけてくれとでも言えと?そんなデリケートな事は僕の口からだって言えない」と言われてしまいました。 勇気を出して言ってみようかと思いましたが、そのシチュエーションを想像すると、やはりどうしても難しそう・・・。 義父の2~3枚の洗濯物のためだけに、洗濯機をまわしていくしかやはり道はないでしょうか・・・。 長々となってしまい恐縮です。 どうかアドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 息子のオチンチンについて………

    小学3年生になった息子のオチンチンについての質問です。 以前、私が忘れ物をして帰るとウチの子が半ズボンの隙間からオチンチンを出して触ってました。 しかも、どこから拾って来たんだか………エロ本見ながら。 小さい頃は馬鹿みたいにワタシの前でもオチンチンばっかり触る子だったのに、「少し早いけど、ウチの子もオチンチンも立派に成長したな~」と少し寂しい思いでした。(勿論、エロ本は捨ててないですよ!) 後日、子供のブリーフを洗濯しようとしたら、オチンチンを出す穴?の部分が真っ黒になってました。 その時は、オチンチンの触り方は自由だし母親に指摘されたくない部分だろうと思って放っておきました。 その後も、絵の具など様々な色が付いてましたが放っておきました。 そしてつい先日、忘れもしません。 いつものように息子のブリーフを洗濯しようとすると、オチンチンを出す穴がくっついてました。 いくら何でも小3で、こんなに立派になるものか?と思い、恐る恐る確認してみると液状のり………。 逆に焦りました。 私は、ウチの子とオチンチンが丈夫に健康ですくすくと立派に育ってくれさえすればいいと思ってました。 それは、男の子を持つ母親なら誰しもが思うはず。 だから、私はあえて叱ったりせずに自由に触らせてました。 けれども、ここまで来て自分の方針が正しいと言い切れない自分がいます。 息子は成長が早いだけで健全なのでしょうか? マジックや液状のりを使ってオチンチンを触っても悪影響はないのでしょうか? ウチの子のオチンチンの触り方は他の男の子にも見られる普通のものなのでしょうか? 性教育等、私が積極的に性にオープンになり、息子に正しい知識を教え改めるべきでしょうか? この子が生まれる前に離婚し、異性親一人で変に指導して気まずくなるのも嫌なので、どう対応したらいいのか分かりません。 同じような経験を持つ方、宜しくお願いします。

  • 4歳の息子との過ごし方 幼稚園行きたがらない

    4歳の息子のことで、相談します。 幼稚園年少に入る年なのですが、幼稚園に行きたがりません。 幼稚園の体験に行っても、私の姿が見えなくなると大泣きして、物を投げたり、 教室から逃げ出したりという感じです。 またプレ幼稚園で親子参加のものに行っても、一緒に体操はしない、課題(折り紙、絵の具)はしない、教室から抜け出して、園庭で気ままに遊んでいるという感じ。 他の人は泣かせておけばいい。そのうち慣れるから。というのですが、 本人が行きたくない。と言っているのに無理やり行かせるのは嫌だし、行きたがらない 息子を毎朝けんかごしで連れて行くのを想像するだけでも、かなりストレスです。 (1)やはり無理やりでも入れさせるべきでしょうか? (2)もし幼稚園に入れない場合、昼間の過ごし方おすすめはありますか? ちなみに小学生の長女と、5ヶ月の息子がいるので、私もなかなか4歳の息子ばかりに 時間をかけることができません。 (3)近所に全く同年代の子供がいないので、友人もいません。一人遊びばかりです。 公園でも一人で棒を持って戦いごっこをしたり、高いところからジャンプしたり、私が側で 見ていることで、安心して一人で遊んでいるようです。 (4)テレビ(DVD)を見る時間が長いです。どのようにほかの事に興味をもたせることが できるのでしょうか? 粘土をしよう、料理しよう、工作しようと誘ってもすぐに飽きる。 発達障害とかではないと思います。お姉ちゃんがいると一緒に踊ったり、工作したりということも楽しんでいるのですが、友達はほしくないの?といっても、お姉ちゃんがいる、お母さんがいるから。とのこと。 幼稚園に行きたくない理由の一つにお母さんと離れるのが嫌というのもあるみたいです。 長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

  • ティッシュを入れたまま洗濯!洗濯機の後始末は?

    不注意にも、ポケットにポケットティッシュを入れたまま洗濯をしてしまいました。 洗い終わってから気づき、慌てて洗濯物を取り出し、衣服についたティッシュを取り除き、干しました。 そして1日が過ぎ、今日洗濯機を開けたところ、洗濯槽にもティッシュのカスがいっぱい張り付き、しかも乾燥してカピカピに。 しょうがないので水を張ってみましたが… 思った以上にカスがプカプカしています。 このまま流してしまうと結局また洗濯槽にカスが付いて…の繰り返しのような気がします。 洗濯機でティッシュを洗ってしまった場合、洗濯槽の方の後始末はどのようにしたら良いのでしょうか? 洗濯物の処理の仕方はたくさん答えが有るのですが、洗濯機そのものはみなさんどうされているのでしょうか? 経験者の方、ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 洗濯物がテッシュペーパーだらけになっちゃった

    子供の洋服のポケットにテッシュペーパーが入ったまま、洗濯機でまわしてしまいました。当然、全てテッシュまみれに。パタパタはたいて取り除いたものの、部屋中ティシュだらけ。おまけに自分の洋服にまで・・・出かける予定の時に限って、こんな事になり、いつもイライラします。 このティッシュを簡単に早く、洗濯物から取り除く方法をご存知の方、教えてください。