• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンを新調するかどうか)

パソコンを新調するかどうか

D-Matsuの回答

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.2

改造に6万かかるようなPCなら、Windows7/Office付きの中で価格.com最安値のこの辺でも余裕で性能は上でしょう。 http://kakaku.com/item/K0000124868/ ウイルス対策ソフトを別途購入する必要こそありますが、「絶対に新品買った方がいい」です。

kinokino0302
質問者

お礼

ありがとうございます。購入考えます!

関連するQ&A

  • ジャンクパソコンの見積もりをお願いします

    東芝ノートパソコンで型番がTX/65HPKBIです。メイン基盤の故障で63000円位かかります。予算外なので修理せずジャンクパソコンとしてオークションで売りたい所ですがいくら位の値がつくかお分かりになる方ご回答願います。よろしくお願いします。 補足、 長期保証入っていて保証書あります。付属品のオフィスソフトは売却したためありません。故障の原因は液体こぼしです。

  • 会社から支給されたパソコン

    会社から支給され、個人の業務用に使用していたノートパソコンが故障してしまいました。 修理にかかる費用は8万円近くでした。 現実そこまで出せる余裕がないですし、新品の状況でならまだしも、中古の状況でお借りし、借りたときから調子は決して調子が良くなかったでしたので、自費での修理は避けたいと思っているのです。 しかし会社からの返答は、「状況はわかったが、自己ブラッシュアップのためには自己投資をするのは当たりまえ」と、修理費は自分で出すように返答してきました。 修理費を出すのが当たり前、というのが納得できません。会社から、貸与されたときに何の規定もなく、パソコン使って仕事をしろ、と命じられ、故障したら自費で治せとはひどいと思います。 法律的にどうなのでしょうか。 やはりあきらめなければならないのでしょうか。

  • 古いパソコンの修理はどこに出せばいいでしょうか?

    5年前に購入した、SHARPのノートパソコンが あるのですが、再インストールも出来ないぐらい 故障しています。 復活させたいのですが、どこで修理すればいいの でしょうか?なるべく安く修理したいです。 保証書は、きかないです。 誰か、宜しくお願いします。

  • パソコンについて

    子供がこれから使うだろう という事でノートパソコンを購入しました。 購入したのはいいのですが、家族全員が機械オンチな上に、パソコンを触ったことがほぼ無い!  知り合いに聞いた所、Excelとwordは入れておいた方が良いと言うので今、スマホで色々探しているのですが、値段が高い!!  普通ならパソコンに入っているそうなのですが、購入したパソコンには入ってません。  買ったパソコンが、Windows7なので、office2010 personal を探しています。  子供がこれからパソコン教室に通う予定なのでですが、その教室で使っているのが、office2010というものらしいので、同じ方が良いと思っているのですが…  通販なら安いらしいのですが、顔が見えないので、信用していいのかも不安です。  どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 中古パソコンは高くつく?

    出張中に個人で使用していたノートパソコンをフェリー乗船中に紛失し、帰宅後の翌日に急遽中古パソコンを購入しようと思いつき、某専門チェーン店舗に出向きました。このお店はネット通販もやっている名の知れた店でして、当初はネットで購入しようと思いましたが現物確認で購入しようと来店したのです。店内には多くの中古パソコンが。。。その中でまさに私が紛失したものと同機種が3万程度で売られていた為、購入を決意、店員との会話で中古を始めて購入する場合の留意点を色々教えていただき、企業パソコンと呼ばれるビジネスPCは劣化が早く、当然システム劣化も進んでいるとのこと。見た目が綺麗なのはひとつの判断材料で、テカリやキズが多いものはそれだけ酷使された証。さらに、中古である以上、当然故障頻度が高く、保証が利かない為、割りきった購入感覚がなければ新品やアウトレットを購入すべきだそうです。使い捨て感覚で短期使用なら中古がお得との意見で、私のように紛失した客が中古を購入するパターンは多いそうです。中古である以上お古ですから、やはり新品よりも故障率が圧倒的に高いのも事実だそうです。このことなどから結果として中古は捨て銭になることもあるとかで、中古パソコンを購入する方は安さにつられているんでしょうか?私は新品時23万のノートを中古で3万以内で今回購入した次第です。

  • 会社員ですが仕事用に自腹で買ったパソコンは控除扱いできますか?

    社員ですが、仕事用にノートパソコンを自費で購入。 これなしには仕事ができません。 こういった買い物は、申告で控除できるのでしょうか。 買ったのは2000年で1年のローンで支払いました。 金額は40万円ぐらいです。 どなたか教えてください。

  • 新品ノートパソコンを買うなら、DELLとヤフオクどっちが良いですか?

    えーっと、親戚のおじさんが仕事でパソコンを使いたいとのことで、なるべく安くで良いノートパソコンを買ってきて欲しいと頼まれました。 持ち運ぶのでデスクトップじゃなくノートパソコンなのは確定です。 それから、オフィスシリーズは2000と、OSはXPのインストールディスクを持っているので、それらはインストール済みのパソコンでもそうじゃなくても構いません。 仕事で使うくらいなので、とくにそこまで高性能や拡張性などは求めていません。 とにかく値段が安いというのが最重要です。 そこで、ヤフオクで安いのを探そうか、DELLで購入しようか迷っています。 DELLだと、おじさんが個人事業をしているため、事業者割引で一般よりも安くで購入可能です。 あまりノートパソコンは購入したことがなく、購入してから必要な物が付属されているか確認してなかったということにならないか心配です。 新品ノートパソコン購入時に一緒に付属しているソフトで重要なのって何かありますか? また、購入するならヤフオクで新品ノートパソコンの安いのを探すのと、DELLの事業者割引で購入するのどちらが良いと思いますか? 知識のある方など、ぜひご意見をよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの保証期間

    最近、ノートパソコンが故障し、画面が表示されなくなりました。 メーカーに問い合わせたところ、グラフィック関係の故障なので、メインボードを交換しないと直らないと言われ、修理に6万円かかるそうです。 6万円あれば、もっと性能が良いパソコンを購入できるので、修理は止めました。 そこで質問なのですが、ノートパソコンはメインボードにいろいろ付属しているため、(グラフィックボードやサウンドボードなど)デスクトップと比較すると、修理費用は高くなる傾向にあるのでしょうか? また、通常、上記2点以外に何がオンボードになっているのでしょうか? というのも、次にノートパソコンを購入するときに、3年保証かお金を余分に払って5年保証するか迷っています。 今のパソコンは、たまたま2年半で壊れました(しかも保証期間内に同じ症状で壊れているので、今回が2回目の故障です)が、平均は何年ぐらいなのでしょうか? 皆さんからの意見を参考にして、次のパソコンを購入したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 中古パソコン

    中古パソコンについて教えてください。 現在家庭用の二台目としてノートパソコンを買おうと思っています。 中古で購入しようと思っているのですが、実際買った人の意見が聞きたいです。 どこで購入したか・値段・保証・傷や使用感など教えていただければ助かります。 あと、できれば使ってみてどうだったかなどもお願いします。 ちなみに私が検討しているのは、最低でもoffice・DVDmultiが付いているものです。

  • ノートパソコンの液晶修理

    ノートパソコンを踏んでしまって、液晶画面がおかしくなったので修理に出したいです。 ネットで調べたら詐欺ぽい修理業者のホームページがヒットするので不安です。 液晶画面は割れておらずなんとか画面は見えるのですが、表示が絵の具をまいたようにぼわーっと 波打ったようになってしまいました。 2010年の12月に家電量販店で新品購入(15万くらい)し、5年間のメーカー保証はあります。 自然故障でない場合でもメーカーに出すのがいいのでしょうか? それともパーツ修理業者に出すのがいいのでしょうか? また、新しいパソコンを買うのと同じくらいの金額になるのでしょうか? どこに出すのがいいか教えてください。