大企業への転職・年収500万円以上は可能でしょうか

このQ&Aのポイント
  • 大企業への転職・年収500万円以上は可能でしょうか
  • 転職活動をする中で、福利厚生のしっかりしている大企業の法務部への転職と、年収を500万円程度まで上げたいと考えています
  • 転職市場は厳しいかもしれませんが、可能性はあると思います。現在の企業に在籍しながら、自己アピールやキャリア形成に取り組むことが重要です
回答を見る
  • ベストアンサー

大企業への転職・年収500万円以上は可能でしょうか

ご覧頂きありがとうございます。 私は中小企業(メーカー)の法務部で働いている29歳です。 MARCHの法学部を卒業後、法科大学院を中退し(親の会社が倒産し、勉強の継続が困難だったため)、現在の企業に入って間もなく3年が経ちます。 幸い現在の会社は世間で話題になっているようなブラック企業ではなく、どちらかと言えばまったりとした環境で、残業や休日出勤はなく、年間休日は120前後、人間関係もそれなりに安定しています。 ただ、就職時には年齢も年齢でしたので、とにかく社会に出て社会人経験を積むこと、そして、法務としての経験を積むことだけを考えて就職し、業界や年収は一切考慮しませんでした。 そのため、現在の収入は年俸300万円程度であり、業界としてもかなり先細りで、給料が大幅に上がる見込みもありません。 また、厚生年金等、基本的な福利厚生はあるものの、ボーナスなどはなく、住宅手当なども一切ありません。 身一つで生きていくには十分かもしれませんが、このままだとどうにも人生設計が立たないため、働き始めて3年を目途にキャリア形成・年収アップをするべく転職を考えています。 【取得資格】 ・ビジネス著作権検定上級 ・ビジネス法務検定準1級 ・知的財産管理技能士2級 ・貸金取扱主任者試験合格 ・宅建試験合格 ・行政書士試験合格 転職活動ではとにかく経験重視ということなので、上記資格があまりアピールにはならないことは承知していますが、なんとか福利厚生のしっかりしている大企業の法務部へ転職し、キャリアの形成と同時に、年収を500万円程度まで上げたいと思います。 転職活動自体、今回が初めてなので今の自分が企業にどう評価されるのか、どのくらいの年収なら見込めるのかが正直全く分かりません。 昨今の日本の経済事情や転職市場を考えると非常に厳しいとは思いますが、少しでも可能性はありますでしょうか。 また、諸事情により現在の企業にあと半年ほど在籍する予定なのですが、転職に向けてやっておくべきことは何かありますでしょうか。 どんなご意見でも構いません。頂戴できればと思います。 また、実際に転職を経験した方・企業の人事担当の方などいらっしゃいましたらご意見頂ければ非常に嬉しく思います。 宜しくお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  司法書士をとるまで今の会社で頑張ることだと思います。残業がなく休日もあるし人間関係もまあまあであれば、我慢することだと思います。学習環境にもいいと思います。

shu-shu-
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 学習環境的にはいまのところにいるのが一番だと思います。 ただ、現状だと司法書士に合格するまで最低あと3年はかかると思います。 3年で確実に受かるのであればそれでも良いですが、司法書士試験はそんなに甘くないのも分かっています。下手をしたら5年、10年経っても受からないかもしれません。 なので、今のタイミングで転職をし、少しでも年収をあげたいと思っています。 社会人経験がなかったため、雑用でもなんでも一からやってきましたし、経験をつむためずっと我慢してきましたが、正直この給料では仕事に対するモチベーションも上がりません…。 ご意見どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

上場大企業の法務部門は司法試験合格者などのスペシャリストは別にして、普通は新卒採用からの配属でしょう。 大体有名大学から大企業というのは経済か法律が殆どですよね。 中途採用で狙い目はそれよりも中堅企業ではないでしょうか。特に将来株式公開を考えているようなところならば結構可能性があるようにおもいます。そういうところは技術や営業は充実してますが、総務や経理の専門家がいないというのが普通です。 ではどうやってそれを探すかですが、これはやはり実績のある紹介機関でしょうね。 紹介会社もいろいろですが、丹念に探せば法律関係に強いところがありそうです。 ただいきなり500万円が出るかというとこれは無理でしょう。 そこで実績を作って管理職になればそうなるでしょうが、それは貴方の能力しだいです。 できれば会社法と金融商品取引法に通じていることがそのような求人に有利です。貴方の資格ではもう少し頑張りが必要かなという気はしますが。

shu-shu-
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。 大企業は優秀な人材が集まりますし、良い企業ほど辞めていく人間は少ないのでやはり難しいですよね。 法務は人材を長く育てないといけない部署なので、新卒採用からの配属というのも理解出来ます。 中堅企業でも将来性があれば構わないのですが、短期でやめてしまっては意味がないので、ベンチャーのような会社は外して考えたいと思います。 社会人経験も浅く、大した資格もないのは十分理解していますが、年収500万円というのはやはり厳しそうですね。 どうもありがとうございました。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

お住まいの地域によります。 また、英文契約書が読めると転職先は広がります。 法務系を得意としている人材紹介会社に登録され面談を受けてみると、貴方のキャリアからみた相場をある程度教えてくれると思います。

shu-shu-
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。 私は都内在住です。 やはり英語力は大事ですね。 司法書士の勉強時間を全て英語に当てればTOEICの点数はある程度あがると思いますが、実務の英文契約書となるとまた話は違ってきますね。 法務系が得意な人材派遣会社というとどのようなところがあるのでしょうか。 転職するに際しては、複数のWebサイトに登録し、エージェントを使うことを考えております。 ただ、どのような求人があるのかが分かりませんので、ハローワークでも何でも使えるものは何でも使ってやってみようと思っています。 どうもありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

中途採用は当然キャリアですが、人間性がもっとも重視されます。 実は受けがいい人間はどんな会社でも受かりますよ。 あとはあなたの持っている資格を生かす職業であればいいと思います。一般職では英語は重視です。英会話はどうでしょうか?。 宅建も行政書士も持っているなら、独立でもいいような気がしますが、その気は無いのでしょうか?。 行政書士は結構儲けられるみたいですし、財産分与の世話をして、ついでに不動産の処分もできればかなりよい収入が得られると思います。 おそらく大企業よりいい様な気がしますけど??。

shu-shu-
質問者

お礼

ご意見どうもありがとうございます。 行政書士・宅建ともに実務を未経験なため、今は独立は考えていません。 現在は司法書士を勉強中なので、司法書士を取れたら独立は考えようと思います。 ただ、法科大学院に通ってたとはいえ、フルタイムで働きながらの司法書士試験合格はかなり厳しいものだと痛感しております。 司法書士の勉強に専念したいという思いもあるのですが、余裕のある年齢ではないですし、これ以上の回り道は命取りですので、3年経つこの機会に一度転職をし、少しでもキャリアアップが出来たらと考えています。 英語は大学時代に受けたTOEICで600点くらいだったのでないものと考えています。 会話も正直ほとんど出来ないのではないかと思います。 英語自体は興味があるのでもっと勉強したいですし、必要なのであれば喜んでやりたいです。 ただ、今は空いた時間を全て司法書士の勉強に費やしているので英語は勉強していません。 現実的に企業の法務への転職を考えた場合には英語を勉強したほうが良いのかもしれませんが、現状そこまでの時間も体力もありません・・・。 余裕があればもっともっと勉強したいのですが、非常に歯がゆい思いでいっぱいです。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 企業法務として目指すべき業界・分野とは?

    企業法務として目指すべき業界・分野とは? 一口に法務といっても非常に幅が広くいため、転職にあたってどのような業界のどのような分野の法務を目指すべきか非常に悩んでおります。 この業界のこんな分野の法務は将来的に需要がある、または伸びていくなどなにかありますでしょうか。 現職の仕事は非常にニッチな業界で衰退傾向にあり、つぶしもきかないため、転職にあたっては将来のキャリアということも考えながら転職活動をしたいと考えています。 ご意見宜しくお願い致します。 【スペック】 年齢:30歳、社会人経験:3年、最終学歴:法科大学院中退(MARCH法学部卒)、保有資格:行政書士、宅建、知的財産技能検定2級、ビジネス法務2級、ビジネス著作権検定上級、TOEIC630点、普通免許等。 【現況】 現職:メーカー(従業員数100名程度)、部署:法務部、年収:320万、年間休日:120日、残業無し。

  • 法務部への転職

    私は、法務部への転職を考えています。 2008年に法律系専門卒、25歳、男です。 卒業後、IT企業への就職も半年でパワハラで退職。 在学中は行政書士取得を目指すも不合格、目立った資格取得をしていませんが、ビジネス実務法務検定2級、行政書士資格取得を目指しています。 同時進行で法務部への転職も考えていますが、企業の採用条件は大卒・経験者と私に合う条件のものがありません。現在の年齢を考えると経験を積むことが必要と考えています。 以上を踏まえ、ご回答願います。 専門卒の求人は探せばあるものなのか?あれば、専門卒の第2新卒を使えるものか? 資格取得で学歴をカバーできるのか? 大学に進学し、在学中に資格を取得後、転職すべきか? 将来的にはどのようなキャリアを積めば法務部に入れるか? 法務部にどうしても入りたいと考えています。以上よろしくお願いいたします。

  • 未経験で企業法務部への転職方法

    現在、IT企業に勤める3年目のSE(25歳・女)です。 法務に興味をもち、企業の法務部関連への転職を考えています。 法律の知識はまったくなく(大学は文学部卒)、法務の実務経験もありません。 法務関連の転職情報を検索してみたところ未経験での採用はほとんどありませんでした。 希望としては未経験なので初めは正社員でなくて、契約社員でもかまわないと思っています。 法律知識をを少しでもつけようと、ビジネス実務法務試験2級の勉強を始めたところです。 転職後も勉強して知識をつけていきたいと考えています。 未経験で企業の法務関連に転職する場合、どのように転職活動を行えばよいのでしょうか。 法務の知識習得方法、転職先の探し方等、転職方法のアドバイスをよろしくお願いします。

  • あなたなら年収いくら位を狙いますか?

    転職にあたってエージェントを利用する場合、みなさまならいくら位を希望年収ラインに設定しますか? 【スペック】 年齢:30歳、社会人経験:3年、最終学歴:法科大学院中退(MARCH法学部卒)、保有資格:行政書士、宅建、知的財産技能検定2級、ビジネス法務2級、ビジネス著作権検定上級、TOEIC630点、普通免許等。 【現況】 現職:メーカー(従業員数100名程度)、部署:法務部、年収:320万、年間休日:120日、残業無し。 基本的に現職よりも大手企業の法務部など法律知識を活かせる職種への転職を目指します。 みなさまなら年収ライン、どんな企業への転職を狙いますか? ご回答お待ちしています。

  • 外資系企業は年収を表示してくる・・・・

    有名な外資系企業に転職が決まりました 採用通知には今まで見た事のない 年俸を記載、そのほか福利厚生などが記載されていました 今の職場はそんなに悪くないのでまあ長く勤めてもいいかなと思っていましたが 手取り年収が50万UP(同職種)するのでお金に心動いてしまいました 外資系企業の転職ってこんな感じですか?

  • 企業の法務スタッフについて

    こんにちは。 現在ある大手の会社の営業をしており、9月より中規模のソフトウェア 会社に転職する者です。 転職をした理由は、企業法務の仕事をしたかったためです。 現在の会社では法務への営業のラインに乗ってしまっているそうで、法務 の仕事はできないようなので、思い切って転職しました。 ソフトウェアの会社では総務部の中の法務担当で働く事になっています。 (法務業務の経験はなかったのですが採用してもらいました。  ちなみに法学部出身です) ここで企業法務について質問です。 企業内の社員が携わる法務というのはどれだけ専門性のあるものなので しょうか。企業法務のプロとして生きるために私は今回ソフトウェアの 会社に転職し、キャリアを積んでいこうと考えていました。 人材紹介会社のキャリアマップ等を見ると、法務として会社内で(場合に よっては転職をしながら)ステップアップをしていくやり方があります。 しかし、人によっては「会社の法務部の社員ではスペシャリストにはなれ ない。法律事務所に勤めながら弁護士資格を取って、社外弁護士にならな ければ意味がない。法務のプロになりたいって言ったって、ただの社員じゃ 法務を数年経験できても、その後は法務以外の色々な部署をまわされる だけだ。」というアドバイスをしてくれる方もいます。 自身、企業法務のプロとしてどこの会社に行っても働けるような人材 になりたいと考えています。そのためには弁護士の資格を持っていない と意味がないのでしょうか?それとも資格を持っていなくても、「法務」 として(場合によっては転職をしながら)キャリアを積んでいけるので しょうか。 前者であれば私が今回転職した意味合いは薄くなってしまいます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 比較的若年で年収500万円以上稼ぐこと

    日本においてはやはりいくら慶應義塾大学卒27歳 法務領域で 経験を積んでTOEIC 900点保持してある程度海外組織とも 対等に渡り合えると言っても、一般企業(大企業に限定)で 年収500万円以上の待遇を得るのはやはり難しいことなのでしょうか。 法律事務所への就職は除外するといたします。 逆に大企業であればまだ年功序列が根強くのこっている企業が多く 若ければ多少能力に差があろうとも平等主義をとって年収に差がつかないことの方が 多いのでしょうか? 現在の勤め先が潰れるので、大企業を中心に転職活動をしており おそらく学歴と特に語学面が買われて内定をいただくのは難しくないのですが年収面では口裏を合わせているのではと思えるほどほとんど違いがないです。400万円諸手当こみの500万円くらいです。

  • 零細企業への転職。

    零細企業への転職。 今いる会社は、定義上は大企業になります、 給与が全く増えず、将来厳しいです。 転職を考えているとき、とある零細企業のオファーに目が止まりました。福利厚生、給与など勤務時間やポジションなど、不満はありませんでした。 ですが、社員8人で、資本100の零細企業… 不安だなあと思います。 僕はどうしたらいいでしょうか?

  • 女性の転職、優先順位について

    独身、30歳over、現在人生で2度目の転職活動をしております。 できましたら同じように転職経験のある女性や、転職を考えている女性に回答を頂ければ幸いです。 就職をした1社目の企業は年収、福利厚生等は良いけれど、誰にでも出来るやりがいの感じられない仕事をしていました。 やりがいを求め転職をしましたが未経験にはやはり厳しい業界で大したキャリアを積めず・・。かなりのスキルがあるか大手企業にでも入らない限り女性には難しい業界だった為、現在2度目の転職活動をしております。正社員求人には既に手遅れの「30歳迄」や、ぎりセーフの「35歳迄」等が目立ち、これが最後の就職活動になると考えております。 面接の機会を頂く事も難しい中で、自分の条件に1つでも合致しているような企業は片っ端から応募をしております。先日面接を受けた企業が好感触だったのですが、もし内定を頂けたらと考えたときに迷いがあり質問をさせて頂きます。企業に求める優先順位は人それぞれ価値観によって違いがあることは分かった上で、30代独身女性は一般的に何を優先順位の1番に持ってくるべきなのでしょうか。 おそらくこれから結婚をしたり家庭を持ったりするかもしれない中で、例えば残業非推奨の企業にすればかったや、つまらなくても年収の良い企業に入ればよかったと思うのではないか。 または、逆に仕事にやりがいはないけれど待遇はよいような企業に入った場合、一度目の転職のようにやりがいがないことに不満を感じながら続けられるのか等です。 一度目の転職時に年収は半分以下になりました。 年収が少なくなったことに対する転職への後悔は一切ないのですが、先を見据える(=中途半端な知識で女性が長く働ける業界ではない)ことができなかったことには後悔があります。 日本の経済も先行き不安な中でグローバル化が叫ばれ、誰にでもできるような仕事は人件費の安い外国人にとって代わるのではないかや等も考えると余計に迷いが出てきます。 アドバイスでも個人の考えでも何でも構いません。ご意見を頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国内企業から外資に転職する時、確認すべき事

    明日、最終面接を受けに行きます。 現在国内企業(1部上場)で働いていますが 外資に転職するにあたって、確認しておいたほうが良いと思われる点を教えて下さい(福利厚生、給与等)