- ベストアンサー
床の無垢材に何を塗るか迷っています
- 家を新築中で床には無垢材を使用する予定ですが、塗料に悩んでいます。
- 木の肌触りを大切にしたいので自然塗料を考えていますが、木塗水とキヌカで迷っています。
- また、杉の腰板と扉にも塗るか迷っており、水溶性の塗料のメンテナンス方法についても分からないです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
説明不足でした。 無垢材(特に広葉樹)は本来あまりはっきりした色が有りません どちらかというと、ボーとした色合いです。 柿渋で着色して表面をオイル仕上げか蜜蝋ワックスなどで仕上げると考えてください オイルは荏胡麻油や亜麻仁油のような乾性油を使用します これは蒸発してべたべたしません。手の届かないところなどは、安い不乾性油の菜種油 なんかを使います、これはいつまでもべたべたします 素材の色が気に入ったのなら着色せずにいきなりオイル仕上げをすると、濡れ色のような 仕上げになります。ならの木目を生かしたいなら、着色したほうが、木目が出て、 感じが良くなると思いますが、ナラが1枚ものか、集成ものかにもよると思います
その他の回答 (5)
- bouyatetu0
- ベストアンサー率10% (29/272)
食べても大丈夫な塗料を使うのは何故?健康おたく?
補足
健康な方なのですね。うらやましい。 私はより人工的なものに反応します。ただそれだけです。
- daikukana
- ベストアンサー率50% (17/34)
私の家は杉、栗、ならの床は柿渋を家族全員で塗り、(塗らない人だけ臭い、餃子と一緒) 檜は無塗装のまま使っています。玄関の式台と床板は漆を塗りました(かぶれました)。 柿渋は本当に自然塗料です(混ざりモノがない)。 高血圧の私はたまに飲んでいますので、間違いはないでしょう。 最初は製造元で直接見て買っています。(5年物)1升瓶2千円程度です 木塗水、キヌカ、その他外国製自然塗料の製品は、いろんなものが混ざっていますので 成分がよくわかりませんので、私は自然派塗料と呼んでいます。 どのメーカーの営業マンもなめてみろと言ってもなめません。 本当に自然のものならなめるぐらいはできるはずです。(膠成分が入っているとなめにくいかも) 広告に騙されてはいけませんよ、美辞麗句より成分と含有率などの表示がされているか確認 すると、ほとんどが満足できるデーターを公表していません。 企業秘密かもしれませんが、客よりそちらのほうが大事なのかもしれません。 柿渋 日本古来の塗料をみなおしてください。いい色が出ます、でもしばらくは臭いです。 原液は濃いので2から3倍に水で薄めて塗っています。しばらくすると、塗った時より濃くなってきます 年に2度蜜蝋ワックスを塗っています 30%ぐらいのが塗りやすいです(贅沢に半々にしたら、かたくて塗りにくかった) 100円ショップでミルクパンを買ってきて荏胡麻油か亜麻仁油(気分で)を熱してビーワックスを 量って投入しすぐ溶けるので、火を止めて、かわいいミッキー等のお菓子缶に入れて、ほっておくと しばらくすると固まってワックス状になります。簡単です。直接缶を火にかけてもいいかも ちなみに、木目(板目)に拭き漆はもっといいですよ。広いとちょっとお高くつきますが。100g3500円。 端材で確認はしてくださいね
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
蜜蝋ワックス使ってます。 自分でやれるので悪くないと思いますよ。
お礼
これも試してみようかなと思っています。 蜜蝋自体は浸みていかないので、防水効果があると思います。 簡単な方がいいですよね。
- bouyatetu0
- ベストアンサー率10% (29/272)
質問者様の方がお詳しそうですが、オイル塗装が好きです。 アマニ油?を使うはずです。
お礼
やっぱりそうですか。。。 最初、そうしようかと思っていたんですが、 木塗水の食べても大丈夫な原材料を見て、迷ってしまって。 いろいろ塗って試してみようかな。
- vfr400r
- ベストアンサー率30% (134/444)
有名どころではAURO、蜜蝋ワックス・・。塗料と言えるかどうか分かりませんが。 キヌカも天然油分を主な成分としてるんじゃなかったでしょうか。 いろいろとネットに情報は出ていますので、悩みますね。
お礼
悩みます。 いろんな実例もネットでは見れるのですが、実際はどうかなって。 もうちょっと考えてみます。
お礼
詳しい具体的なお話、ありがとうございます。 本当は木そのままで行こうと思っていたので、着色は考えていません。 自然に子どもたちが汚していってくれていいと思っていたので。 私自身、アロマをやっているので、化粧水やクリームは作ります。 材料は水や各種オイル、蜜蝋やシアバターなどです。 原理は肌に塗るか、木に塗るか、って事だなぁと拝読しながら思いました。 そうなると、やはり、エゴマかアマニあたりが塗りやすいようですね。 自分の肌で体感してるので分かります。 ナラは一枚物です。 しばらくはそのままの色を楽しんで、暮らしながら考えてみます。