• ベストアンサー

東京駅で京葉線を降りてから中央線までの道のりは

keikunhyogoの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

どうしても東京駅を避けたければ、舞浜から武蔵野線に乗るという方法もあります。 1時間に3本程度で、ずっと乗り続ければ西国分寺で中央線に乗り換えられます。 時間は1時間以上かかりますが。 さて、京葉線の東京駅に着くと電車は地下4階の位置にあります。 通常はここから一旦地下3階に上がり、そこでエスカレーターを乗り換えてさらに地下1階に上がることになります。 このうち地下4階から地下3階には階段で上がることができますが、地下3階から1階には階段で上がることはできません(工事でエスカレーターが停まっているとか、非常階段を使うとかは別ですが)。 一方、京葉線のホームには地下4階から地下1階に一気に上がることのできるエレベーターがホーム中程に設置されています。 したがって、エスカレーターが使えないということであれば、このエレベーターを使うしかないでしょう。 地下1階に上がった後はエスカレーターと動く歩道を使って八重洲口まで延々移動しますが、ここには階段・エレベーターと動かない歩道が設置されていますので、問題ありません。

kuruine-mei
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 東京駅から京葉線ホームへ

    東京駅から舞浜駅まで京葉線か武蔵野線を利用し行こうと思っています。 しかし東京駅は調べてみたところ広く複雑なので、初めて行って迷わずに しかも乗り換え時間に間に合うかわかりません。 高崎線からおりて京葉線ホームに行くための分かりやすいポイントなどありましたら教えてください。 また徒歩で何分くらいかかるか、7時から7時半の間でどの電車に乗ったらいいかなど アドバイスがありましたらお願いします。 休日の時刻で教えていただけるとありがたいです。

  • 東京駅:京葉線乗り場について。

    東京駅にて京葉線を利用しようと思っております。 ベビーカーを利用しての移動予定なんですが、 あの長いエスカレーターをベビーカー折りたたんで持って、荷物持って、ベビー抱っこして。。。では とても怖いです。エレベーターはあるのでしょうか?  あと特急や新幹線でのベビーカーを置く位置など助言してもらえたら助かります!

  • 東海道線東京駅から京葉線乗り換えアクセス

    質問する内容としてはあまりにもお恥ずかしいのですが、教えてください。 来週末、東海道線東京駅から、舞浜に行くのに京葉線に乗り換える予定です。 知人によると、東海道の東京駅から、京葉線の東京駅まではとてつもなく遠いそうですが 一体、どのくらい乗り換え時間の余裕をみれば大丈夫なのでしょうか。 週末の午前中の移動で、時間にあまり余裕もない中で出来るだけ効率よく移動したいです。 交通事情にお詳しい方のお返事お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 京葉線沿いにつきまして、、、(千葉)

    京葉線沿い(舞浜~海浜幕張)に引っ越そうか検討しています。 景観が一番キレイなのはどの街(駅)でしょうか? あと、朝は殺人的に混むのでしょうか? ちなみに朝8:40に八丁堀に着く時間帯です。 ズバリ一番住み心地がいいのはどこですか??

  • 京葉線 トキ

    今から十数年前ですが京葉線の東京~舞浜間のどこかで京葉線の高架下に何台ものトキが止まっているのを見たのですが、東京~舞浜間で操車場や貨物駅は存在したのでしょうか?

  • JR舞浜駅で待ち合わせをするのですが、西船橋から京葉線に乗れますか?

    明日の朝、JR舞浜駅で待ち合わせをします。 待ち合わせ場所は決めてあるのですが、私は舞浜駅へ行くのが初めてで駅構内の様子などもよくわからないし ディズニーランドがあるから人も多くて、わかりにくいから気をつけて・・・と言われました。 (と言われても、何に気をつければ良いのやら^^;) 自宅最寄駅から総武線で西船橋まで行き、そこで乗り換えるのですが 西船橋から京葉線には乗れるのでしょうか? 路線図を見ても今ひとつよくわかりません・・・西船橋からだと武蔵野線しか乗れないのでしょうか? 路線図だと、どこまでが武蔵野線でどこからが京葉線なのかわからないのです。西船が境目ですか? 待ち合わせが京葉線の舞浜駅の改札を出た近くの場所なので、 西船から京葉線に乗って行けるのなら、なんとなく行けるかも?なのですが 武蔵野線に乗っていくと武蔵野線→京葉線の改札へ移動がわかるかな?と不安です。 今イチ京葉線と武蔵野線の関係?がわからないので、もしかしたら的外れな質問かもしれませんが 西船橋駅から京葉線の舞浜駅の改札までの行き方を教えてください!

  • 京葉線から中央線への乗り換え

    京葉線から中央線への乗り換え [海浜幕張]から[新宿]まで行きたいです。 調べてみたところ[海浜幕張]→[東京]→[新宿] というルートが一番乗り換えが少ないようです。 [海浜幕張]→[東京]は京葉線、[東京]→[新宿]は中央線を使えばいいようなのですが 京葉線は東京駅のなかでほかの路線と離れていてどの改札を使ったらいいかもわかりません。 (しかも京葉線は乗り換えに時間がかかると聞きました;) 自分で東京駅の構内図を見てみたのですが何がどうなっているのかよくわかりません…。 (1)京葉線から中央線へ乗り換える場合、東京駅の中のどこを通ってどの改札を通れば京葉線から中央線まで行けますか? (2)調べていたとき[海浜幕張]→[東京]→[新宿]は620円となっていたのですが乗り換えをするとき切符を買わないのでしょうか?(乗り換えるとき改札を通らなくてもいいのでしょうか…?) http://timetable.ekitan.com/train/TimeStation/66-12_D1_DW1.shtml 田舎者で初めて使う路線なのでわからないことがたくさんあって困っています。 わかりづらくて申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 東京から舞浜までの京葉線の時間と料金

    京葉線の東京から舞浜までの往復の時間と料金がしりたいです!!!! なるべく早めに!!

  • 東京駅での乗り換え(中央線から京葉線)

    明日中央線立川から千葉の五井まで行くので友人と東京駅京葉線1番ホームで待ち合わせ。JRの駅構内図を参照したり色々書き込みで見てますがいまいち複雑で方向音痴の私には心配です。具体的な乗り換えに便利な階段とかあるいは失敗した方教えてください。

  • 中央線~京葉線の混み具合

    平日の午前中に1歳半の娘を連れて舞浜に行くことになりました 中央線高尾方面から東京駅で京葉線に乗り換えます。 できるだけ通勤ラッシュを避けようと思っていますが、何時頃に東京駅に着くくらいがよいでしょうか。 8時頃に東京駅に着く電車が一番混んでいる。という噂をききました。 1時間くらい早ければ(7時頃東京)子供連れでも、押しつぶされずに、 他の方にも迷惑にならないでいけるでしょうか。 (電車に乗っている間に飽きてしまって騒いだり、歩き回ったりしたくなったときには、 窓の外を見せたり、途中下車したりするつもりです) 中央線、京葉線を通勤に利用されている方がいらっしゃいましたら教えてください。