• ベストアンサー

中古車の処分について

arichan777の回答

回答No.2

業界関係者でもなんでもありませんが、 殆どの車はいくばくかでも売れると思っております。 古い車になると ・下取り価格が付かない、廃棄手数料が必要 とか ・下取りは出来ませんが、廃棄費用は0円でサービスします とか言われたりしますが、 多くの業者さんはそれらを販売しているのではないかと思います。 以前にも家族の車に大きな故障があり、修理代が40万円近くなったので 買い換える事とし、下取り価格を聞いたところ 「査定ゼロ、廃車費用が必要」と言われた時に 某ネットオークションに「ゼロ円スタート」で出したところ 相当な入札が入った事もありました。 都市圏にお住まいなら港湾地域にある中古車屋さん(見た目は海沿いの立体駐車場に見えるところ)を覗いてみて下さい。 外国からタンカー横付けにして買い取りに来ています、車満載で帰っていきますよ。

eisuuji
質問者

お礼

詳しいアドバイス、有り難う御座いました。 早速、どちらにするか検討します。有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 中古車の売り方について教えて下さい。

    中古車の売り方について教えて下さい。 2017年の6月にフルモデルチェンジあとの 日産セレナをオプション付けて347万円で 買いました。今回、理由がありその車を 売却することになりました。 総距離は、15000km 年数は1年9か月です 色はカシミアグレーで傷はひとつも ありません。査定で中古車販売にもって 行くと170万円位とのこと、347万円→ 170万円 約半分 ホンダのNboxを購入するため ホンダでみつもると売却188万円 そこで、ご質問ですが 車を売るとき何社位の相見積りをかけ 相場を判断したらいいのか 時期は今月には売りたいと思ってます 中古車を売るときのアドバイスが頂けたら 幸いです 宜しくお願い致します

  • オートマのギアが坂道で上がりにくいのです

    ホンダ アコードワゴン(CE-1)平成8年式VTLです。 登りの坂道をあがっていると、3速までは変速するのですが、4速にはなかなか入りません。 坂をあがりきってから、下りになるとすぐにチェンジするのです。 オートマオイルは半年くらい前に変えました。 この症状はいま始まったことでもないです。それほど苦労していませんが、アクセルワーク(アクセルを緩めるとギアチェンジしやすい)をしても、なかなか変わらないものですから・・・・ どうぞよろしくお願いします。 なお、走行距離は14万Kmです

  • BMWの中古車の購入について

    ハジメマシテ。現在、トヨタのWISHに乗っていますが来年渡米し、数年帰って来ないので現在の車を売却して今の車の残債を消し、渡米までのつなぎにBMWの中古車の購入を考えています。 もともと機会があればBMWに乗りたいと考えていたのですが、ネットや正規ディーラー車の中古車を見てみると中古車ではあるものの、お手軽な値段の車も多いので検討し始めました。 そこで、今までBMWに乗った事がないのですが、今回は購入にいたる背景が、渡米までのつなぎという少し特殊な事情なので格安のBMWを狙っております。そうなると、まず年式と走行距離などが関わって来ると思うのですが1996年あたりの、528iもしくは328iを考えています。 正規ディーラーなどの中古車なので、2年保障などもついていて安心は安心なのですが、目安として、最高何kmくらいまでの走行距離の中古車に考えた方が良いのでしょうか。例えば10万km走行などのものでも、修復暦なし等の車で、出どころがしっかりしていれば距離をそこまで気にする事はないのでしょうか。 一昔前は、「外車は電気系統が弱い」と聞いたのですがこの辺もどうでしょうか。 用途はほぼ町乗りのみで、車で長距離の旅行などをすることはありません。しかし、東京⇔横浜の移動を良くするので、ひと月の走行距離はおよそ1000km~2000kmほどです。 長文乱文失礼致しました、よろしくお願い申し上げます。

  • 中古スクーターの選び方

    通勤にスクーターが必要になり 中古スクーターを探しているのですが どんな風に選べば失敗しないか アドバイス頂けたら幸いです とある地元の掲示板で ライブDio 走行距離は4000Km 地元なので送料無料 廃車では無いので 登録料もかからない で4万円  名義変更するから 自賠責はつかないらしいです そうなんでしょうか? それと ヤマハ、3KJジョグポシェ、4631Km バッテリー要交換  廃車済み で2万円 送料別3千円 自賠責&登録料→自腹 というスクーターが出ていて どうなんだろう??って思っています 妥当でしょうか?? それと 選び方のアドバイスなど よろしくお願いいたします

  • 中古車買い取り価格と有利な買取業者

    次のようなヴィッツを処分しようと思います。 2000年登録 FDパッケージ シルバー・ボディーに小傷、バンパー右側コーナーすり傷がありますが、 まだまだよく走り、 足代わりとしては重宝する車だと思います。 車検24年11月まであり、修復歴なし、事故なし、 タイヤは最近ヨコハマタイヤに付け替えています。 走行距離5万6千kmです。 ある地元の中古車屋では「5万円+税金の還付分」という回答がありました。 全国さまざまな買取業者、地元の業者などありますが、 一般的な相場はいくらぐらいでしょうか? また、 車のリサイクル業者に直接持ち込む方が 買い取り価格が高いと聞いたことがありますが、 どうでしょうか? 廃車する場合、タイヤだけもらうことはできますか?

  • 自動車の売却について(中古車、廃車)

    自動車の売却について質問です。 先日、車をぶつけてしまった為、処分を考えています。そこで、下記の事項について、いくつかご教授いただけますようお願い致します。 ◎車の状況 フロントを破損。それほど重症ではありませんが、修復にはバンパー交換やフレーム修正等が必要かと思われます。 なお、エンジン等の機関には、一切ダメージはありません。 車種はトヨタMR2(SW)(H10年式) ◎質問1:売却に出す時に、中古車になるのか、部品取り車として廃車処分になるのか。 これは、査定時に業者が修理して再販するのか、そのまま転売するのか、はたまた部品取り車として廃車にするのかを決める。 ただし、法令上 中古車か廃車にするかの最終判断はユーザーの意思による。 という解釈でよろしいでしょうか? ◎質問2:自動車税、重量税、自賠責の還付はされるのか。 ・中古車として売却した場合は、一切されない。 ただし、交渉次第では、業者が負担してくれる場合もあり?(しかし、その分車両代から差し引かれる為、実質変わらない?) ・廃車処分の場合は、全て還付される。 のとおりでよろしいでしょうか? ◎質問3:一般的に税金の還付や廃車手続きの代行料等を総合的に勘案すると、中古車としての売却と廃車処分では どちらが高くなるのでしょうか? ちなみに、中古車として売却した場合であっても、10万円前後にはなりそうです。 ◎質問4:見積時に確認しておくべきポイントを教えて下さい。 提示額には、事務手数料、引取代、税金の還付など、全てが含まれているのか。 そんなところでしょうか。 以上、長文で恐縮ですが、初めてのため困惑しております。 詳しくご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 中古車購入(国産)の注意点、車のどこを見る?

    中古車の購入を検討しています。 車種はホンダシャトル4WDです。走行4万km以内のものを考えています。 1、ガソリン車の場合 2、ハイブリッドの場合 外装や内装は見ればわかりますが、それ以外はわかりにくいです。 車の状態を見極めるポイントがあれば教えていただけますか? 地域は雪の降る寒冷地です。 また購入する場合はどこで買えばよいでしょうか? 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 平成9年式車検切れベンツC240の処分について

     平成9年式のベンツC240の処分を考えています。  このベンツは、ディーラー車ですが、8年ほど前に中古で購入しました。購入時には、走行距離が20000キロ程度の状態のよいものでした。  購入した後に乗りつづていましたが、私が単身赴任となり、約3年前から自宅においたままにして乗ることはなく、約2年前に一時抹消登録し、現在も自宅においたままです。  この間に、バッテリーが上がってしまい、エンジンはかかりません。  単身赴任が終わり自宅に戻ったのですが、ライフスタイルとして、このベンツを運転する必要はなくなりました。  このベンツを今後、乗ることはないので処分することを考えています。  このベンツを中古査定してもらおうとインターネットで中古車業者に依頼したのですが、バッテリー切れで車検切れである旨を伝えたところ、あまり相手にしてもらえないようでした。  約2年前に一時抹消登録をする前にガリバーに持ち込んだのですが、値段が付きませんでした。また、同じくヤナセに持ち込んだところ、値段が付きませんでした。  ベンツの中古車の輸出業者に電話でといあわせたところ、4万円であれば買い取るということでしたが、この時は、あまりにも価格が安かったので、売却は見送りました。  その後、2年経過した現在、どのような処分方法がよいのでしょうか。  中古車の輸出業者に引き取ってもらうのが、このベンツの余生として最も好ましいのでしょうか。  一時抹消する前は、本当によく走る自動車であったので廃車スクラップにするのは気が引けます。  なお、このベンツの色は、メタリックシルバー、右ハンドル、目立った傷はありません。走行距離は、68400キロメートルです。

  • 海外の中古日本車事情について

    ネットのコラムに自動車評論家の方が書かれた文章に20万kmくらい走行した国産乗用車の中古車はロシア、オセアニア、中東などに輸出され100万kmくらいまで走ると書かれていました。 なんでも日本人は10万~20万kmで廃車するのはもったいないとも書かれていました。 海外で100万kmも使用するというのは本当でしょうか?

  • 古い車を手間やお金をかけずに処分したいのですが

    はじめまして 12年位前のクラウンで大きな事故もなく ほとんど乗っていないの走行距離も40000km 位のものなんですが、車検があと1月ほどで切れます 都内で、駐車場も高く、月に一度くらいしか使用しないため 処分したいと思うのですが、手間隙かけたくありません 古いのでお金にはならないとは思いますが 逆に処分費用などがかかるのではないか・・ 廃車の手続きとか面倒ではないか・・ とか良くわからないので、今まで放っておきましたが 車検が切れる前に、今回は処分を考えています 古い車でも お金をかけず、廃車の手続きなどしてくれるような 業者やシステムなどないものでしうょうか? 個人売買なども正直手続きが面倒そうなので 避けたいです 詳しい方良い方法あればお願いします