• ベストアンサー

Excellでシート1にシート2の部分を埋め込むには

例えばシート1行の高さを9ピクセルくらいにしてあるとします。 このシートに表を入れる場合、フォント11で入力すると文字が収まりきれず欠けた表示になってしまいます。 それを回避するには行を結合して表示できる行高さにするなどが考えられますが、以前テキストBoxの様な範囲内にシート2に作った表を表示させてシート1のセルのサイズに関係なく埋め込んだ様なファイルを見たことがあります。 もちろんシート2の内容を変更すればシート1へ反映されます。 このようにセルの1:1の関係の参照ではないやり方を使いたいのですが、分かる方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koba_nob
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.1

1.シート2の表示したい範囲を指定して、コピーします。 2.シート1に移り、シート1の貼り付けたい場所をクリックし、シフトキーを押しながら「編集」をクリック。 3.すると「図のリンク貼付」というメニューが現れるので、それをクリックして貼り付けます。

pentakun
質問者

お礼

すばやい回答をありがとうございます。 すばらしいです。 こんなに簡単な操作で出来るなんて思ってもいませんでした。 職場にいる人に聞きまくったのですが誰も知らないし、書店でで載っていそうな本を見たのですが分からないのでかなり高度なテクニックと思っていました。 きっと見方が悪かったのかもしれませんね。 明日から活用させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

古い機能で隠れてしまったものに「カメラ機能」ってのがあります。 マズ、コピーします。 で、貼り付けたい位置をクリックした後でShiftキーを押しながら「編集」を押すと、メニューが変化し、「図の貼り付け」や「図のリンク貼り付け」が出てきます。 これらを選択すると、コピーした部分を図として貼り付けることができます。 周りのセルのサイズに関係なく貼り付けることができます。

pentakun
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク貼り付けと言う機能があるとは思いませんでした。 要するにセルが埋め込まれているのではなく図が貼り付けてあり、元のデータ部分を変えると図もすりかわるという仕掛けだったんですね。 ず~とセルが埋め込まれていると思っていました。 あっ、本を調べても見つからないわけですね。 図の貼り付けの部分は見ていなかったです。 今気がつきました。 明日から活用させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他シートのデータを参照させたい(excel2007

    excel2007において、他のシートのデータを参照させる方法についてどなたか教えてください。 =sheet1!a1 のように入力して他のシートのデータを表示させる方法は使っているのですが、複数のセルのデータを参照させるのに手間取っています。 たとえばsheet1にある5行5列(25セル)のデータをsheet2の5行5列(25セル)に表示させたいときは、25個のセルすべてに上記のように入力すればいいのですが、参照させたい元の25セルのどこかにセルの結合が使われていると、sheet2においても同じように結合させなければsheet1と同じ表示になりません。 sheet1でセルの結合が使われたときはsheet2においても同じように「セルの結合も自動で参照させる(連動させる)」ということは可能なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ExcelVBAでテキストボックスの数式バーに文字を入力したい

    ExcelVBAに関する質問です。 シート上にある表とグラフがあり、グラフ上にテキストボックスで表の合計値を表示させています。 その方法は以下の通りです。 1.表の[合計値]を求めるセルを作る。 2.シート上の見えない部分(例.グラフの裏側など)で、合計値に単位を付加する。 (例.セルC15に[=C10&"kwh"]と入力) 3.テキストボックスの数式バーに上で単位を付加したセルを入力する。 (例.数式バーに[=C15]と入力) 表とグラフを含めて75行で1日分となるので、毎日75行分をコピー&ペーストして当日分の入力欄を作成しているのですが、表内の合計欄などはコピーすると参照セルがコピー先のセル番地に反映されるのですが、テキストボックス内のセル番地は反映されません。 これを一つ一つ直すのは大変なので、マクロなどを使ってボタン一つで直す(またはそのようなテキストボックスを作成できる)様にしたいのですが、VBAでテキストボックス内の数式バーをコントロールすることは可能なのでしょうか? また同様にグラフのデータ範囲もコピー先に自動的に反映されないので、これもコントロールできる方法があれば教えて頂きたいと思います。 拙い知識で考えられる方法としては、 1.グラフ裏の見えないセルに、テキストボックスの参照先となるセル番地を記入(=[前日の参照番地]+75) 2.1日分のデータ範囲をコピーすると自動的に参照先のセル番地もコピー先に反映される 3.マクロを起動するとテキストボックスの数式バーに【"="&[当日の参照先セル]】と入力される (または上記の様に入力されたテキストボックスを作成する) グラフの方の対処方法は思いつきません。 ただグラフについてはボタン押しでグラフを作成する様にすればいいと思うのですが、シート上の体裁が崩れてしまうのでやりたくないのが実情です… 識者の方、よろしくお願い致します。

  • 複数シートのセル値を参照してまとめて一覧表にしたい

    100あるシートの最後にまとめとして101のシートを作ります。 その101のシートにはシート1~シート100までのセル値を自動で参照したいのです。 例えばシート1のI6:名前、I10:売上、AQ13:原価、AB40:利益があり、それをシート101のまとめペー1ジの2行目に表示(参照)します。 101まとめページの3行目には同じセル番号のシート2のI6:名前、I10:売上、AQ13:原価、AB40:利益を反映。 101まとめページの4行目にはシート3のI6:名前、I10:売上、AQ13:原価、AB40:利益を反映。 このようにシート1から100までの同じセル番号の各シートのセル値を参照して一覧表にしたいのです。 お分かりにくい説明かもしれなくてすみません。 手作業でまとめシートに各セルに=で参照値をリンクするには大変な作業となりますので、何らかの良い方法があれば教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセル2007のシート内にあるセルAから数値を参照したいのですが、参

    エクセル2007のシート内にあるセルAから数値を参照したいのですが、参照を反映するセルBの中にはテキストが入っております。1セルのテキストとテキストの間に数値を参照反映するにはどのようにしたら良いでしょうか? セルA 3000 セルB テキスト (参照した数値を入れたい) テキスト

  • 2つのエクセルのシート間でこのようなことは出来ますか?

    こんにちは 1つのエクセルファイルに2つのシートがあり(シートA、シートBとします。両シートはともに300行100列ほどの大きさで、各セルに値、数式、第3のシートセルの参照等が入っています。また、両者とも結合されたセルが散らばっていますが、結合セルの番地は同じです。)両者のシートは非常に似ているのですが、セルの中身、行列の高さ・幅が微妙に違います。 ここで2つのシートを使い、次のような新たなシートを作りたいのです。 ・セルの中身はシートAとまったく同じ。 ・行の高さと列の幅はシートBとまったく同じ。 新たなシートの中身はシートAとまったく同じなので、シートAを元にして行の高さと列の幅がシートBと同じになるようにすればよいと思うのですがやり方が分かりません。かといって1行、1列ごとにシートAの高さ、幅を変更するのも大変です。 何方か簡単に出来る方法が分かる方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • マクロ:他シートにデータをコピーしたい

    Excelのマクロについてです。 シート1にデータが有り、その中のB列に「済」と記入されている行のみ シート2にコピーして転記したいのです。 これだけなら簡単なのですが データ内には複数行にまたがってのセル結合がされてあったり 図形描写やテキストボックス等も混ざってあります。 それらもまとめてコピーしたいのですが、マクロで何とかなるのでしょうか?

  • [VBA]テキストボックスからエクセル反映(複数行)

    始めまして。初めて質問させて頂きます。至らない点があると思いますがよろしくお願い致します。 今テキストボックスよりエクセル(単一セル)に文字を入力するシートを作成しております。 テキストボックスで複数行入力(Enterで改行)の方法と複数行入力した文字をシート(1セル)に反映したいのですが良い方法をご存知でしたらご教授お願いします。 【やりたい事項】 テキストボックス内 (1)○は△です。(Enterで改行) (2)×は●です。 エクセルシート上(A1セルで) (1)○は△です。(ALT+Enter) (2)×は●です。 現状:MultiLineをTRUEにして右端まで文字入力すると2行目に入力可能 エクセルに反映すると「○は△です。×は●です。」と1セルで1行で表示となってます。 言葉足らずかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • エクセル、シート参照時のセルのフォントサイズについて質問します。

    エクセルについて教えて下さい。 VLOOKUP関数を使ってシートAのセルにシートBの表中のデータを表示したいのですが、シートAのセルの大きさは一定なのに対して、シートBの表中の文字数がまちまちなので、検索するデータによって、表示がシートAのセルの半分だったり、はみ出したりします。これでは見栄えが悪いので、シートAのセルに文字がぴったりと収まるようにしたいのです。シートAのセルのフォントサイズを変更するとその時はいいのですが、シートBの表中のデータがすべて同じサイズになってしまいます。そこで、シートBの表中のフォントの大きさを個々に変えてみたのですが、それがシートAのセルに反映されません。どうすればいいですか?説明が下手で上手く状況がお伝えできたか心許ないですが、よろしくお願いします。

  • コンボボックスで選択した値をシートに転記する

    エクセルを使用して表を作成していますが、うまくいきません。 作りたいのは下記のものです。 sheet1にリストを作成  (リストはA-F列で300行程、また先頭A列は任意の不連続番号) sheet2に表を作成 sheet2のA1にコンボボックスを作成 コンボボックスにはsheet1のリストのA,B列を表示させたい またコンボボックスで選択した行のデータをsheet2にコピーさせる。 と、なるようにしたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか? コンボボックスのリンクから参照したVLOOKUPだとセルのデータを上書きされると、式がなくなってしまうので、VBAで作成したいです。

  • エクセルVBA 別シートからのコンボボックス連動

    エクセルVBA 別シートからのコンボボックス連動について Book1(多人数入力用ブック) ・入力シート ・データ用シート Book2(反映用ブック) ・シート1 Book1にコンボボックスが2列 テキストボックスが2列 * 6行のユーザーフォームを作成しました。 コンボボックス1 コンボボックス2 テキストボックス1 テキストボックス2 コンボボックス3 コンボボックス4 テキストボックス3 テキストボックス4 ・ ・ ・ 左のコンボボックスで「あ」が選ばれたときには、右のコンボボックスで「あ行の顧客」・・・というように連動させたいと考えております。 データ用シートのデータは、   A      B          C 1 あ あ行で始まる顧客 か行で始まる顧客 2 か 3 さ 4 た 5 な 6 Private Sub UserForm_Initialize() Dim c As Range ComboBox1.RowSource = "データ用シート!A1:A9" End Sub Private Sub ComboBox1_Change() 'Dim Rng As Range 'Dim i As Long i = ComboBox1.ListIndex If i > -1 Then Dim c As Range Set Sh = Worksheets("データ用シート") Set Rng = Worksheets("データ用シート").Range("B2:I30") ComboBox2.Value = "" ComboBox2.RowSource = Rng.Columns(i + 1).Address End If End Sub 上記コードですと、コンボボックス2が入力シートのデータを表示してしまいうまくいきません。 欲をいえば、 Book1(多人数入力用ブック)入力シートの特定セルに コンボボックス2・テキストボックス1 コンボボックス4・テキストボックス3というように続けて1セルに反映 Book2(反映用ブック)シート1に コンボボックス2・テキストボックス1・テキストボックス2 を各1セル 1行に反映させたいと考えております。 まったく知識がないのですが 仕事上どうしても必要となったので、各種サイトを見よう見真似でやっております。 ご助力いただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンの起動が遅い時に対処する方法をご紹介します。富士通ヘルプによると、ハードウェアの問題ではないようです。
  • ウィンドウズ10から11への自動アップデートができなかった経緯がありますが、現在はまだウィンドウズ10を使用しています。
  • 最近3〜4ヶ月前から起動遅延の現象に2〜3回遭遇しており、パソコンをすぐに使用したい時に困っています。解決方法をご教示ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう