• ベストアンサー

小さなサイズの写真を画像を低下させずに大きくしい

haruto1208の回答

回答No.1

そのままの状態では無理です。 どうしても、加工編集では画質が悪くなります。 まだマシ??な方法として、一旦光沢紙でプリントして、(写真画質) それをスキャナーで読み取ると、 そのままの加工よりかはマシだと思います。

関連するQ&A

  • 画像サイズが大きすぎる

    GT-X980のスキャナーを使用しています。 一枚のシートを6400dpiで撮影したいのですが画像サイズが大きすぎるため撮影できないと言われます。どうしてもこの解像度で画像取得したいのですが何とかならないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 画像のサイズ変更

    こんにちは。 似た内容の質問がいくつかありましたが少し内容が違いますので ご了承ください。 現在、デジカメで撮影した画像をパソコンに取り込み、HPにアップする 為に現サイズ1600×1200pixelある画像を全て450pixelに サイズ変更しています。 手順としまして取り込み後、ひとつひとつをphotoshop4.0にて開き 解像度の変更で行っていますが、あまりに変更したい画像が多いため 時間がかかります。 ひとつのフォルダの中身を一括に指定したサイズに変更できる ソフトはないでしょうか? OSはXPです。形式はJPEGです。

  • 画像の編集について

    画像編集初心者から中級者になりたい者です。 Webサイト作成のため、Fireworksを使用しています。 プロカメラマンが撮影したものを編集してサイトに反映させるのですが、きれいに編集できないことが多いです。カメラマン撮影の元ファイルは解像度350、600万画素クラスです。私の行う作業は知識がないのも手伝って、ワンパターンです。 1.解像度72に変更 2.縮小 3.シャープ、明るさ、コントラスト、レベル補正簡単に… という手順でいつも作業しています。 この手順は正しいのでしょうか。 定法があれば教えていただけませんか? また、やっぱりPhotoshopのほうがよいのでしょうか。 コツなどもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 携帯カメラで撮影した画像のファイルサイズについて

    P900iを使用しています。 解像度1280×960で、画質スーパーファインで撮影した場合のファイルサイズは ~100kB程度です。 デジカメを使って撮影した場合、 解像度1024×768で撮影(画質の変更は出来ない)場合は約200kBです。 デジカメの方が解像度が低いのにファイルサイズが大きいのは、JPEG品質がデジカメで撮影した場合の方が高いからだと思います。 携帯の画素数が増えてきていますが、せっかく高解像度で撮影しても、画質を下げたらあまり意味がないと思うのですが、これは「携帯本体に保存する」という場合を考えての事なのでしょうか? それとも、他のメーカーの携帯はもっと高品質の画像を保存出来るのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 印刷用画像の解像度が足りない場合、「画像の再サンプル」と「そのまま使う

    印刷用画像の解像度が足りない場合、「画像の再サンプル」と「そのまま使う」のではどちらが良いのでしょうか? 印刷物に使用する写真画像の解像度が足りません。印刷会社のサイトには350dpiで入稿して下さいとの指示があるのですが、フォトショップを使用して「画像の再サンプル」で350dpiにする方法と、解像度が足りない状態(もともとデジカメで撮影した画像で、必要な画像寸法にすると280dpi程になってしまいます)のまま入稿する方法ではどちらが良いのでしょうか?

  • ブログ掲載写真のサイズ変更について教えてください

    ブログに写真を掲載する際に、撮った写真のサイズを小さくしてブログに載せると なんだか、画像が荒くぼやけた感じになってしまいます。 写真を撮る時は、ブログ専用ではなく、写真にプリントすることも考えて 5メガで撮影しているのですが、ブログに載せるには大きすぎてしまうので フォトショップの画像解像度の変更で400×300ピクセルに変えています。 (バイト数は50000バイト前後です) 変換したものをJPEGで保存してブログに載せるといった手順です。 他の方のブログを見ても、さほど画像が荒い感じはしないのに なぜ荒れてしまうのか疑問です。 画像処理に詳しくないのでなんとか調べてサイズを変更している状態なので 他に何か処理をし忘れているのでしょうか? また、同じように400×300ピクセルの写真でも25000バイト前後ぐらいで きれいな写真を載せている方もいらっしゃるのですが それは、撮影の時点でメガ数の小さいサイズで撮影してるということでしょうか? カメラも画像処理も初心者で調べたもののわかりませんでした。 詳しい方がいましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 002SHの画像編集後の保存サイズ

    Softbank携帯002SHの画像編集手順についての質問です! フルカラーで撮影した3M前後の画像を編集したのち、保存サイズを1Mに選択して保存しても200K以下になってしまいます! どうしたら解像度の良いまま保存できるのでしょうか? まだ何か、やり方が間違って居るのでしょうか? また、毎回、保存サイズを変更するのが面倒なんですが、常時1Mにしておくことは出来ませんか? よろしくご回答をお願いします!

  • 写真データの画像が粗い

    パソコンの調子が悪いので、写真をバックアップ゜しました。 CDーRに焼いたのですが、パソコンで見ている物より明らかに画像が悪くなっています。 操作手順: SmartHobby→DVD、ビデオCDで写真集を作る NEC VALUESTERGを使用 操作手順は、これであっているのでしょうか? 違う写真でやっても、画像は粗いままです。 拙い説明で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • PCからの画像を普通写真サイズに収める為には?

    ネットなどから落とした画像をSDカードなどを介して、電器店や写真屋に置いてあるセルフの印刷機で普通写真サイズで印刷したら、元画像の端っこに当たる部分が欠けてしまいました。 解像度の横縦比が写真サイズのそれと違うのか、元から欠ける仕様なのかどっちなんでしょうか? 印刷を試した画像の解像度は1024x768と1280x960です。 画像を欠けることなく印刷する上で、もし縦横比が違うのならその比を、元から欠ける仕様ならどの解像度の下地の中にどの解像度の画像を入れればいいのか教えてください。

  • 保存画像を写真サイズにして印刷したい

    CD-Rに保存してあるデジタルカメラで撮影した写真をこの度購入したCANONBJ895PDで印刷したいのです。 が、CD-Rに保存してある画像を開くと画面いっぱいに画像が開きます。 それを写真サイズで印刷しようとしても4分割になったりとうまくいきません。 単純操作で保存画像を写真サイズに印刷できませんか? アクセサリのペイント張り付けでの微調整はとっても面倒です。