• ベストアンサー

教育心理学を活かす職業とは?

教育心理学を学んだ後に、それを活かした職業とはカウンセラー以外に何があるのでしょうか? 具体的にどんな仕事をしているかわからなくて困ってます… また養護教員も含まれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

結論から言うと, 「教育心理学を活かす職業」というのは 「心理学を活かす職業」とほとんど同じです。 そして「心理学を活かす職業」のことなら 過去に数多くのQ&Aがあります。 参考になりそうなQ&Aをいくつかご紹介しますので, そこからリンクをたどってみてください。 ■心理士に関係ある職業・心理学を最大限に活かせる職業  http://okwave.jp/qa/q2850352.html ■企業における心理学専攻学生の配置職場について  http://okwave.jp/qa/q2785566.html ■心理学を生かす就職  http://okwave.jp/qa/q2419887.html 教育は心理学にとって最も重要な応用領域であって, 心理学者の8割方は何らかの形で教育心理学に関わっています。 純粋に教育現象だけを研究している教育心理学者はむしろ少数派で, 認知心理学だったり発達心理学だったり社会心理学だったりを 専門とする研究者が教育系大学に赴任すると, 大人の事情で教育心理学者を名乗ったりするわけです。 そして(まともな大学の)教育心理学専攻における心理学教育は (まともな大学の)文学部や人間科学部,心理学部の心理学専攻と 大きな違いはありません。 ついでに言うと, 大学で心理学を専攻して 「カウンセラー」と呼ばれる職種に就く人はひと握りに過ぎず, 教育心理学を学んでもそれは同じです。 「養護教員」の養成課程では 教育心理学や発達心理学,臨床心理学をある程度学ぶはずですが, 心理学を専門的に学ぶ心理学専攻や教育心理学専攻とは カリキュラムがまったく異なります。 「養護教員」とよく混同されることがあった「養護学校教員」, 今は「特別支援学校教員」と呼ばれていますが, 障害児教育の専門家であるこちらのほうが より幅広く専門的な心理学の知識が求められます。 心理学を学んでから特別支援学校教員になる人もいれば, 障害児教育を追求していくうちに心理学者になった人もいます。

関連するQ&A