• ベストアンサー

1970年代の日本のレジャーとレクレーションについて

1970年代の日本のレジャーというと何が思いつきますか?大阪の博物館ができ日本庭園とかありましたが他にも何かあるでしょうか?テクノロジー系でもどういうのでもいいのでレジャーあるいはレクレーションに関係してる物があったら教えてください。お年寄りの為の~とか障害者の方達の~とかでもOKです。誰に対してでもいいのでレジャー関係でお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.1

下記サイトのうち、5.レジャー産業の発達過程に、1970年代のトレンドやイベントを紹介しています。石油ショックの影響を受けています。

参考URL:
http://www.res.kutc.kansai-u.ac.jp/~noguchi/soturon98/nemoto/No1.html
hitomi3118
質問者

補足

ありがとうございます。できましたらアメリカについても調べているので教えてもらえますと助かります。英文のページでもかまいませんのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 会社でのレクレーションに困ってます

    私の会社には福利厚生の一環として、社員及び会社が折半で会費を払う共済会(?)のようなものがあります。 集められた会費は、社員同士の交流に用いられています。 そして今年4月末の平日に社外でレクレーションを行おうと企画を考えました。 社長からはOKをもらったのですが・・・・他の役員から「待った」がかかりました。 内容が「落語」「博物館」だったのですが、この時期にそれはまずいのではないかという事です。 自粛自粛の世の中ですし、この「待った」も想定内の範囲だったのですが、さてどうしようと悩んでいます。 一つ、本所の「防災館」という所は、この時期でもよさそうだと思っています。人数の制限が気になりますが。 他にどこか良いところをご存知ではないでしょうか?またこんなのはどうか、というアイディア・お知恵がありましたら、是非ともご教授ください。場所は東京周辺がベストです。 ちなみに「時期をずらす」というのは最終手段として考えています・・・・。

  • 屋内レクレーションのアイデア下さい。

    こんにちは。今週末に40名程度の青年が集い、レクレーションを行います。予定では屋外でのオリエンテーリングを予定していまして、多少の小雨なら決行するつもりですが、土砂降りになった場合は中止するつもりです。しかし中止した場合の代案を考えてません。。条件を提示しますので知恵を貸して下さい。 ・年代は30代以下の男女。(会社の組合員です) ・施設は体育館と会議室。 ・過去、けが人を出した為、激しいスポーツは避けたい。 ・が、体力測定系の軽いヤツならOK。 ・40名を5、6チームに分けてのゲーム形式。 以上です。急いでますのでアイデアとそのルールとか準備物とかまで分かれば助かります。宜しく御願い致します。

  • 50年代60年代のアニメの題名について、

    自分が小さい頃に見た日本アニメの題名を調べています。 ネット等でも、心当たりをヒントに探してみましたが、 該当する作品を見つけ出せずにいます。 小さい頃(恐らく1960年代)に見たので、 記憶がとても曖昧で申し訳ありません。 そのアニメの内容は、主人公が冒険するもので、 剣を扱っていました。女王とかも出ていた様な・・・ 始めは、『わんぱく王子の大蛇退治』かと思いましたが、 内容・アニメーション等を確認してみましたが、 とても似ているのですが違いました。 絵的にも、似ている様な気はするのですが微妙に違います。 他にも、『安寿と厨子王』『雪(氷!?)の女王』なども 調べてみましたが、どうも違うようです。 100%ではないのですが、恐らく劇場用に製作された物を 後日、TVで放送になった物を何度か見た気がします。 50,60年代のアニメーションに詳しい方がいらっしゃったら、 是非、教えて頂ければと思います。 DVDなどが出ていれば、見てみたいと思っているので よろしくお願いします。

  • 関係代名詞がない言語は日本語だけ?

    日本人です。英語とドイツ語を学んだことがあります。 ヨーロッパの言語と違って日本語は関係代名詞が存在しませんが、これは日本語だけなのでしょうか? 関係代名詞の存在しない言語は、他にもありそうな気がします。

  • 60代が楽しめる大阪観光の場所

    60代が楽しめる大阪観光の場所 60代の母親と大阪日帰り旅行を考えています。 (サプライズにしたいと思っています。) 以前、日本一長い商店街に行きたいと言っていたので、その商店街と通天閣は行こうかなと思います。 他に、おすすめの場所はありますか? おすすめの場所を教えてください。

  • 東条湖付近の観光施設

    とある会員向けの情報誌に、兵庫県にある東条湖及び周辺施設について、取材記事を書くことになりました。 しかし、旅行雑誌(ムック)等を見ても 東条湖及び周辺施設についての記載は少なく、どこに行ったらいいか、困っています。 取材テーマは、大家族で行く旅。なので、お年寄り向け、中年向け、子供向けの各施設、レジャースポットなど、なんでもOK。特に、掘り出し物の情報がいただけたら嬉しいです。

  • 夫の友人夫妻と皆でレジャーの計画中ですが

    先日、偶然に夫の友人夫妻(Bさん)とばったり出会いました。 その話の中で、一緒に泊りがけのレジャーに行きたいね!!ということになりました。 そこで、4人だけで行ってもよかったのですが、その友人夫妻とは、共通する友人達が数人いたので、ではみんなも誘おうか!!という話になりました。 夫が他のメンバーにメールを送った所、みんな即OKだったのですが、一人だけ返事が来なかった人(Aさん)がいて… その人は普段、このメンバーで遊ぶときにイベントの企画を中心に立てるリーダー的役割を自分で好んでしている人です。 因みに、友人の奥さんの参加歴事情としては、そのAさんの奥さんが一番の古株で、次に私(Aさん奥さんの一年後)、偶然ばったり出会ってレジャー計画をした(Bさん)奥さんが一番新しい参加者(4,5年後)な感じになります。 ほかの友人メンバーには彼女がいる人もいますが、付き合ったばかりだったりで結婚まではしておらず、こういうイベントに参加するような状況ではない感じだそうです。 奥さん等関係なく、男同士の交友関係で見ると、夫とBさんは幼馴染で、AさんとBさんは、夫を通じて知り合ったみたいです。 でも、ほかのメンバーはAさんの通じて集まった人だったり、メンバーのまた友人だったりみたいです。 私としては、私達夫婦とB夫妻が、その一番昔から馴染んでいるA夫妻抜きで計画を立ててしまったことがいけなかったのかな~… と気になっています。 私たちも配慮が足りなかったとは感じていますが、でも、もう話をしてしまったし、この状況をどうしたら良いと思いますか??

  • 長久手日本館の「地球の部屋」は国立科学博物館(東京)へ移設?

    長久手日本館の「地球の部屋」だけ見たいが為に 早朝から並ぼうと思っていましたが、下記のサイトを見ると http://www.ctv.co.jp/expo/info/index.html 「地球の部屋」は、万博閉場後は国立科学博物館(東京)へ移設されると ありました。 これって確実なんでしょうか? そして、移設後は、自由に観覧できるんでしょうか?? もしそうなら、万博で無理して長時間並んで長久手日本館に入らなくても 国立科学博物館で見ようと思うんですが。 他に並ばなければいけないパビリオンがあるので、ちょっとでも時間節約したいと思って。

  • グアム、それともサイパン?

    こんにちは。 サイパンとグアム、どちらがいいか悩んでます。 ・日程は2泊3日。 ・私たち夫婦・両親(60代)・祖母(80代) ・観光とかは特に考えず、ビーチでのんびり。 ・私は言葉の心配はないが、年寄り3人組は×。  年寄りにとっては日本語が通じるホテルがいいが、私たちが常に一緒にいれば、日本語が通じなくてもOK? ・私は妊娠中。 以上のような条件には、グアムとサイパン、どちらが良いのでしょう? またお勧めのホテルなどもあったら、是非。 よろしくお願いします。

  • 60年~70年代の吸血鬼映画の題名

    洋画の吸血鬼映画の題名を知りたくて調べています。 かなり古い映画だと思いますが、記憶ではカラーでしたので、 恐らく60年代か70年代に製作された作品かと思われます。 ストーリーは、ドラキュラ退治の教授!?が息子を伴ってドラキュラの住む城へ行き、 そこへは主のドラキュラの他にセクシーな女吸血鬼もいて、 最初はそれを知らない教授の息子は良い関係になりそうになるが・・・ 次々と吸血鬼が現われ、城の中を逃げ惑う親子。 寸時の所でドラキュラの息子(弟か手下!?)ともみ合いになり、 息子はその吸血鬼(息子!?)の耳をかじり・・・みたいに少しコメディテイストもあった。 最終的には教授と息子+(息子の恋人!?)は無事に馬車で城から脱出されたかであったが、 馬車の後方に乗る息子の恋人はすでに吸血鬼となっていて、 息子もその恋人の牙にかけられてしまい、それを知らずに教授は馬車を走らす・・・ そんなエンディングの映画でした。 出演していた俳優は、それほど有名ではなかった様な気がするので、 いわゆるB級映画だったのかも知れませんが、 このストーリーに近い物で、どなたか題名他詳細をご存知の方がいらしたら 是非教えて下さい。よろしくお願いします。 (もし、DVD等の有無もわかれば、そちらもお願いします) かなり古い物で記憶も曖昧で申し訳ありません。