• 締切済み

ルソーの音楽

失礼します。ご存知の方がいたらご教示ください。 思想家ルソーが音楽家だったことを今までまったく知りませんでした。 「村の占い師」を本日注文したのですが ルソー作曲の他の曲が見当たりません。 他の曲も聴いてみたいのでCD等の情報があるかた、教えてください。 また、他の歴史的な人で作曲もこなしたという人がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

丁度昨日のニュースです。漫画家の池田理代子がベルサイユ宮殿でコンサートをして、マリー・アントワネット作曲の歌曲を歌ったそうです。期待通りと言おうか、つまんなそうな曲でしたが・・・まぁ素人の曲ですから当然でしょうが。 (ちなみに今知りましたが。アントワネットの歌曲はいくつか残っているそうで、池田理代子の歌でCDも出しているみたいですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E7%90%86%E4%BB%A3%E5%AD%90

関連するQ&A

  • 音楽の神は、作曲者に何を要求しますか?

    綺麗な文を書くには?と問われての、 お決まりの答の一つは「文は人なり」です。 文はつまり思想なわけですからまず人を磨けと、まあ当然かなと思います。 では綺麗な音楽を創るには? 映画『アマデウス』の中で、モーツアルトが「僕は下品ですが、僕の曲は違います」 とセリフはうろ覚えですが、そんなことをキッパリといっていた記憶があります。 映画を見る限りでは、時おり酒に溺れていただけで根底なところでは敬虔だったという気もしますが、この辺りも詳しい方の見解を聞かせて頂ければ嬉しく思います。 詞の入らない旋律だけの音楽の作曲において、 歴史が認めた作品とその作曲者の人間性(*1)に、 作文でいうところの「文は人なり」の関係は 認められるのでしょうか? 否でしょうか? *1: 「人間性」という語が随分とアバウトだなと自分で質問を書いていて思うのですが、この質問は裏を返せば「音楽を作曲する才能」に関わりの深い人間の内面的ファクターは何かということでもあり、疑問の中核でもあると考えてこのまま投げることにします。

  • 音楽打ち込み弟子入り

    宮城県は仙台市内で音楽打ち込みの御教授してくれる作曲家の人を探しています。 ちなみに自分は音譜を読んだり弾いたりできない人間です。トホホ・・・ ジャンル的にはポップな感じで、「いついつまでにこういう感じの曲を作ってきてくれ」みたいな注文を受注する作曲家になりたいです。 よろしくおねがいします!

  • 「音楽に詳しい」と言えるレベルって?

    音楽に詳しいってどのくらいのレベルをいいますか? 曲を聴いて、これはどの作曲家のなんていう曲、てのが分かるだけでは詳しいと言えないでしょうか? もっと専門的というか、楽器を聞き分けられたり、細かいジャンル分けがなんとなくできたりとか、そういうレベルでしょうか。 あるいは歴史的なことも把握していたり。 自分でも何を書いているかよく分からないのですが、何でもいいのでご意見お願いします。

  • ミュージカル音楽の発注

    ミュージカル音楽の発注をすることになったのですが はじめてであり作曲の知識がないため どのようにお願いすればいいのかわかりません。 作曲家の方や音楽関係の方がいらっしゃいましたら どのような発注の仕方がわかりやすいか お教えください。 なるべく詳しいほうがよいようですが できれば「この曲で似たかんじでつくってください」 とは言いたくないです(失礼にあたるため) ちなみにわたしの音楽的知識は 4歳から高校生まで某オーケストラ団員の先生のもとでヴァイオリンを習っていました というところです。

  • うつ病にやさしい音楽

    今日はうつ病患者に効く音楽を募集したいと思います。 私の場合、クラッシックファンなので陰気な時は 「アルプス交響曲」リヒャルト・シュトラウス作曲 「ツァラトゥストゥラはかく語りき」同作曲 「ニュルンベルクのマイスタージンガー序曲」ワーグナー作曲 などの景気の良い音楽、落ち着きたい時は、モーツァルトを聞いたり 「第9交響曲第3楽章」ベートーベン作曲 「第9交響曲」マーラー作曲 「朝の挨拶」エルガー作曲 「ジークフリート牧歌」ワーグナー作曲 などの静かで沈静するような曲を聞いています。他にチベットの仏教音楽などを聴くこともあります。あとラジオを聞いているとクラッシック、ポップス、懐メロ演歌などが聞こえてきて、それで落ち着いてくる場合もあるのですが、たいてい曲名が分かりません。ラジオから「浪花節だよ、人生は」が聞こえてきて、落ち着いたこともあります。それはそれでいいのでしょう。 音楽療法という言葉もありますが、ジャンルに偏りがある人間は、精神の病になりやすいといいます。クラッシックから演歌まで、ジャンルに囚われずに音楽を楽しめる人の方が、ストレスにも強く、環境適応力もあるそうです。私自身は、少し偏っているような気がします…。 音楽を日常に取り入れていらっしゃるうつ病患者の方がいらっしゃったら、どんなジャンルの曲を聞いているか、お勧めの曲などをご報告頂ければ幸いです。

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 好きなクラシック音楽をおしえてください

    好きなクラシック音楽をおしえてください この質問では、ベストアンサーを選ぶのはむずかしいので無しでお願いします。 アナタの大好きなクラシック1曲を教えてください。 私はクラシック聴きますが、どうしても知ってる曲がすくなくて、 他のクラシック音楽に出会うことがなくて。 きっかけとして教えていただきたく思います 詳しいかたがいらっしゃいましたら、その選んだ好きな曲の内容と言うか、 曲名や作曲者、思い出のある曲だとか、聴いてると落ち着くとか、こういう心境の時によく聴いてる・・・などなど。 作曲者の伝説(こういう思いで作曲したらしい)など、教えていただけると 私も聴きやすく思います。 アンケートのような質問ですので、 ベストアンサーはできません、ご了承願います。

  • マニアックな音楽家

    一般人が聞いて単純に「いい!」と思うような曲を作る作曲家ではなく、マニアックな実験音楽の作曲家について調べています。 例えば、2台のピアノでまったく同じフレーズを弾き、一方がだんだんとテンポを上げていくことにより位相(フェイズ)のずれを起こし、独特の空気感を出すというミニマルミュージックの先駆者、スティーブ・ライヒ。数学者で数学理論を用いた音楽を作ったヤニス・クセナキス。他にも「1オクターブが12の音で分割されている必要はない」と音楽理論を根本から否定した作曲家など、表には出てこないけど面白い音楽を作っている作曲家を教えてください。

  • 音楽理論を学べる本

    失礼します。 私は現代音楽(無調など)やノイズミュージックが大好きで、作曲を行っていたのですが、音楽理論が皆無なためもあり、数年でいきづまってしまいました。 本当に初歩的な理論もわからない(スケールやコードさえも)ので、皆さんのお勧めの書をおしえてほしいです。そこから、基礎の基礎から、すこしづつ、現代音楽の曲を理論の面で理解し、自分でも作曲したいと思っています。

  • 音楽におけるアマチュアリズムの意義

    音楽、特に作曲の場合、必ずしも超絶技巧などを必要としないので、本業の作曲家と趣味もしくはセミプロレベル(同人音楽など)の人たちがひしめいている気がします。そうなると、アマチュアというものが、非常に高い評価を受けることになり、またそういう人たちのために、共感を呼ぶような作品を作る作曲家が、世間的に認められることになる。このことを、専門家たちは非難する傾向があるけれども、実際こういう状況があるということに対してどう判断したらいいのでしょうか。ちなみに自分は同人作曲家で、オリジナル曲50曲を持つ者です。 このことは、音楽と文化との大きな違いを認めるかどうかということと深い関係があります。回答をよろしくお願いします。