• 締切済み

初節句(ひな祭り)のお食事会の日取り

初節句のお食事会の日取りについての質問です。 昨年娘が生まれ、初節句ということで両家の両親を自宅に招いてお食事会をしようと思ってます。 2/20(日)にする予定だったのですが、主人がその日が「『赤口』だと気づいて別の日にした方がよいのでは」と言い出しました。「赤口」を避けた方が良いのでしょうか? ちなみに雛人形を購入した店で、初節句は節分までのお日柄の良い日に飾ってくださいと言われましたので、「大安」の今日に飾りましたが、お食事会のお日柄については全く抜けていました。私はそれ程気にしていないのですが、娘が持病があることもあり主人は災いを避ける(?)ため少しでもお日柄の良い日にしてあげたいようです。 それぞれの仕事の都合で平日と土曜は無理で、日曜しか都合つきません。3/3までの日曜は4回あります。 2/6(仏滅)→なんとなく避けたい。 2/13(大安)→桃の節句のお祝いにしては早すぎるのでは? 2/20(赤口)→避けた方がよい? 2/27(先負)→義両親の都合で夜ならOK。赤ちゃんの生活リズムに合わせて昼間にしてあげた方がよい。

みんなの回答

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.1

ご主人が気にされるのであれば、 2/13(大安)にするか、2/27(先負)夜にするしかありません。 (2/13はまだ、桃の花を売っていないかもしれませんが…) 義両親様にどちらがよいか確認してはいかがでしょうか? 「先負」 午前中はわるく、午後はよろしい 「赤口」 万事に用いない悪日(赤→火事・血→死を連想するので凶) 法事・正午(牛の刻…午前11時~午後1時)だけは良い あと、節分までは去年なので、雛人形は飾りません。 旧暦では立春が新年で、立春の前日の節分が大晦日。 お店の方は「初節句は、立春以後のなるべく早い、お日柄の 良い日に飾って下さい」と言うつもりが、言い間違えたのでは?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう