• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アペックスAFCNeo セッティングについて。)

アペックスAFCNeoのセッティングについて

4 1/2(@1143)の回答

回答No.1

取り合えず、空燃計は付いてるんですか?

042736
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まだ、すみません空比計は付いていません…何を付けたらいいのか解らないのです(涙)。

042736
質問者

補足

付いていません…

関連するQ&A

  • アペックスAFC

    アペックスさんのAfcneoとトラストのVマネージが付いています。 Vマネージは、車両のデータが一応入力してあるみたいなんですが、Afcは、セッティングが出来ていません、格安でセッティングをしたいと思っているのですが、どこのショップでやって貰えばいいのか?アペックスなのか?解らなくて困っています。自分自身でやるのは、知識が乏しいのでまず無理だと思います。追加メーターは、何も付いていません。車種は、インテグラタイプR DC5になります。 エンジンは、ノーマル、マフラー、スロットル、エアクリのみ交換しています。 交換の経験があります方々、他 宜しくご回答をお願い致します。

  • 一人暮らしっていくらかかるの?

    バイトして一人暮らしの資金を貯めたいと思ってる19歳です。 学校を卒業して横浜~川崎近辺で一人暮らししたいと思ってますが いくらかかるのか解りません 目標額の目処も立ちません… 目処を立たせるためにも、大体いくらくらいかかるのか教えて下さい。 あと、「今からやっておけって」言うものもあれば教えて下さい

  • 飲料、食品の仕入れ先を教えて下さい。

    持病の悪化で、勤めていた会社を退職しました。以前からネットショップに興味があり、その道で生きていく事を決めました。自己資金があまりなく、当面はオークションから始めるつもりです。個人事業主に卸してくれる問屋、メーカーさんを知りませんか?大阪近辺だと助かります。アドバイスなども含め、伝授、願います。

  • アドバイスおねがいします。

    車ほしいけどなに買うかすげー悩んでます。 DC5の前期か後期、MR-Sの中期か後期、シルビアならなんでもいいでなやんでます。 これまでは免許とって約一年は親の乗ってたインテグラ(AT)やビガー、インスパイヤなど乗り中学からお金ためててついにシルビアS15スペックRを買い約7年乗り落ち着こうと思いノアに乗り換え一年がたちました。でもやっぱりスポーツカーに乗りたくなり今悩んでます。前まではシルビア一筋だったけど今はこの三台で悩んでます。ドリフトやってましたけど今は普通にドライブとかできたらいいかなとおもってます。予算は200万までならと思っているのでどれも買えるレベルなんですけど皆さんならどれ買いますか?荷物つめなくてもかまいません。スポーツカー乗る時点で荷物はあきらめてますから。15はとても良い車でした。だからまた乗るのは問題ないんだけど他のにも乗りたいって気持ちがあります。 ゴジャゴジャしちゃいましたがアドバイスお願いします。

  • マンションの投資について

    今、マンションの投資について考えています。場所としては、品川、大井町、大森、蒲田、川崎の辺りを候補にしているのですが、どこかいい不動産会社をご存じないでしょうか?このまえあぱまんショップには行って来ました。他にいいショップをご存知の方は教えてください。500万位の物件を考えており、当然中古のマンションを考えています。大きな利益を考えているわけではなく、ローリターンで考えています。また、ある程度資金を回収できたら、自分でそこに住んでしまうのもいいかなと考えています。もちろんその時の状況にもよりますが。。。

  • 自己資金が乏しいですが起業するには?

    お詳しい方、どうかアドバイスくださいませ。 自己資金がサラリーマンの月給くらいしかないのですが、 起業するための資金を調達するには具体的な方法として どのような方法があるでしょうか? ちなみにネットショップで必要とする資金は200万くらいと考えています。200万は起業するには低資本かもしれませんが、今の状態では資金を貯金してなんて悠長なことをしていると何時までたってもできません。 親は貧乏ですし、公的機関はよくわかりませんし・・・ 200万と書きましたが、概ね数百万を調達する方法を教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • インテ or シビック!?

    新車購入を検討しています。 以前はインテグラ タイプR(DC2 98spec)に乗っていました。 生産中止ということもあり、インテRの最終型に9割方決めていたところに、横から割り込んできたのが新型シビックタイプR! 予算で考えると、シビックR(見積340万円)の方は自己資金+ローンで、あと少しだけ足りず、友人からの借金でギリギリ何とか…。インテRのほうは、1~2年落ちなら予算内。 インテRも新型シビックも、スペック的には満足なのですが、引っかかっているのは内装。新型シビックを実際に見てみたら、シンプルなインテRと比べて、カッチリしているというか、コクピットデザインの新鮮さに心を奪われました。セダンだし、使い勝手もいいでしょう。 最終型のインテRは実際には見ていないのですが、現在乗っているインテRは、新型シビックと比べると非常にシンプル。ただメーター周りのデザインは、新型シビックよりはインテRの方が好み。 あと引っかかっているのは、”インテRオーナー”というブランド(あるかどうかは分かりませんが…)。そしてその歴史に幕を下ろすインテRへの感謝と敬意の念…。 夜も眠れず、夢にまで出てくる始末で…。どなたか、こんな私にアドバイスをお願いします!

  • 170系クラウンアスリートについて

    タイヤサイズは19インチ/フロント225/リア235を履いてます。 リムサイズまではちょっとわからないんですが、ハンドルを切った時にフェンダーに当たってしまいます。 車高はけっこう下げてるほうですが、中古で買ったため詳細はちょっとわかりません。 ちなみに車高調は入ってるみたいです。 今まで自己流でやってたためショップとかとも付き合いがなくてセッティングの仕方がわからず困ってます。 おすすめのホイールサイズや車高など、アドバイスをお願いします。

  • 定期券代 教えてください

    他人様をアテにするのも何なんですが・・・(^_^;) 茨城県牛久ー神奈川県川崎までの定期券代を教えて頂けないでしょうか? 夫が現在川崎に単身赴任しています。 アパートは、鹿島田というところです。(川崎から2駅?) 来年定年になったら、現在の職場で2年間の再雇用をうけます。 が、今、住んでる処は家賃が8万ほどしますが、全額会社もちです。 再雇用になって川崎近辺に住むとなると、自己負担の家賃が 発生するため、通勤時間2時間弱かかりますが牛久から通う・・・と 夫は言ってます。 牛久ー川崎間の定期券代が家賃とあまり変わらないのなら 職場の近くに今より安いアパートでも探して住んだ方が体力的にも 楽なのでは・・・と私は思ってます。 (夫は炊事、洗濯等家事が妻の私より上手で苦にならないようです) 私も現在、朝5時からのパートをしてますので、 牛久駅までの送迎が出来ません。 家から牛久駅までバスだと往復540円になり単純計算してもバス代 だけでも1万円を超えます。 バス代やJRの定期券まで入れると、川崎か鹿島田周辺の安いアパートに 入った方が良いと私は思うのだけど・・・。2年間なんだし。 どうでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • アペックスのAFCについて

    最近中古のレガシィワゴンを購入したのですが、アペックスのAFCというものがついてました。 一体どうゆうもので、どう使えばいいか教えて下さい。