• ベストアンサー

ベタとGDHドワーフグラミーの混泳

ベタとゴールデンハニードワーフグラミーの混泳は出来ますか? よろしくお願いします。 ※補足 ベタは多種には温和で、過去にカージナルテトラにいる水槽で混泳に成功させた事もあります。 ただ、グラミーはベタと近縁種らしいので不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

どうでしょうか。。。 混泳出来ない理由は無いのですが、、、 拙宅で以前、一時的にベタ水槽30cm12Lにドアーフグラミーを混泳させたことがあります。 混泳後、2日目に、いきなり傷害事件発生。 ドアーフグラミーの立派な2本のヒゲ(条形に変化した腹ビレ)の内、一本が欠損し、情けない姿に。。。 ただ、ベタは他種魚でもヒラヒラしたヒレにパクつく事がある魚ですから、ドアーフグラミーが攻撃された理由が近縁種によるものか否かは不明です。 その後、45×45×30cm(55L)水槽では長期間仲良く混泳出来ていたので、傷害事件の原因が混泳初期のストレスか、狭隘水槽ではないかと私は思っています。

Ajax-1900
質問者

お礼

やっぱり無理そうですね(^^;) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴールデングラミーの混泳

    こんにちは。 いつもこのサイトは参考にさせていただいています。 さて、今回はゴールデングラミーの混泳について質問させていただきたいと思います。 まず、現在の水槽の状況としては、 ●60cmレギュラー水槽  上部濾過  アマゾンソード等水草多数  蛍光灯2本(8時間点灯)  ヒーター(28度設定)  立ち上げ数年 ●ゴールデングラミー×1  子プラティ×2  ソードテール×2  コリドラス(青、白、レオパルダス)×8  ヤマトヌマエビ×3 以上のような環境で熱帯魚を飼育しているのですが、水槽がパッと見なんとも物寂しい感じになってしまっています。 できれば、もう少し動きのある水槽にしたいと思っていまして、テトラ系やバルブ系の魚でも入れたいと思ったのですが、いろいろ調べてみますとグラミーとそのような種との混泳は好ましくないという意見ばかりでした。 このグラミー、一緒に買ってきたもう1匹のグラミーをいじめてしまったという前科があるのですが、なぜだかプラティやソードテールとは仲良くやっています。 そこで、みなさんの意見を聞かせていただきたいです。 生体数が多すぎる、グラミーとの混泳は危険だなどという、新しい魚は入れないほうが良いという意見も歓迎ですし、混泳が可能だと考えられる場合は、お勧めの魚など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします★

    • ベストアンサー
  • 【熱帯魚】 グラミーの混泳について質問です><

    ゴールデンハニードワーフグラミーとドワーフグラミーの混泳は大丈夫なのでしょうか? いろいろサイトを歩いてたら「性格はおだやか」「個体差がある」などといろいろ意見が分かれてて飼い始めようかと思ってたのですが不安になりました・・・。 もし混泳可能ならばそれに到っての注意点なども教えていただけませんか?よろしくお願いします><

  • 熱帯魚(グラミーとテトラの混泳)

    60センチ水槽で,グラミー6匹,ネオンテトラ45匹,ネオンドワーフレインボー4匹,オトシンクルス3匹で飼い始めました。 1週間すると,ネオンテトラが10匹程度まで減ってしまいました。 最初は,水が合わなかったのかなと思いましたが,良く観察してみると,グラミーがテトラを追いかけて,つついて,弱らせて,食べているのに気付きました。夜のうちに食べて,朝電気をつけると,テトラが減っているという状況です。 解説本などを見ると,グラミーはおとなしく攻撃性もなく,混泳に向いている熱帯魚としてカラシンの仲間と書かれていました。 グラミーが肉食化することはあるのでしょうか? 何か解決策があれば教えてください。 ちなみに,テトラ以外の魚は食べられていません。

  • パールグラミーとカージナルテトラ、レッドファントム

    パールグラミーとカージナルテトラ、レッドファントムを混泳させてますが、最近パールグラミーがレッドファントムを追いかけ回しています。カージナルテトラにはあまりちょっかいを出す事は無いのですが。。。 やはりパールグラミーを隔離するしかないんでしょうか?何か原因があるんですかね?

    • ベストアンサー
  • ベタの混泳について

    こんにちは。 ベタをネオンテトラとコリドラスの入った30センチ16リットルの水槽で 混泳させてみたいのですが、ベタが他の魚を食べたり襲ったりしないでしょうか? 特にネオンテトラが食べられてしまいそうで不安です。 知ってる方いらっしゃったら教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • グラミーとの混泳について

    こんにちは。 最近、30cm水槽からGEXの60cm水槽に熱帯魚を入れ替えました。 30cm水槽のときは、超初心者ゆえなかなかバクテリアが定着せず、ヒータも オートヒーターだったので、病気がなかなか治らず、飼っていたグッピーが 全部死んでしまいました(泣) もっと知識があれが死なせる事もなかったのにと、とても後悔しています。 現在は、水槽新調と同時にコバルトドワーフグラミーのペアを購入し、 水槽内側の両サイドに産卵箱を設置し、それぞれベタを入れています。 (グッピーはいません。) お掃除魚はヌマエビ×7、オトシン×4、コリドラス×2です。 水温は27度くらい、底砂をソイルにしてようやく水質も落ち付いてきました。 以前はすぐにダメになっていた水草も、最近ではとても調子が良くて 嬉しいです! このままでも良いのですが、せっかく広くなったので、あと数匹くらい 増やしてみたいと思っています。 お店では、グラミー水槽には他種類のグラミーとエンゼルが混泳していましたが、 他にコバルトドワーフグラミーと相性の良い熱帯魚っていますか?? 産卵箱があるのであまり数は増やせないので、2~4匹くらいを考えています。 また、グッピーやネオンテトラのような小さい魚ではなく、グラミーと同じくらいの 大きさの魚を検討しています。 初心者でも飼いやすい熱帯魚が希望です。 最近は毎週末、首都圏の熱帯魚屋を何軒も回ったりして、今ではすっかり 熱帯魚の魅力にハマってしまっています(笑) ご意見お待ちしています。

    • 締切済み
  • 60cm水槽の生体(コリドラスとグラミーと・・・・・)

    60cm水槽の生体(コリドラスとグラミーと・・・・・) 60cm規格の水槽の立ち上げを計画しています。 金魚は数年飼育しているのですが、熱帯魚は初めてです。 (ろ過の仕組み・硝化サイクルについてはなんとなく理解しています。) 熱帯魚図鑑を見ながら生体をなににするか選んでいる途中なのですが、混泳出来るか、数がどのくらいが適切かで悩んでいます。 とりあえず入れたいと思っているのは、コリドラス・パンダ(3~5匹)とゴールデンハニードワーフグラミー(2匹)、オトシンクルス(1匹)です。 あとカラシンかコイ科の魚を入れたいのですが、混泳はどちらがお勧めですか?またできるなら、どのくらいの数が妥当ですか?アドバイスお願いします。 候補の魚 カラシン:カージナルテトラ、プリステラ、ペンギンテトラ コイ:スマトラ、グリーンスマトラ、プンティウス・ロンボオケラートゥス 上記のカラシンとコイのなかから1種 上記でなくてもこれは!というお勧めがあればお願いします。 決定した魚 ゴールデン・ハニードワーフグラミー(2匹) コリドラス・パンダ(3~5匹) オトシンクルス(1匹) エビと貝数匹 ろ過は底面+エーハイム2213を考えています。 生体メインで考えているのでレイアウトは田砂と流木・石で水草は強い種を少しにしようかと考えています。

    • ベストアンサー
  • グラミーやプラティのエロモナス病について

    60cm水槽で、オトシンクルス、コリドラス、ヤマトヌマエビ、レッドグラミー、ゴールデンハニードワーフグラミー、プラティ、カージナルテトラを少しずつ飼っています。 水槽は立ち上げて一年になります。濾過は上部フィルター(ウェット&ドライ)とスポンジフィルターで、水換えは週に1度1/3程度です。底砂の掃除もしています。 困っていることは、グラミーやプラティにだけよくエロモナス病と思われる子が出てしまって☆にしてしまうことが多いことです。その他の魚やエビはおおむね健康状態も良好で、餌の食いも良く☆になってことはほとんどありません。 時々同じ病気が出てしまうということは何か必ず原因があると思うのですが、濾過もそれなりにうまく行っていると思うし他の魚は元気なのにと、色々考えても思い当たりません。グラミーやプラティはエロモナス病になりやすい傾向はあるのでしょうか?また、水質の悪化以外にエロモナス病の原因はありますか?

  • ベタについて

    ベタを飼おうと思っているのですが ネオンテトラと一緒に混泳させても良いのでしょうか?ベタは闘争性が強いと聞きますけど・・・ あと、ヤマトヌマエビが水槽の中にいます。 回答よろしくお願いします。

  • 熱帯魚の混泳について

    ゴールドグラミーを3匹買ってきました。 スマトラ5匹、ブルーテトラ1匹、 ブラックテトラ2匹、ラスボラ4匹 プレコ2匹と混泳させたいと思って います。(この構成で数ヶ月維持 してきた水槽に入れます) 大きさはスマトラと同じぐらいか すこーし小さいくらいですが、 スマトラは気が荒いのでやはり まずいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ゲームの趣味が同じ人から連絡があり、LINEでやりとりを始めましたが、急に距離を縮められて困っています。
  • 相手は40歳で私は30歳で、年の差は気にしていませんが、相手の態度やメッセージの内容が気持ち悪く感じます。
  • 相手が私の人格障害を理由に依存しているような態度を取っており、私はまだ相手を信頼するには早いと感じています。距離を取る方法を知りたいです。
回答を見る