• ベストアンサー

普通ですか?

3歳になったばかりの娘ですが、嘘をつくのです。 嘘と言ってもかわいいもんなのですが…。 泳げないのに泳げると言ったり 見たこともないのに「ゴセイジャーだいすき」と言ったり 人参や大根あんまり食べないのに「だいすき」と言ったり キャラメル食べたことないのに「アンパンマンのキャラメルたべたことある」と言ったり あと、嘘とは違うのですが、「ママ、これ、〇仝*&%っていうんだよ」と、自分で訳のわからない言葉を作って遊んだりします。 こんな子、大丈夫でしょうか?今だけでしょうか? 同じようなご経験のある方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

全く普通ですね。 質問主さんは、小さいお子さんと今まで接した事がないのかな? そもそも3歳前後までの子どもは、「幼児的万能感」というのを持っています。 平たく言えば、「自分はなんでもできる、自分が望めばなんでもかなえられる」とおもっているのです。 ですから、「泳げる」とか、TVの体操選手をみて「自分のほうが上手にできる」と言ったりします。 大人の興味を引く為の誇張表現や軽いウソ、幼児的万能感による事実のない「できる」主張、空想力による新しい言葉の創出、 すべて、幼児の正常な成長の証ですよ。 お母さんとしては、誇張表現やウソについては軽くたしなめ、「客観的立場で物事を見る」という事を少しづつ教えてあげてください。 また、「できないなら、できるように努力すればいい」という事、「できない事がある貴女でも、お母さんは愛している」とも、教えてあげてください。 そうすることでお子さんは、また一段階成長していくので。

noname#127105
質問者

お礼

そうなんですね!すごく安心しました。 訳のわからない言葉は,多少,自分でも自分がそうだったような記憶もあったのですが,「嘘」はどうなんだろうと気に病んでました。 いつも,例えば,「泳げる」と言ったときは「泳げないでしょ」等言ってましたが,何回か嘘をつかれると,不安になり,「またいい加減なことばっかり!」とイライラしてしまうこともあります。 >お母さんとしては、誇張表現やウソについては軽くたしなめ、「客観的立場で物事を見る」という事を少しづつ教えてあげてください。 また、「できないなら、できるように努力すればいい」という事、「できない事がある貴女でも、お母さんは愛している」とも、教えてあげてください。 ありがとうございます。上手に対応していければ,と考えています。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

ウソというか、想像と実際の体験がうまく結びつかない年だと思います。 夢や空想と現実の区別がつけづらいというかね。 映画をみたら、その映画の登場人物が家に遊びにきたとか、そこに来てるとか 昼間でも普通に言いますよ。 4歳くらいまではそんなかんじだと思います。 ウソだと思いたしなめる方法もありますし、 そうなのー、どんなだったーとか聞いて記録して大きくなったら 見せてあげるとかでも、親も楽しめると思いますよ。 あと3歳くらいだと胎内記憶があるお子さんもいると言われてますねー 生まれるまえのこと覚えてるか、聞いてみたら一緒に楽しめる年頃ですね。 たのしんでください☆

noname#127105
質問者

お礼

4歳くらいまでそうなのですね,安心しました。 イライラすることもありますが,もっと娘の話に興味を持って食いついてあげるべきなのかも,と反省させられました。 私も,母親に「くだらんことばっかり言って!」と言われたことを思い出しました。 ありがとうございました!

回答No.1

普通です。 自分に関心を持ってもらうために、小さい子供はだいたい嘘(というか誇張?)は言いますよ。 今はまだ気にしなくていいと思います。 ただもう少し大きくなって、子供同士で会話するようになったら、注意してあげましょう。 「お友達から、嘘つきって言われちゃうよ。」 もっとも大人でもいますけどね、こういうタイプ。

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうすぐ保育所なので,お友達にもこんなこと言ってしまうんじゃないかと,嫌われてしまうんじゃないかと,気に病んでます。 今は様子を見ていきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう