- ベストアンサー
スランプママ
子供が反抗したり 軽い嘘を付いたり 素直に謝らなくなった時 どう接していらっしゃいますか? 一人娘が新一年生になりました 今まで手がかからなかった分 今 嘘を付いて危ない場所に行ったり 口答えしたり‥と4月から急変した娘の言動&行動に戸惑ってます きつく注意したら嘘を沢山言う子になるのが嫌です かと言って好き勝手させると我がままになる‥どこまで強く言ったら良いのか 今ちょっと分からなくなってきてしまいました 何か注意したら 言い訳をするようになり 口答えを沢山します へりくつが凄く多くなってきました 話してるうちにこちらがカッとなる瞬間があります 娘の成長の第一歩かもしれません ずっと生意気な口ばかり聞く訳では無いのですが 私が注意した時の娘の反応が素直とは程遠いものです 先日は私に嘘を付いて行ってはいけない危ない道を歩いたそうです 命にかかわるだけに強く注意しました これは素直に謝りました 最近仲良しの近所のKちゃんはとても行動派です Kちゃんと遊ぶようになってから娘は活発になってきて喜んでいます でも娘とKちゃんの会話を偶然聞いてしまいました K「ね~嘘付いたってバレないよ。又あの道通って遊びに行こうよ」 娘「ママに危ないからもう行かないって約束したもん 嘘はダメ」 K「嘘だって分からなきゃいいよ 大丈夫だって!」 娘「ん~」 Kちゃんはとても良い子 でも危ない所に行ったり嘘を付くのは困ります。Kちゃんのママにも相談しましたが、嘘を付くのは幼稚園の時からずっとなの‥と困った様子でした 同じような体験をされた方、どう対処されましたか? これは一時の物なのでしょうか? 黙って見守っていても大丈夫なのでしょうか? アドバイスをお願い致します
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかります。すごく。 家も1年生になりたての頃は、反抗期というか、急にいう事を聞かなくなり、困り果てていました。 家でも同じようなことがあり、一度真っ暗になっても帰ってこなかったことがあり、私はパニック寸前になりました。 無事に帰ってきたものの、私は腰が抜けてしまい、寝込んでしまいました。あとから、私が日ごろから行ってはいけないと、言ってるところに行ったと聞いて、愕然としました。 娘は嫌だ!!と言ったみたいですが、お友達が、ばれないから行こう!!と誘ったみたいです。 頭ごなしに叱る事は逆効果なので、危ないという事を、何度も何度も説明しました。 それからは、約束を守ってくれています。後は学校側に強くお願いして、指導していただきました。 嘘にかんしては、ある程度のことは知恵がついてきたんだなあーと、許しています。 でも、絶対についてはいけない嘘は、教えています。 口答えは、嬉しく感じています。こんな事も考えるようになったんだなあーって!! たまにカチンときますけど、今度はどんな言い訳を考えるのか楽しみです。 私って変ですかね?? でも、自分の言うとうりには行かないのが子供ですよね。反抗 大いにやってもらおうじゃないのおーってかんじです。 がんばれえー子供に負けるなー!!
その他の回答 (4)
- sponta
- ベストアンサー率26% (54/207)
質問者の旦那さんは、反抗したり、小さな嘘をついたり、素直に謝らなかったりしませんか。 お嬢さんも人間のひとり。 そう思うところから、母と子のコミュニケーションではなく、人間対人間のコミュニケーションがはじまっていくのだと思います。 お嬢さんとの信頼関係を確かめるところから、関係を修復していくことができるのではないでしょうか。 私は小3娘の父親。我が妻と娘のコミュニケーションを見ていてそう思います。
お礼
男性からの御意見、嬉しく思います(^-^) 一人っ子だからでしょうか。私と娘は姉妹のような関係なんですよ。娘もこういう関係は好きだと言います。勿論全てがナーナーと言うケジメの無い関係ではありませんが。だから親の権力を使って力で押さえ付けたり、子を1人の人間として見ないと言う事はまったくありません。 反対に娘を大人扱いにしてしまう私の欠点があります。私が望む事をサラリとやってのける娘に甘えてしまって、7才の子では理解しにくい大人論を押し付けてしまう所があり反省しております。 そういうヒズミ(多少無理をして優等生ぶらせてしまった)が今こういう形でたまに出るのかな‥と自己嫌悪に陥り、それと同時に親としての自信も失いかけています。 娘はずっと反抗的な訳じゃないのです。注意した時の3回に1回くらいの割合でヘリクツを言い返してくる‥と言う感じです。そのヘリクツの対処に戸惑ってます。どこまで押して、どこまで引いて‥がわからなくなってます。 もっと沢山娘と接触する機会を持ちたいと思いました ありがとうございました
次男が1年生のとき、ひどく反抗的だったり、うそをついたりして困ったことがありました。先生に相談すると学校ではまったくいい子との事。そのとき先生に言われたことは「赤ちゃんがえり」でした。学校という環境になじむためにストレスがあり家でその分発散していたようです。今は直っています(けど、いまだに月曜の朝はぐずります)。 juria7さんのお子さんの場合とは違うかもしれませんが、反抗が親への甘えということもあります。あまり真剣に注意せず、「まーた、屁理屈言って」「あ、もう、素直じゃないんだ。かっわいくなーい」程度の反応ではだめでしょうか。 嘘に関しては、URLをお教えくださっている方がいるのであまり素人の考えを言うのもはばかられますが、うちの場合、相当ひどいときに「嘘をついてばかりいるので、あなたのことは信用できなくなる。あなたのいっていることがまた嘘なのではないかと思ってしまう。自分の子供の言うことが信じられないということは、お母さんにとって本当につらいことだ」というようなことを真剣に訴えました。息子もわかってくれました。 このときの息子の嘘は、しかられることを避けるためについていました。これは、子供によくある嘘ですよね。でも、Kちゃんの「ばれなきゃ嘘をついてもいい」というのは、ちょっと悪質な嘘のように思います。Kちゃんのママにも先のURLを教えてあげたらいかがでしょう。お困りのようなので。
お礼
hanababaさんも同じ経験をされたのですね うちは赤ちゃん返りは勿論無いのですが、2人目に恵まれなかった為に「何故、私だけ姉妹がいないの?」と言うグズリはもう何年も続いています。勿論、毎日じゃないですよ。お友達が連日遊んでくれるし、家に1人でいる事は殆どないですからね(^-^) >「まーた、屁理屈言って」「あ、もう、素直じゃないんだ。かっわいくなーい」程度の反応ではだめでしょうか。 これが出来たらいいなぁ。そういう親になりたいと思いますよ。自分に余裕がないのだと思います。もっとゆっくり時間をかけて行こうと思いました ありがとうございました
- MAHO-0517
- ベストアンサー率64% (31/48)
juria7さん、お嬢さんがお友達の影響を受けて、ご心配ですね。 私は親の立場ではありませんので、子供がどのように思うか、という観点から、意見を述べさせて頂きます。 もう小学校1年生というお年ですから、そろそろ独立心が芽生えてくる頃ではないでしょうか?小学校に入学して、お友達も増え、世界が急に広がったのではないかと思います。 でも、まだ小さいので、野放しにするわけにはいきませんし、何かと心配でしょう。 しかし、だからといって、注意してばかりでは、子供は窮屈に感じて、ますます親から離れようとします。それでは逆効果です。 ですから、どうしても止めて欲しい点があれば、お嬢さんにはっきりと、何故そうして欲しいのか、という理由をはっきり伝えるのはいかがでしょう? 例えば、嘘をついて危ないところへ行ったとします。 『○○ちゃん、何であの道を通ったの!危ないから通っちゃダメって言ってるでしょう!それに、何でお母さんに嘘をつくの!、、、お友達のkちゃんでしょう?お母さん知ってるのよ、この間kちゃんが、嘘付いて遊びに行こうって言ってるの、聞いたのよ!○○ちゃんはkちゃんと遊ぶようになって、とても悪くなったわね。お母さんの言うことが聞けないのなら、もうkちゃんとは遊んじゃだめ!分かったわね!?』 このように注意したとします。お嬢さんはどのように思うでしょうか? 『あ~あ、また叱られちゃった、、、。あの道を通ると、ドキドキして、とっても面白いのになぁ、、、。kちゃんと離れたくないけど、お母さんに叱られるのも嫌だし、、、そうだ!今度kちゃんに会ったら、どうやったらお母さんに叱られないで、また一緒に遊べるか、聞いてみよう!』 こう考えたとしたら、明らかに逆効果になっています。(あくまで仮定ですので、気を悪くなさらないで下さい) では、もし、こう注意するならどうでしょう? 『○○ちゃん、お母さん、今日△△公園で、○○ちゃんがkちゃんと遊んでるの見たんだけど、どうやって行ったの?怒らないから、本当のことを言ってくれる?』 『、、、□□の道を通った』 『そう。楽しいから、あの道を通るの?』 『うん!車がいっぱい通ってるからね、うまく通るの大変なんだけど、ドキドキして、楽しいよ~!』 『へぇ~、それはドキドキして、面白そうね。でも、○○ちゃんは、怖い思いをしたことはないの?』 『それが面白いんだよ!』 『そうかも知れないけど、もし、○○ちゃんが、車とぶつかってしまったら、どうなるかな?』 『怪我をして、死んじゃうかも』 『怪我をしたら、誰が痛いの?』 『私』 『もし死んじゃったら、誰が悲しいの?』 『お母さんと、お父さんと、お友達と、、、』 『じゃあ、○○ちゃんは、□□の道を通って、怪我をして痛い思いをしたり、死んじゃって、みんなが悲しくなってもいいの?』 『、、、いや』 『じゃあ、どうすればいいかな?』 『□□の道を通らないようにしたら、いい。でも、、、』 『でも、どうしたの?』 『やっぱり、kちゃんと、△△公園で遊びたい!』 『そう。じゃあ、こうするのはどう?今度の日曜日に、お父さんに、△△公園まで、車で連れて行ってもらう。kちゃんのお家によって、kちゃんも車に乗って、公園で降ろしてもらったら?それで、時間がきたら、また車で迎えに来てもらうっていうのは?、それなら危なくないし、△△公園でKちゃんとも遊べるし、どう?』 『それがいい!』 『じゃあ、何時ごろがいいか、kちゃんに会ったら、聞いてみて。それと、公園に何時ごろ迎えに行けばいいのか、考えておいてね』 『うん!分かった!』 この会話の後のお嬢さんの気持ちはどのようなものでしょう? 『そうか、□□の道は、ドキドキして面白いけど、車にぶつかって、怪我をしたら痛いし、死んじゃったら、みんなが悲しいし、止めとこう!あの道を通らなくても、今度の日曜日に、△△公園に、お父さんが、kちゃんと一緒に連れて行ってくれるし、いいや!明日kちゃんに学校であったら、すぐお話しよう!』 このとき、お嬢さんは、お母さんに注意されたという感覚はないと思います。むしろ、なぜ危ない道を通ってはいけないのか、どんな結果になるのかを、正確に理解しています。 このように、単に注意するだけではなく、巧みに質問を投げかけ、お嬢さん自身に、自分の行動の結果を推論させることにより、反発心を抱かせることなく、お母さんの望む答えを引き出すことが出来ると思います。 これは、私の知人が、実際に娘を育てる際に用いてきた方法です。 その娘さんは、現在小学校6年になりますが、とても素直で、お母さんのいうことを良く聞く、優しいお子さんに成長しています。 上記の方法が、万人向きだとは思いませんが、一度試して見られるのは、いかがでしょう? 独人女性の身分でありながら、僭越な意見を申し上げました。 何かのお役に立てれば幸いです。
お礼
私が今努力してる事をそのまま書いて下さいました(^-^) 元々 私の説教はとても長いのです。言い聞かせと言う意味で近所のママ達から「根気あるね。偉いよ」と誉めて貰ってました。でも娘には正論を語り過ぎる私が窮屈だったかもしれませんね。だから出来るだけ話は簡潔に、短く!と言う事を自分に言い聞かせてます。 今回の事も私が決めてかからずに娘の口から事情を話させました。 「どこに行ったの?○○ちゃんちに遊びに行きたかったんだね?今その子とKちゃんと3人仲良しなんだ~良かったね」と言う感じで会話を始めました。正直に全部はなしてくれた事も誉めました。娘はほっとしたのか素直に謝ってくれたんですよ。 でもそうじゃない時もあります。何を言っても反抗的な態度を時々するのです。優しく言ってもきつく言ってもどうしようもない状態になる時があるんです。 そういう時にどうしたら良いのは本当にわからなくなります。育児の難しさに戸惑う毎日です。 ありがとうございました
- babuo
- ベストアンサー率17% (177/993)
心理的な事ですが、URLを参考にしてください。 うそを問い詰めるのは、子供の逃げ場を失くしてしまうことです。 つまり、追い詰めることなので叱るべきところと見て見ぬふりをするのをケースによって使い分ける必要があります。 嘘の定義 http://plaza8.mbn.or.jp/~violoniste/thinking/thinking_J_011.htm 小さな戦争 http://homepage3.nifty.com/mansan/kosodate-kodomonouso.htm 子供って嘘つき http://ww3.tiki.ne.jp/~a-tomo/ikuji2/uso.htm 嘘のつき方 http://www.venus.dti.ne.jp/~bouzu893/iitai/it21_40/iitai26.html
お礼
「子供の嘘は本当の事を行った為に叱られた子供が 心理的に逃げ込む避難所である」 その通りだと思います 私としては多少の嘘があってもイイと思ってます お友達と交換日記を付けたり、内緒の遊びがあって普通ですよね? でも危険な事はやはり心配です おそらく今までは今ほどの自立心がなく 私の言う事が全てだったのだと思いますよ でもそうじゃない自分の世界を見付けつつあるのでしょうね。そこは大事にしたいと思っています。 ありがとうございました
お礼
あ~~同じような体験のある方のお話ってホッとします! 小学生になって生活がガラリと変わり、見えないストレスが沢山あるのだと思います。 私もsarubeさんと同じ叱り方をしました。ココは力で押さえてはいけない!と思って、娘に「叱らないから正直に話して欲しいの」と訪ねた所、正直に全て話してくれて自分から「もう行かない」と約束してくれました。 今はどうかわかりません。でもきっと約束を守ってくれてると信じる事にしました。 >今度はどんな言い訳を考えるのか楽しみです これって凄いです。私もそんな余裕のある母親になりたいと強く思いました。 ありがとうございました