• 締切済み

自律神経失調症と会社、仕事

昨日思いきって神経科で診察していただきました。うっすらと予想していたし、そう言われることを恐れていましたが、自律神経失調症との診断でした。診断書も出していただきました。 診察していただいたお医者様からは一ヶ月は会社を休むよう言われました。私自身もそうしたいところですが、会社はとても忙しい時期であり、私は課長という立場です。会社や上司にどのように伝えるべきか、残した仕事はどうしたものかと悩んでいます。 同じようなお立場の方、同様の経験された方からアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#158730
noname#158730
回答No.1

会社へ伝えるのに、どのようにもないですよね。 診断された通り伝えるしかないですよね、 しかし仕事は仕事、休んでも良いように準備はしなければ ですよね。 「診断が出たので即休みに入ります」では・・信用失くしますよね。 症状の程度にもよるでしょうけど、命に関わる状態でないなら、 すべきことはして下さいね。 誰かに頼めるものは頼んで、 しかし・・程度によっては、休むなと言われる場合もありますが・・・。 同時に、原因を取り除くことも考えなければ、何も変わりませんよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼が自律神経失調症

    彼が自律神経失調症と軽いうつと診断されました。最初の頃はメールをすれば返事をくれましたが最近は来なくなりました。症状が悪化しているのでしょうか。同じ会社に勤めていて彼は責任ある立場にいます。仕事が原因で自律神経失調症になったと言ってましたが今会社のいろんなことを考えなければならないようで気持ちの余裕は全くないみたいです。私は返事がなくてもメールをするようにしていますが続けても大丈夫でしょうか。元気になったらまた一緒にいられるからって言ってくれましたが待ってていいのでしょうか。メールしても返事はこないし当然会えないので話も聞けません。心配で仕方ないのに何にもできないです。会社には誰にも自律神経失調症のことは言わずに仕事してます。会社で笑っている彼を見ると辛い状態には見えないくらいでそれってかなり無理をしてるってことなんでしょうか。そうやって会社では普通にすることってコントロールできるもんですか?私のメールには返事がこないし私が余計なのかなって思って聞いたらそんなことないって言ってくれました。今彼はどういう状態なんでしょうか。最近は私もインターネットや本で自律神経失調症とかうつのことを読みあさっています。でもよく分からなくて眠れなくなってきました。私のことが無理なら言ってほしいけどそうじゃないみたいだしでもメールしても返事はこないし。どうしたらいいのか分かりません。長文で申し訳ありません。私はこれからも彼と一緒にいたいし支えるなんて大それたことは言えないけどでも気持ちは変わらずにいるって思ってるしそれはメールで伝えてます。アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 自律神経失調症 入院

    ストレスで、人と接するのが億劫になります…。 朝、なかなか起きられなかったり、何かを常に悩んで考えていて、疲れます。 明日病院へ行って話しますが、自律神経失調症かもしれないです。 そして少し入院して、ストレスから解放されたいです…。 質問は、自律神経失調症で入院したことのある方でお願いします。 質問↓ ・自律神経失調症と診断されるのは、検査があってですか? ・お医者さんになんて伝えたら入院できますか? どうか、お願いします。本当に辛いです(´・ω・`)

  • 自律神経失調症について

    自律神経失調症というのは、内科等で検査をしても何も異常が無いと聞きました。そこで質問なのですが、どういう検査でどういう反応が出たら自律神経失調症と診断されるのですか?宜しくお願いします。

  • 自律神経失調症

    めまいや立ちくらみがひどいので、脳神経外科に行ったら、自律神経失調症と診断されました。 一時的なものだから3ヶ月程で治ると言われました。 自律神経失調症って、完治するのに時間がかかると聞いたのですが、こんな短期間で治るものですか?

  • 自律神経失調症の友人

    ここ2,3週間、会社の友人(女性)が、出勤が週2から3ぐらいの日が続き、ずっと「貧血だ貧血だ」と言っていたのですが、先日診察を受けたところ自律神経失調症だと診断を受けたと言っていました。 自律神経失調症は女性に多く、また人によって様々な症状が出ると聞きますが、何かしらのアドバイスをしてあげたいのです。 食事はどういったものを取ればいよいのか、ふだんの生活で何か心がける事などございましたら、どういった事でも結構ですのでアドバイスいただければと思います。 是非とも宜しくお願い致します。

  • 自律神経失調症は何科で診察して貰うのがベストですか

    こんにちは。 この度は、自分の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、仕事が原因で体調不良になり、最初は内科で診察や色々な検査をして貰った所全く異常はないと言われました。(此処は、約2年間通院をしました。) それでも全く良くならないので、次に心療内科で診察をして貰った所、抑うつ神経症・強迫神経症・不安神経症・自律神経失調症と診断されました。(此処は、約8年間通院をしました。) しかし、そこでもなかなか良くならなくて、症状も色々増えて来て転院する事にしました。 次は、精神科で診察をして貰ったのですが、鬱病と診断されて(これを境に当時の心身の不良の元となった会社を辞めました。)、しかし少し良くなっり悪くなったりを繰り返すばかりで、良い状態が3日以上続く事がなかったものですから、転院をする事にしました。仕事の件で市の方へ相談をしに行った時に担当をしてくれた人が、鬱病経験者だったもので、その人が通院していた精神科に行って1度だけでも話を聞いて貰わないか?と言われ紹介してくれました。 (此処は、約5年間通院をしました。) 次も、精神科でしたが最初の1年間は病名に関しては一切触れず、4年前に双極性障害II型だと診断されました。 体調が悪いのは、自律神経失調症のせいではないのか?と医師に聞いた所、此処は精神科なので分からないと言われました。 しかし自律神経失調症の薬が1錠だけ処方され続けています。 自分は、自律神経失調症は、心療内科で診察して貰うものだと思っていましたが…。 以前通院していた精神科では、本来自律神経失調症と言う病名はないと言われていました。 体に不調があっても、検査をすべてしても異常がない時に、つける病名がない為に自律神経失調症と言う病名をつけるとその病院の医師は話していました。 前置きが長くなりましたが、自律神経失調症を患っていらっしゃる方、又は以前自律神経失調症を患った経験がある方は、何科で診察を受けていましたか? 余りにも長期間に渡る為、本当に必死なんです。 どうか回答をしてやろうと思ってくださった方、宜しくお願い致します。

  • 自律神経失調症?うつ病?

    二十歳の医療系学部の大学二年生です。 半年くらいまえから、微熱と訳もないイライラが続いていて、内科で血液検査も含めて診察していただいて、自律神経失調症と診断されました。 それからなるべく栄養と休息をとるように心掛けてきましたが、ここ1.2ヶ月で悪化したようにしか感じません。 具体的には、何に対しても常にイライラするようになった、自己嫌悪が激しい、訳もなく泣けてくる、疎外感、何にもやる気がおきない、等です。 これは自律神経失調症の悪化でしょうか、それともうつ病? これから学校も大事な時期に入っていくので、治したいです。 どなたか詳しい方、お助けお願いいたします。

  • 自律神経失調症?

    最近体調が悪くて気になったので 症状を入れて検索してみると 自律神経失調症とでてきて 診断チェック(東邦大式?)をしてみたら 自律神経失調症とでました。 当てはまったのは 頭痛、腹痛、目眩、乗り物酔い だるい、胸の締め付け、耳鳴り 倒れたことが2回以上等です とりあえず内科で診察を受けると 便秘かもしれない 他は異常なしとのことです。 今はマグミットという薬を のんでいますがよくなりません。 どうすればいいんでしょうか?

  • 自律神経失調症

    こんにちは。 いま自律神経失調症の疑いが高く、仕事もままなりません。 2年前にパニック障害を患ったのですがここ一年落ち着いてたのですが、最近は動悸や多汗症(冬場でも)や注意力散漫、偏頭痛やモノを覚えられないなど至るところで不調で調べたらパニック障害ではなく、自律神経失調症の可能性が高いことに気付きました。 仕事を休職したいと伝えたところ診断書がないと判断できないと言われ、パニック障害ときは内科では診断書を発行できないと言われ、自律神経失調症もやはり心療内科でないと診断書は頂けないのでしょうか? 経験されたかた、ご存知の方教えてください。

  • 自律神経失調症はどのくらいで治りますか?

    自律神経失調症はどのくらいで治りますか? また診断はどのように行われ治療はどのようにされるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 往復はがきを印刷したいのですが、印刷のプロパティが今までと違うため、用紙設定で「往復はがき」の表示もなく、「多目的トレイ」の選択もできません。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはWordです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 印刷のプロパティが変更され、往復はがきの印刷ができなくなってしまいました。Windows10で無線LANを使用している環境で、関連するソフト・アプリはWordです。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る