• ベストアンサー

『…』の表示方法について教えて下さい。

oui1012の回答

  • oui1012
  • ベストアンサー率25% (25/97)
回答No.1

おそらくフォントのせいです. Wordがhtmlに変換する際に, 多分勝手にフォント指定しているかもしれません. あるいは,文字が小さすぎるとか…. 例えば"MSゴシックP"等のように フォントを指定したり, 文字を大きくして試してみてください. ただ,Webページを作るときに やたらフォントを指定するのは あまりオススメではありません. また,フォントの見え方は 原則見る人の環境次第で変わります. デザイン的に見栄えを気にするのであれば, 画像としてしまうのが確実です. (が,こちらもあまりオススメしません)

raindrop0818
質問者

お礼

早速のご回答、どうもありがとうございます!m(__)m 既に文章ごとにフォントが設定されてしまっているので、全体を通して変えるわけにはいきません。 (と言っても種類は3種類程で、ただそれが順番にバラバラに出来るので…/涙) ソースを表示させてどこかを弄ろうとやっているのですが…。

関連するQ&A

  • ワードでウェブページ作成、画像が表示されない

    ワードでウェブページを作ってみました。 ワードアートで字を脚色したり、挿入→図→ファイルからでオリジナルの写真を入れたりして、ウェブページとして保存しました。 自動的に、aaa.htmファイルと画像の入ったaaa.filesのフォルダが出来上がりました。 それをyahooの無料ジオステージにアップしたところ、画像が表示されません。aaa.files自体がアップされないので、名前にピリオドが入っているせいなのかと思い、フォルダ名をimagesとかに変えてアップしましたが、やはり画像やワードアートは表示されません。 文章と画像を自動的に関連づけるような機能はワードにはあるのでしょうか?実際ワードでウェブページを作っている方はうまく画像が表示されているのでしょうか?めちゃめちゃ困っています。よろしくお願いします。

  • ワードからエクセルへの変換

    ここの過去の質問と回答を参考にして、ワードでウェブページ保存し、エクセルへの受け渡しを行おうと思ったのですが、どうやってもそのワードでウェブページ保存したhtmファイル(htmlで保存はできないのでしょうか?)をエクセルで開こうとするとワードが立ち上がってしまいます。 また、オブジェクトの挿入を選んでも1ページ目しかエクセル上に表示されません。すみませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • アクティブコンテンツの情報バーの表示について

    よろしくお願いいたします。 保存したいと思うWebページ自体には、表示は出なかったのですが、 保存をした後のものを開いて見ると、 「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、 Internet Exolorerで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックして下さい。」 という黄色いバーが、ポンッという音と共に現れます。 こちらで色々調べてみて、この表示がでるのは、 セキュリティの関係で仕方がないものだとは、わかったのですが、 保存した物にまで、出なくても良いかと思うのですが…。 この表示を消して保存する方法というものは、あるのでしょうか。 また、このページを、 「Webページ、完全(*.htm *.html)」 「Webアーカイブ、単一のファイル(*.mht)」 では、保存する事ができないで、 「Webページ、HTMLのみ(*.htm,*.html)」 だけ保存することが出来たのは、この制限のせいなのでしょうか。 ページの上の方に、中が動く広告があるので、 こういう制限が掛かるのでしょうか。 この広告を無くして保存する、ってことは出来ないんですよね?(^^; なるべくスッキリした状態で保存をしたいので、 何か方法がありましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • IEで画像が表示されない

    IEでホームページを保存(WEBページ、完全(*.htm,*html))し、後で、そのファイルを表示させると、画像の部分が×マークでしか表示されません。どうしたら、ちゃんと画像が表示されるようになるのでしょうか。 ちなみに、バージョンは5.5で、OSはWindows 98SEです。

  • Word 2007を開いたとき、どの頁を表示する?

    Word 2007を使っていますが、書きかけで保存したの文章を開くと、必ず、第1頁が表示されます。 Excel の場合は、保存したときの場所が現れるので便利です。 Word のほうも、保存したとき使っていた頁が表示されるようにできませんか?

  • Word2003のWeb保存形式

    Word2003を使用しています。  Webスタイルで保存したいのですが・・・ 1、Web ページ(*.htm, *.html) ・・・・  と 2.Web ページ(フィルタ後)(*.htm, *.html)・・・ とありますが、  この保存形式の違いは何ですか?

  • ヘッダーですが、1ページ目だけに表示したい。

    タイトル通りです。 表がたくさん入った数十枚のワード文章がありますが、その表をくずすと大変なのでヘッダーとして標題をつくりたいのです。 最初のページだけに表示できるようするにはどうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • Word2003のWeb保存形式

    Word2003を使用していますが、Webページで保存しようと思うのですが、  1、Webページ(*.htm, *.html)形式    と  2.Webページ(フィルタ後) (*.htm, *.html)   形式が  ありますが、どのような違いがあるのでしょうか?

  • WordでWEBページ保存したものを画像形式(jpg)で保存する方法

    windows vistaを利用しています。(word2007) Wordの文章の一部(画像含む)をWEB上に載せたいので、webページで保存をして、そのファイルを開けて、Upさせたい部分を選択し「jpg」形式の画像として保存したいのですが、どうもうまく保存できません。 保存する段階で、「画像を付けて背景を保存」が選択できない表示になってしまいます。 いままでも同じやり方で保存ができていたはずなのですができません。 やり方が間違っているのでしょうか? アドバイスください。 説明の仕方が分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。 パソコン操作には慣れていますが、専門用語だとわかりづらいので出来るだけ操作方法を詳しく教えていただけると助かります。

  • EXCELでWebページ保存したファイルをWeb表示時にパラメータを与

    EXCELでWebページ保存したファイルをWeb表示時にパラメータを与え、自動更新したものを表示させたい。 例えばEXCELで数式を変数x,yを含んだファイルを作成しWebページ保存した「abc.htm」がある場合、webの表示時(リンク)にhtmlのアドレスにパラメータx,yを追加してそのx,yの内容で「abc.htm」の表示情報を変えることができるのでしょうか? そもそも、Webページ保存した「abc.htm」は、保存時点の単なる文字情報としてのみ機能するものなのでしょか? 教えてください。 よろしくお願い致します。