赤ちゃんとのお風呂のことについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんとのお風呂タイムの心配
  • お風呂タイムの工夫とアドバイス
  • 赤ちゃん成長に合わせたお風呂の対応策
回答を見る
  • ベストアンサー

赤ちゃんとのお風呂のことについて教えてください

もうすぐ生後八ヶ月になる男の子がいます。 主人は単身赴任で、実家も遠いので、普段は子供と私の二人の生活。 生活自体は楽しく苦痛も少ないのですが、月齢が進むに連れ、活発に動く赤ちゃんとのお風呂タイムのことで心配があります。 寝返りを打つ前は、脱衣場に着替えの用意をして、その上に寝かせて、私が先にシャワーを浴びて、赤ちゃんをお風呂に入れるようにしていました。 寝返りを打つようになった現在は脱衣場で着替えを用意した横に、バウンダーチェアーを持ち込み、浴室のドアを少し開け、私が急いでシャワーを浴びて、赤ちゃんをお風呂に入れています。 更に月齢が進み、今使用しているバウンダーチェアーが利用できなくなる頃、赤ちゃんも活発に動くようになると思いますし、お風呂タイムをどうすればいいのか、悩んでいます。 このような経験がある方はたくさんいらっしゃると思いますが、皆さんどうされていましたか?ぜひ、先輩方のアドバイスをお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

2歳1ヶ月の息子がいます。 私も夫が出張がちで家にいないことが多いので、ずっと独りで入れてます。 私の場合、立つまでは、脱衣所に新生児の頃使っていたエアータイプのベビーバスをおいて、その中に寝かせてました。 けっこう小さめのベビーバスだったので、そこに寝かせるとフィットして寝返りがうてず、かつ、エアータイプなので柔らかいので、丁度良かったです。 そして、私が体を洗ったり一通り済んでから、子どもを裸にして、お風呂に入れてました。 立てるようになってからは、一緒に裸になって、息子を湯船に立たせておいて、その間に私が洗って、終わったら子どもを洗って、最後にもう一度湯船に2人で浸かって終わり、これは今も同じです。 うちの息子は意外と慎重派なので、浴槽の淵にしっかりつかまって、絶対手を放そうとしないんですよ。 しかも決まったところにつかまっていて、他のところにつかまらせようとしても拒否するほどで(笑) だから、けっこう安心できるというか、今まで浴槽内で転ぶなどの失敗はありません。

enjoykosodate
質問者

お礼

エアタイプのベビーバス!新生児の時に使用していたものが今も収納に眠っています。「どうせ短い間しか使えないから、安いエアータイプのもの」と思って購入したのですが、そうですね、今まさにまた出番が来たようです(*^_^*) 早速使えるアイディアありがとうございます。そして、タッチできるようになってからのバスタイムの展望も見えました。 本当にありがとうございました。 次にお昼寝してくれたら早速エアバスに空気注入!しちゃいます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私も悩みました。 歩行器はお持ちではないですか? 旦那さんが単身赴任ということは、ずっと1人でですよね。 歩行器、誰かに頂ければありがたいのですが、無理そうなら、ネットで安く購入し、 お風呂場で使用(もちろんお部屋での使用もOK)されてはどうかなと思います。 お座りが出来るので、まず、洋服を着せたまま一緒にお風呂に入り、歩行器に乗せ、 相談者さんは体、頭を洗い、自分が済んだら、赤ちゃんの洋服を脱がせ、洗い、一緒に出ます。 その時も、相談者さんが拭いているときは、赤ちゃんを歩行器で待ってもらうというのはどうでしょう? 裸で乗せる時は、タオルを敷いておくと、お股が痛くないと思います。 動きまわる月齢になったので、床は危険だと思います。 最初から最後まで1人で毎日となると大変です。 歩行器なら少々泣いていても危険は避けられますし、同時に浴室に入れれば、赤ちゃんを見ながら(確認しながら)入れるので、安心ではないかなと思います。 歩行器を購入するのは(ない場合)もったいないかなと思いましたが、事故がおこらない安心代だと思えば決して無駄ではないと思います。 赤ちゃんの安全が最優先ですから。 よかったら検討してみて下さい。 これは、当時は思いつかなかった、私の後日案です。

enjoykosodate
質問者

お礼

実は歩行器をいただいて、家にあるのですが、アパートなので階下の方から「音が気になる」と言うご指摘があり、使用を差し控えています。 ただ、車輪をロックした状態であれば、浴室内で使用することは可能ですよね。 ホントに毎日毎日活発になっていく息子を床にそのまま置いておくのは「事故の元」なので、最善の安全対策を!と頭を悩ませていました。 ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#127105
noname#127105
回答No.4

ああ、なつかしい! 私も娘がそのくらいのときは、お風呂の戸を開けて自分が先に洗ってました。 おすわりできるようになったら、一緒に入って、私が洗っている間は、娘をバスマットの上に座らせ、洗面器とおもちゃを渡し、待たせていました。 寒い時期は、ちょくちょくお湯をかけてやりながら。 しっかりあんよできるようになれば、バスタブ内で遊ばせていればいいので楽ですね!

enjoykosodate
質問者

お礼

すみません。間違えて補足覧に書き込みをしてしまいました。失礼いたしました。

enjoykosodate
質問者

補足

我が息子、そろそろ八ヶ月を迎えますが、まだお座りが少し不安定です(頭がデカイせいかしら^_^;)。でも、しっかりお座りできるようになれば、バスマットに「ちょこん」と座らせて、待ってもらえばいいんですね。 私も、今のこの悩みが「懐かしい」と思える日が、きっと想像しているよりも早く来てしまうと思います。その時まで、事故のないよう、安全には細心の注意をしながら育児を楽しみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#151140
noname#151140
回答No.2

8ヶ月の赤ちゃんだとお座りも上手に出来そうですし、ハイハイもするでしょうか。 私は一緒に浴室に入って(浴槽には蓋をして)自分がシャワーで先に髪や体を洗っていました。髪を洗うときはなるべく目を開けていられるようにして、先に手早く済ませました。身体は子供と触れ合いながらでも洗えますので、お風呂場に子供が飽きても何とかなりました。 内釜であるとか、湯がワンタッチで出るなど触るだけでも危険だと感じられるのであれば、バスチェアを使ってみてください。 動く赤ちゃんを目の届きにくい浴室の外で待たせるのは事故に繋がるかも知れません。ベルトで固定できる椅子を使っていても抜けたり外れたりしないとは限りません。 この時期ですから、脱衣室には暖房器具を使われることもあるでしょう。そこで赤ちゃんを一人にするのは心配かな、と思います。 また、浴室内に赤ちゃんと入るなら、赤ちゃんの様子を確認できない瞬間が必ずありますので、石鹸類やタオル類、手に持てるような玩具も赤ちゃんの手の届かない場所へ置きます。 お母さんが身体を洗う際に赤ちゃんも一緒に洗ってしまうと楽ですし早いです。石鹸はベビー石鹸ではなく無添加石鹸の方が安心です。 (ベビー石鹸は洗浄力や殺菌力が強いため赤ちゃんの肌には適していますが、大人の場合、人によっては肌荒れや皮膚炎を起こすことがあります) お子さんの生活リズムが安定していて、2時間以上眠っている時間(夜間の睡眠でもお昼寝でも)があるとわかっているなら、その時にお母さんは入浴するようにし、また赤ちゃんだけを別の時間に入浴させるというのも一つの方法です。友人は此方の方法だったらしいです。 (子供と2人きりの日常の中で、彼女はお風呂ぐらいは一人でゆっくり浸かりたい、と切に願ったそうです) のぼせ易い赤ちゃんや、顔に湯がかかると泣き崩れてしまう赤ちゃんにも此方の方がいいようです。 リズムが不安定で、一緒に入浴するのも難しい、という場合はベビーサークルなどで赤ちゃんの安全を確保し、お母さんは素早く洗髪・洗体を済ませます。 これは赤ちゃんが風邪を引いたりした時にも可能だと思います。 その場合、夜ではなく、昼間にしてください。やはり目を離すことになるので、夜では事故の際に対応が遅れてしまいます。 (幾ら危険だ心配だと言っても、毎日のように赤ちゃんを人に預けてお母さんが入浴するのは現実的ではないし、勿論入浴しない訳にもいきません。最善策を選択できなければ次善策、それでも困難なら次々善策でいいと思います。想定されるリスクは対処によって回避することも軽減できることも事実です。でも予想外の出来事はいつでも起こり得ます。それを忘れなければ大丈夫だと思います) 一日の疲れを癒す場でもありますので、楽しいバスタイムに出来るといいですね。 僅かでも参考になれば幸いです。

enjoykosodate
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 バスチェアの購入、少し前から考えていました。やはり、安全性を考えると、浴室の中に一緒に入れるのが一番かなぁ…と。 息子はみんなに「30分の男」と言われるぐらい、お昼寝は短いのですが、その分、夜はよく寝てくれます。一日の睡眠サイクルはほぼ出来上がっているので、息子が寝てから私が入浴、と言うのも考えたのですが、お風呂からあがって、息子が起きているうちに残り湯を使ってお洗濯を済ませているので、ベビーチェアーの購入を積極的に考えようと思います。 昨日、脱衣場でバウンダーチェアに座らせていても、腹筋背筋が強くなってきたせいか、体をすごく斜めにしていて「ヒヤッ!」としました。 浴室やキッチン、もちろんリビングでも、大人の私では考えつかないような事故も想定されるわけで、ご回答者様からの言葉通り、予想外の事故を常に想定して、最善策を!と言う気持ちを忘れず育児に励みたいと思います。

回答No.1

上の子は浮き輪をつけて、温めのバスタブにつけている間に自分を済ませてました。(湯温はあくまでも温めで) 太りすぎて浮き輪が苦しくなったり、歩き出したときは一緒に洗い場に入れて、おもちゃで遊ばせていました。 私のシャワーが飛んで、よくぐずられましたし、目は離せないのは同じですが。。。

enjoykosodate
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 浮き輪ですか(#^.^#) 考えつきませんでした。でも、イイ方法ですよね。 子供が喜びそうな可愛らしい浮き輪、安価ですし、最初は、湯船に一緒に入って様子を見ながら使わせれば、安心ですね。 経験からのアイディア、本当に参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのお風呂

    生後8ヶ月です。 今まで、お風呂を休んだことがないのですが赤ちゃんって毎日お風呂に入ったほうが良いのでしょうか? この季節は湯船に毎日入っていますが、この先暖かくなれば、シャワーだけの入浴でも良いのでしょうか?

  • お風呂の待たせ方

    いつもお世話になっています。 1歳の男の子がいます。 息子は約生後6ヵ月頃から、お風呂が待てなくなっています。 というのも、シャワーの音がダメで、さらに甘えん坊なため、私の姿が見えないとギャン泣きなのでリビングで待たせることも出来ず…。 シャワーの音がダメなので、脱衣所、一緒に浴室に…というのもダメでした。 オモチャも全く効果は有りませんでした。 なので、 ずっと、息子がお昼寝の時にシャワーだけ浴びて、夜あらためて息子をお風呂に入れる…という感じです。 旦那は帰りが日によって違う&私じゃないとダメな時が多々なので、基本私がお風呂に入れています。 このままでもいいと言えば良いのですが、息子も1歳になったし、少し成長してくれたらな~という感じで、お風呂待ちが出来るようになって欲しく、知恵を頂きたいです。 *バウンサー、バンボに座らせて(横にさせて)、脱衣所で待たせる(浴室のドアは開けっ放し)。オモチャも渡しておきましたが、ダメでした。ギャン泣きで、浴室まで入ってきました。 *リビングでDVDを見せておく。初日は大丈夫でしたが、次の日からはすぐにギャン泣き。 *一緒に浴室に行っても、ギャン泣きしながら擦り寄ってきて離れないので、私の身体(髪)が洗えず…。 お風呂自体は好きで、息子を洗っているときも、湯舟に浸かるときもご機嫌です。 良く、子供を寝かし付けてから自分がお風呂にゆっくり浸かると聞きますが、お風呂に入らないままで布団に入ることに抵抗を感じるので、必ずお風呂(シャワー)に入ってからが良いです。 待たせてる時、泣かせたままの方はいるのでしょうか? 同じような子がいる方、経験をお持ちの方、どんなことでも良いので、知恵を貸してください!! 質問がわかりにくくてすみません。 ヨロシクお願いします!!

  • 赤ちゃんのお風呂の入れ方

     私にはもうすぐ生後5ヶ月になる赤ちゃんがいます。  昨日から大人用のお風呂に入れていますが、どんな風に入れたらいいのかわりません。みんなは浮き輪式のを使うのは一人で座れるようになってからですか?まだ寝返りを一度しかしたことがありません。まだはやいのでしょうか?どんな風にどんな道具を使って入れていますか?私一人で入れようと思うのですが、前も同じような質問をしました。すみません。

  • 赤ちゃんとママのお風呂の入り方

    私は20代の主婦です。 今生後7ヵ月の男の子がいます。 今のお風呂の入り方は 息子を布団で待たせて 私が入り身体を洗う ↓ 息子を迎えに行く ↓ 一緒に出る。 という流れですが、まだずりばいは出来ないものの寝返りはゴロンゴロン出来るので 部屋から泣き声が聞こえてきたと思ったら布団からはみ出して畳でバタバタしていたり、 壁近くで寝返りが出来なくて怒っていたりともう泣き声が聞こえるたびに急いでお風呂から上がり焦っています。 皆さんは赤ちゃんとどの様にお風呂に入られていますか?? もしくは入られていましたか?? 色々な方法を知りたいので先輩ママの皆様。是非お聞かせ願いますm(__)m 宜しくお願い申し上げます。

  • 赤ちゃんをひとりで風呂に入れる、上がるときは?

    首のすわらない赤ちゃんとはじめて一緒に入浴する予定ですが、みなさんはどうされましたか?手順を教えてください! (1)暖房つけて暖める(2)部屋に着替え準備(3)ママ脱ぐ(4)ベビー脱ぐ その後ですが(5)一緒に入る(ずっと抱っこしたままでしたか?)その後一緒にあがるときはどうするのでしょうか? 過去履歴では解決できない点は風呂の外に座布団やベッドの類を置くのは無理なこと。脱衣所がなく、風呂は玄関横で風呂が一段高い位置にあり、赤ちゃんを下に置く=かなり汚く寒い床に置くことになるのです。 ふたりともびしょ濡れで部屋を横切り寝室で体を拭くべきでしょうか? (今までは風呂の扉にタオル・着替えをかけておいて風呂内で拭いて着てました) 風呂も洗い場が小さく赤ちゃんマットで寝かせておくスペースがありません。(大人が座るとあと洗面器くらいしか置けない) 風呂のふたはかけられない浴槽なので(片側が壁に入り込んだタイプなので)ふたの上に赤ちゃんを置くのは怖いしどのみちできません。 よい知恵があればぜひぜひ教えてください。お願いします!!!!!

  • エコキュートのお風呂にガッカリ…

    前にエコキュートの風呂の事で質問させていただいた者です。 http://oshiete.homes.jp/qa3549876.html 実際にサンデ○というメーカーの担当者に来てもらい、 いろいろと測定してもらいましたが、異状ナシでした。 「エコキュートから風呂までの距離は至近です」 「施工会社の断熱方法は非常に丁寧です」 「エコキュート自体の湯沸かし温度も正常です」 「考えられるのは、浴槽の断熱が弱い…でしょうか?」 と言われ、未だに新居の風呂に不満を抱えています。 エコキュートの370リットルスリムタイプを入れたのですが、 風呂温度を45度で沸かさないとヌルいし、 (当初、妻が0歳の子を入れる時は熱く、  私が3歳の子を入れて、出る時にはすでにヌルい) 給湯温度を43度にしていても、熱いお湯が出ずに せいぜい39~40度のお湯しかシャワーで出て来ません。 なるべく工夫して、シャワーを使わずに浴槽のお湯を使い、 風呂自動で暖かいお湯が浴槽に溜まるのを待っている状態です。 私は新居の風呂が寒いので、浴室の暖房を付けて入っています。 メーカーの担当者に言われたのは、 「旦那さんが単身赴任で週末にしか帰って来ないから、  エコキュートの学習機能が上手に機能しないで、  旦那さんが帰って来る週末にだけ湯切れするのでは?」 とも言われています。 今まで12年間も社宅でガスのお風呂に入っていましたが、 この冬の季節に、寒くてガタガタ震えながら風呂から出てくる 事は1度もありませんでした。 浴室は家の1階、真北方向にあります。 浴室の西隣は和室、東隣が脱衣所です。 高気密・高断熱住宅なので、そんなにすぐに、 浴室が冷えてしまう事も考えにくいのですが…。 今までの経緯を全て書きましたので、 何か原因の糸口があれば、教えて下さい。

  • 赤ちゃんのお風呂での顔の洗い方

    今二ヶ月になる子の母です。 生後しばらくしてから顔と頭に乳児湿疹がひどくなりました。 二週間後くらいに助産師さんに診てもらえる機会があり、その際に助産師さんから 「お風呂の時に頭と顔を石鹸でちゃんと洗って。そしてシャワーとかでしっかり流して。赤ちゃんを立てて(頭と首を支えて、まっすぐお座りしている状態)いる状態なら、頭からシャワーをかけても平気だから」 と教えてもらいました。 その日からお風呂で教えてもらった通りに洗い、今は肌がきれいになりました。 よかった~と思っていたのですが、最近になって目にお湯が入って大丈夫なのかと気になりだしました。 お湯だけじゃなく、石鹸も少しは目に入っていると思います…。 頭からシャワーをかけて、頭と顔を一度に流しているため、顔に頭からの泡が流れてきてもますが、今まで泣いたことはありません。 目に入っても痛くないと書いてある石鹸を使っているためかもしれませんが…。 赤ちゃんはまだ弱いところがたくさんあると思うので、目の表面とかも弱いんじゃないかと思い、シャワーのお湯(熱)や、石鹸で何か悪い影響があるのではないかと心配になってきました。 こういう洗い方では、何か悪い影響はありますせしょうか? また、赤ちゃんがいる方は、どのようにして洗ってますか?

  • 年が近い二人の子供のお風呂の入れ方

    現在、5ヶ月の子と1歳9ヶ月の子供がいます。 二人をお風呂に入れるのに、いい方法や皆さんが実践されてた方法を教えてください。 下の子は寝返りはしますが腰は据わってません。 脱衣所や浴室は寒いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 1歳3カ月の赤ちゃんを1人でお風呂に入れる方法

    赤ちゃんを1人でお風呂に入れている方に質問です。 これまでは夫婦どちらかが体や髪を洗っているうちに、もう1人が息子の服を脱がして、お風呂に連れて行き、入浴後、また息子を受け取ってパジャマを着せるという夫婦協力体制を敷いていました。 しかし、2月からは夫が仕事で帰りが遅くなるため、私が1人で息子をお風呂に入れなければいけません。 息子は2月時点で1歳2カ月。 昔はまれに1人でお風呂に入れる際は脱衣所にバンボを置き、浴室のドアを開けたまま入っていました。 今はバンボから簡単に脱出し、高速ハイハイ&よちよち歩きでじっとしていません。 引き出しを開けたり、浴室のドアも開けて入ってきますから、脱衣所に置いておくわけにもいきません。 みなさん、どうしてますか??? ちなみに息子は早起きで、私も仕事で疲れているので、できれば息子をお風呂に入れる際、自分も入ってしまいたいです…(そして一緒に寝てしまいたいです…) うちはこうしてるよ、とか、こんな便利グッズがあるよ、とかアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃん お風呂について相談です。

    生後3ヶ月の赤ちゃん お風呂について相談です。 生後3ヶ月の娘を持つ新米ママです。主人は帰りが遅いので私が1人でお風呂に入れ、また私自身もお風呂に入らなくてはいけません。 1ヶ月まではベビーバスを使っていましたが、2ヶ月からは一緒に入っています。 方法としては、赤ちゃんにリビングで待ってて貰い私が急いで髪と体を洗い、裸のまま赤ちゃんを迎えに行く→赤ちゃんの服を脱がしお風呂に連れて行く→一緒に湯槽で暖まる→赤ちゃんを膝の上で洗う→また湯槽で暖まる→上がり湯→赤ちゃんに洋服着せる→自分が着る って感じです。 今のところこの方法がやりやすいです。 ですか急いでも自分が髪と体を洗うのに15分位はかかってしまい、その間赤ちゃんに1人でリビングで待っててもらいます。寝ている時もありますが、だいたい泣いています。。リビングから泣き声が聞こえるので、泣いているイコール生きているなので逆に安心ではあるのですが。15分もずっと泣いていると可哀想ですし泣きすぎてヒーヒー言ってます。。それに危険でしょうか?まだ寝返りはしないですが、今にも寝返りしそうです。1人でうつ伏せになってしまっていたら危ないですよね?そんな事を言っても夜に寝ている間はどうせ見張れないのですが。。 赤ちゃんをどの様に待たせればいいと思いますか? バスチェアは抜け出してしまい駄目でした。 バウンサーは持っていませんが、ハイローチェアなら持っています。 ですがハイローチェアに1人で座らせて目を離すのは危ないですか?何か暴れて倒れてしまわないかも心配です。 どの様にしたらいいと思いますか?