• 締切済み

赤ちゃんをひとりで風呂に入れる、上がるときは?

首のすわらない赤ちゃんとはじめて一緒に入浴する予定ですが、みなさんはどうされましたか?手順を教えてください! (1)暖房つけて暖める(2)部屋に着替え準備(3)ママ脱ぐ(4)ベビー脱ぐ その後ですが(5)一緒に入る(ずっと抱っこしたままでしたか?)その後一緒にあがるときはどうするのでしょうか? 過去履歴では解決できない点は風呂の外に座布団やベッドの類を置くのは無理なこと。脱衣所がなく、風呂は玄関横で風呂が一段高い位置にあり、赤ちゃんを下に置く=かなり汚く寒い床に置くことになるのです。 ふたりともびしょ濡れで部屋を横切り寝室で体を拭くべきでしょうか? (今までは風呂の扉にタオル・着替えをかけておいて風呂内で拭いて着てました) 風呂も洗い場が小さく赤ちゃんマットで寝かせておくスペースがありません。(大人が座るとあと洗面器くらいしか置けない) 風呂のふたはかけられない浴槽なので(片側が壁に入り込んだタイプなので)ふたの上に赤ちゃんを置くのは怖いしどのみちできません。 よい知恵があればぜひぜひ教えてください。お願いします!!!!!

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.6

 まず お母さんがお風呂に入り体などを洗う その後 子供を脱がして 一緒に入浴 首が座らなければ ずうっと抱っこ状態でした。 だから ボディーソープな どはポンプ式で片手でできるものがお勧め で出るときで すが うちは 車のベビーシート(ベビーカーに付けれて コンパクトだったので)にタオルを重ねておいて 取り合 えず自分はガウンをきて 暖かい部屋で着替えでした。 もちろん私が入浴中はその中で待っていてもらったりも あとは ニューベビーシッターというものも狭いところ でも使えるのでお勧めかも 

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.5

もうすぐ4ヵ月の子のははです。 出るときには、お母さんはお風呂場内で来てしまい、お子さんはバスタオルにくるんでお部屋に連れていってから服を着せるといいと思います。 私もお風呂上りはバスタオルとガーゼを重ねたものに包んで布団の上まで連れていって、準備しておいた着替えをさせます。 これからあったかくなりますから、これでも大丈夫だと思いますが。

noname#44113
noname#44113
回答No.4

出てすぐの所に座布団を置いて、ほどよい大きさに畳んだバスタオルを上に置いておく。 赤ちゃんをまずそのタオルにくるむようにして座布団の上に。 寒くないように簡単に水気をぽんぽんと取っておく。 お母さんはバスローブを着るなりバスタオルを巻く。 急いで暖かい部屋へ行き赤ちゃんをしっかり拭いてオムツ、衣類を付ける。 お母さんが体を拭いて着替える。 ではどうでしょう? 寒くて汚いかもしれませんが、一応直接置かないように座布団など置いて ほんの短時間の事ですからその間は仕方ないと思うしかないのでは。 うちは脱衣所の外にハイローを置いて対応してましたが デカイし置くのもなかなか大変でした。 結局、チャイルドシートをベビーキャリータイプにしてあったので それを風呂場の前に置くことで解決しました。 玄関横がお風呂、というのは玄関のタタキの部分と言うことでしょうか? 上がってすぐということでしょうか。 上がってすぐの場所ならとりあえず座布団なりクーファンなりを置くのがいいと思います。 もしくはコンパクトなベビーラックなどを置くしかないでしょうね。

roro2003
質問者

お礼

みなさんハイローチェアなどを使用してるのですね。 うちは間取りの関係でそういったものを置くスペースが全くありません。風呂の外は玄関+プチ通路ですが狭くてそういうものを置くと人が通れないんです。抱っこして部屋まで濡れたまま横切るしかなさそうですね。 部屋入ってすぐ体をふけるようにいろいろ用意しておけば大丈夫かなぁ。 ありがとうございました。

  • tisa-chan
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.3

私の場合、脱衣所があるのでそこにハイローチェアを置き、子供を待たせています。 自分の体を洗ってしまってから、子供の服を脱がせ、子供と一緒に湯船につかります。 湯上りは、ハイローチェアにバスタオルをひいて、一旦子供を寝かせ、軽くオムツをあてて、自分が着替えます。この間は子供が寒くないよう体の上にもバスタオルを掛けています。その後、部屋に戻り、子供が着替えという感じです。 脱衣所がないということなので、お部屋に子供を待たせておいて、先に自分が体を洗ってしまえば、ずっと抱っこのままでも入浴できると思います。 でも、部屋で待たせておくのも動くようになるとちょっと心配ですよね。もし、お風呂場の近くにハイローチェアを置けるスペースがあれば、ハイローチェアがあると便利だと思います。ママが見える、ママの声が聞こえる位置に置ければ、赤ちゃんも安心して待っていられると思います。 スペースが無くて無理というのであれば、ママはバスタオルを巻いて、赤ちゃんはタオルでくるみ、部屋で着替えしかないですね。 お風呂上りは、すぐに服を着せても汗をかいてしまうので、その場ですぐ服を着せないほうがいいと思います。

roro2003
質問者

お礼

自分が一旦体を洗ってバスタオルでも巻いて子どもを迎えに行けばいいんですね。あがったときは抱っこでタオルを巻くのはできそうもないので裸で子どもを抱っこして部屋に戻ることにします。 風呂の近くに子どもを待たせておければいいのですが、間取りが変わっていてスペースがなく、チェアなどをおくと人が通れなくなってしまう・・・ ちょっと考えて見ます。ありがとうございました。

noname#63689
noname#63689
回答No.2

(5)一緒に入る(ずっと抱っこしたままです。) 間取りが良く分かりませんが、寝室の前に通らなければならない部屋があるならその部屋の一番お風呂に近いところに座布団+バスタオル等を置いて、一旦子供をそこに乗せてバスタオルでくるんでから自分はバスローブ等を羽織ったり足を拭いたりして、その後すぐ寝室に運べばどうですか? あるいは、玄関にベビーラックを用意して一旦そこに子供を置くとか・・・ 私はお風呂に入るときにベビーラック(ラックの上にバスタオルを2枚)をお風呂の出口に運んでおいて、お風呂から上がるときは 一旦そこに子供を置いてざっと子供を拭く→子供をバスタオルでくるむ→私の体をざっと拭く→ベビーラックごと部屋(もちろん暖房を入れている)へ移動 という順序でしたよ。

roro2003
質問者

お礼

寝室の手前はキッチン兼ダイニングなのでそこにマットでも引いてみようかな。ベビーラックは持っていないので。とにかく寒いのが問題で、悩んでしまいました。とりあえず子どもを一旦置ける場所をつくろうと思います。ありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

お母さんはさっとバスローブを羽織り、赤ちゃんをタオルでくるんで暖かいお部屋でゆっくり体を拭いたらどうでしょう。

roro2003
質問者

お礼

まだ慣れていないので抱っこしながらバスローブなどを羽織ることができません。風呂場内に赤ちゃんを寝かせておけるようにマットなどを置かないとだめですね。考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんとのお風呂のことについて教えてください

    もうすぐ生後八ヶ月になる男の子がいます。 主人は単身赴任で、実家も遠いので、普段は子供と私の二人の生活。 生活自体は楽しく苦痛も少ないのですが、月齢が進むに連れ、活発に動く赤ちゃんとのお風呂タイムのことで心配があります。 寝返りを打つ前は、脱衣場に着替えの用意をして、その上に寝かせて、私が先にシャワーを浴びて、赤ちゃんをお風呂に入れるようにしていました。 寝返りを打つようになった現在は脱衣場で着替えを用意した横に、バウンダーチェアーを持ち込み、浴室のドアを少し開け、私が急いでシャワーを浴びて、赤ちゃんをお風呂に入れています。 更に月齢が進み、今使用しているバウンダーチェアーが利用できなくなる頃、赤ちゃんも活発に動くようになると思いますし、お風呂タイムをどうすればいいのか、悩んでいます。 このような経験がある方はたくさんいらっしゃると思いますが、皆さんどうされていましたか?ぜひ、先輩方のアドバイスをお願いいたします。

  • 1616サイズのお風呂

    戸建てを新築予定の者です。 お風呂をどこにするかで迷っています。 設計は終わっていて、サイズは、1616以外に選択肢は残されていません。 迷っているポイントは、洗い場の広さです。 1616でも、YAMAHAは洗い場が広く設計されているのですが、 ハウスメーカーの標準仕様ではないので、価格が高くなります。 標準仕様の物は、浴槽と洗い場の幅が半々(80cmずつ)となっていて、 浴槽の広さは十分なのですが、 洗い場が、子供と一緒に入るときに狭くないかが心配です。 浴槽と洗い場の幅が半々くらいになっている1616サイズのお風呂をお使いの方で、 子供と一緒に入ったことがある方、 ・窮屈だと感じているか(洗い場広い方にしといたほうが良いと思われるかどうか) ・どのようにして子供を洗い場で洗っているか を教えていただけますでしょうか。 また、YAMAHAの浴槽がカーブしている1616のお風呂をお使いの方がいらっしゃったら、 それを使用した感想もお聞かせいただければと思います。 (浴槽は狭く感じないでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • ヒートショック対策に風呂の蓋をしないと?

    冬場の風呂場の寒さ対策に風呂を沸かす時(追い炊き機能付き給湯器)、蓋を取って沸かすと、浴室全体が暖かくなるでしょうか? 風呂場が寒いので、数年前、ユニットバスの外側に発泡ウレタンを吹き付ける工事をしました。 最初の冬は暖かく感じ、湯船の湯を洗面器で洗い場に流せば、床も冷たく無く、快適で、脱衣場の方が冷たい感じでしたが、慣れたせいか適温の湯を床に流しても床が暖かく感じません。 それなら、お湯を沸かす時に蓋を取ったままにしたら浴室全体が暖かくなるのかなと思うのですが、如何でしょう。 燃料の無駄遣いに終わっちゃうでしょうか? 脱衣場の方はオイルヒーターを最低設定で使っていると、風呂から上がってきてもほんのり暖かいので、着替えが快適です。 残るは浴室に入った時の寒さ対策なんですが、よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのお風呂

    7ヶ月の男の子がいます。お風呂の悩みなんですが、今はマットやベビーバスチェアなんかを使うことなく、夫が入れるときは、夫がまず自分の体を洗って温まってから呼び出し、私が脱衣させ、夫に渡して息子のお世話をしてもらい、終わったら私が着替えをさせてました。私が入れるときは、たいてい夫が不在の時なので、脱衣所にハイローチェアを置いて一緒に脱衣して、抱っこしながら息子の体を洗い、抱っこしながら自分の体を適当に洗い、一緒に湯船に入り一緒に上がり、私はバスタオルを巻いたまま息子の着替えをさせ、お義母さんに渡すといった方法をとってます。で、その後また私はゆっくり入ります。 私の負担は別にいいんですが、やはり今の時期寒いんですよね。夫も私も、最近風邪気味なので、バスチェアか、普通のマットを購入するか悩んでます。要は、大人が服を脱がなくても、息子を単独で入浴させたいんです。バスチェアは使用できる年齢は短いけれど、ちゃんと座らせてられるので、すべって転倒することはないかなと思い、マットは大きくなっても使えるし、寝かせて洗えるのでそれでもいいかなって。 楽な入浴法を模索してます。参考になる商品あれば教えてください。

  • 赤ちゃんのお風呂

    お世話になります。 生後5ヶ月の赤ちゃんのお風呂の担当は私が入れています。旦那は仕事が終わるのが遅いため・・・ 今日生理になってしまい、このようなときは皆さんはどうやってお風呂に入れていますか? ベビーバスはありません。一緒にいつも浴槽にはいっています。

  • 新築★お風呂は1坪?1.25坪??

    アドバイスお願い致します。 主人は、身長173センチ・体重75??キロ(85かも?)です。 現在子供は1才7ヶ月で、主人がお風呂に入れています。 アパートのお風呂場は多分約0.75坪だと思います。 新築するにあたり、最初はお風呂を1坪で 脱衣所を広く(お風呂1820・脱衣&洗面2730)で 予定していました。 ショールームで主人が1坪のお風呂の洗い場に 座っている姿を見ると『ちょっと狭そうかな?』と思えてきました。 まだ子供が小さいこともあり、洗い場が広い方がいいとは思うのですが、正直主婦の私からすると洗面&脱衣所を広く取りたい気持ちです。 主人はお風呂が広いのがあこがれのようですが 洗面の広さも捨てがたい様子。 洗面には、階段下に収納を設けていますが それでもお風呂を1.25坪にすると2075程になってしまいます。 洗濯機と洗面台を置けば多少3~40センチ程余裕があるくらいで 整理タンスは無理です。 1坪にすれば、60センチくらいの整理タンスが置けそうです。 現在子育て中の方は、お風呂と洗面の広さの配分は どうお考えですか? 子供が一人でお風呂に入るのは何歳くらいでしょうか? お風呂を1・25は勿体無いですか?

  • お風呂で使うバンボ、バスチェア、浮き輪について。

    5ヶ月の男の子の母親です。 いつも平日は私が一人でお風呂に入れているのですが、今まで子供を入れて後で子供が寝てからお風呂に入るようにしていたのですが、出来れば一緒のタイミングで済ませたいので、良いアイテムはないかと考え中です。 そこで今までの質問等参考にさせて頂き、お店にも見に行ったりしたのですが、バンボ・バスチェア・浮き輪のどれかを購入しようかなと考えています。 うちは、お風呂場(洗い場)と、脱衣所が非常に狭く、以前脱衣所にバウンサーを置いて待たせておいたことがあったのですが、バウンサーを置くと人が通ることも立つこともできないほど狭いです。 そこへ、バンボかバスチェアを置いて待たせるか、洗い場(洗い場もかなり狭い)で待たせるか、もしくは浮き輪を使用するか…。 バンボ・バスチェア・浮き輪、のどれかを使ったことのある方、使用感など聞かせていただけると有難いです。また、どの位の月齢まで使えるのでしょうか? 浮き輪に関しては、どの位の時間赤ちゃんを入れておけるのでしょうか?お座りが出来るようにならないと使えないのでしょうか? その他お風呂の入れ方アドバイスなどありましたら宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんをひとりでお風呂に入れる

    2ヶ月半の赤ちゃんを毎日一人でお風呂に入れています。眠っている時に私が先に入って自分を済ませてから、子供をむかえに行って入れてやり、一緒に上がるやり方と、子供と一緒に入って先に洗って上げ、タオルにくるんで寝かしておき、後から自分が洗うやり方の2種類をその時々でしています。子供は私の姿が見えなくなると泣くので、私が洗うときドアを開けっ放していますが、最近寒くて風邪を引きそうです。いつも寝ていてくれればいいのですが、そういうわけにもいかず。。。 これからますます寒くなるのですが、ママも子供も風邪を引かないためには、風呂にどうやって入れたらいいでしょうか?どうやって入れていましたか? また、首がすわると入れやすくなると言いますが、どのように入れやすいのでしょうか?

  • 海外在住の方、赤ちゃんのお風呂の入れ方

    今は里帰り出産のため日本へ帰国していますが、オーストラリアに 住んでいます。 生後4ヶ月頃にオーストラリアに戻る予定ですが 赤ちゃんをどの用にお風呂に入れたらいいのかと考え中です。 日本だと深いバスタブと洗い場があるのが一般的なので 一緒に入浴して良い時期になれば 浴槽で一緒に暖まり体を洗い場で洗って、 ということができるのでベビーバスも必要なくなると思います。 しかし海外のバスルームは日本のようなものではないので 日本式のお風呂に慣れていらっしゃる日本人ママはどの用に 赤ちゃんをお風呂に入れているのでしょうか? オーストラリアの自宅のバスルームはシャワールームがあり(十分なスペースなく、本当に人が一人入る位の広さ)、トイレがあり バスタブ(日本のもののように深さはありません、座って胸の下 あたりくらいの深さくらいでしょうか)があるような いかにも外国のバスルームです。 日本のように入浴での肌と肌の触れ合いはできず 海外のようなバスルームの場合は生後数ヶ月たってもベビーバスを 使用するのでしょうか? 赤ちゃんが寒くなく上手に入浴できる方法はありますか? 台所のシンクを利用というのもありますが、少し抵抗があります。 海外で子育てをされている方、何か良いアドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんとお風呂/追い炊きができない風呂の場合

    生後1ヶ月を過ぎた赤ちゃんがいます。 もう大人と一緒のお風呂でいいと思うのですが、 旦那の帰りが遅いため、私が日中に入れようと思っています。 けれど、我が家のお風呂は追い炊きが出来ません。 このような場合、やはり経済的にはあれですけど、 一日2回浴槽にお湯をはるしかないんでしょうか? 皆さんのお宅では、どのようにされているのか、 教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう