• ベストアンサー

DELLのPCとYahooBB

みなさんこんばんは。DELLのBTOノートパソコン購入を考えています。ADSLを引いてワイヤレスLANを考えていますが、その場合、DELLのオプションでPC側のワイアレスLAN(カード?)とワイアレスLANアクセスポイントというのを両方購入すれば、(たとえばADSLをYBBにした場合)YBBのモデムは必要ないのでしょうか。それともやはりYBBのモデムは必要で、DELLのワイアレスLANアクセスポイントの方の購入をやめた方がいいのでしょうか。YBB以外のADSLの場合はいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

Yahooのもでむは必ず必要です。 Yahoo!BBの無線パックを使ってPCには無線機器を使わないという方法も考えられます。 アクセスポイントはあくまでも無線LANの中継機器にすぎませんので無線パックを使わずに通常のYahoo!BBのモデムにして(無線機能なしの)これにアクセスポイントを接続してやった方がいいかもしれません。 無線パックにすると900円以上月々にかかりますので。

SNAPPER
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですか、両方要るのですか。結構お金が掛かるのですね。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

>たとえばADSLをYBBにした場合)YBBのモデムは必要ないのでしょうか ADSLモデムは、ADSL信号の通信をつかさどるものなので、ADSLには 必ず必要です。(ワイアレスLANアクセスポイントにはその機能はありません) >それともやはりYBBのモデムは必要で、DELLのワイアレスLANアクセス >ポイントの方の購入をやめた方がいいのでしょうか。 YBBのモデムは必須ですが、無線LANは無線LANパックのコースにセットに なるものです。ただ、無線LANパックのコースは、月990円のレンタル料が 加算されますので、自分で用意する方がいいかと思います。 http://provider.bb.yahoo.co.jp/gaiyou.html

参考URL:
http://provider.bb.yahoo.co.jp/gaiyou.html
SNAPPER
質問者

お礼

有り難うございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんばんわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 念の為どこの高速常時接続事業者がSNAPPERさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。 「RBBTODAY」 http://www.rbbtoday.com/ このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。 ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。 「ADSL FAQブロードバンド初心者編」 http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm 下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。 「\価格.com ブロードバンド\」 http://kakaku.com/bb/ 下記【トリオモデム】はYahoo!BBからレンタルできます。ワイヤレスLAN機能,Windows&Macに対応でき非常に便利です。SNAPPERさんの使用目的を完全に満たすと思います。 「BBテクノロジー、Yahoo! BBのワイヤレス戦略を説明」 http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/10/01/triomd.htm それではよりよいネット環境をm(._.)m。

SNAPPER
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • YAHOOBBで無線LAN

    無線LANアダプタ(子機)付きノートパソコンを購入しました。近々YahooBBに入ろうかと考えています。そこで、YahooBBで無線LAN環境でインターネットをするための構成について質問です。 YahooBBのモデムには確かルータが内蔵されているので、無線LANをできるようにするためには、無線LANアクセスポイントだけを購入すればいいのでしょうか? ADSL回線   |   |   | ADSLモデム(YAHOO)   |   | 無線LANアクセスポイント   ・   ・   ・   ・   ・ ノートPC 上記のような構成になるのでしょうか?また、

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahooBB+無線接続について教えてください

    よろしくお願いします。 yahooBB ADSLサービスでインターネットに接続しています。 現在、yahooBBモデム>LANケーブル>ノートPCとつないでいるのですが、 これを無線に変えたいと思っています。 yahooBBには、オプションで無線LANパックというものがあるようですが、 レンタルでも月1000円、買い取りだと5万!ということだったので、 自分で調達できないかと考えています。 そこでなのですが、購入する機器について質問させてください。 yahooBBのモデムには、LANポートが1~4とあり、ルータ機能がついているようにも思うのですが 購入する機器は、ルータ機能のついた、無線LANルータを買う必要があるのですか? ルータ機能のない、無線アクセスポイントだけでいいのですか? それとも、もしかして無線LANパックなるものでなければ、無線は利用できないのでしょうか? また、あまり高機能でなくてもよいので、安価で使いやすい機器があれば教えてください。 何か情報が必要であれば、補足で追加していきますので、よろしくお願い致します。

  • YahooBBトリオモデム3-G plusから無線で繋ぐ方法を教えてく

    YahooBBトリオモデム3-G plusから無線で繋ぐ方法を教えてください 無線LANカードと無線LANアダプタを自分で購入すれば接続はできるのでしょうか? YBBのオプションの無線LANパックというものがあるのですが、こちらには契約する必要があるのでしょうか? もし可能であれば必要な機器、手順を書いていただけるとありがたいです。 パソコンに関してはあまり詳しくないので初心者にもわかるように教えていただけるとたすかります。 宜しくおねがいします。

  • yahooBBで2台のパソコンを使用したい

    家にあるDELL(win)のPCをyahoobbのADSLモデムを介してネットにつなげておりますが、仕事の関係で3ケ月限定でMacを借り、そのMacでもネットにつなげる必要がでてきました。 現在はLANケーブルをdell(win)←→mac間で抜いたり差したりして、それぞれをネットにつなげていますが、この場合ルータというものを使用すれば、抜き差しの必要なく簡単にネットにつなげられるのでしょうか? ただ、今dellもmacも抜き差し後、なかなかうまくネットにつながらない状況です。 どちらのPCもTCP/IPやLAN接続やインターネットオプションなど設定は正しいのに、なかなかつながらないのですがどこかをいじればすぐにつながるという箇所等はあるでしょうか? ちなみにdellではipconfigなどもその都度試してるのですが、1回ではうまくいきません。この状態でルータを使用してサクサクとうまくつながるようになるのでしょうか? PC環境 dell os win2000 mac os 9.1

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DELL XPS420購入予定(無線LAN接続の疑問)

    DELLのXPS420を購入しようと考えています。 現在はノートPC内蔵の無線LANにてインターネット接続をしているのですが、XPS420を購入した場合、無線LAN通信はできるのでしょうか? DELLのページにて色々と調べたのですが、分かりません。 システムの構成画面を見てみても無線LANに関する項目がなく、周辺機器&ソフトウェアにはワイヤレスLANアクセス ポイントとしてバッファロー製 AirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WHR-HP-Gが選択できるようになっています。 ワイヤレスLANアクセスポイントを購入できるのならば無線LANでインターネットに接続できるのかな?と思いますが、どうしてもそのような項目が見つからず購入を踏み切れないでいます。 無線LANの親機はYahooBBからレンタルしているもので、以前使っていたCardbus接続の無線LANアダプタは所有しています。

  • YahooBBをバッファローエアステーションで無線LANしたい

    教えてください。 YahooBB 12Mを契約しています。 モデムはコンボモデム?っていうんでしょうか・・・ YahooモデムからLANケーブルでPCにつないで、インターネット接続していました。 そこに、持っていたバッファローのワイヤレスLANのエアステーション、WLA2-G54というアクセスポイントを設置して2台のパソコンをインターネット接続しようと試みています。 エアステーション設置後、 もともとLANケーブルで接続していたPC(winXP)はつながりました。 しかし追加してつなげたいPC(winXP)の方がどうしてもつながりません。 別の場所ではこのエアステーションでADSLの無線LAN状態にしてインターネットできていたのです。 違うところといえば、つながっていた方はOCNのプロバイダーでNTTのモデムということしか思いつきません。 Yahooというプロバイダーがだめなのか、Yahoo12Mモデムがだめなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 家庭内LANのご相談、無線LAN

    お世話になります。 現在は ADSLモデム(ルータ付)-PC(有線)で繋がっています。 無線LANを導入したいのですが 1.ADSLモデム(ルータ付)-無線LANルータ -PC(無線) となる場合(2重ルータ)、ADSLモデムをブリッジ接続するとグローバルIPが無線LANルータのWAN側となり、PCはDHCPで接続できるのでしょうか?? 2.ADSLモデムのルータ機能を使い、無線LANをアクセスポイントとして使う場合 ADSLモデムのDHCPで無線LANアクセスポイント以下のPCはIP自動取得で繋がるのでしょうか??それともADSLモデムのLAN側を192.168.1.1、アクセスポイントのWAN側を192.168.1.1としアクセスポイント以下のPCはどのようなIPが振られるのでしょうか? 3.アドホック通信というものがありますが、メリットを教えてください。 長くなりましたが宜しくお願いします。  

  • 無線LAN導入にあたり

    お世話になります。 現在は ADSLモデム(ルータ付)-PC(有線)で繋がっています。 無線LANを導入したいのですが 1.ADSLモデム(ルータ付)-無線LANルータ -PC(無線) となる場合(2重ルータ)、ADSLモデムをブリッジ接続するとグローバルIPが無線LANルータのWAN側となり、PCはDHCPで接続できるのでしょうか?? 2.ADSLモデムのルータ機能を使い、無線LANをアクセスポイントとして使う場合 ADSLモデムのDHCPで無線LANアクセスポイント以下のPCはIP自動取得で繋がるのでしょうか??それともADSLモデムのLAN側を192.168.1.1、アクセスポイントのWAN側を192.168.1.1としアクセスポイント以下のPCはどのようなIPが振られるのでしょうか? 3.アドホック通信というものがありますが、メリットを教えてください。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • ADSLについて質問があります。

    今使っているモデムは、TRIO1というタイプ(トリオモデム12M)とモデムに書いてありますが、このモデムには、ワイヤレスLANアクセスポイント機能は内蔵されていますか? また、ヤフーにはルータータイプのADSLモデムのレンタルはありますか?

  • PSPとPCの無線接続方法について

    ノートパソコンの無線LANをPSPのアクセスポイントとして使用することは可能でしょうか? 仕様は家庭内まではADSL接続で、ADSLモデムからハブでPCを3台接続しております。 この内最近購入した1台は無線LAN内臓です。 この購入前にDS用の任天堂USBアクセスポイントを購入して使用しておりましたが、PSPではつながりません。 そこで、上記無線LAN内臓ノートPCをPSPのアクセスポイントとしたいのですがどうやってもつなげません。 そこでつなぐ方法があるのかどなたか教えていただけませんでしょうか? もしダメなら、無線LANアクセスポイントの購入を考えます。 以上 宜しくお願い申し上げます。 Rのパパ

このQ&Aのポイント
  • 下糸が絡まり、エラーで作業がストップしてしまう問題について相談させてください。製品名はZZ3-B982です。何重にもからまる下糸の問題に悩んでいます。
  • ブラザー製品のZZ3-B982において、下糸が絡まりエラーが発生してしまい、作業を続けることができません。困っていますので、解決策を教えてください。
  • ZZ3-B982という製品で下糸が絡まりエラーが発生し、作業が進まなくなってしまいました。この問題の対処法について助言をいただきたいです。
回答を見る