• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家を買うのに住環境について考えています、アドバイス)

家の購入と住環境について考える

このQ&Aのポイント
  • 家族4人構成の共働きで、子供の学校や幼稚園の近く、駅に近く利便性の高い場所を選びたい。
  • 現在の住んでいる環境では公園が近くになく、子供の友達が少ないため、子供の環境に合った住環境を検討中。
  • 土地を手に入れ家を建てた人や家を購入した経験のある方のアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

共働きなら、まず通勤時間、特に奥さんの通勤時間が負担にならないことが大前提だと思います。時間は他のものでカバーできませんから。 子育てに関しては、私の経験では、子供が小さいときは、大きな公園が近くにあり、のんびりところがいいと思い、それはそのとおりではありました。しかし、中学・高校と進み、塾通いや部活などで遅くなったりすると、もっと駅に近いほうが安心だし、迎えも楽だ思うようになりましたね。女の子なので。

benio
質問者

お礼

親切な回答有難うございました。うちも女の子がいるのでいろいろ考えています。また機会がありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

私なら、まず、家を持つことを、考えます。 都会から、3-40分の場所に住んでいる、そこには、どう考えても、無理ですよね。 仕方なく、電車で、1-2時間の範囲、郊外に向けて、 安い土地をさがします。そこに、予算上、可能である家を作りたいと思います。

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.2

基本的に、住環境というのは『自然環境』と『生活利便』で両立することがないので、取捨選択でしょうね。 あなた方にとって一番欲しい条件は何か? 選択肢をあげると 1)駅から近いところで買い物などに不自由しないところ 2)駅からバス・自転車で離れたところだが、街中みたいにごみごみしていないところ 3)『子育て世代』という同世代が多くなる新興住宅地あるい大型マンション 4)『個』を大切にした一戸建てないし小規模マンション などなど。 また、『学校』というキーワードがありますが、基本的に学校までの距離云々より、 『学校自体の評判』を気にする人の方が多いですね。 特に小学校の良し悪しを気にする人は子供連れならほぼ全員ですね。 体験した中では兵庫県のとある市では、明らかにブランド信仰のごとく、 『この学校に行かせたい』でマンション買われてました。 自分の通った学校が『市内髄一のおとなしい学校』から 『どうしようもない学校』に変わったのを見ているので、 学校の評判なんて『所詮はその時期の子供による』と思うのですが、 先に挙げた学校は、勉強環境として児童数過剰で劣悪でしたね。

回答No.1

共働きですよね。しかも、文筆業とか陶芸家などではなくて、仕事場に通勤されるのですよね? でしたら、ご夫婦の通勤時間の合計が最小になる場所で、なおかつ出来れば奥様の通勤時間がご亭主の通勤時間よりも短い場所に住まわれるのが良いですよ。奥様の通勤がドア・ツー・ドアで30分以内、ご亭主が45分以内ですかね。 戸建か集合住宅か、家賃かローン返済かなんてあまり重要じゃあないですね。 可能であれあば駐車場を借りてクルマをもちましょう。 そして、休日には子供を郊外の公園や、森や、海などに連れて行ってあげてください。 遠く出なくて良いのですよ。横浜あたりの市営プールでもよいし、千葉の釣り堀でもよいし、牧場や森林公園やオートキャンプ場でも、子供スキー場でもなんでもよいから、頻繁に屋外に連れ出して遊ぶことです。 目標は年間30回ぐらい。 環境の良いところに引っ越して、毎日長時間通勤で疲れ果てて、土日に子供を遊びに連れてゆく元気もないということになると、せっかく自然環境の良いところに住んでても、子供は室内でゲームやったりTVを観て過ごすことになります。 ですから、自然環境の良い立地よりも、ご両親が疲れ果てないで済む立地を選ぶことです。 上記の条件がそろううなら賃貸か分譲かはあまり問題じゃない。 賃貸で住みながら、カネがたまったら、分譲を買うチャンスは幾らでもありますから、急ぐ必要は無い。 ご夫婦ともに通勤の必要が無くなる60代になってから自然の残っている場所に住むことも可能ですからね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう