• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有る無い?上級者の時間と金に糸目をつけぬ英語上達法)

英語上達法:時間と金に糸目をつけずにレベルアップ

ucokの回答

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

私の場合、いちばん勉強になっているのは仕事ですね。「いついつまでに、これほどの難解な文書を読解し、これほどどこへ出しても恥ずかしくない文章を書け」と言われれば、否応なしに頭の変革になりますよ。 というわけで、「お金をもらって課題を課してもらう」に一票。

zatousan
質問者

お礼

超人、早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、翻訳の仕事を始めるというのは考えていませんでした。早速、いろいろと検索してみると、意外とあるのですね。 ただ実際に仕事をもらえるのかどうかは分かりませんが、、。 とりあえず現在は英語力を証明するTOEIC等のテストの点数を持っていませんので、まずはそちらを取得してから色々と応募してみようと思います、もしも全て思い通りにいった場合、みごと『お金になる趣味獲得』となるわけですね!  それにしても、今までTOEIC関係の参考書を見る度に「なんでこんな簡単な問題をだすの?」と思っていましたが、実際に受けなくてはと思ったとたんに、ガクガク、ブルブルと震えてきました。 兎に角、このままでは達人レベルに、お金と時間がいくらあっても(実際には両方とも大して持ち合わせていませんが、、)なれそうもないので、「英語力証明」→「応募」と、そう簡単には見つからないとは思いますが、それなりの覚悟をきめて挑んでいこうと思います。 改めて、ご回答にお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 英語会話の上達法は?

     英語会話の上達法を具体的に教えてください。  英語の勉強はある程度していますが、話す能力が全く上達しません。  この教材が良かった、この方法を1年続けたらストレスなく話せるようになった、など具体的な経験談を教えていただくと助かります。 ■現在のレベル ○英検準1級 ○TOEIC 725点 ○TOEFL 505点 ■到達したいレベル  日常会話から仕事のことまで、完璧でなくても、ある程度まで自分を表現できるようになりたい。 ※現在の仕事で英語を使う機会はないが、将来は技術分野の国際協力に携わりたい。 ■学習の条件 ○一日に費やせる時間は30分程度 ○英会話学校への通学や家庭教師は無理(深夜しか時間がとれない) ○お金はある程度かかってもよい 以上のような条件で、良い方法があれば、ご教示願います。

  • 英米文学をより深く理解する為には、どうしたらよいですか?

    こんにちは、 英語中級レベルのまま、伸び悩んでいる者です。 洋書をを読んでいる時に、意味は分かるのですが、何でこんな言い方するの? だとか、意味は分かっても心に今一響かない、、、。と感じており、今まではその理由は、自分の英語力にあると思っていたのですが、、、 先日、著者が日本人の英語の本(英訳された本)を読んでいたら、 I can ski after a fashion. スキーは一応できるんだけど。 だとか、表現が日本的だった為、すごい良く理解できました。 もしかしたら、英米的な表現が理解できてないから洋書を今一楽しめてないのかな? と思い、、、。  しかし、どう努力したら良いのでしょうか? キリスト教文化理解のために聖書を読む?? それとも、やっぱり、英語力をアップすれば良いだけの話でしょうか? 私の英語力は、洋書の好きなジャンルだったら、1ページ3分。 映画は大体字幕無しで理解できる。 程度です。 ここの英語カテの達人の用に読めるように成るには、、、どうしたら良いのでしょうか? 特に急いでいないので、10年位かかるような長期計画でも構いませんで教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 英語上級者が維持・上達のためにかける費用

    英語上級者になりたいと日々がんばっている主婦です。先日のTOEICの結果では850でした。国内学習組です。 目標は900点を超えるのと、英語は一生の趣味なので知的な会話が自然にできるようになりたいということです。 英語の上級者、できれば日々英語のアウトプットをする機会がなく帰国子女・駐在等の恵まれた環境でもなかった方に教えていただきたいのですが毎月、どれくらいのコストで維持・上達をされていますか? 語学学習には時間とお金がかかるものだと分かっています。 とある本で知った上級者は三年で200万もかけられたそうです・・ 私の場合はインプットはNHKのテキスト代と英字新聞購読代くらいであとはネットで無料の資料やテレビの二ヶ国語放送等リーズナブルなものしかしていません。 アウトプットは英会話のプライベートレッスンとフリーカンバセーション、そして英会話サークルでディスカッションと月でいうと6-7時間に約1万7千円をかけています。 できたら主婦なので、リーズナブルなのがいいのですが、それで上達が妨げられるならと躊躇しています。 英会話喫茶は安くていいのですが、家から片道一時間半以上かかるので二度ほどで諦めました。 信じられないほどの安価でも上達している方や、非常の費用をかけられている方がいらっしゃるとは思いますが現在かけられている費用を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 英文は、ネイテブでもややっこしい? 洋書(450ページ前後)を読んでい

    英文は、ネイテブでもややっこしい? 洋書(450ページ前後)を読んでいて1,2箇所はネイテブに聞いても意味不明な文に遭遇します。 こんにちは、僕は洋書(娯楽本、フィクション本、大衆小説の部類の洋書)をよく読書するのですが、まだ英語をマスターしていませんので450ページくらいの本で、4,5箇所は意味が分らない英文に遭遇します。 そこで、ネイテブ(大学生やら社会人やら)に聞くのですが約50%の確立で「う~ん」と唸られ辞書を調べて「やっぱり分らん」と言われます。 そういう時は、ネイテブの参加するQ&Aサイトで質問します。 すると、大概50代から60代のネイテブが答えてくれます。(相当経験を積まないと分らないということなのでしょうか?) それでも分らないと言われると、ここの英語カテに持ってきます。 すると達人達が、「ええと、この単語はその単語は同格で、ここが挿入句だから実際はこことつながっていて、こうなるから、こういう意味になります。」と意外にも、『瞬殺』してくれることが多々あります。(日本人の方が書き言葉の英文に慣れている?) つまり、1冊(450ページ前後)につき「1っ」か「2っ」ネイテブでも分らない、ややっこしい~表現方法をした英文が有るようです。 これは、1年半程、本の数にして約20~30冊程読んでネイテブに聞いた結果です。 (他にも何十冊か読みましたが、それはノンフィクション本なので、単語は難しくても文体は易しくネイテブに聞く必要はありませんでした。) 日本では、難しい本でもない限り「この日本語意味不明」という事は滅多にないと思います。 実際にアンケートカテで、質問を立てて4日間開いておきましたが、やっぱり「滅多なことでは意味不明文に出会わない」との事でした。 http://oshiete.homes.jp/qa5863853.html 質問:日本語と違い英語では「書き言葉」というのが結構ややっこし~物なのでしょうか? (最近は1,2週間で1冊を読み終える事ができるようになったのですが、1、2週間に一回はネイテブに分らんと言われる様になりました。)読んでいる本が、単なる娯楽本なので、不思議で仕方ありません。  よろしくお願い致します。 補足:口語では、逆にネイテブはものすごい何でも知っているようで、スラング辞書に載っていないスラングでも即答してくれます。 

  • 洋画(英語)を日本語字幕無しで感動したい

    洋画(英語)を日本語字幕無しで鑑賞し、8割くらいの内容が理解できる様になる事を目標とし勉強をしています。 しかし、過去、学校で学習した英語はすっかり忘れています。 こんな私ですが、効率的に英語を勉強し、洋画を理解できる様になるにはどうしたらよいでしょうか? 目標は1年後に「めぐり逢えたら」を初めて鑑賞し、英語(字幕無し)で内容が理解できる事です。 ・ひたすら英語で洋画を観る(字幕は英語) ・基本的な文法を学習する ・英会話教室に通う(これはスケジュール面で無理です) など、初心者向けのアドバイスをお願いします

  • お金をかけなくても英語は身につくものですか?

    摂食障害という病気を患っていて、現在痩せ過ぎの為、働くことが出来ません。中学から学校へ行けない状態になりました。 お金もありません。食事療法の最中で、時間だけがあり余っています。 少しでも学びたい、前進したいです。。 英語(その他の外国語もなんですが)を話せる様になって海外に行くのが夢です。 リスニングの英語教材すら買えません。 なんでも結構です。 お金をかけず英語を身につける方法を教えて下さい。 私の程度(書く必要はないかも知れませんが…) 単語のスペルなどは覚えるようにしていますが、文法などはまったくわかりません。 youtubeなどで人が喋っているのを聞くとアメリカ英語とイギリス英語の区別はつきます。 FOXなどのドラマを見たり聞いたりしていて、字幕無しでも何を言ったか分かるときがありますが、短いセリフです。 そのセリフを書けと言われても書けません。 ドラマや映画の真似はしていません。真似はできません。早すぎて聞取れない部分が多いからです。それに、たぶん日本語と同じで、芝居がかった英語だと思いますし。だからリスニング教材が欲しいのですが、買えません。。 発音練習は恥ずかしくて声が出ないほうだと思いますが、克服していこうと思います。 よろしくお願いします! 色んな代償を払って真剣に英語を勉強されている方々のカテゴリーに混じってすみません。 質問は「お金をかけずに英語は身につけることが可能かどうか」と、 「お金をかけずに英語を身につける方法、些細なコツなど」 アドバイスをお願いします。

  • お薦めの洋書を教えてください

    中学生ではないんですが今中学英語を再学習しています 英語の勉強の一環として洋書を読んでみようと思うんですが何かお勧めはありますか? ハリーポッターなどファンタジーな物語?の洋書でお薦めがあれば教えてください できれば中学レベルの英語力で理解できるものがあれば助かります よろしくお願いします

  • 上級者向き英語学校でおすすめは?

    こんにちは。 私は来年秋頃からある分野での英語圏の大学院海外留学を予定していますいます。 今までも自宅での学習、会話学校や短期留学など、英語をずっと勉強してきており、英語力はあると思います。具体的にはTOEICで950前後、字幕なしで(細かいニュアンスまでは分からないにしろ)映画、ドラマなど、標準アメリカ英語のアクセントのものなら理解できます。TIME誌は5時間ほどあればCover to Coverで読めます。 しかし、留学が決まっていることもあり、より一層のレベルアップをはかりたいと思っております。ニュアンスのある表現力を身に付けたり、ディスカッションスキルを高めたり・・・そのような上級向きのクラスが充実している学校でおすすめのところはありますか?やはり通訳養成学校の英語専修科、などになるのでしょうか? できれば大阪・神戸周辺で探しています。また、教授法としてDirect Method(日本語を介さない)を採用しているところがいいです。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強法や教材を教えてください

    英語の勉強をしたいと思っています。 [目標] 海外ドラマを日本語字幕無しで内容を理解できるようになりたい [現状] 英語字幕ありでも内容を理解できない。知らない単語が多く感じます。 また、知っている単語だけで構成されている会話でも理解できないことが多いです。 TOEIC … 300点台(数回受けましたが、300点台前半から後半とばらつきがありました) NHK英語力測定テスト http://www.nhk-book.co.jp/eigoryoku2009/ … 基礎編130点(中学卒業、高校レベルのようです) [お願い] 英語の教材や勉強方法を教えていただきたいです。 勉強に使用できる時間は1日1時間程度、月に1万円程度までを考えています。期間は数年の長期継続を考えています。 以前英会話スクールに1年間通ったことがあるのですが、 英語に対する苦手意識は無くなり、知っている単語でなんとか意思疎通は出来るようになったものの、 英語力向上という点ではあまり効果は無いように思いました。 現在の私のレベルだとNHKの「ラジオ英会話」が語彙を増やしつつヒアリングの練習になるのかなと思っていますが、どうでしょうか?

  • 1からの英語学習

    私は英語が大キライでした。が、父親が海外移住したのをきっかけに英語が気になりはじめました。もともと洋画、洋楽が好きで、読書も海外作品しか読みません。できれば、洋書を読んだり、映画を字幕無しで見れるようになりたいなと思います。英会話は覚えても使う機会はないんです。基礎の基礎もわからないので何から勉強すればいいのかもさっぱりです。 先日オークションで20年くらい前のNHK基礎英語1の1年分のカセットを購入しました。聞いていて、これくらいならなんとかわかるのですが、内容が面白くなくて聞く気が無くなってしまいました。 子育てしながら仕事もしてるので、あまり時間をかけられず、また経済的な余裕もあまりないのですが、何か楽しく学習できる教材等はありませんでしょうか。