3歳半の子育てについて

このQ&Aのポイント
  • 3歳半の息子と1歳半の娘を育てる私。息子が義父母の所で毎日寝るようになり、私との時間が減っていくことが寂しい。
  • 義母は泊まることにOKしてしまい、私の意見が通りにくい。義母からは「我儘ではない」と言われるが、私は寝顔を見られないことが悲しい。
  • 私は我儘でないと思いつつも、息子と一緒に寝られないのは寂しい。これからも試行錯誤しながら状況を改善したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

3歳半の息子の子育てについて。長文です。

主人の義父母と同居で母屋と離れの暮らし、お風呂は母屋で一緒で、 3歳半の息子と1歳半の娘がいます。 昨夏から、息子がお風呂の続きに義父母の寝室に泊まりたがるようになりました。 祖父母になつくのは私も嬉しかったので、 義母が良いと言う時は泊まらせて貰うことにしました。 が、連日泊まりたがり、3日目に 「癖になったら困るから3日以上連続ではOKしないで下さい」とお願いしたのですが、 本人がごねてあちらがOKしてしまい、以来だんだん回数が増えていっています。 今では、ほぼ毎日母屋で寝ています。 「今日はお泊まりなしだよ」と言い聞かせても約束しても、まったく聞きません。 義母が「今日はダメだよ」だと言う日も、我儘を通して結局泊まります。 断ってもらうよう義母に頼んでも、頑として断ることは1回せず、なし崩し的にOKしてしまいます。 義母には「こういう我儘はみんなあることで、人に相談する程の悩みではない」と言われました。 確かに我儘に関しては義母の言う通りだと思っていますが、 『母親が息子と一緒に寝れない日が殆ど』なのはよくあることではないと思います。 義母は泊めている側のため、私の状態までは考えが至っていないようです。 今までは気にしないようにしていたのが、刺激を受けたせいか考えてしまい、 「我が子の可愛い時期に寝顔がほとんど見れない」という状態に、 私もどうしてもたまらない気持ちになりました。 お泊まりを始めてからもう半年以上が経ちます。 あとどれだけでこれが減ってくるのかはまったく分かりません。 2歳~3歳の時期に、下手したら1年かそれ以上息子と一緒に夜過ごせない日が続くと思うと、 さすがに私も「私の子なのに…」と悲しくなります。 どちらかと言うと、息子や娘が義父母の所に行ってしまっても 「楽させてもらえるからありがたい」と思うくらいの性格なのですが、 今は「私と息子との時間がどんどんなくなっていく」と思ってしまう状態です。 一緒に寝れなくてもいいじゃない、そのままで放っておけば?というのが普通なのでしょうか。 主人には「自分は3歳で1人で寝てたそうだから、特に何とも…」と言われましたが、 1人で寝かせるのと別の場所に泊まるのとでは、全然違います。 1人で寝るにしても、眠ったのは確認するし朝も起こすので、寝ている様子は見れます。 泊まり始めた当初、朝に母屋に起こしに行ったら 「起きたら連れて行くから」と間接的に母屋へ行くことを拒否されました。 本当は泊めたくない日でも「お世話おかけします、よろしくお願いします」 と頭を下げ、娘1人を抱いて離れに戻る毎日で、 泊まった後は義母が「一緒に寝て狭かった」とか「暑いのにくっついてきて暑かった」 とか愚痴じみたことを言われるので(本人は文句のつもりはないとは思います)、 私も徐々にストレスがたまり、体調を崩しかけています(>_<) 最初は「娘と2人きりの時間が作ってあげれるからこれはこれでいいか」 と自分に言い聞かせていましたが、ここまで来るととてもそうは思えません…。 息子の3歳も、今だけなので…。 今の状態をどうこうしよう、というのは試行錯誤しながらやっているので、 人様に相談するつもりはありませんが(その家にしか分からないこともあるので…)、 「可愛い盛りの息子と殆ど一緒に寝れない状態が寂しい」 という感情は母親なら持って当然のものだと思っていましたが、 理解されない少数派の意見で、母親の我が儘なのでしょうか。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okiren
  • ベストアンサー率29% (73/251)
回答No.7

うちの4歳の息子は1歳半から、下の娘は生後半年くらいから、親とは別室で寝かせているので、一緒に寝ることだけで言えば、必要ないし、寂しいなんて考えたこともなかった、という感じですが、あなたのおっしゃるように一人で寝るのと母屋で寝るのは違いますよね。 別室派の私だって、寝る前のリラックスタイムは親子三人で(週末はパパがやります)一緒に絵本を読んだりして過ごしてますし、寝付いた後に布団をかけ直したり、朝起こすこともしますから、そういったこと全てがないのはやっぱり寂しいですよね。 寂しいと言うか、子供にとっても必要なことだと思います。 それに、やはり近くにいるとしつけの問題とか気になりますよね。 私は実家が近くないから、甘やかされても月に1度くらいだからまあいいか、ってなりますけどね。 やっぱり、しつけの意味でも、なんか毎日お泊まりっておかしい気がするんですけどね。 無理矢理連れて帰ると泣き喚くのはそうでしょうけど、それで義母が文句言っても、別に通したらどうでしょうか? 「泣くと寝れない」そうですが、泣くのはせいぜい1時間くらいでしょう? それ以上泣けば疲れて寝てしまうだろうから。 あ、吐いても、動揺しちゃだめですよ。それで屈したら吐き癖がついちゃいますよ。吐けば解決すると思って。淡々と嘔吐物のお片づけや着替え等させるだけです。 吐くことなんて、軽く流せば良いだけです。 もともと穏やかな子なんですかね? うちの子なんて1歳半~3歳くらいの間なんて、毎日かんしゃくとか、ぎゃ~ぎゃ~すごかったですよ。1歳半の断乳後の寝かしつけとか。凄まじかったですけど、そういう経験無いですか?あと、幼稚園行きたくない泣き、とか、夕食の前なのにおやつ~!とか、道の真ん中で歩けな~い、とか。 3歳以降よくなったけど、4歳の今でもぐずることはありますよ。 そういうときも、義母さんがそんなに泣かせないで、ってなっちゃうんですかね? ある程度は、子供の救いになっても、度を超すと育児妨害ですよね。 でも、育児しろ、とはいえなくて、するのは質問者様だから、お泊まりも義母様に許可を得る前に、まずはあなたの許可を必要とすべきではないでしょうか? あなたがOKならば、「じゃあおばあちゃんに聞いてみようね」って。 そういう流れが普通じゃないですか? あなた側の事情があれば、おばあちゃんに聞く前にNOです。 (なんか、幼稚園の帰りにお友達の家に遊びに行くって言い出したときの対応がそんな感じです。他の用事があれば絶対にNOですよね。で、なければ、相手の親に今日大丈夫ですか?って。) 今回のお泊まりのようなケースは、例えば土曜日だけね、とか、月に一回ね、とか、あらかじめルールを決めてしまってはどうでしょうか? 義母様にはいろいろと説明してみてください。 ルールーを守ること、親がNOといったらNOとか、そういうしつけのことはもちろんですが、そもそもお泊まりの頻度を減らすべきとする根拠も、 就寝前に兄妹そろって絵本を読む習慣をつけたい、とか。(絵本読むって良いんですよ) 今の時期の息子ともっと関わりたいから、とか。 今日の出来事を振り返ったり、そういうお話の時間が欲しいとか。 それは、もう直接義母様にお話ししないと。 あなたのわがままではないですから! あとは、最初に書いたように、泣こうがわめこうが、です。 多分、2~3回じゃないですかね。せいぜい1週間ですよ、泣き喚くのって。 習慣ができてしまえば、大丈夫だと思いますよ。 たまのお泊まりをお楽しみにできるはずです。

t-r-mama
質問者

お礼

すごく参考になりました、ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと納得する部分が多く、 この質問は私の気持ちが我が儘なのでは…というだけのつもりが、 お泊まりが多い問題も解決していけそうな気持ちになってきて、本当にありがたいです。 次は泣き叫んでも連れてくことにしてましたが、ご回答を拝見し、意思が固まりました(笑)。 吐くことに関しては割と慣れているので(娘がよく吐くので)動揺はしていないつもりですが、 無意識に大げさにしてしまってるかもしれないので、気をつけたいと思います。 義母は、私の目から見ると常識的な人で、盲目的に孫をかわいがることはせず、 私の子育てで、どうしてもという時だけ注意してくれるので私としてはとてもありがたいです。 (ただ、泣き叫んだりすると近所に聞こえるから…と無条件でNOで、 言うことは分かるけど私もそれで許すわけにもいかないし…と困る部分はあります(^^;) だからこそ気持ちを話し、理解してもらって助けてもらいたいと思っています。 親のすべきことなのに…と甘えに取る人もいるかもしれませんが、 祖父母と接する時間が多ければ、子育てに協力を仰ぐことも当然出てきます。 義母は主人兄弟を姑・舅から出来るだけ離して育てたそうで、私は絶対にそうしたくないので…。 泊まる曜日や日を決める、というのは今まで思いつきませんでした。良い方法かもしれません。 最初は言うことを聞かなくとも、徐々に「決めた日だけね」と言い聞かせ、 泊まらない日は離れで寝る前に何か楽しみを作るよう、 私が考えるのではなく、息子自身と相談してみようと思いました。 シールの好きな子なので、カレンダーにシールを貼るとか考えています。 寝る前に好きなシールを貼り、泊まる日にはあらかじめ特別なシールを貼っておくとか。 トイレトレでご褒美シールは終わりかと思ってましたが、とにかく何でも試してみようと思います(^^) アドバイスがとても参考になった上、今の気持ちが我が儘でないと書いて頂き、本当に気持ちが楽になりました。 息子はやんちゃですが、赤ちゃんの時から寝かしつけにさほど苦労したことはなく、 睡眠のサイクルはとても良い子なので、少し頑張ればうまくできそうな気がします。 楽しく子育てできるよう頑張ります!

その他の回答 (6)

  • turk24
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

はじめまして 私には3歳11ヶ月と1歳8ヶ月になる息子がいます うちは核家族で長男が甘えん坊、幼稚園に通ってる事もあり「ママっ子」です 軽率な言葉かも知れませんが私にしたら羨ましい悩みです 質問者さまの悩み解決は「子供が母屋で寝てから連れて帰る」とゆうのはどうでしょうか? 子供の寝顔程、ホッと癒されるものはないですよね みなさんのご意見を参考に解決するよう願ってます

t-r-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母屋で寝てから連れて帰ったところ、夜中に起きて泣き、1時間くらい布団でしゃくりあげてました…。 私がもたないし娘も起こしてしまうので、 やはり本人が納得して連れて帰らないといけないなと思いました。 環境としては恵まれていると思うので、 義父母の助けがあることはありがたいと自覚しないといけないなと思いました(^^)

noname#132642
noname#132642
回答No.5

3歳の娘がいます。 ご質問者様のお気持ちはとてもよく分かります。 それは寂しいと思います。 ですが私が思ったのは・・・ 寂しいという以前に、お子さんが“我儘を通してしまう”ことの方に 問題があるのでは・・・。 お義母さんが「泊まってって!」と誘いまくっているのならまだしも、 お子さんがごねて我儘が通っている状態なのですよね。 我儘は誰にでもあること、だけど、それを毎回通すのは どうなんだろう?と思います。 ちなみにOKしてしまうお義母さんに責任はありません。 自分の子ではなく、ただただ可愛い孫ですから。 「こういう我儘は誰にでもある」 確かにそうですけど、それを親が見過ごしていては 良くないような気がします。 お子さんに、 「ママはあなたと一緒に寝れなくて寂しいんだよ。。」とお話 されてみてはどうですか? もしくは「おばあちゃんが疲れてしまうから」と理由をつけて 月に1度にしようね、と回数を決めて約束にするなど。 もちろんお義母さんがいないところで、です。 そしてお義母さんにもご質問者様のお気持ちをちゃんと お話しておかないといけないと思います。 寂しい、と言うよりは、「今しかない時期を一緒に過ごしたい」の 方が受け止めやすいかもしれません。 我が家は義両親と同居で、やはり義父や義母は孫の我儘を 通しがちです。 最初の頃はその我儘さえ楽しんでいるような義両親の様子に 私も嬉しかったのですが、 このままでは娘は駄目になるし、私も親として無責任になって しまうと思い、 最初に駄目と言ったものは最後まで駄目、と言うように頑張っています(苦笑

t-r-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、我が儘を通していることが問題、というのは前提の上で、 それだけでなく私の寂しい気持ちもある… それが、私の我が儘なのでしょうか、という質問でした。 「おかあちゃん寂しいよ」と話し「今日はお泊まりしない」と本人が約束してくれても、 お風呂からあがり、さあ離れに戻ろうとなったら「おとまりする」なのです(^^; 今日はばあちゃんがダメと言っているから、いいと言った時だけにしよう、と言ってもダメ、 風邪で寝ている時も「お布団に入りに行く」と言うくらいで、 普通なら聞いていてくれると思うような説得はかなりしていますが、全部まったく効果なしです…。 お泊まりが悪いのではなく、我が儘がすべて通ると思ってしまうのが困る、 と義母にはきちんと話してありますが、 私がそれを通させないために取る行動はすべて「やめてくれ」と言われるので、困っています…。 (根気よく言い聞かせれば「聞いてると頭がおかしくなりそうだからやめて」、 主人が強引に連れて行こうとして息子が泣きわめくと 「泣いて離れに行くと気になって寝られないからやめて」) 義父母の言うことを尊重するにしても、もういい加減こちらも困っているので、 次には何を言われても強引に連れて行くつもりでいます。 ちなみに息子は、離れでは私の言うことはきちんと聞きます。 我が儘を言っても、分かるように説明してダメだと伝えると、最終的には必ず諦めます。 母屋限定の我が儘なのである程度はいいかなと思っていましたが、 ほとんど毎日となると問題かと思い始め、 自分も考えないようにしていた「寂しい」という感情が一気に出てしまった次第です。 私もダメなものはダメ、と教えたいので、頑張ろうと思います(^^) 寂しいと思う気持ちを理解して下さる方からのご回答に元気づけられました。 ありがとうございました!

回答No.4

私も 同じ環境で子育てしました。(お風呂は別ですが) やっぱり 私の息子も 義父母宅に連泊が続き悩んだ事もあります。 放っておいても いずれは義父母宅に泊まりたいとは言わなくなりますが、 寂しいし、気にもなりますよね。 当然かどうかは 分かりませんが、私は寂しかったし 気になって仕方ありませんでした。 『布団からはみ出してないだろうか?』とか『地震がきたらどうしよう。』とか色々考えましたよ。 私の気が休まらないので、随分 阻止する対策を練りました。 結局 有効だったのは、「帰ってDVD見よう。」「粘土しよう」「パズルしよう」「本読んであげる」です。 どれかには反応してくれました。 あなたのお子様の好きな遊びは何ですか? あんまり興奮しすぎると眠れなくなりますで 興奮し過ぎない遊びを してあげると きっと帰ってきますよ。 どうしても 下の子に手がかかる時期なので、寂しいのかもしれません。 お兄ちゃん中心の時間を 寝る前にちょっとだけでいいから作ってあげると良いと思います。 それと 食事の前にお風呂に入る事はできませんか? そうすれば 帰らないと仕方ない状況になると思うのですが。

t-r-mama
質問者

お礼

似た経験のご回答、参考になりました。ありがとうございました(^^) 遊び系はすべて試しましたが、すべてダメでした…。 お風呂を食事の前に…というのは、私の仕事からの帰宅が食事時間の直前なのと、 義祖父の食事の時間と重なり、おそらく義母がNOだと思います。 (ダイニングを通らないとリビングからお風呂に行けないので) それに下手すると、母屋で夕食を食べると言いかねないので、 時間帯の移動は難しいかなあと思っています。 (以前、朝起きて離れに戻る時に「母屋で朝食を食べる」と我が儘を言ったことがあるので…) 息子にとって、おもちゃや遊びよりお泊まりが良いようです。 戻って果物を食べて歯磨きして寝よう!といっても、 食べなくていいからお泊まりする!です。 まあお泊まりはしてもらってもいいんですが…こういう時期もずっとではないでしょうし。 ほとんど毎日なのが寂しい、というだけです(;-;) このままだと、1人で寝る年齢になるまでお泊まり続けそうな勢いなので(^^; 義母も毎日はイヤと言ってますし、主人も毎日は反対しているので、 家族で協力して良い方向に持って行きたいと思っています。

noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして!  三人の男の子の母です。同居ですヽ(・∀・)人(・∀・)ノ う~~~ん それはちょっと寂しい・・ ちなみに・・義理母は悪くないです。  断固として断れない気持ちもわかってあげて下さい。だって可愛い可愛い孫なんですもの・・・ どうしたら良いのか・・・  もう一部屋 離れにありませんか? 寝る場所を変えてみる。  ちょっといつもと違う部屋なんだよ~って環境を変えて興味をそちらに持たせてみる。 きっと祖父母は甘やかして居心地が良いんだと思うんですよ。  寝るまで遊んで 下手したらお菓子なんて食べて~~って感じで子供には天国ですよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)  だから 質問者さんもちょっと違う風に部屋をアレンジして興味をこっちに持ってもらえる工夫してみては?って思いました。  半年・・・そろそろ祖父母のパターンも同じになってるでしょう。 ならば 質問者さんが寝るパターンを変えてこっちの方が楽しいよぉ~~って感じで興味を持たせる。  蛍来いの歌あるじゃないですか(笑) こっちの水は甘いぞぉ~~♪って感じで質問者さんの部屋の方に興味持たせて見ては?って思ったんですが・・・  それか・・ 「今日はお泊まりなしだよ」と言い聞かせても約束しても、まったく聞きません。 義母が「今日はダメだよ」だと言う日も、我儘を通して結局泊まります。  約束は約束だから泣いても連れて行くが正解って気もします。 断らせるのを義理母にするのもおかしいって思ってます。  約束は約束 ここをなし崩しに質問者さんもしてますよね? なぜ義理母に断らせているの?  義理母が『良いじゃなの・・』って言っても 『約束は約束なので!約束は守るものって教えなくてダメなので!』って本来貴方が親として子供の為に鬼になり約束を教えるんですけどね・・・  ってキツイ言い方でゴメンナサイね・・・ ワガママは一度は通る道・・確かにそうです。  でもそのワガママを認めるか認めないかではないでしょうか? 認める躾けをするか?認めない躾をするか?それは質問者さん次第です。  私は認めない躾をしているので厳しいのかも知れません。 どうして泣いてもダメって離れに連れ戻さないの?って思うんですが・・・  義理母に言われるから?可哀想とか? でも 子供の躾け教育は親の責任ですよ。 祖父母は孫に甘いだけで良いと私は思ってます。    今一度 お子さんの躾をどうしたいか???を考えてみてはどうでしょうか?って最後に辛口になってしまってごめんなさい。

t-r-mama
質問者

補足

すごく親身になった回答、参考になりました。ありがとうございます! 一応主旨は「寂しいと思うのが私のわがままか」だったので、 寂しいですねと書いて下さったのは嬉しかったです。 無理矢理連れて行くのは、何度も実行しました(^^; が、泣き叫ぶのを連れて行くのを義母が 「泣いてあちらに行くと自分が気になって眠れないからやめてくれ」 と言うので、できません…。 主人も「ならどうしろっていうんだ」と怒ってます。 かわいそうだからやめなさい、だったら無視しますが、 自分が眠れないからと言われて、逆に唖然となりました… 次に実行して同じことを言われたら、主人に「大人は我慢してくれ」と言ってもらう予定です。 主人がお風呂の時間に居るときしか無理なので… (娘が小さいため、私が暴れる息子を抱いて連れて行くことはできないのです^^;) また、一度強引に連れて行ってずっと泣き叫び、吐いてしまったこともあります。 なので、泣かせずに連れて行こうと思い、私が根気よく説得していたら、 義母に「同じことの繰り返しばかり聞かされて、頭がおかしくなりそうだからやめて」 と止められました…。 義母に断ってほしいのは、 息子が、あちらが最終的にOKをするとたかをくくっているから、 それをやめれば我が儘を諦めるかも?と頼んだという次第で、 義母がダメだと言った時には、それを通してほしいとお願いしています。 義母が良いといえば良い、という風にしているのですが、 それでも義母に断ってくれとお願いするのは筋違いでしょうか… 難しい問題ですね(^^; ちなみに私も、義母が悪いとは思っていません。 が、自分で最初にダメと言っておいて、息子が我が儘を言うと結局OKし、 泊めた後に私に「疲れた、ゆっくり寝れない」と文句を言うので、 悪気がなくてもこちらも「じゃあ断ってよ…」と思ってしまいます(^^;

回答No.2

寝るときは息子さんの隣で寝てあげれてますか??ママの横は娘さんじゃないですか? 寝るときの安心が欲しくて母屋に行ってるって事はないですか?

t-r-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子も娘も私の隣(私が真ん中)です。 両方の手を握って寝るので、私は結構キツイですが…(笑) でも子どもと一緒に寝れるので、つらくはないです。 おそらく息子は、朝におやつをもらってから離れに戻るので、 それも目的のうちかなあ?と思ってます。 何にせよ、祖父母に懐いてくれてること自体はとても嬉しく思っています(^^)

回答No.1

うらやましいですね 恵まれた家庭環境が眼に浮かびます 結論を申します。 もう一人授かれば解決いたします。

t-r-mama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます(^^) なるほど…と思いましたが… 3人目は私はほしいんですが、 義母にも主人にも要らないといわれ、 2人で終わりになっています(^^;

関連するQ&A

  • 1歳半の息子とパパだけでの帰省は、大丈夫か?

    1歳半の息子とパパだけでお正月に帰省を計画しています。大丈夫でしょうか。 ママである私は妊娠中でお正月には、9ヶ月になるのでいろいろ不安があり、(主人の実家は遠方)主人がひとりで連れて帰ることになりました。距離は、新幹線で2時間くらいです。 心配なのは夜と新幹線の車中です。 行きは、こちらの最寄り駅まで義母が迎えに来てくれます。帰りは、主人がひとりで子どもの面倒をみることになりそうです。主人は子煩悩で子どもがぐずってもがんばってあやしてくれると思うのですが、最後は、私でないと息子が落ち着かないです。2時間もつかな・・と心配です。 夜、息子が寝るかも心配です。今は、私がいないと泣き通しで寝ず、寝付いた後も夜中に起きて私のすぐそばに転がってきて寝ています。夜中に、私がそばに見つからないと大泣きします。こんな状態なのに主人の実家に行って大丈夫でしょうか。しかも、主人はふだんいられない分、たくさん義父母と孫をふれあわせたいと、2泊はしたいようです。その気持ちは、わかるのですが、不安です。。。義父が、どうしてもお正月は孫と過ごしたいようですし、主人も連れて帰りたいようです。私は、承諾したものの、いろいろ考えると不安でやめてほしいのかもしれません。ただ、義父母が息子をかわいがってくれるのは、すごくうれしく思うので希望をかなえてあげたいとも、思って悩んでいます。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら教えてほしいです。

  • 台所のない子育て

    現在、妊娠4ヶ月です。 同じ敷地内で母屋に義父母、離れに私と夫で暮らしています。 離れには水がなく、台所、お風呂、洗濯は母屋でしています。 出産後、台所のない離れで乳幼児の世話はできますか? 哺乳瓶とか消毒が必要ですよね? 唯一の水源は洗面台ですが、井戸水なので赤ちゃんには使いたくありません。 母屋まで歩いて数歩ですが、雨が降っていたり義父母の寝てる時間帯に 行くのは嫌です。 赤ちゃんは、夜中も2時間おきに授乳だと聞きます。 その都度 哺乳瓶は煮沸消毒ですか? 電気ポットでは お湯は足らないですよね? 母乳がちゃんと出れば台所がなくても大丈夫ですか?

  • 祖父母の家に毎日行きたがる2歳半の息子

    この4月から保育園に行き始めた2歳半の息子のことで相談です。保育園の後、家から車で5分の距離にある夫の実家に毎日行きたがります。お迎えは4時で、夫が6時には帰って来ます。たまになら良いのですが、毎日です。義父母にとって初孫の息子はまさに溺愛という感じで、なんでも言いなりに動いています。園で3時ごろおやつを食べてくるので、私は夕飯までには何も食べさせたくないのですが、義父母はアイスやカステラ、ジュース類を与えています。『夕飯が食べられなくなるから、それで終わりね』と言っても少しするとまた違う食べ物を見つけて欲しがり、義父母はねだられるとあげてしまいます。義父は『何でも食べられる物を食べろ。夕飯までまだ時間があるだろう。』と聞く耳を持ちません。こんな調子ですので夕飯はほとんど食べません。昨日行きたがる息子をなだめて家にまっすぐ帰り、夕飯まで何もあげませんでした。見事に完食してくれたので、やはり普段が与えすぎてるのですね。 今まで何度もおやつは決まった時間にあげたいことは義父母に伝えているのですが、聞いてもらえません。挙句、普段私のようなやり方をしていると、よそに行ったときにがっついてしまうから恥ずかしくて嫌だとまで義母に言われました。義父母宅に行く回数を減らしたいのですが、それは息子が泣き騒ぐので難しそうです。義父母も1日行かないと電話をかけてくるような感じなので。。どうしたらよいかわからなくなってしまいました。アドバイスをお願い致します。

  • 夫、義父母…私がおかしいのでしょうか

    夫実家の敷地に離れを建てて住んでます。 義父母は孫をとても可愛がっており、なかなか離れに帰してくれない程です。 悪い人達ではないし日ごろお世話になってるんだし…と今までも色々ありましたがなんとかやってきました。 しかし、元々私の実家が気に入らないのかなんなのか、事ある毎にバカにされます。『お前の家は台風がきたら流されて逃げれない』『無農薬の米なんて、ものは言いよう。手抜きだ』『あんな田舎で子どもを育てるなんて信じられない』…。まだまだありますが… 最初こそ笑って聞いてましたが、最近は笑えません。むしろ、あんたらに何がわかるんだと言ってやりたいくらい腹立たしい思いです。 義母に関しては、孫かわいさからお菓子やアイスで釣っては夜まで私の元に帰してくれません。私が子ども達の夕食の準備をしているのをわかっていながらです。義母は孫にこんな私の食事を食べさせたくないのでしょう… 義父母たちの過去の言動のおかげで、母屋にもひとりでははいれません。 夫は『お前のノイローゼについていけない。義父母達が間違ってるとは言えない』みたいな事言ってます。義母も夫には何も言わず私にしか言ってきません。夫が義母に確認しても 『あの子の被害妄想でしょ。』だそうです。 実家にも申し訳なくて帰れないし、義父母になついてる子ども達もかわいそうでどうしたらよいかわからないです。私がおかしいのでしょうか…

  • 7ヶ月の息子がおばあちゃん子に

    7ヶ月の息子がいます。 息子のことは主人も、同居(完全二世帯)の義父母も本当に可愛がってくれています。 今回の相談ですが、私の「やきもち」についてです。 本当は、ずっと息子と過ごしていたいという独占欲みたいなものがあるのですが、 「息子にとって良いことは?」と考えると、やはり沢山の人に大切にされることだと思うのです。 義父母はとても人当たりの良い優しい人なので、預けるのにも安心です。 私が1人で囲ってしまうより、息子が義父母から学ぶことも多いと思います。 時間があれば義父母の部屋へ連れて行き一緒に遊び、 私に気を遣わず遊ぶ時間もあげたいので、家事の間は積極的に預けています。 息子も楽しそう・・・ 私の事は慣れ切って飽きている(=安心感と解釈してますが)のですが、義父母の顔を見ると喜んでいるのがよく分かります。 そして義母も嬉しそう。 義母はいつも家にいるので、沢山あやして、どんどん散歩に連れて行ってくれます。 私も嬉しいのですが、間違いなくおばあちゃん子になるだろうと思うと正直寂しいです。 夜寝かしつけた後、毎日不完全燃焼の気分で、もっと息子と仲良くしないと、どんどん私から離れてしまうような気がするのです。 義母と3人で遊んでいる時、抱っこしたがりの義母に遠慮して、自分の息子なのに思うように抱っこ出来ないのもストレスになっていると思います。 この状況を何とか変えたいと思っているわけではありません。 世の中に「おじいちゃん子」「おばあちゃん子」の人は沢山居ると思うのですが、 そのお母さん達はみんなこんな切ない思いをしていたのでしょうか? 同調してくださる方や、アドバイスをいただける方があれば、このまま自信をもってやっていけそうだと思って質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 義母を母親と勘違いしてるのでしょうか?生後1ヶ月半の男の子の新米ママで

    義母を母親と勘違いしてるのでしょうか?生後1ヶ月半の男の子の新米ママです。 息子を毎日お風呂に入れて下さります。裸のお付き合いだからでしょうか?息子が泣いていても義母が抱っこするとすぐ泣き止みます。お陰で義父母には『ばぁばをママと思い込んでる。』と言います。ショックでショックで...おっぱいあげてるけど、やっぱり日中ずっと一緒にいる義父母がパパママと勘違いしているのでしょうか...。 なんだか切なくなり、私がいなくても大丈夫なんだなと本気で息子を置いて出ていこうかと考えてしまいました(;_;)反省。 おっぱいも陥没扁平で、日中は義父母にとられた感いっぱいで、泣けば義父母が抱っこするので、夜中は絶対抱っこじゃないと寝ません。何をするにも寝るまで義父母と一緒。夜中はたまにイライラしてしまうこともあります。 こんなママだから嫌いになったんでしょうか...(T_T)

  • 一歳の息子の食事、義母との関係。

    来月一歳になる息子の母です。 まず、状況的には私は働かなくてはいけなく、 日中のお世話は義母にお願いしております。 休みの日はもちろん一緒です。 息子は産まれたときから大きめで、 今は体重10キロ、身長75~80くらいです。 息子にご飯をあげているのは義母なのですが、 食べ終えてフォローアップミルクを100ミリ飲ませるのですが、 まんままんまと必ず大泣きします(;_;) 人が何か食べていてもまんままんまと騒いでます(;_;) 義母は栄養に凄く気を使ってくれていますが ちょっと量が少ないかなとも思ってます。 おかゆの量は大さじ2くらい、魚などのおかずを子供用のお皿に 丁度入るくらいの量、フルーツ、りんご一欠といった感じです。 うちの親や、他のママさんには、え、こんなに体おっきいのに 足りてないじゃない?!ってびっくりされて、少し多目にあげてみなと言われたので 恥ずかしながら離乳食を普段作らない私ですが、 母に教わって煮込みうどんをつくってあげたところ、 半玉ぺろりと食べ、フルーツも食べてしまいました。 そのあとはミルクをあげても泣かないし、あげなくても大丈夫なくらいで、 うんちも普通の固さでした。 なので少し多目の方がいいのかなぁと思ってた矢先に 義父がりんごをあげようとしたところ、義母が あげすぎよ!ちゃんと本を見て私はそのとおりの量の ご飯を作ってるのだからそんなにあげないで!太ったらどうするの?! と、激怒してるのを目撃した事、普段面倒を見てもらっていることを 考えたら言い出せずにいます…。 前に一度何かを言ったときは全力で否定されたので それからは言わないでいるのですが、 今は義母の言いなり、そして義母が怒らないように 旦那が、休日こんなことがあってさ、息子があれを うまそうに食ったんだよね。 なんて話をしたら怒られそうなので、 言わないでと言ってます。 正直どちらが母親かわからないくらいです。 お世話を頼んでる時点で義母が限りなく 母親がわりなのですが…。 私はただの産みの親みたいな感じになってます。 仕方ないと解っていながらも 悔しかったり悲しかったり。 息子は小さいのでまだ何もわかっていないと 思っていますが、とてもわがままです。 机をバンバン叩き、唸って私を叩いて。 ご飯もたって食べようとしてました。 私はこんな小さくても今からしっかり 少しずつでもだめだよと教えていれば 分かってくれるような気がしてるので だめよといいますがそれが息子からしたら 面白くないようで私にあまりなつきません。 義母がままのところにいくー?と言い 私が手をだしたら、いやいやーみたいな反応をみて 義母は私を見ながら笑ってました。 前も旦那、義父、義母が抱っこしても大丈夫なのに 私だけ抱っこしたら泣かれたことがありました。 そういうのわかってるんです、義母は。 もうわざとやってるでしょ?としか思えませんでした。 悔しくて仕方ありませんでした。 上手く関わっていくために気を使ってきました。 しかし、最近はお迎えいって、 笑顔で話さなきゃいけないと考えると憂鬱です。 何も言えない自分も嫌で嫌で。 旦那に言っても、結果お前ができないのに 文句言うの?と言われ、腹立つだけだし無駄なので言わなくなりました。 書き始めたらご飯の話とかなりそれてしまいましたが…。 このまま言いなりは嫌なので、 どうしていくのでベストなのでしょか。 あと、ご飯の量など、 先輩ママさん、教えてください。 母親として機能していないと 思われてるのでこれからなにかしらで 見返していけたらと思っています。 支離滅裂な文になってしまいましたが、 ご回答お待ちしてます。

  • 義父が酒乱。義母は何も対応せず。

    義父のひどい酒乱に困っています。 数年後に彼の実家に引っ越し二世帯で住む予定のものです。 まだ子供はいませんが、欲しいと思っております。 たびたび実家にて食事を共にしており、お酒が大好きなのは知っていましたが 酔っぱらってくるとキンキン声で怒鳴り、冷蔵庫やドアをガタガタしたり、物を投げたり、 義母や祖父母にあたるなどして大暴れする様子を目撃するようになり、困惑しています。 私がいる前では酒乱を抑えているので、見かけるのはたまたま義父のいる部屋を通った時のみで、 少し目を離すと直ぐに大騒ぎを始めます。 大量飲酒のせいか日中も同じ話を何度もしたり、ボケの兆候があるようにも感じます。 ただ、頭の良い人ではないので、昔からそういった事はあったようです。 私の両親はきちんと理性の働く人間なので(みなさんそうだと思いますが) 結婚した事でできた義父がこれか?と呆れて開いた口が塞がらないと同時に 激しい嫌悪感を抱いてしまい、どう対処すべきか悩んでいます。 これまで彼が義父母間を取り持とうと努力をしても仲良くなる事はなく 両家が仲悪いのに同居という状態で、更に酒乱が悪化しているようです。 二世帯の環境は下記です。 ・離れと母屋があり、母屋に義父母、離れに私達と祖父母。可能であれば、離れを建て直し私達夫婦と祖父母が別宅になるかも。 ・母屋は、義父と義父の母が同じ部屋。 義母は別の部屋。 ・食事は私達と義父は共にしますが、義母の祖父母と義母は別。 ・お風呂は義父と義父の母は母屋を使っていますが、他は全員離れです。 ・義父の母は長期入院中のため、たまにしか帰宅しません。 ・義父の母の世話の為に、義父の兄弟が度々出入りしています。  義母は退き、介入していません。 ・家業は義父母2人で行っており、たまに義父の母が手伝っています。 ・彼は10年以上東京暮らしをしており、東京の仕事を辞めていずれ家業を引き継ぐ予定です。 義母にお酒を控えさせる事はできないのか?と相談したところ ・お酒を飲んでいる時に何か言われても面白くないだろうから黙っている。 ・やる事をやっているから暴れてもいいだろうと思ってもう何も言わないでいる。 との返事でした。 確かに仕事はしてはいますが、家業のためワンマンで甘えもあり サラリーマン経験の長い私からすると非常にずさんな仕事で、 やる事をやっているとは、とうてい言えないように感じます。 また、この状況では私に子供が生まれた時に連れてこれないし 一緒に住む事も悪影響なので無理だから気を付けてほしいと義父に伝えましたが 「本当にその通りだ」と言うものの、治りません。 いずれは私達が面倒を見る事になる事も考えると、このままでは不安です。 できれば御家族に酒乱がいる方、御経験のある方、アドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • 息子をたたいてしまう・・・

    原因はわかっています。 私が死ぬほど嫌いな義父のことを息子は大好きで、育児も義父がいると思い通りにならなくなり、イライラの矛先を息子にむけてしまっています。 1歳半の息子がいます。 本当に可愛くて、毎日毎日抱きしめてキスしてしまいます。 息子と2人きりのときは、息子がいたずらを沢山しても「かまってほしいんだろう」と思って遊んだりするのですが、義父がいるとできません。 義父はきっと、自分を父親とでもおもっているのか、それとも母親の私よりも勝りたいのか、わかりませんが言動が度を越えているように感じ、おまけに同居なので毎日毎日ストレスがたまり、息子も義父になついているし私なんていらないなと思ってしまうこともあります。 義父は非常に自分勝手です。人間的にも最低で(過去の話を家族から聞いています)傲慢です。うちの息子に溺愛していて、よく育児のことで衝突します。 義父は育児経験がないのに(義母にすべてやらせていたため)いろいろ口出ししてきます。息子もいろいろわかってきたので、私も義父にいろいろ説明してわかってもらいたいのですが、いつもイライラしているそぶりをされます。 一番母親として頭にくるのが、毎日いろいろ教えていって言葉も覚え、触っちゃいけない物も覚え、お片づけもできるのに義父が休日の日にすべて台無しにされてしまいます。今までおもちゃじゃないものもおもちゃとして遊ばされていたため(やめてと言ってもダメで、私が息子から取り上げると義父に嫌味言われる)、息子も触っていいものだと解釈し、返してくれなくなったり、逆にくれないと泣き喚いたりします。こんなことがしょっちゅうで、いつも私がしていることと反することをするので義父がいる日は普段の2倍3倍、息子を叱らなければならないことが多くなります。 また、義父が抱っこしていて私が抱っこしようとするとのけぞって大泣き。義父がいいんだといいます。息子が珍しく私に抱っこされていると「もういいでしょ」といってどっか連れて行ってしまいます。寝かせる時間も前まで9時にべッドだったのに、今じゃ行きたくないという息子をいいように義父がいつまでも離さず、結局9時半10時にお風呂。寝るのが11時とか。部屋連れて行くときものけぞって大泣き。 嫌がる息子を連れて行こうとする私に対し、不機嫌な態度をとる義父。 こんな毎日で、イライラがピークになったり、義父から離れたがらない息子を無理やり部屋に連れてきた後たたいてしまうようになってしまいました・・・。 その後ハッとし、いつも息子を抱きしめます。なんでこんなことするのという言葉が頭をぐるぐる回り、泣いてしまいます。。辛くて仕方ありません・・・。 同居解消できたらどんなにいいか・・・。義父と絶縁できたらどんなにいいか・・・。 でもできないという現実。実家にも逃げ帰りたいですができません。 旦那には何度となく義父のことを話しています。何度も大喧嘩になりました。旦那と義父は不仲ですが、旦那にとってどんな人間であろうとオヤジであり、世話になったから今は同居として恩返しをしている、と。 また、義父とうまくいかないのはお前の性格も問題だ、と言われました。何度も。確かにそうかもしれません。ただ息子のこととなると頭に血がのぼってしまい、逆のことをされれば余計にです。。 女性相談には2度(別のところ)電話しました。息子をたたいてしまうということは話していませんが、1つは「別居」を進められ、精神病である義母の看護も私がしているのですが、看護する義務はないから家をでるようアドバイスされました。2つめは「一時保育などを利用して1人になる時間を作るべき」と言われましたが、息子とは離れたくありません・・・。息子のことが心配になるし、できれば自分の目の届くところで面倒みたいと思っています。。 毎日毎日自分が嫌で、義父になついているし私がいなくても息子は生きていけるだろうという考えまで浮かんでしまいます・・・(死にたいということ)。 旦那も旦那で、現在深夜1時2時まで仕事で休みも週1日あるかないかです。 今年6月まで義母の看護で2年半仕事ができなかったため(その間金銭面は義父が援助してくれていました)、やっと仕事ができるようになったのに私のせいでまたできなくなるのではという不安もあり(旦那もそう言うだろうし)、別居に関しては2度しか深く話し合ったことが(喧嘩でしたが)ありません。 どうしたらいいんでしょうか・・・。こんな母親いないほうがましだと思う一方で、かわいい息子とは片時も離れたくないという気持ちがかなり大きいです。でもイライラがピークに達すると手がでてしまいます・・・。自分が憎いです。

  • 義母の体調が…

    私は長男の嫁です 同じ敷地内に 母屋と離れがあり 離れに夫婦で住んでおり 日中、義母と義父も離れで過ごし寝るときだけ母屋に行く感じです 今日、仕事から帰宅すると いるはずの義母がいなく 私も主人も 義父と出掛けてるのだと思い 母屋に様子を見に行く事はありませんでした 義父だけ帰宅し 主人が不思議に思い 22時30頃 母屋に様子を見に行くと 義母は夕方頃 熱と痙攣で動けなくなり 母屋に住み弟のお嫁さんに運んでもらったとの事でした 弟のお嫁さんは 私のアドレスを知っています 連絡はありませんでした… 明日、義母以外は皆仕事ですが 主人は朝、家事をして仕事に行けと言いますが 私は 仮に朝大丈夫だとしても 日中に具合悪くなる可能性もあると思い 休んだ方がいいのではと思っています 皆さんのアドバイスをお願いします