• ベストアンサー

ハイブリッド03

2週間ほど前に アドエスから機種変更しました 以外にも使いやすくメールの打ち込みも今までのルーレットを回している様な気持ち悪さが無く 変えてよかったと思っていましたが、、、 質問です       1 ハイブリッド03は電波を拾いにくいですか?圏外が多いようです       2 メールの送受信に他の機種より時間がかかりますか? 以上、よろしくお願いいたします       

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.1

A1.  W-SIM端末のうちでは電波を拾いにくい部類に入ります。逆に、Advanced W-ZERO3[es]は比較的電波を拾う方なので、Advanced W-ZERO3[es]からの機種変では、より目立って感じるかもしれません。  感覚としては、電波が充分に届いているところでは影響は少ないものの、ちょっとでも弱くなると他(特に非W-SIM端末)と比べてガクっと落ちる、という感じですね。元々W-SIM端末全般で電波は拾いにくいので、W-SIM端末を使う以上は、ある程度諦めて運用でカバーするしか無いと思います。  ちなみに、契約時に安心サポートに入っていれば1xのホームアンテナは無料で借りられますし、申し出れば4x対応のホームアンテナを無料でレンタルできるという噂もありますので、自宅で電波を拾わないようなら検討してみるのも良いかと。 A2.  HYBRID W-ZERO3に付属のW-SIM(RX430AL)は接続するまでが早いので、メールの送受信自体は従来機種より高速にできます。ただし、HYBRID W-ZERO3の場合、メーラー(Outlook)のせいで、接続時に時間がかかってしまう場合がほとんどなので、実際にはその効果は体感できません。  フリーウェアなどのメーラーに切り替えれば、接続の高速性を生かしたメール送受信ができるのですけどね。

noname#136392
質問者

お礼

早速ありがとうございます そうなんですね~ レンタルのホームアンテナは あんしんサポートにより無料でつかってます DDIポケットの時からホームアンテナ使っていますが今のアンテナの方が性能良いです 自宅では良いのですが出かけた先で圏外が目立つので気になりました メールに関してはあまり難しそうなことは出来ないのであきらめます 昨夜インターネットに繋がらなくなり完全フォーマットしましたが改善しませんでした もう少しがんばって改善しなかったらまた質問します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HYBRID W-ZERO3を手放したいです。

    WILLCOM の HYBRID W-ZERO3 WS027SHを去年の12月に契約しました。 恥ずかしながら、使いこなせないこと、高層階から転居したら電波が通らなくなったこと等の理由でまだ機種分割の縛りが残っているのですが、売却出来たらと思っています。 オークションを見ると名義変更・譲渡売買している方がおり、出来ないものか思案しております。 機種分割の中途だと、売却は難しいのでしょうか?? どなたか、詳しい方がおりましたらアドバイス頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • HYBRID W-ZERO3(WS027SH)

    HYBRID W-ZERO3(WS027SH)を昨年12月中旬に購入しましたが、 なかなか使いこなせず、機種変更を考えています。 料金コースは新ウィルコム定額プランS(契約期間3年で満了) オプションサービスはだれとでも定額 W-VALUE SELECTを利用して支払いをしています。 実際には、電話とメール機能以外は全く使っていません。 電話として使うにはHYBRID W-ZERO3は使いにくいので 他の電話に機種変更するか、白ロムをオークションで購入して カードだけを入れ替えて使おうか・・・と考えております。 先日ウィルコムのお店に相談に行ったのですが、今解約や機種変更すると 6万近く支払わないといけないということで諦めて帰ってきました。 できるだけ、出費はさけたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ラジオが聞ける機種

    1月か2月発売の機種に機種変更するんですが、ずっと同じメーカー使ってきて初めてラジオが聞けるようになったので、車以外で出かける時時間つぶしにでも聞こうと思ってます。 そこで聞ける機種を利用し、なおかつ色んな場所で聞いたことある人いたら教えてほしいのですが、圏外だと聞けないなど場所によって電波の入りが悪かったりするんでしょうか?

  • 赤外線で送受信したら圏外から戻らなくなりました

    赤外線でメールアドレスと、Tel番号を送受信したら圏外から戻らなくなってしまいました。機種はso704iです。どうしたら電波が戻ってきますか?携帯が壊れたのでしょうか?ちなみに今いる所は普通なら3本立っています。

  • FOMA提供エリアかどうか

    機種変更でFOMAにしたいのですが、自宅がMOVAでもたまに電波が圏外になります。FOMAの電波が届くかどうか事前にチェックする方法はないでしょうか。 買ったけれど家では圏外で使えないということは避けたいです。

  • FOMA電波がどんどん悪くなる

    7ケ月前にFOMA N2102V機種変更して当初から私の部屋は電波が悪かったのですが 別売のアンテナで電波はバリ3になり 調子良かったのですが 現在では別売アンテナでも圏外になり 家以外でも圏外になることが頻繁に なんでそんなに悪くなってしまうのでしょうか? 保障期間内ですのでドコモショップに行ってどうにかなるもんでしょうか?

  • ワンセグ機能のある携帯に機種変更(ドコモ)しました。

    ワンセグ機能のある携帯に機種変更(ドコモ)しました。 昨日初めてワンセグを視聴しようとしたら『携帯の電波が圏外のときはワンセグは視聴できません』というような内容の文章が出てきました。その時は携帯の電波も圏外ではありませんでしたのであまり気にしなかったのですが、携帯電話でワンセグを視聴するときは携帯の電波が何か関係あるのでしょうか?またドコモ以外の携帯も同じなのでしょうか?

  • WX321J or アドエス どちらがベスト?

    現在、au使っていますが willcomへ変更しようと思ってます WX321Jかアドエスどちらかに絞込みました 使用用途は メールの送受信、固定電話への通話、 ヤフーオークション、楽天市場での買物 ヤフーメールの送受信 以上です。 アドエスだと搭載メモリが多いのでネット閲覧には強いと聞きますが 動作が遅いですとかフリーズする等の暗い面をよく聞くのでどうかなと 思ったりもします。。。。。 どちらが良い選択になるか教えて頂ければと思います

  • Hybrid w-zero3のキーボードについて

    こんばんわ^^ adesからHybrid w-zero3に機種変更したのですが、やっぱりフルキーボードより通常のテンキー?になると使いにくくてたまりません^^; と2ch等を見ていたら、外付けキーボードを使用している方がいるようなので質問に来ました! 1.お勧めのキーボードはありますか? 2.実際のところ使い勝手はいかがですか?(タイプのしやすさ、動作速度等) 以上のアドバイスをお願いいたします。

  • ソフトバンクの電波の良いメーカーありますか?

    現在ソフトバンクの705SHを使用しておりますが電波が弱いのかよく圏外になります。仕事用で使用しておりますのでとても困っております。メーカー別に電波の弱い強いはあるのでしょうか。他のドコモやauに比べて電波が弱いのは知っておりますが少しでも電波がマシになるのであれば機種変更したいと思っております。東芝が電波がマシだと聞きますが東芝がメーカーの中で一番ですか?よろしくお願いいたします。

年の離れた先輩が好き
このQ&Aのポイント
  • 年の離れた先輩が好きな私が気になる話
  • 先輩との飲み会でのプライベートな話
  • 先輩との関係について考える私
回答を見る