• 締切済み

元入金について質問お願いいたします。

去年の5月より飲食店を経営しております。 開業資金を×××円準備し、開店前から仕入れや必要な食器等を買って、領収書を保管しております。 開店前に料理の試作を行い、食材の領収書もあります。 お金は元入金として準備した中から支払い、そこから店の改装費用なども支払いしています。 本格的に営業を開始した日より以前の領収書などの計上はどのように行ったら良いのでしょうか? お店の準備の為に買い物をした日から、帳簿の記入をしなければならないのでしょうか? 元入金の計上(記入)の仕方もわからず、困っています。

noname#159728
noname#159728

みんなの回答

  • Wap58
  • ベストアンサー率33% (29/87)
回答No.3

体験談です 役員変更や本店移動は 2週間以内に申告して下さい 遅れた場合は最高幾らかの罰金 1年位忘れてたんですけど なんも問題ありませんでした 更正の請求は1年以前分まで 5年前までの分の請求が認めら還付されました 個人的には国税局のページは 参考程度に見たら良いと思います 経理なんか収支が合ってれば大丈夫です 領収書なんかは3年分位ごちゃごちゃにして 段ボールにでも放り込んで 税務職員レベルなら領収書照らし合わせる 作業だけで1日終わるんで でかい金額じゃなければ無視します 減価償却の申告は自由なんで 黒字減らしまで置いとくのが得策です で黒字になるまで放置するに一票

noname#159728
質問者

お礼

ありがとうございました!!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>お金は元入金として準備した… 元入金の意味合いが少し違うようです。 元入金の定義は、 [期首の資産総額] - [期首の負債総額] で、その期 (年) のうちは一定です。 >営業を開始した日より以前の領収書などの計上… 「領収書の計上」って変な言い方ですね。 「経費の計上」という意味なら、開業費として減価償却です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm >お店の準備の為に買い物をした日から、帳簿の記入をしなければ… 開業費を計上したかったら、そういうことになります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#159728
質問者

お礼

初歩的なこともわからず、すみません。 ご丁寧なご回答ありがとうございました!!

  • Wap58
  • ベストアンサー率33% (29/87)
回答No.1

不安なら商工会議所なり税務署に 相談しましょう 創業時は物入りで赤字になるので 3年位は税務署も目をつむります 私も創業時は不安だったので 税理士さんに相談したら あっさり申告しないで良いですって言われました 不安で3年目で申告しましたが 税理士さんは5年は無申告で行けたのにと 創業5年目で税務調査が来ました 「領収書が見つからないんで後日送ります」 これであっさり終わりました 税理士さんの言うには大雑把な金額明細と 箱物があれば大丈夫だそうです

noname#159728
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 確定申告をしなくて良いという意味ですか? でも、それでは追跡された時に大変なのでは?

関連するQ&A

  • 元入金の扱いについて

    個人事業主です。元入金の扱い記載方法を教えてください。 ソリマチで入力しているのですが、元入金がマイナスになってしまいました。 貸借対照表で資産の部の(期首)合計-負債資本の部の(期首)の借入金=元入金となっています(マイナスです) 事業主借で入力しましたところ、負債資本の部の(期末)の事業主借に計上されただけで、元入金はそのままの状態です。 現金出納帳のところではなく、元入金のところで記入しましたら、確かに(期末)元入金はプラスになりましたが、(期首)の元入金はそのまま変わりません。 負債資本の(期首)(期末)の元入金の数字が違うのは変ですよね。 記載の仕方がおかしいと思うのですが・・・ 現金商売なので、お金はいつも手元においているので、元入金のマイナス分は持っているのですが・・・困りました。 銀行のこれまでの借入分を借り換えし、完済の通知をもらったのですが、新たな借入があるので、帳簿上の記載は不要ですよね? よろしくお願いします。

  • 元入金がまだですが開業費の記帳は?

    10月開業予定の者です。今、経理を勉強しています。 やよいの青色申告ソフトを購入しようと思っています。 すでに開業準備をしており、店舗費用などかなりの金額を個人口座から支払っています。今後、開業届けに合わせて、事業口座を開設しようと思うのですが、その場合、元入金としていくらか入れますよね。 ですが、すでに開業準備にかかった費用をこの元入金から引いていくとかなりマイナスになるのですが、開業前の費用は、元入金との関係を別にして扱っていいのでしょうか。(開業日の日付で処理するとおかしくなりそうなんですが・・・) つまり、開業費がどこからきたのか、個人の口座からのものとわかればいいのでしょうか。 初歩的なことですみませんが教えてください。

  • 開店祝い花の科目について

    モヤッとしているのでどなたか教えて頂ければと思います。 お店の開店・改装工事の一部を請負っている会社で経理をしています。 工事が終了した際に開店・改装祝いの花を贈ることがあるのですが、 その際に仕入伝票に『生花』とだけ記入し[仕入勘定]で処理をしています。 今回は仕入伝票に『祝い花』と記入されていたので、 これでは[交際費]に該当してしまうと思うのですが、いかがでしょうか? 今までの会社ではお祝いの花は[交際費]として処理をしてきたので、 [仕入勘定]で処理することにも疑問を感じていたのですが… 初めての業界なので、少し戸惑っております。 ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 食材・アルコール仕入勘定科目と、月末の棚卸しの訳

    はじめまして。 過去の質問も見たのですが、今回どうしても分らなくなってしまったので質問させて頂きました。 現在知人に頼まれ、飲食店の帳簿をつけております。(青色) 今回、いつもの様に仕入の計上していたのですが、たまたまネット検索していて、食材費は材料費・アルコールは商品仕入で計上と書いてありました。 今までは「売上原価」の仕入金額に食材仕入、酒類仕入の項目を設け計上していました。 これは間違いなのでしょうか? また、毎月末に棚卸しをしているのですが、 「期末商品卸高」/「商品」 「商品」/「期末商品棚卸高」 「期末貯蔵品棚卸高」/「貯蔵品」 「貯蔵品」/「期末貯蔵品棚卸高」 で計上していたのですが、 「期末食材仕入棚卸高」/「食材仕入」というようにするべきでしょうか? 何だか混乱してしまって、良くわかりません。 どなたかお教え頂けますと助かります。 分りにくい文面で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

  • 料理教室の帳簿のつけ方で質問です。

    最近、自宅で料理教室をはじめましたが、帳簿のつけ方で分からないところがありますので、ご教授願います。 1.料理教室で本番で皆で作るための料理の試作を重ねますが、その場合の材料購入の仕訳は開発費?それとも研究費でしょうか? 2.料理教室を実施する時に実際に使う食材料を買った場合は、仕入で計上するのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 店舗をローンで購入した場合の質問です。

    プレハブの店舗を購入して雑貨屋さんを開業しました。初めての確定申告をむかえているのですが、店をやり始めた当時、簿記や帳簿をやったことがなく帳簿をつけるにあたり、あれこれ本を見たりネットで調べたりしていたところ店舗を購入した場合は支払い利息は計上できるけど店舗の毎月のローンの支払は計上できない・・・といったような内容を目にしたので利子分のみを帳簿に毎月計上していました。確か貸店舗の家賃については計上できるけど購入した場合は利子分のみと書かれていたと思ったんですけど、違う意味だったのでしょうか? 主人に決算時に見せたところ店舗のローンが計上されていないので主人は計上できるといい喧嘩になってしまいました。挙句、どこでそれを読んだのか見せてみろと言われたのですがなにせ一年も前でその頃は私も帳簿付けとはなんぞや???といった状態だったので思いこんでいただけだったのか分からなくなりました。 ネットで調べると車のローンについてはよく書かれているのですが店舗を購入した例が少ないので分かりません。 今のところ帳簿には毎月利子分を「利子割引料」として計上して、決算時に「減価償却」「建物」として計算して帳簿に記入してあります。本当のところどうなのか教えてください。そしてどう帳簿に記入すればいいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 家事消費について

    家事消費の仕訳についてですが、お店の商品、食材を自己の消費に使用すると 事業主貸/家事消費 の仕訳になると書いてあったのですが、1月ごとでまとめて記入したいと思ったのですが、どのような仕分けにしたら良いのでしょうか? 1つづつ記入していくしかないのでしょうか? それからお酒の家事消費についてですが、お酒の販売には仕入れと売上を別に帳簿を付けないといけないのですが、その場合家事消費した場合お酒の帳簿にはどのように記入したらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 開業時の帳簿付けについて教えて下さい。

    はじめまして。 早速質問なんですが今年より自営業をする事になり、妻と相談し経理の方を妻にしてもらうことになりました。 妻は未経験者のため昨年より経理の勉強を進めてきたのですが何せ私も妻も初めてのことなのでわからないことばかりで質問させて貰います。 帳簿の記入開始なのですが今年開業に向けて昨年より準備を進めてきました。道具や機械なども昨年中に揃えたのですが今年度の帳簿に経費として記入する事は出来るのでしょうか? また今年になり足りなかった物なども購入しているのですが勉強不足で元入れをしていなく家庭と会社のお金が行ったり来たりになってしまっているのですが今からでも元入れをし帳簿を正しく記入する事は出来るのでしょうか?出来るのであれば詳しく教えて頂ければ幸いです。 長くなりましたがどうかよろしくお願いします。

  • フードコーディーネーターの材料費の仕訳科目について、教えてください。

    フードコーディーネーターの材料費の仕訳科目について、教えてください。 現在、会社で働きながら、個人的にフードコーディネーターとしても動いています。 ※会社は、副業が禁止されておりません。 某サイトへのレシピ連載の仕事が決まったため、経費を節税に活かしたく、個人事業主の申請をしました。 ついては、撮影やレシピ開発に当たっての食材費や食器購入費の領収書を、帳簿につけたいと思うのですが、どんな科目が適当なのかが分かりません。 食器は備品のような気もしますが、材料費は仕入というわけではないと思いますし… お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告と領収書について

    来年2月に 個人でお店をオープンします。 確定申告対象期間は 1/1~12/31の期間で 区切られることは理解しています。 質問は 開店準備にあたり 開店前の12月中に 発生している費用(領収書)の扱いについてです。 オープンは来年ですが 今年中に発生した領収書は どうしたらいいのでしょうか? 日付は12月ですが 来年の分と一緒に費用計上できるということで良いのでしょうか? 領収書は 保管しておけば 開店前経費として前年日付でも 有効ということでしょうか? パソコン、物件取得(敷金、家賃2月分先払い)、物件取得に至った交通費などです。 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう