• ベストアンサー

退職時のドアの鍵の修理代

退職時に部屋の鍵をなくしていたのに気づき、鍵の修理代を請求されましたが、これは正当な請求でしょうか? 修理代は給与天引きなどといっているのですが? また、正社員で働いていたときに鍵をなくした場合でも請求されるのでしょうか? どなたがご意見をお願いします。 ちなみに、部屋は4Fで建物内にはいらない限り進入することはできません。建物のセキュリティーはちゃんとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.1

法律上、天引きは出来ませんが、請求は妥当です。 鍵はちゃんと管理していればずっと使える物ですから、 無くしたことで必要になった金額は支払う義務があります。 正社員でもバイトでも同じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

全ての天引きが「違法」になるのではありません。 退職手続きで、請求があれば「支払う」となりますが、給料支払日に相談者が会社に出向き、清算できるならばいいですが、できない場合「天引き承諾」をしていれば問題はありません。 >また、正社員で働いていたときに鍵をなくした場合でも請求されるのでしょうか? 当然、請求には違法性はありません。 鍵をなくしている以上は、相談者の責任範疇になります。 >ちなみに、部屋は4Fで建物内にはいらない限り進入することはできません。建物のセキュリティーはちゃんとしています。 これは、全く関係ありません。 もし、その後入居した人が「空き巣」された場合、鍵の問題で「容疑」がかかる場合もあります。

noname#126377
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 建物のセキュリティーは万全でも、鍵を掛ける事が出来ないという事は、その部屋の価値が、他の部屋よりも低いという事です。  次にその部屋に住む人にとっては、他の部屋よりも価値の低い部屋であるにも関わらず、同じ家賃を払わなければならないのは不公平になります。  だからと言って、その部屋の家賃のみを安くしたのでは、他の部屋に住んでいる人に対して示しがつきません。  ですから、その部屋の錠は交換しなくてはなりません。  錠を交換しなくてはならなくなった原因を作ったのは質問者様なのですから、その費用は質問者様が負担するのが当然の成り行きではないかと思います。

noname#126377
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鍵トラブル

    金庫の鍵を無くしました。 何度かいろいろと試したのですが結局あかず。 ネットで近所の鍵トラブルのお店に問い合わせて お店の人は見てみないとわからないがとりあえず、見積もりは3万以上と言われ、申し込みました。 金庫は結局破壊の形で空けたのですが請求額が22万でした。 作業はドリルで開けてました。 これは正当な価格なのでしょうか? 修理の人に言っても3万よりと言いましたよと言われ。 高額な請求額で驚いています。

  • 退職者の社会保険料を給与より天引きし過ぎました。

    退職者の社会保険料を給与より天引きし過ぎました。 当月分給与で当月分の社会保険料を給与より天引きしていますが、月末退職の社員の退職日を1日前にして退職月は社会保険料を取らないやり方で前任者より教わりました。 このやり方で退職月の社会保険料を天引きしてしまった場合どういう処理の仕方がありますか? 間違えて天引きしてしまってる社員は全て今年の退職者です。 何カ月も気がつかずに、この半年で退職者した社員の社会保険料を天引きしすぎています。 退職証明書を発行し、国民健康保険に加入してる退職者もいます。 このまま放置した場合、年金事務所等から来年連絡などが来るのでしょうか。 退職者や会社に迷惑のかからない処理の仕方を教えてください。(既に迷惑がかかっていますけど・・・) 回答よろしくお願いいたします。

  • 退職に伴う賠償金請求

     退職にあたって以下の請求がありました。応じるべきなのですか。これに応じないと未払賃金は支払わないという意味の給与明細書も同封されていました。ちなみに、時給制の社員で実質2ヶ月しか働いていません(就業規則なし。労働契約を交わしていません)。 請求書【退職による事務所経費(携帯解約・鍵変更)30,000円】  請求書に記載された料金は支払うべきものですか?

  • 退職時の、申し出方について

    社員の退職率の高い、小さな会社の正社員になり、この3月で半年になりました。4月か5月かまだ未定ですが、退職をしようかと近頃考えています。新しくスキルアップの期待は今後なく、また今後もこの業界で仕事をしたいという意欲もなく、待遇面でも正社員とはいえ、賞与がない(入社してから他の社員に聞いて知った)ので、そろそろ見切りをつける時がきたのかもしれないと思っています。 私は派遣社員歴が長かったので、契約満了時に更新をしなければ良いという環境だったため、退職を申し出ることに慣れていません。 皆さんはどのように(どんな退職理由で)上司に申し出ているのか参考にさせて頂けないでしょうか?いくら皆去っていく居心地の悪い社風の会社だからといって、「この業界で長くやっていこうという意欲がないので」と後ろ向きな理由(本心)というわけにもいかないですし。結婚も決っていないですし。また、社長の席も同じ部屋にあるような職場(外出多し)なのですが、伝えるのは直属の上司で良いのでしょうか?どうか宜しくお願いします。 (今のところ「知り合いの会社を手伝うことになった」を考えているのですけれど・・・)

  • 短期で退職の場合の給与について

    初めて質問させていただきます。 私は先月の6日に正社員として就職しました。 ですが、入社前の説明と条件・仕事内容が違い、1週間で退職しました。 退職時には、仕事内容が合わないという旨を伝え、即日退職の運びとなりました。 その際に給与については何も説明がなく、退職後にも連絡は一切ありません。 一般的に1週間での退職に対しては給与の支払いは発生するのでしょうか? 給与の請求をしても良いのか分からず悩んでおります。 ご指導・アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 退職金

    カテゴリーが違っていたらすいません。 正社員で12年働いてまして現在も同じ会社でパート(雇用保険だけ掛けています)で働いてます。1月15日まで正社員でして、16日から旦那の扶養に入ってパートになりました。 本部の方から書類が届いたのですが,住所と名前,印鑑押してって事で言われた通りして提出しました。その時にじっくり見なかったのが悪いのですが……ざっと見たら,27年1月15日退職金支払請求?退職金って書いてありました(汗) 過去に正社員からパートになった人がいなく、聞くのも聞けません。会社にも聞きづらいです…( ̄▽ ̄;)雇用保険かけている時点で退職金は出ないのでしょうか?完全に会社を辞めなければ退職金は出ないのでしょうか? もし、退職金出るなら、だいたい正社員終了してからどれくらいの期間で支払われますか?

  • 鍵交換してもオートロック部分は同じじゃ?

    賃貸を借りると鍵交換代金請求される場合が多いですよね。 オートロックつきの物件の場合、もちろん部屋のカギは交換するでしょうけど 入り口のオートロックのカギはそのままですよね? オートロックの目的は、元の住人が合鍵で部屋に入ることがないようにとの 防犯だと思いますが、オー^トロックの部分のカギが変更なければ、 元の住人が部屋には入れなくても建物内には入れますよね? これって諦めるしかないのですか?

  • 退職者の住民税はいつまで特別徴収?

    (設例)  給与は、月末締めで、当月25日に支給です。  社員が9月5日に退職します。8月分の住民税は8月25日支給の給与から天引きしますが、9月分の住民税は、9月25日支給予定の給与から天引きするのでしょうか、それとも9月分以降は普通徴収になるのでしょうか。  なお、当該者は、退職金の支給はありません。また、9月25日支給予定の給与は、5日分しか支給されないため、8月分の社会保険料を天引きすると差し引き振込額はマイナスとなる見込みで、とても住民税を天引く余地はありません(ましてや、一括徴収など論外です)。それでも、会社からなにがしかの給与を支給する以上、その支給するタイミングでマイナスになろうがなかろうが、住民税はその月まで天引きをしなければならないのでしょうか。 (蛇足)本題からはズレますが、退職月も加味すると、退職時の住民税の扱いって、フローチャートは結構複雑ですねぇ。私にはとても書けません。  

  • 退職時の住民税について

    私は、長年正社員で働いていた会社を4月末で退職します。 現在、再就職活動中です。まだ再就職先が決まっていません。 住民税の支払いは、退職が1~5月の場合は退職時に一括して未徴収分を支払うということになっています。 4月分の給料から5月分の住民税が加算されて天引き処理なると思うんですが、もし5月1日又5月途中から再就職先が決まった場合は、住民税の支払いは前職ですでに5月分を支払い済みだということを言えば、再就職先からの5月分の住民税の天引きはされないんでしょうか? それとも5月分は再就職先から天引きされて、すでに支払い処理手続きが済んでいる前職先返金されるのでしょうか? どなたか同じ経験をされた方もしくは、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • カギは取り替えるものなのでしょうか?

    先日、両親が中古の分譲マンションを購入し、これから約1ヶ月後に入居を予定しています。このマンションは以前は会社の社員寮として使用していたようですが、不動産業者が1棟まるまる買い取り、全戸リニューアルし、分譲マンションとして売りに出した物件です。両親の入居は約1ヶ月後になりますが、入居までに部屋の中の水回りなどをチェックし、さらには玄関の鍵(エントランスの鍵と同じ)を取り替えたほうがいいというふうに知り合いの方(司法書士の先生)から聞きました。水回りや気になる部分については業者に修理なり、手直しなり依頼したほうがよいと思いますが、カギについては以前の社員寮のものから新しいものに当然交換してあると思うのですが、それでも交換は必要なものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Wordで用紙のサイズを450×225に変更してA4に収まるよう印刷したいのですができません。
  • エプソンを使用していた際はできたのですがbrotherに買い替えてからできません。
  • プリンターのドライバーや印刷設定はA4にしています。どなたかわかる方お教えください。
回答を見る