• ベストアンサー

Windows7のエクスプローラで行番号は表示可?

例えば、エクスプローラを開きCドライブをクリックして開きます。 そして詳細表示にして、各項目ごとに行番号をつけたいのです。 設定方法はあるのでしょうか? 左下に項目数は表示されていますが... 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarugetu
  • ベストアンサー率65% (23/35)
回答No.1

無理だと思います。。。

teretou3
質問者

お礼

ですよね... ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクスプローラーについて

    画面左下のスタートを右クリックしてエクスプローラーを立ち上げると、必ずCドライブのスタートメニューフォルダが表示されます。 エクスプローラーを立ち上げた時に任意のフォルダを開くようにすることはできるのでしょうか。私のPCはDドライブにデータ類が保存されているのでそちらをいち早く表示させたいのですが。 わかる方教えて下さい。

  • Windows7で、エクスプローラの表示を詳細にした時ですが、

    Windows7で、エクスプローラの表示を詳細にした時ですが、 右側に表示されるフォルダやファイルの行間隔がXP時代に比べて広く感じます。 1画面に表示されるファイル数が少なくなりもったいないので間隔をせばめたいのですが 方法はあるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • Eclipse3.0で行番号のを表示

     Eclipseの初心者です。  Eclipse3.0 です。Meの上で動かしています。  行番号を表示させたいのですが、メニュのどこを探しても  Editor、テキストとかの設定項目が見つかりません、一体どこから表示させることが出来るのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Excelの行番号、列番号の表示について

    Excelの行番号と列番号がシートの右側に表示されてしまいます。 行番号1,2,3...の表示がシート右側に、列番号A,B,C...の表示がシートの右側から表示されています。 Excelを起動すると、全てのファイルがこの状態で開きます。 オプションの設定などを確認してみましたが、該当する設定はありませんでした。 通常(シートの左側)の表示に戻したいのですが、方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • Windows10 エクスプローラー

    Windows10のタスクバーにある方のエクスプローラーなのですが、デスクトップ上のアイコンのエクスプローラーは、プロパティから「C:\Windows\explorer.exe /e,D:\」と設定して、ダブルクリックして開くと、自動的に「D」ドライブが展開されるように設定できました。 タスクバーにある方のエクスプローラーの方にも同じような設定をしたいのですが、どうすれば設定できるでしょうか?

  • VisualC#エディタ行番号の表示方法

    タイトルのとおり、VisualC#(Visual Studio 2008) のエディタの行番号を表示する方法がわかりません。 ツール→オプション→テキストエディタ とエディタに関する環境設定画面をたどることはできるのですが 行番号の設定項目が見あたらないのです。 そもそも行番号を表示させる機能がついていないのでしょうか? (これは困ります) 行番号の表示ができないため プログラムが異常終了したときにソースを追うのが一手間です。 (わざわざエディタを立ち上げてますので) 初歩的な質問ですが、 ご存じの方が見えましたらご教示願います。

  • windows7のエクスプローラーについて

    閲覧ありがとうございます! windows7 64bitを使っているのですが、エクスプローラーについて尋ねるため書き込み(?)ました。 メインウィンドウ(フォルダやテキストファイルなどが表示される所)の上部に、名前や更新日時など、項目が表示されていると思うのですが、 この項目自体の表示方法は見つけられましたが、編集方法がわかりません。 ものによってはそのファイルの項目欄をダブルクリックで編集できたりもするのですが、それが出来ないものも多く、困っています。 詳細表示の設定で、説明という項目を発見しました。 フォルダやリッチテキストドキュメントファイルに、タイトルとは別に説明項目が欲しかったので、理想通りだと思ったのですが、その説明の追加方法が見つからず・・・ シリーズなどを、フォルダで分けると変に多くなるのを回避&一目で分かるように、リッチテキストドキュメントにもタグを付けたかったのですが、それを検索するとフォルダなどにしか付けられないと・・・ 上手く説明できていないかもしれませんが、無料のソフトであれば、 それを使ってでも、こういった整理の仕方ができるようにしたいです!! 何か方法はありませんか?お願い致します。

  • explorerでの詳細表示の項目(Vista)

    Vista(Business)-SP2です。 C:\ユーザー\(使用者名)\ にUserDATというフォルダを作成し、その下に階層構造で自分のファイルを保管してあります。 explorerでの表示は詳細表示となるよう設定してあります。 ところで、explorer上でUserDATフォルダをクリックすると、添付図のような詳細表示になります。 何故、このような項目(撮影日、評価、など)が現れるのでしょうか。変更することは可能でしょうか。 ちなみに、下部のフォルダは概ね(名前、更新日、サイズ、など)のようです。私はこの項目でよいのですが・・・。

  • エクスプローラの表示について

    エクスプローラを開いたとき、フォルダやファイルの表示が 「並べて表示」の状態です。表示アイコンで「詳細」を選ぶのですが 他のフォルダをクリックして、元のフォルダに戻ると 再び「並べて表示」に戻っています。 エクスプローラを開いたときに最初から「詳細」表示にする方法は ないのでしょうか。「並べて表示」や「縮小版」や「アイコン」は フォルダやファイルが探しにくいのです。

  • エクスプローラーを開いたときの表示

     エクスプローラーを開くと,必ずCドライブの ディレクトリが開かれた状態で表示されます。こ れを回避する方法はないのでしょうか?接続され たドライブのみ(ABCD・・・・のみ)の表示を得たいの ですが。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したMFC-J739DNでの電話番号の登録方法とトラブル解決について教えてください。
  • Windows10環境で無線LAN接続をしている場合、MFC-J739DNでの電話番号の登録方法を教えてください。
  • ひかり回線での電話番号の登録方法とトラブル解決について、MFC-J739DNを使っている場合の操作方法を教えてください。
回答を見る