• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大阪のキンダーキッズインターナショナルについて)

キンダーキッズインターナショナルについて

akiyamakunの回答

回答No.2

こちらは無認可のインターナショナルスクール及びプリスクールなので収入に関係ありません。補助はありません。 通っておられる方々は教育に熱心な方が多いです。園内外問わず、他の習い事をされるのがほとんどです。 再度、ご検討され、それでも通わせたいと思われましたら、直接問い合わされたらいかがですか? ちなみに、2年前で、K2のロングで8~9万程かかってました。

kenkoumania
質問者

お礼

ありがとうございます。 費用は直接問い合わせてみます。 全然5-6万では収まらなそうですね。。

関連するQ&A

  • プリスクール(大阪のキンダーキッズ)について

    大阪にある「キンダーキッズ」という英語幼稚園(プリスクール)に、息子を通わせたいと考えています。 が、とても学費が高いこと、少し遠いこと、本当に英語ペラペラになるのか不安な点が多く、いま迷いに迷っています。 園の中では、英語オンリーだと聞きますが、当然はじめは先生から何を言われているのか全く理解できないまま1日が終わることになります。そんなことが何日も何日も続けば、いくら子供でも幼稚園嫌いにならないでしょうか。(教室の中で日本語を使うと怒られると聞きました。) その結果、小学校に入る前までに、きちんと英語で日常会話ができるようにならなければ、学費も時間も無駄にしてしまうことになりかねないという不安がありまして…。 もし、実際キンダーキッズへ通われている方、もしくは以前通われていた方がいらっしゃいましたら、皆が日常英会話を習得して卒園しているのか、きちんとした保育をしてくれているのか等、実情を教えていただけませんでしょうか。

  • インターナショナルスクールの先生について

    私は今年から保育の専門学校に行ってるのですが、 中学校の3年間海外のインターナショナルスクールに行っていて、日本の学校よりその時の学校のシステムの方が好きだったので、将来はインターの先生になりたいと思っています。 インターのキンダーガーデンは日本では幼稚園になると思うので、保育園で2年働いてその後に幼稚園の免許をとろうと思っているんですが、インターの先生にはどうやったらなれるのかがいまいちわかりません。 小学校や中学校の教師については書いてあったのですが、幼稚園については詳しくは書いてありませんでした。 誰か教えてください。

  • バレエよりキッズダンスが流行ってる?

    アラサーの者ですが私が小さい頃(20年前)はお稽古事でバレエが流行ってました。しかし今の子供たちにはバレエよりキッズダンスが流行ってるんでしょうか?

  • キッズ用のハンガーラック

    子供が小学校に入学するので、教科書収納用の本棚と、制服やランドセル等日用品を収納できるハンガーラックを購入しようと探しています。 ハンガーラックが収納棚と一体になったものが理想なのですが、キッズ用のハンガーラックの使い勝手についてお聞きしたいです。 店舗でキッズ用のハンガーラックを見たところ、高さは120センチくらい(服をかける部分は90センチほど)で横幅もあまりないのですが、小学生の制服をかけるのにはこれでで十分なのでしょうか。 使ってらっしゃる方、使い心地と、おすすめ商品がありましたら教えてください。

  • インターナショナルスクール

    現在、ロンドンで2人の子育てをしています。今秋から日本に住むことになり子どもたちの学校を優先に住む所を決める予定です。東京、神奈川でインターナショナルスクールを探していますが、思った以上に沢山あるのでどこがいいのか悩んでいます。上の子は2歳(日本に住む頃には3歳)、下の子は日本に住む頃には1歳になっています。こちらでは上の子はMontessoriの保育園に行っています。お子様がインターナショナルスクールに行ってらっしゃる、又は卒業された方情報をいただけますか。(ちなみに私の子供たちはイギリス人とのハーフです。)また料金の面も高い、安い、妥当等、教育方針、先生方はどんな感じなど教えていただけますか。日本での子育ては全く経験がないのでどんなところが違うのかなど情報が乏しいのでよろしくお願いします。

  • キッズコスメについて (なぜ業界は子どもをターゲットにしたのか。)

    こんにちわ。 いつも利用させていただいてます。 私は保育科の短大に通っているのですが、 実習や街中を歩いていて気になる事があり、 質問させて頂きました。 髪を染めている子ども。 お化粧をしている子ども。 調べてみるとどうやら、 「キッズコスメ」というものがあると調べて知りました。 そこで気になることがありました。 なぜそれぞれの業界は子ども達をターゲットにしたのでしょうか? 子どもをターゲットにしていますが、 裏のターゲットは親達だと私は考えますが、 (結局親が、キッズコスメを買い与えているので。) どこまで考えて業界は、 「キッズコスメ」を展開し始めたのか知りたいのです。 実際に子どもにキッズコスメを買った方。 業界の方。 一般の方の予想など、 様々な方の御意見を聞かせていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • バンコクのインターナショナルスクールについて

    仕事の都合で来年早々バンコクに赴任します。家族は4月初めに来泰します。子供は2人で上の子供は、現在小学6年生です。今は、現地の日本人学校の中等部に入学を考えていますが、現地にあるインターナショナルスクールも選択肢にいれようと思っています。ただし、会社からの教育費補助はあるものの、すべての授業料を賄えるほどの補助ではないとのことです。インターと言ってもいろいろあるようですが、概算でも結構ですので、年間の授業料をご存知の方がおられるようでしたら、是非教えてください。ちなみに駐在期間は6年から8年程度になるようです。また、ご子弟をインターナショナルスクールに就学させた経験のある方で、インターの長所、短所も教えていただければ幸いです。

  • インターナショナルスクールの編入について

    僕は今タイのインターナショナルスクールに通っていて、日本のインターに編入を考えています。 学年はすでに高校2年なのですが、色々な事情で1年だけ編入したいと思っています。 探しているインターの条件は、 ・親が英語を喋れなくても問題がない ・生徒の英語レベルがネイティブじゃなくても平気 ・神奈川県又は東京都 ・日本の大学の入学も考えてくれる ・出席日数などが厳しくない どなたか少しでも思い当る学校がある方は、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします!

  • インターナショナルスクール

    現在、高校2年生です。私は英語が好きで毎日頑張ってます。 最近思うのが、転入してどこかのインターナショナルスクールで卒業したいと思うようになりました でも、高校2年生にもなって今更って自分でも思います。英検は今、準2級です。ずば抜けて英語力があるとは言えません。 でもインターナショナルスクールを卒業したいんです! ちなみに将来は英語か子供に関わる仕事がしたいんです。 しかし語学関係の仕事は収入が全くと言っていいほどないとみなさん言っていてやっぱり厳しいかなって思います。 私は昔、私立の中学校を受けようとしましたが塾も真面目に行かないでたくさんのお金を親に出させて遊んで終わりました。 これに懲りずに高校受験でも真面目に勉強せずに私立に行きました。しかも県で5本の指に入るほど学費の高い学校です。さすがに親にも申し訳なくて高校からは真面目に頑張って今は内申が4.36をキープしています。 やっぱりこれ以上自分の人生に後悔したくないんです。 海外の大学進学も考えていますがピンと来ません。

  • キンダー・キッズ・インターナショナル・スクール に通われた経験のある方へ

    キンダー・キッズ・インターナショナル・スクール ことを以前テレビで見たのですが、実際に通われている方のご意見をお聞きしたいのですが。。。 通ってみてどうだったか?卒園後は普通の小学校にいったのか?その後英語とはどのようにつきあってるのか?などです。漠然としていて申し訳ないのですが、通わせて良かった!と思っている方のご意見をお聞きしたかったので。。宜しくお願いします。